2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車業界の終焉に備えるスレ

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 19:34:52.50 ID:6xc6sex7.net
今日は自転車業界が終わった時のために替えのチェーンを買った

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 21:52:21.24 ID:g8xHM2yR.net
>>295
5チャン自体オワコンというより昔からまともなコミュニケーションなど求めておらず他人を小馬鹿にしてもバンされない自由な落書き帳だし当然そういう連中だらけとなる

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 22:19:43.88 ID:/G6knmMF.net
まあ最初にE-bike乗ってるやつは敗北者とか言い出したんだから
煽られても仕方ないよね。 世相的には世界的E-bike大流行で
ロードは衰退一途。 敗北者はローディの方だけど。
今後、ごく一部の好事家以外はみんなE-bikeに乗る社会になるだろう。

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 22:22:25.44 ID:/G6knmMF.net
例えるなら、車のATとMTみたいな関係になるのかもな。 
スポーツカーならMTしかないだろ!とかいう時代がATの進化で終わって
今じゃ本当に一部の好事家しかMT買わないしな。
ATでもE-bikeでもスポーツ走行は出来るってのが似てる。

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 22:59:17.83 ID:41ltmrMS.net
自分はe-bikeに乗ってむしろロードを整備し直そうと思った。e-bikeはパワメ的なセンサーが標準搭載されてるし、ポジションも楽ちん。ロードの長所、無理して乗ってた部分も分かった気がする。単純に乗りこなせてなかったのかも。パーツ集め中だけど今から楽しみ。
e-bikeの買い替えは、もう少し進化が落ち着いてから考える。

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 23:01:41.56 ID:FKK6+SrL.net
    γ~三ヽ
    (三彡Oミ)
    (´・ω・`)
     (   )
     (  (~
      ~) )
   Ω ((~~
  _γ⌒ヽ、V
 (_| ̄ ̄_フ
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  くeバイクは楽

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 02:19:20.74 ID:Ca56Xzgw.net
アシストバイクはママチャリの世界で完全にスタンダードとして定着してるんだから
今更その手の議論をしても虚しいとしか思わない

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 03:02:08.77 ID:QjL4sBXn.net
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
              /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く買い物はe-bike

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 07:21:33.20 ID:dV7wdM1n.net
リッターSS持ってるけど
ロードとかMTBにハマったらほんと乗らなくなった。
最後に火入れたの一年以上前だよ
バッテリーダメになってそう

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 07:29:34.61 ID:QFa3b66e.net
さっさと売れよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 07:43:06.45 ID:XNyM1B/h.net
>>300
真のロードバイク愛好家なら永遠にeに乗り換えることはないだろうな

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 08:03:24.85 ID:QFa3b66e.net
ガラケーユーザーみたいな発想やな

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 08:55:30.31 ID:V5+RYiTW.net
>>304
裸馬に乗るような人馬一体感を離れ対極の進化をしていく方がメーカーも安直に儲かるし
消費者も「流行何が悪い」とばかりに一時は乗っていくから活況を呈するけれどいずれは我に還るからね
そして終焉というのが高級食パンやら唐揚げからE-BIKEまで全部一緒

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 08:59:22.56 ID:QFa3b66e.net
高級食パンとEバイクをおなじにするなよ
田舎モンにはわからんだろうけど発展した港町は坂道だらけ
田舎じゃ単なる山や丘だが都会では全て宅地開発されるからな
多くの都会人が坂のあるところで暮らしているのさ
電動アシストの感動は坂道のない田舎には分からん話

310 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 09:00:54.54 ID:QFa3b66e.net
田んぼだらけの田舎じゃ平坦地にしか基本的に人は住まぬ
わざわざ山の中に入るならまだしも普段の生活では坂などない
神戸や横浜みたいなところは坂だらけなんだわ

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 09:02:12.27 ID:QFa3b66e.net
Eバイクはいいバイクやで(о´∀`о)
がっはは

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 09:08:32.99 ID:VnSqkrls.net
>>1
奇妙な「ロードバイク」ブームがサイクリストを世間の嫌われ者にしてしまったのは間違いない。

車連に選手登録してる競技者なら分かるが、単なるイキリ素人のコスプレままごと遊びレベルで
不似合いなハイスペックなバイク、珍奇なヘルメットにアイウェア、ピタピタのジャージにレーパンで
カッコだけは一流アスリート気取り。

こういう奴等は自転車趣味人の中でも最底辺の恥ずかしい連中なのにこいつらだけが変に悪目立ちしたから
こんなのが趣味的自転車の代表みたいに世間に認知されてしまってる。

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 09:30:34.29 ID:lGCYW7a1.net
>>299
電動介護自転車でスポーツ走行(笑)

デブがオートバイでアクセル捻ったりコーナーで尻をずらしてるだけなのをモータースポーツと自称してるのとと同じ心理か?(笑)

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 09:31:56.74 ID:lGCYW7a1.net
>>312
デブもしくは貧脚でロード乗っても速く走れずつまんないから挫折してロード手放した落伍者の恨み節(笑)

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 09:40:42.98 ID:V5+RYiTW.net
>>309
私たちが小学校の遠足にいくド田舎の話をされてもなあ
私の住む都会は九段坂みたいな緩やかな坂しかないわ
たまの激坂は短いしお前みたいな田舎爺さんの様に電動アシストママチャリに頼る必要は無いわ

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 09:40:53.28 ID:Kuvphqrz.net
>>312
そもそもユニフォーム姿で街中走るのが異常なんだよな
野球やサッカー選手がユニフォーム姿で街中歩いてるかっつーの
プロや実業団選手でもないならエントリーロードにユニクロやしまむら着て走ってればいいンだよ
そういう意味では自転車業界のブームの作り方は完全に間違えたと言える

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 09:44:48.28 ID:QFa3b66e.net
>>315
横浜や神戸が田舎とか
気が狂ってるのか?このゴミクズ

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 09:46:32.33 ID:bNvAG+Bf.net
スポーツとしてならeはないな
移動手段、レクレーションとしてならありかな

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 09:46:59.14 ID:H6HBjJ7F.net
>>310
田舎の造成地の団地はアップダウンキツいと聞くからな
母ちゃんの電動アシストを借りて四苦八苦御苦労さん(笑)
都会には山の中のお前んちの周囲みたいな坂なんてねーからw

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 09:48:21.72 ID:hLTAqwFZ.net
電動アシスト車が自転車業界を滅ぼす

>電動アシスト車の波はもうコントロールできない。E-BIKEも増えてくるであろう。
>本来利益が取れるはずの自転車本体はコストをギリギリまで下げており、組み立てコストなども含めると自転車業界の儲けはほとんどなくなる。 
>自転車業界はアシストユニットメーカーの下請けになってしまったのだ。



>本来、自転車は自力で走るから価値があるのである。そこを抜きにして自転車の開発をしてはいけない。

>電動アシスト車は単なる移動手段。自転車技術者から見たらお粗末な設計である。

>電動アシスト車が売れれば売れるほど、自転車業界は落ちぶれていくであろう。

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 09:57:04.70 ID:ne2yazZU.net
電アシあれば人力を効率よく伝えるフレームやコンポいらんもんな

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 10:20:23.52 ID:V5+RYiTW.net
>>317
勝手に突っかかってきておいて図星を突かれて激昂とか本物の田舎爺さんだったかアハハハ
真の都会では電動アシストなんて単なる荷物に過ぎないからね
肥大化した装備を物ともしない電動アシストって最早スポーツ要素ゼロな老人向け商品だわな

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 10:20:37.66 ID:F8QPI5tg.net
電アシストと人力とどちらが省エネや省co2だろうか
人力ってただじゃないよ?
そら肥満の人は自転車でダイエットで無駄な体脂肪を減らせるだろうが痩せる必要がない、体重減らしたく無い人も沢山いる
その場合余計なエネルギー消費分は食わねばならない
電動アシストを作るのに使うco2も考えなきゃならんけど人力が必ずしもエコとは限らないぞ
コストでいっても電動アシストフル充電って10〜20円だろ
アシスト無しで走り回ってのエネルギー消費の差はどれくらいだろうか
少なくともおにぎり1個分は差があるだろ
人力の方が飯代かかるよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 10:30:17.04 ID:F8QPI5tg.net
電動アシスト自転車は面白い
アシスト無しでサイクリングも筋力体力つけれるしね
アシストありで緩やかな有酸素運動は体脂肪を直接的に使う事ができる
空腹時に強度高い運動は体内のアミノ酸を糖質に変えてしまう糖新生も起きる
ケアが十分じゃないと筋肉が減ることにもなるぞ
それに比して緩やかな有酸素は脂肪をエネルギーにできる
ダイエットに見えないかもしれんが電動アシストで緩やかな有酸素運動は実はダイエット向きなんだよ
体力や筋力はまるで伸びないけどな
まっそれはメリハリだ
キチンと食ってハードな筋トレなどをして筋肉をつくる
プチ空腹くらいの時に散歩やポタリングなと緩やかな有酸素運動で筋肉保護しつつ体脂肪を減らす
私は日を分けて行っている
筋トレの時はベンチなら140キロを数発あげたりハードに行ったりチャリでスプリントしたりする
のんびりする日はウォーキングや電動アシストチャリでぶらぶらする程度、こういう日は食事も少なめでよい
しかし暇だなぁ、、、、女がくるまで5ちゃんでどうでもいいことを書くのが趣味な今日この頃笑

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 10:33:48.27 ID:F8QPI5tg.net
競輪場って無料やそれに近いくらいの額で一般人の走行会やってるところもある
なんでもオッケーのところもあればロードレーサーかピストバイクのみってのもあるな
おもしれーなぁ
バンクとか走ってみたいわな
競輪選手にゃ勝てないが太もも65センチはある
持久力は苦手だがスプリントならそこそこかもなぁ
まぁ筋トレだけの使えない筋肉だろうけど
因みに空手は黒だけどな
ガキのころの話だ

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 10:37:55.06 ID:F8QPI5tg.net
チャリの世界はアウトドアだからええよなぁ
筋トレ系はクソみたく絞って真っ黒に日焼けしてオイル塗ってのボディビルかスクワットベンチデッドをあげるパワリフ大会くらいなもの
どれも室内だしそこで肉体自慢や筋力自慢大会やで
暗いんだよねぇ
俺は187センチのマッチョだが実はボディビルもパワリフも不向き
手脚が長いとひょろーっと見えるしベンチやスクワットは手脚が長いと不利になる
つまり適性があまりない
まぁ女にはモテモテだけど筋トレ界では一流にはなれんのよ
自転車の方があってるかもなー
ただ体重が85〜95(時期により変わる)あるから自転車もスプリントくらいしか無理やろな

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 10:42:15.89 ID:K5DG9sR3.net
>>312
奇妙な「ロードバイク」ブーム

これですべて語られてるね。ブームが去っても駅やスーパーの駐輪場の風景は変わらないし町のチャリンコ屋も残っている。

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 10:42:23.53 ID:uQ6/x1/7.net
>>326
何歳だよ?二十代前半ならこれから始める意味あるけど
瞬発力とか25歳がピークであとは下がるだけだからな
それ以上の年齢で始める自転車は基本的に心肺持久力なんぼの世界だから
体重に見合った心肺機能があるかどうかに掛かってる
高校のときの持久走(1500とか校内マラソン)でクラスで上中下どのへんにいたよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 10:54:31.66 ID:5pinAJrF.net
とりあえず自転車をチャリとかチャリンコとか呼ぶゴミは

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 11:04:54.36 ID:uQ6/x1/7.net
>>324
>女が来るまで5ちゃんで書くのが趣味

静かになったな。もう家に来たのか
これから飯食いに行くなら自転車で行け

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 14:06:22.12 ID:qeW0VDcd.net
今さっきまでCR走ってきたけどロードバイク乗ってるやつ誰一人いなかったわ
クロスが2台ほどすれ違ったのとあとは電動ママチャリ

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 14:20:32.15 ID:QjL4sBXn.net
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
            /  玉玉   \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ヘイヘイヘーイ!
          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  くeバイクは良いバイクやねー

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 14:41:53.69 ID:K5DG9sR3.net
>>329
レース専用の特殊用途車両を「ロードバイク」と呼びかえてレース出ない一般ライダーに売りつけてる方が欺瞞を感じるな

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 15:21:26.41 ID:JcZLTDzg.net
サイクルモードで初めてebikeの推し活始まった時以来、冷めてサイクルモード行かなくなったな

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 15:24:52.35 ID:fMfGf4ru.net
ささっとE-bikeで90km走ってきたわ 
距離88.92 km
移動時間4:40:37
獲得標高319 m
平均 最高
スピード 19.0 km/時 39.2 km/時
心拍数 98 bpm    124 bpm
カロリー 1,419
経過時間 5:12:12
秋晴れで暑くも寒くもなく最高だったわ。 

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 16:21:06.37 ID:GchVcGqn.net
モーターにおんぶにだっこなのにそんなジマン意味ねーぞ?
自分の脚で走ってみろヘタレ

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 16:41:12.63 ID:fMfGf4ru.net
だから一体何と戦ってるんだよ アシストしてもらって気持ちよく自転車で駆け抜けられれば
それでいいだけだろうがw

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 18:06:21.07 ID:QjL4sBXn.net
  |         |
  |        |  ///;ト,  
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |

__∧__
  /    \
  /-/\―/\∧
 | 二\)(/二 |
 |( ●ヽ /● )|
 (> ⌒ ω ⌒ <)
 ( ◯ |二二| ◯ )
 人  |d⌒b|  ノ
  >-ヽ二ノ-<eバイクは楽
∧_∧ | クイッ
            ( ´∀` )づ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 18:11:56.14 ID:byRb4U7W.net
機械に頼ってる時点で人力もアシストも同じなんだがな
軽量パーツてんこ盛りで人力面されてもな

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 18:27:55.22 ID:3tR4HMgV.net
UCIの自転車競技に電力を使ったイカサマ自転車のレースは無いし自転車板はスポーツカテゴリーなので
Eバイクの話をしたいなら生活板とかでやってほしいね

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 18:31:25.22 ID:3tR4HMgV.net
自転車は人力だからこそ意味がある
電力イカサマ自転車は老人や坂の多い土地の生活自転車だけで良い
機材に頼ってるのは同じ?違うわ!
天と地ほども違う
レースどころかブルベなどのロングライドイベントでもEバイクは不可
軽蔑されてるのを自覚しろ

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 18:34:40.95 ID:3tR4HMgV.net
長年自転車旅趣味をやってきて老人になってとうとうEバイクを導入した例を幾つか知ってるけど
結局乗らなくなるか、Eバイクに乗り始めた途端、なぜか人生の大半を過ごしてきた自転車趣味そのものから急激に離れていくパターンなんだよね

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 18:35:59.29 ID:D5rtSJhk.net
軽蔑はないが面白くなさそう
てかすぐに飽きそう

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 18:37:04.94 ID:D5rtSJhk.net
てか24km/hこえたら重くなるんでしょ?
イライラしそう

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 18:39:51.67 ID:G5Oxn8lH.net
人間以外の動力源が存在してる時点で同じじゃないわな

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 20:38:37.80 ID:nkj3UK1P.net
>>335
俺のTREKの非スリックタイヤの街乗り安MTBで気まぐれライドする時と走行距離と平均時速が同じで笑う
平地主体で電アシは微妙やな

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 22:24:50.41 ID:CZ5cQCvo.net
>>342
君の小さく少ない経験(しかもリアルではなさそ笑)が全てと思わないようにしなさい

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 22:32:56.90 ID:QjL4sBXn.net
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
            /  玉玉   \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ヘイヘイヘーイ!
          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  くeバイクで買い物楽やわー

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 22:36:07.11 ID:mYFL1Y5L.net
ぶっちゃけヤビツ40分で登れるとして、E-BIKEだと何分なの?

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 22:53:39.29 ID:fMfGf4ru.net
>>341
第1回 定峰峠ヒルクライム2023にeバイクで参加しました。
https://youtu.be/_NiSlUhc05w?t=640
やっぱE-bikeで参加してるやつとか苦々しく思ってるの?
まあわからんでもない みんな限界まで力を出し切って戦ってる場所で
ウィンウィンウィンと音させながら涼しい顔して抜いていくところとか
空気読めよって感じするわ。

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 23:07:12.73 ID:CZ5cQCvo.net
別に社会になんの役にも立たない単なる趣味なんだしEバイクだろうが自力だろうがなんでもええやん
もし公平を期すなら自力でも同じ性能のチャリンコにしないとダメだよな?
つまりさどーでもいいんや
所詮は暇人の趣味
ちゃんとクラス分けもしてるし、まぁどのみちサークル内のお遊びなんだし、なんでもええやん
ゆるせねーってなら公式のレースでも出ればいい
その結果すら社会から見たら99.99%の人は、へー、で?なんだよね
Eバイクに空気読めとか基地外かよ
Eバイクはそのカテの中で競争して遊んでるわけだし自力組は無関係や
空気よんで自力組と同じペースでいけと?
アホか(爆笑)

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 23:08:55.94 ID:QjL4sBXn.net
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
            /  玉玉   \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ヘイヘイヘーイ!
          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  くEバイク快適

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 23:10:01.72 ID:CZ5cQCvo.net
文句いうなら時間差をきっちり作れなかった運営の無能さやろ
せめて自力トップには届かないようにスタートを遅らせれば済んだ話
遊びってさ、ガチでやるから遊べるんだよ?
Eバイクの奴らはガチでこいで競い合って楽しんだ
それが何がわるいというのだね?

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 23:11:35.44 ID:wJ9EUPzE.net
オリンピックで日本の峠ヒルクライムを数百万以上かけたロードで鍛え上げた選手がしんどそうに登ってたな
どんなに条件が揃おうが限界があるよ人間の体が主体じゃ

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/10(日) 23:41:07.60 ID:fMfGf4ru.net
モデルによっちゃ最大700W近くアシストするんだから
人力が勝てるわけがない。 
E-bike乗り始めの頃は上りでローディをガンガン抜くのが楽しくてしょうがなかったけど
今じゃ「そんなの勝って当たり前」なんでなるべく抜かないよう気を使ってあげてるよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 01:39:15.32 ID:757Aw8Qy.net
eバイク欲しくなってきたわ

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 01:43:17.43 ID:Lx/rWWvx.net
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
            /  玉玉   \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ヘイヘイヘーイ!
          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  くeバイク乗ったら他は乗れなくなる

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 02:43:21.49 ID:9GIPIIPB.net
Eバイクにトレイラーつけてソロキャン行きたい

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 05:25:31.11 ID:T8G7X1Hj.net
>>340
あるよ。e-mtbワールドカップ。
XC周回コースの250wってレギュレーション
糞退屈だった。
周回になってるパンプトラックで4x並みのハイスピードバトルが展開されたら見るに耐え得るかもだが、モトクロスになっちゃうんだろうな。
e-roadもやるらしいけど、期待してない。

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 06:20:52.72 ID:Swtb0bLm.net
e-bikeは太った怠け者のためのものだ。 運動しているふりをして自転車専用道を独占している。

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 07:28:13.12 ID:3LRGCttC.net
Eスポーツがある時代になにいってんだ?
アシスト切れたらそれ以上は20〜30キロのクソ重いロードバイクになるんだぜ?
競争となれば当然アシスト以上の速度域になるじゃん
Eスポーツより遥かにスポーツしとるわ

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 08:24:39.69 ID:69K7e82x.net
そもそもeスポーツなんて
スポーツですらないわ

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 09:42:21.98 ID:J7kH3m58.net
プロゲーマーですらスポーツだと思ってやってるやつ一人もいねえよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 10:14:16.26 ID:ejLro2p2.net
とりあえずWiggleとGCNが終了したというだけでしょ
他に終焉的な事ってあった?

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 11:18:22.08 ID:cudyeoU3.net
日本でも世界的にも専門メーカーショップ撤退してるぐらい?

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 11:49:20.55 ID:U8NV9XyN.net
>>362
スポーツ=運動だと思ってる?
競技って意味だから

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 12:04:40.52 ID:EDtwUoS3.net
デジタル大辞泉
スポーツ(sports)
楽しみを求めたり、勝敗を競ったりする目的で行われる身体運動の総称。陸上競技・水上競技・球技・格闘技などの競技スポーツのほか、レクリエーションとして行われるものも含む。
[類語]体操・運動

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 12:09:35.35 ID:9jUAeilg.net
>>366
鈍臭くんこんにちは

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 12:15:19.13 ID:XxdfpUDQ.net
「スポーツ=運動」ではなくて「スポーツ=競技」なら例えば大食い大会とかもスポーツかな?w

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 12:31:18.69 ID:wwcpkg4R.net
フードファイトとか言ってスポーツ扱いする場合もあるみたいだな。eスポと同じでスポーツだスポーツじゃないって延々と争ってそうだけどw

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 12:42:27.13 ID:CDbSiaI6.net
ツベでたまにショートにでてくる張り手の競技怖い

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 13:07:09.33 ID:U8NV9XyN.net
>>369
草生やしてないで辞書で調べてこい。
運動、競技、戯れ、e-スポーツは競技だよ
0.1秒間隔で技を競いあう競技だ

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 14:58:15.05 ID:PU40wFi3.net
競技かもしれんが
スポーツというにはおこがましいよ
運痴くん

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 15:12:16.21 ID:lbmSFmnR.net
おまえら自転車で少し走って来い笑

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 15:15:28.43 ID:rkUL+lPz.net
eバイク選手権、「何で競争するのか」が微妙なんだよな
UCIのeスポーツ世界選はバイクコントロールを抜きにした脚力がものを言うあたりリアルレースとは違うけど立派な競技だし

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 15:37:41.12 ID:heQQhI2s.net
ebike画像でみたけど、まだまだ醜いフォルムしてるなぁ、初期のアルミロードみたい

まだ買えんなあ

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 16:40:51.45 ID:iVutOHtp.net
>>376
初期のアルミロードに謝れ

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 16:43:01.94 ID:iVutOHtp.net
つーか初期っていつ頃の話なんじゃい?
80年代には既にあったけど
クロモリチューブをアルミに置き換えただけの細いフレームだったが
剛性無くて軽いだけ

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 16:44:07.22 ID:iVutOHtp.net
さらに歴史を紐解くと戦前からアルミフレームはあったわけだが

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 16:46:40.41 ID:iVutOHtp.net
EバイクEバイク連呼してる荒らしはシクロライダーとかいう糞サイトの管理人かな?

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 16:49:15.37 ID:iVutOHtp.net
シクロライダー
最初は公道志向を掲げて非レーサー、アップライトポジションのツーリング車などに注力してるから評価していたのだが
管理人がEバイクに堕ちてから糞サイトになった

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 16:57:41.94 ID:heQQhI2s.net
>>378
ジャジャの後期の時代。 

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 17:12:51.66 ID:rkUL+lPz.net
ツーリングを楽しむならeバイクが丁度いいよ
ストイックに追い込むだけがロードバイクの楽しみ方じゃない

384 :↑↑↑↑:2023/12/11(月) 17:18:12.40 ID:3ztEQBBy.net
完全に荒らし

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 17:26:05.77 ID:U8NV9XyN.net
>>373
ほんとバカだな
辞書も読めねぇのか終活終えてさっさと寝ろ

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 21:30:22.66 ID:Lx/rWWvx.net
   ,;f     ヽ VADO最強
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,  
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; おっぱぶ行きて
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| 俺の名を言ってみろ

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 21:35:28.25 ID:Lx/rWWvx.net
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
            /  玉玉   \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ヘイヘイヘーイ!
          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,  
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| オマ ンチョオマ ンチョ

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/12(火) 08:16:11.47 ID:dBirEC1l.net
>>376
造形に納得感がないんだよな。乗り物はジャンル問わずロジックを積み重ねて形が洗練されていく。
自分で乗ってて言うのもなんだけど、e-bikeの不細工な感じはずっと変わらないんじゃないかな。法律という足枷を無くした時、ロードはロードだし、オートバイはオートバイだ。一方で電動アシストは存在意義が無くなる。たぶんその形を保てない。速さを求めたらペダルは要らないし、距離を求めたらバッテリーもモーターも不要だ。電動アシストは法律が生み出した奇形児だよ。

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/12(火) 08:35:15.09 ID:qstEnVOT.net
オートバイや原付と比べて圧倒的に取り回しが良いのが電アシ、ebikeだろ
駐輪場に停められるオートバイができてから言ってくれ

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/12(火) 09:14:49.89 ID:WOsz1c22.net
vanmoofのデザインはまだマシだったな

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/12(火) 09:15:53.88 ID:hlcQWOrj.net
Eバイクは無敵だよ
一方通行も自転車は除くって道も多いし、なんなら押せば歩行者になる
バイクは歩行者レベルでの押し歩きは不可能、精々原付までだ
Eバイクをマンションの室内に持ち込むことも(規約によるが)可能だがバイクなんて超レアなバイクマンションに住む以外無理
特筆すべきはやはり坂道の快適さだろう
またアシストがつくからガチで走る時以外はサドルをさげて足付きをよくすれば日常使いも楽ちん
サドルを限界まで高くしてると縁石に足をついたり斜めになってるところは警戒したり少しは考えねばならないからな
マウンテンバイク型のEバイクならある程度の悪路の坂道も登っていける
まるでバイクのオフロード車や
輪行すら可能なんじゃないか?20キロ以上と重いけど筋力高い逞しい男性なら余裕でしょ
バッテリーも何処ででも充電可能だし予備も持てば何なら日本一周もいける
ソロキャンプも可能ではないか
万能の夢の乗り物がEバイクだよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/12(火) 09:36:07.14 ID:t4knrkcT.net
近所の脚の快適さなら電動自転車
スポーツならロードバイク

イーバイクって半端ものだよね
アシスト入っちゃってるからスポーツとしてはクソ
買い物用にしてはスポーツ車っぽくしてるから不便

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/12(火) 09:51:13.84 ID:x9HI6JB8.net
あーまたメーカー直営店閉店だってよ2月までだとさ

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/12(火) 10:49:26.68 ID:yUNThXV/.net
教師の仕事は大変だけど男児女児と接したりエロハプニングにも割と遭遇できるからそこは神職やな
特に全校集会は体育座り最高

あと休日は去年購入したロードに乗って遠出してガールウォッチングしてる
スーパー銭湯で男児の裸も堪能してるし俺ほど人生充実してるやつはいない
人には言えない趣味だがな

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/12(火) 10:50:10.96 ID:yUNThXV/.net
誤爆

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/12(火) 10:55:19.96 ID:6Nlz3MJb.net
おまわりさんこいつです

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/12(火) 11:06:05.58 ID:yUNThXV/.net
遠くから見てるだけだからセーフだぞ

総レス数 661
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200