2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車業界の終焉に備えるスレ

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 19:34:52.50 ID:6xc6sex7.net
今日は自転車業界が終わった時のために替えのチェーンを買った

2 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 19:44:10.57 ID:YxOMd8Yl.net
ここから雑談スレ

3 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 20:07:08.28 ID:i7jK6JIa.net
GCN閉鎖オワタ

4 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 21:39:11.69 ID:+6Bf/Jap.net
とりあえず、定価で買うのはやめようか

前、店で言われたセリフが忘れられないわ
「品不足なんだから割引なんかするわけないわ」

5 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 21:44:12.39 ID:+6Bf/Jap.net
よーく分かったのは、この業界はユーザーフレンドリーじゃないって事

そういう店をしっかり探すに限るよ

6 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 21:49:59.51 ID:I+wHULG4.net
供給<需要ではチャリに限らず値引きされることはないよ
コロナ禍でIHクッキングヒーターが壊れて一番安い所で定価だった
部品不足前は安かったのが一気に値上がり

7 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 22:09:39.59 ID:lEMN1I9n.net
俺たちのヒーローだったwiggleもどうしてこうなった

8 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 22:16:47.74 ID:+6Bf/Jap.net
スーパーとかどんなに品不足でも値引きの努力はするよね

店員が分かったような口をきくもんじゃない

9 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 22:26:37.25 ID:7AMRc3e0.net
これから世の中は ますます貧乏になって ガソリンが高くなるんだから 自転車業界が終わるわけないだろ

10 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 22:53:19.00 ID:lsyuzvhq.net
GCN終わっちゃうのか
ちょっと前にウィグルがヤバイとか動画で言ってたのにまさか自分の所が終わるとは思わなかっただろうな
ロードバイクがディスク主導になってから業界おかしくなったな

11 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 23:04:43.87 ID:So52tF5J.net
コロナでロード始めた人が10人くらいいたが、
全員近くのサイクリングロードしか走れない、パンク修理もできない状態で引退済み

本来の姿に戻った感じするけど、2016年くらいの閑古鳥極産業の頃より人少ないのかな?

12 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 00:48:51.69 ID:dtfsQrDZ.net
まあそのうちまたブームくるだろ
10年おきくらいに
2000年代のMTBブーム
2010年代の弱ペブーム
2020年代のコロナブーム
次はなんだろね

13 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 01:33:37.56 ID:SwZOdLl4.net
チューブレス
油圧ディスク
内蔵フレーム
どんどん素人が気軽にいじれるものじゃなくなって工賃もあがっていってる
そこに円安とパーツの価格値上げでくるぴー

14 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 08:25:16.00 ID:9kWtCbOQ.net
終焉に備えて
ケーブル外装
リムブレ
のロードフレーム1台なんかいいのないかなー
安いアルミフレームも中途半端に内装しよってからにめんどくさ

15 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 08:27:10.68 ID:adbnHFl9.net
ブームなんて正直必要無くないか。
本当に好きな人だけが乗るこれまでの通常運転が良いよ

16 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 08:28:08.89 ID:adbnHFl9.net
>>13
チューブレスは専門家じゃなくてもやれるだろ
俺ですら間違いなく運用できてる

17 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 08:31:19.67 ID:adbnHFl9.net
そもそもGCNが始まった歳は完全な閑散期だったろ

18 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 08:40:16.63 ID:hwKJPd04.net
もう今乗ってるのが壊れて保守パーツ無いなら辞めるけどな

19 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 08:48:52.41 ID:ol81UQoL.net
>>18
オレもそんな感じ、同等のフレームが2倍以上の価格になってしまったし
リムのホイールも使えないから全部買い替えとか無理

20 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 08:52:03.17 ID:tKmhkwGj.net
>>15
とりあえず高いの買えばいいと思ってる養分消えたら高級ラインの生産コスト爆上がりすることになるから
残った人たちも苦しみの連鎖が止まらなくなると思うけどね
泣き叫びながらロードバイク用品買い続ける真の養分とターニーで幸せな人しかいない世界になる

21 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 08:54:24.37 ID:/gkayP6h.net
本当の貧乏人は ターニー す ら めんどくさいので 変速機なしです

22 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 09:02:03.98 ID:48qHx+dV.net
電動コンポ、ディスク、チューブレスで終了
サポートカーがついてきてくれるんなら乗るけど

23 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 09:04:48.07 ID:lH7SVIZL.net
Vブレーキエスケープで十分

24 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 09:06:12.72 ID:wM+4jPdB.net
素人が出先で弄れないシステムにするなら自転車整備士も国家資格にして厳しく管理しろ

25 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 09:20:01.66 ID:V6UN5xgF.net
ロードって売り手も競技者も本当のプロが存在しないクソみたいな業界だから滅んでいいよ
日本にはケーリンとママチャリがあればいい

26 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 09:28:26.95 ID:adbnHFl9.net
>>20
そうか?

むしろにわかみたいな連中がハイエンドを欲しがっていて買えない事態が解消されて佳い

閑散期のほうがハイエンド価格安かっただろ
今は倍以上、にわかが欲しがるからな

27 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 09:32:30.10 ID:cV7LtJ20.net
元に戻っただけで問題視したり悲観する意味が分からない。
コロナで始めたとかいう意味不明な連中が居なくなるだけ

28 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 09:34:51.97 ID:QCTbodY+.net
パンク修理もできない
補給飯も持ってこない
(持ってこいと言ってある)
コースもわからない
ただ人の後をついてくるだけ
そのくせコースにケチをつける

ロード乗らなくていいですよ?
どうぞ?

29 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 09:38:36.14 ID:Qq8pVIw1.net
日本は世界三大オートバイメーカーがあるんだから老後は自転車辞めてオートバイ乗ったらいい

30 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 09:40:39.06 ID:jggF0PX2.net
終焉に備えるスレなのにニワカがどうとか相変わらずローディは面倒臭いバカばっかだな

31 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 09:41:09.30 ID:adbnHFl9.net
このようにロード先輩が般若のめんを着けて怖いからコロナライダーが全員引退した(笑)

32 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 09:45:19.25 ID:adbnHFl9.net
コロナライダーらによほど難儀してたんだろうな(笑)
わかるよ(笑)

33 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 09:57:00.98 ID:AubJIwVT.net
まわりにもコロナで初めて引退した人いたけど、メンテナンスとか何一つしないから連れていくのが怖かったよ

教えてもやらないし、
ブレーキ不良で大怪我したと言ってた

34 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 10:20:14.04 ID:HULNaI9l.net
降伏しろ

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 10:52:07.64 ID:WSRDiOgj.net
弱ペダの時もここは渋谷かよって思うくらいサイクリストいたな
が、ほぼほぼ引退なみんな

コロナで乗り始めたなんて速攻辞めるのは分かってた
むしろ楽しんで続けてるなんて人おるん?
元の世界に戻るだけ
終演も何もないよ

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 10:54:22.95 ID:WSRDiOgj.net
終焉するのはレイオフされる自転車屋だけ
ハイエンドは適正価格に戻り、希望すれば購入しやすい時代へと戻る

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 11:05:39.71 ID:qAOp2Awt.net
>>10
そのwiggleヤバいって言ってる動画のおっさん、明らかにその回は顔色が悪かったから
もうその時には知ってたんじゃなかろうか

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 11:13:33.52 ID:Kwv3hved.net
>>29
もしかして、カワサキも入ってる?

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 11:17:52.37 ID:qBb+Z/If.net
終わった後も乗り続けるためにパーツ買いだめかよ
そんなことせずに潔くやめるわ

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 11:20:20.74 ID:dohpVnrb.net
さっさと引退しろ

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 11:36:15.44 ID:17cnlj+H.net
お前らが初心者さんらに優しくしないからこんなことになった!

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 11:56:52.81 ID:aT4F40q4.net
スポークの供回りを抑える工具を企業秘密とか言ってモザイクかける業界ですから

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 12:02:16.37 ID:XkI7B1Cx.net
会社の上司もコロナだからと初めて引退してた
家の近くしか走れない、パンク修理できない調べられない人だった

パンクは良くするらしく、その都度自転車屋に持っていっていたらしい。

でも辞めた理由はそれではない気がする
単にペダルを漕ぐという行動が楽しくなさそうには思った
なんせ少しの坂道を見ただけでゲンナリしてたし

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 12:27:11.24 ID:gOxzg8hQ.net
販売店の手厚いアフターサポートがないからやめた
パンク修理なんて出きるわけがない

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 12:44:46.87 ID:puUm8h7J.net
会社のベテランにライドに誘ってくださいと何度言っても誘ってくれない
数回は来てくれたが、
ベテランはもう少し初心者に優しくすべきでは?

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 12:46:29.84 ID:481fYeha.net
>>38
個人の自由だからホンダ、ヤマハ、スズキのどれか一個外してkwskを入れるんだ

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 12:50:14.02 ID:mH5tAGjw.net
>>45
それはあなた個人が嫌われてるだけではないかな

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 12:53:48.18 ID:ZoZKbkXG.net
ガチになってピチピチロードで何十キロも走ったりするのは1部のキモオタだけだしな
クロスバイク私服街乗りが最強なんよ

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 12:54:08.79 ID:yUVSARbq.net
>>47

でも会ったときに誘ってくださいというといいですね!と言われます
おかしいです

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 12:59:28.92 ID:INgd6z/+.net
こんなの相手にしないといけない上司も大変だね

まぁいつからサイクリングは徒党を組んでするものに成り下がったんだろうな?

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 13:03:05.66 ID:asDv/bTG.net
社交辞令もわからんのがマジでいそうなのが撮り鉄とロード

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 13:05:16.32 ID:asDv/bTG.net
>>48
中年でクロス乗ってるのって底辺しかいないし街で見たら全力で避ける対象

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 13:07:18.63 ID:adbnHFl9.net
おれがロードを満足に楽しめないのは周りがケアをしないから

こうですか?

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 13:51:38.22 ID:V/XU7zRg.net
自分の街の自転車店の閉店が令和になって続いてて、
ついに馴染みの自転車店の閉店も決まってしまった

チェーン店と北米ブランドのアンテナショップ的な店舗と
地域での食い合いで生き残った個人店数件くらいしか
残らないんじゃないかという気がしてきた

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 13:58:36.58 ID:/sGJdU4J.net
みなんと一緒じゃ無いと走れない奴はすぐやめる

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 14:05:24.22 ID:+oW3QDNl.net
>>52
都心でも見かけるから今の世の中生きにくそう

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 14:05:52.36 ID:ZoZKbkXG.net
>>52
田舎ではそうらしいなw

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 14:14:46.34 ID:XLAookS5.net
>>55
何だみんなと一緒じゃないとて
意味不明

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 14:15:29.43 ID:3t+3wa3H.net
フラットペダルのクロスバイクに普段着で乗って家から半径30キロで楽しむ程度が一番いいよ
ロードバイクの方が肉体的には疲れないかもしんないけど色んな意味で気楽じゃない
がんばって乗り続ける意志保たないとすぐにただのオブジェになる

60 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 14:22:24.46 ID:UU6iiB+F.net
底辺クロスに田舎も都会もないだろうよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 14:25:45.78 ID:XLAookS5.net
クロスなんてどうでもいい
全く眼中にもない

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 14:28:47.27 ID:1vS47fKD.net
自転車業界になんか貢献してんのかクロスは

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 15:16:46.35 ID:tY1496fH.net
>>45
ボッチが基本だと思う
つるむならショップのチームが一番楽
下心牙無しで初心者の相手する人の方が奇特

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 16:31:42.66 ID:YalpwCd+.net
>>7
とりあえず海外販売はやめるみたいね
海外配送のコストの高騰と、ブレグジットの影響(EU圏内の販売も面倒になった)とか

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 17:38:02.71 ID:mX39fLRq.net
ブレクジット後にwiggle買収したのは大陸EU側の会社だから意味不明だよなw

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 17:40:50.39 ID:5spCWs3w.net
中古車店の在庫がこの1~2年でかなり増えてるからな
あと中古車店の客もかなり増えてるから潜在的なロードやMTB愛好者はまだいるはず
続けたいけど新車買えない層が中古車物色してる感じ
新車扱うショップはほんと客減ったね

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 19:54:32.91 ID:MDv48pLW.net
Wiggleが海外配送中止って辞めるの増えそうなニュースやな

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 22:47:27.56 ID:d/zTt8ay.net
他が出てくるチャンスかもしれん

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 00:11:26.96 ID:V3l7GbJq.net
え?海外配送辞めるの?
未だにセールやらメールが来るからそんな事になってるとは思わなんだ。

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 00:20:00.09 ID:9XSAzaUv.net
海外発送停止なのか、アウトドアブランドみたく日本だけ発送禁止なのかどっち?

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 00:44:28.63 ID:e8RiKvvP.net
電動ディスクエアロの急激な規格変更で買うものほんとなくなった
昔は小銭貯まるとホイールとかパーツとか無性に欲しくなってポチったもんだけど
これ業界の自業自得なとこもちょっとあんじゃないの

72 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 03:22:41.66 ID:bJxc5sNJ.net
規格変更?

73 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 04:33:48.44 ID:LU138QAz.net
クロスは最もバランスがいい
自転車は基本車道
車道も走りやすく、危険を感じたら歩道に退避もし易い
ヘルメットもそこそこ様になるから夜間にスポーツしてる風にもみえる
ママチャリでウロウロしてると警察に確実に見られるし職務尋問受ける可能性がある
クロスは用途に合わせてなんでも使い分けが出来る最強のチャリに思うよ
格好は少し悪くなるがリアキャリアつければ通勤通学にも使える
まぁリュック背負えばいいんだけどね
マッドガードもつけたら小雨くらい行けるやろ
電動クロスバイクなら坂道の多いところもスイスイや

74 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 04:50:58.19 ID:dP2RJXq0.net
自転車業界の終焉・・・誤
2000年代自転車バブルの終焉・・・正

75 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 04:53:14.10 ID:dP2RJXq0.net
物心がついた時(比喩表現)から自転車がブームなのでそれ以前の事情を知らない

つまり>>1はニワカ

76 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 04:59:35.61 ID:dP2RJXq0.net
>>12
MTBブームは80年代後半~90年代前半くらいだ
2000年代初頭にはすっかり鳴りを潜め入れ替わるようにロードバイクが売れだした

77 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 05:01:07.30 ID:dP2RJXq0.net
まさか、、、ロードバイクブームが2010年代の虫虫ペダルのアニメからって思ってないよな?
漫画のペダルは2008年連載開始
ロードバイクブームを受けて始まった漫画だよ、あれ

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 05:03:59.01 ID:dP2RJXq0.net
低性能のインチキフルサス街乗り車なんかが湧いて出てきたあたりかな、MTBブーム終わりつつあるな~と肌で感じたのは
1997年あたり?

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 05:06:25.66 ID:dP2RJXq0.net
あと、自転車趣味を真面目にやってないファッション寄りの連中がMTBに目をつけて
金にあかして数十万~100万クラスのDHバイクを町中で乗り回した「丘ダウンヒラーブーム」

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 05:10:28.75 ID:dP2RJXq0.net
行き過ぎた高性能、軽量化に対するアンチテーゼ的意味でのシングルスピードは良いが
これもバカどもに目をつけられ非常に恥ずかしいノーブレーキピストプーム
だがスチールフレームが再び根付いたことだけは評価したい

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 05:33:15.98 ID:rcF+n940.net
>>77
業界は弱ペのおかげって思ってるよ。
確かに腐女子が自転車買って中には競輪選手になったのもいた(すごく弱くて早々に代謝になったが)

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 06:00:08.34 ID:F81zVh8c.net
シングルスピードフレームは大手メーカーが作る気無しなのが残念。
例えばcaad13の正爪バージョンとか面白そうなのに。
電動オナホも日本の家電メーカーが本気になれば凄いの作れるけど作らないのと同じなのかな

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 06:57:23.48 ID:ZFtXn2Da.net
クロスバイクこそ自転車業界の真の救世主
スポーツバイクはドロハンピチパンというイメージを覆して誰でも気軽に普段着でロングライド出来るようにした功績はでかい
元祖クロスのエスケープこそ神バイク
ガキの頃からすっとトップオブバイクの地位を保ってるのはすげえ

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 07:29:47.21 ID:bhwCmZb/.net
>>82
ジャイもトレックもキャノンデールもシングルスピード作ってたのを知らんのかな?

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 07:33:21.04 ID:bhwCmZb/.net
>>83
釣りにマジレスするとクロスバイクはそのエスケープR3よりもずっと前、20年近く前からある

クロスバイクはポストMTBとして出てきたオンオフ両用のデュアルパーパススポーツ
フラットバーのスポーツバイクが広く認知されたのはMTBから
エスケープR3は2006年(だっけ?)

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 07:36:54.09 ID:bhwCmZb/.net
エスケープ以降、クロスバイクはオンロード専用のママチャリ上位互換おてがる街乗り安自転車として認識された
自転車のことなーんも知らんサラリーマン、女子どもが乗る代物
本来はオンオフ両用スポーツツーリングとして今のグラベルバイク的な位置づけだった

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 07:48:28.40 ID:MvRO4Nlu.net
>>83
荒らすな底辺が
ゴミ溜めのクソスのスレでやれ

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 07:54:30.88 ID:sy3qk8L3.net
価格抑えるため日本やアジアに作らせ価格高騰じゃおしまいだ

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 08:07:48.25 ID:IaJkK4uJ.net
初めに5万で買ってそのまま壊れるまで乗ってるクロスが自転車のイメージを損ねてるよな
免許持ってない奴の足だから道路交通法も知らん奴ばっか

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 08:15:03.73 ID:pKIRfFNG.net
そもそもクロスって買ったらもう話のネタなんかないだろ、ただのママチャリなんだから
なんでわざわざ他所のスレ荒らすんだよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 08:19:02.50 ID:O/PRB8Wy.net
ドロヨケもカゴもつかないゴミバイク信者は黙ってくれw

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 08:23:46.92 ID:l8IqMe9S.net
「昔に戻るだけ」っていうけど「昔ながらの貧乏人は邪魔だからついてこないでねw」って感じで
互換性ない新規格の高価格自転車ゴリ押ししまくったのに
金持ち去ったら「貧乏人の皆さんの力が必要です😭」とかやんのか?
流石に貧乏人でも怒ると思うぞw

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 08:28:18.15 ID:iCrb3Eng.net
金の無い奴の普段の足なんだから貧乏人は引き続きクロスに乗るしかない

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 08:32:31.45 ID:RJpJ0Oz0.net
く、く、く、くろすばいく(笑)

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 08:32:40.59 ID:nGfofImT.net
>>83
クロスバイクは初心者騙しのクソバイク
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318819257/l50

クロスバイクはロードと違って魅力がないよね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283748356/

クロスバイクは高級機に魅力がないよね
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336868321/

いい年こいてクロスバイクが趣味のオッサンって
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336279678/

クロスバイクは劣化ロード.MTBのクソバイク
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321013562/

クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/132
2255959/
クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 2本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324391943/

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 08:34:42.26 ID:nGfofImT.net
クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク3糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325734898/

クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 4脱糞
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326089420/

【クソス】クロスバイクは劣化ママチャリ 5糞目【ワロス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326367077/

クソバイクは劣化ママチャリのクロスバイク 6糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326632197/

クロスバイク=劣化ママチャリ=ゴミ 7糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326945268/

クソスバイクは劣化ママチャリ 8糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327414665/

クロスバイク=クソス=劣化ママチャリ 9糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328114342/

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 08:35:40.78 ID:nGfofImT.net
クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318821896/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326809523/


【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339297417/l50

【買うな】クロスバイクは最悪自転車 【乗るな】2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341547838/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車 【乗るな】3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341844675/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車 【乗るな】4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342276537/l50

【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1345187641/l50

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 08:42:46.81 ID:cI7jYdUI.net
金持ちが去っただけよな
プロの機材が手に余るようになって他のレジャーに行ってしまっただけ

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 09:30:27.06 ID:aZOreS2T.net
なんか化石みたいな50代以上のロード乗りが暴れるスレになってない?
ホントにロード乗ってる?

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 09:35:25.13 ID:Fp1A4jQA.net
まあロードもマウンテンバイクも終わるんだから問題ない
終わるってのはプロや実業団ですらないホビーレーサーがいなくなるだけ
通勤やサイクリング程度のママチャリやクロスバイクは残るだろ
この10年以上ロードやマウンテンバイクが飛ぶように売れていたのが異常事態だったことに早く気づけ

総レス数 661
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200