2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★216kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/14(火) 21:41:32.93 ID:d13f/s5W.net
ここは初心者から中級者まで様々な人がいます
喧嘩せず仲良く使いましょう

過去スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★215kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696032137/

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 12:45:56.71 ID:yiWhrEaE.net
>>451
良かった! 前が止まって飛び出すのかな?って急に心配になってしまい

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 12:46:14.51 ID:gyGHJtmW.net
ゆっくり止まるだけ

454 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 12:54:44.14 ID:yiWhrEaE.net
>>453
わざわざありがと

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 13:57:12.95 ID:JSU9oTvd.net
>>447
あんたの身体の写真見せてよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 16:45:13.90 ID:QTn6KB2x.net
うっほいい身体

457 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 17:40:32.09 ID:d47qOn99.net
>>442
それはデタラメ
限界ギリギリのほうが脂肪の消費量は心拍数8割より上

単純に無酸素運動は長く続けられないからダイエットに不向きなだけで、激しい運動で死亡の燃焼効率が下がるというのは科学的根拠のないでたらめ

もちろん糖分の消費が増えればその分、余れば脂肪になる過剰なカロリーも減るという小学生でもわかることもあるしね

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 17:41:06.62 ID:d47qOn99.net
8割じゃなくて6から7割と書いてたか
わりぃわりぃ

459 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 17:43:24.08 ID:d47qOn99.net
>>446
限定条件で可能

筋トレ全然してない素人や
過去にムキムキだった人が再び鍛えだす(マッスルメモリーという)では
体重を減少させながら筋肥大が可能という論文がある

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 17:43:29.90 ID:bxggu8FS.net
最近では低強度とはエンデュランスじゃなくてテンポくらいでした
とか言ってるしな

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 17:47:26.82 ID:d47qOn99.net
>>449
筋力は筋繊維の太さと完璧に一致するので
筋肉量=筋力が正しい。おまえは明らかに間違っている

スポーツでは当然だが筋肉量ではなく技術が占めるウェイトが大きい
腕相撲とかみたいに筋肉勝負なスポーツも、腕の長さに由来するてこの原理を有効利用できるなど身体的特徴と技術で、筋力に依存しないジャイアントキリングを起こせ

おまえはここを勘違いしてる

462 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 18:36:40.53 ID:duBpJSEP.net
>>457
>激しい運動で死亡の燃焼効率が下がるというのは科学的根拠のないでたらめ

いやw 激しい運動では即効性のある糖がエネルギーのメインとなり、蓄えてる脂肪を燃やしてエネルギー源とするのが追いつかない。
こんなのは科学的根拠があるのは元より定説中の定説なんだが… GARMINやWahooなどのサイコン使ってたら誰でも知ってる事だよ
ちょっとググれば運動強度における糖と脂肪の消費割合のデータがすぐ出てくるのに、少しは脳内情報更新した方がいいと思うよ

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 18:46:02.13 ID:24y55ZZm.net
マッスルメモリーって不思議なもんだよね
ロードバイクじゃ上半身鍛えれないと言われたけど
昔ほどじゃないにしても乗ってるだけで胸筋腹筋バキバキになった

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 18:53:17.24 ID:z9EvbFi2.net
それは体脂肪が落ちて筋肉のラインが見えやすくなったって話で
マッスルメモリーの話とは別もんな気がするけど

総レス数 464
113 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200