2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青緑】LUUP【電動マイクロモビリティ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/13(水) 22:02:35.14 ID:9DB6g9m4.net
LUUP
街じゅうを「駅前化」する インフラをつくる
https://luup.sc/

電動アシスト自転車(電チャリ)
電動キックボード(電動キクボ)
シェアリングサービスのLUUP

月額のサブスクリプションサービス等も試験運用中

406 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 13:18:22.10 ID:RroU2JzT.net
30分200円も通常プランで残してほしかったな
これ毎月980円払ってしか使えないサブスクだと割高感半端ない
以前は500円のサブスクで30分100円だったからね

407 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 13:35:11.35 ID:ZHDXYhce.net
利用者増えすぎだから値上げ。は経済的には正しい
しかも後発ライバルは撤退して1強でライバル不在

正しい。けれど利用者としては不満だよね

408 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 14:19:48.73 ID:yTB3WxaK.net
>>404
一気に1弱になったんだが
月額ではドコモより高くて一回払いではハロサイより高いんだぞ

409 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 14:23:20.49 ID:8CxVbXQG.net
全然話が噛み合ってないやんw

410 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 15:10:08.27 ID:vTr17HLp.net
>>408
ポートの話だぞ

411 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 21:06:27.71 ID:2afjwqmY.net
>>405
今見たら割引だらけになってんなw

412 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 23:26:40.03 ID:d7E8ldmB.net
金曜のこの時間でもまだ都心満タンわろたw

413 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 20:07:54.74 ID:/fUNIAXy.net
区境でLUUP以外のシェアサイクルが絶妙に手が及んでないとこに住んでるせいで改悪以降もLUUP一択なのがキツイなぁ、買おうと思っても乗り捨てできる楽さをもう覚えちゃったし
せめて5分ごととか10分ごとの料金にしてくれれば時間気にしなが乗らなくて済むのに

414 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 00:48:44.87 ID:/+lU3A8S.net
遂に改定前サブスクも終了したな
はてさて

415 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 00:56:42.48 ID:/+lU3A8S.net
料金改定もアプリで1回ポップアップされるだけだし
気付かないで乗って30分500円とかチラホラいそう

416 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 15:11:06.19 ID:fgAQo5hV.net
料金改定発表してからちょっと経ったあとだとXの批判の声はおさまってたが、今週からまた批判の嵐だなw

ただ20人に1人くらいは10分未満が使いやすくなった。という意見もあるが。

417 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 17:17:41.33 ID:CCGtcS7V.net
10分未満なら歩けよって思うけどな
それでも前回の3000円サブスクだと0円だったから乗りまくってたけどw

418 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 17:32:49.52 ID:nIlcD6Vt.net
>>417
LUUPで10分言うたら結構な距離やで歩くには

419 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 12:38:16.49 ID:21vsg3zn.net
>>418
せやかて工藤w
ループ8分の料金でドコモは30分のれるでw

420 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 14:21:57.02 ID:0dpt0S37.net
ドコモのシェアサイクルは30分無料の3300円サブスクがあるんだな、サブスクとは言わずに基本料金て書いてるけどw

ポートが少なくてちょっと使いづらいが。

421 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 14:28:18.23 ID:VuulJHFi.net
>>420
豊島区隣接区だけど、豊島区が提携してないせいで使いにくくてむかつく!
電動バスとか走らせてないでドコモシェア提携しろよ!と

422 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 16:58:44.63 ID:4p3eF6Wk.net
>>416
工作員だろ
そこらへんに乗り捨てOKならまだわかるがポートに行って却ってして返却処理もあるのに9分以下ってw
借りて乗りだしまでに20秒とか経ってるのに

423 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 17:17:06.81 ID:4p3eF6Wk.net
>>421
あのバス話題作りで1回乗ったけど歩いて行くより遅くて笑った
客が三人いたけど自分と同じ観光目的意外が一人だった

424 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 17:48:21.79 ID:4PG++rPQ.net
>>418
ポートが発着都合よくあるといいけど

425 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 18:02:01.89 ID:0dpt0S37.net
25%オフは、980円サブスクには適用されないみたいだな

426 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 18:37:07.79 ID:/yOd0Eq7.net
>>425
そうなんだ
1回くらい試そうかなと思ったけど割引も塞ぐとは

427 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 03:43:32.94 ID:8OS8BAWI.net
まったくお得感がないサブスクw

428 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 06:30:33.53 ID:pi6+AFsl.net
>>426
いやサブスクせずにためせばいいじゃん
ふさぐ?
いやいや、どんなクーポン券だろうが他の割引と併用できませんてかいてあんだろ
普通のことだわ

429 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 07:29:45.15 ID:MzHz3Yjz.net
>>428
もう数ヶ月利用してて3月からの新価格からはまだ使用してないんで言葉足りずだったわゴメン

430 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 09:21:13.81 ID:X98EuYgV.net
>>429
同じことだろ
割引は併用されない
いっぱんじょうしき

431 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 11:12:57.16 ID:QlqBwyQm.net
>>425
前のサブスク
サブスク料金
 時間料金
 サブスク割引
 発着割引

今のサブスク
サブスク料金
 サブスク時間料金
 発着割引

時間料金の中での割引はあるけどサブスクにはない

432 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 10:35:20.44 ID:depyrhH4.net
>>405
>>411
新生活人が乗り回しててウチのエリアは割引全然つかないや

433 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 15:54:28.39 ID:wEU79gZI.net
最近の使い方
割引あるかドキドキしながらアプリをタップ
ドキドキしながらクルクルポート表示を待つ
割引あったら借りる、割引なかったらオワタ/(^o^)\でガックシ自転車ルート

434 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 20:31:34.96 ID:JKopBPhY.net
はじめて乗った
楽しかったけど怖いね
車からしたらもっと怖そう

435 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 00:30:00.50 ID:UvQmvxL1.net
明日の朝は利用停止かな

436 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 18:44:24.38 ID:tnqdhsEm.net
歩道高速で運転してる奴多すぎる
さっさと規制しろ
自転車がやっと規制されるのになんでこいつは野放しやねん

437 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 19:00:53.05 ID:uj4BEnvT.net
>>436
路肩駐停車のクルマカスが絶滅したら読んでくれ

438 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 10:56:40.24 ID:t5Bqwb3G.net
人気のあるのはキックボードだが速度が中途半端過ぎて道路から目の敵にされる
だが形が自転車だと歩道で同じスピードで走ってようが道路でそれより早いスピードで走ってようが何も言われない

439 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 11:13:36.11 ID:K8L/knNH.net
自転車しか使ってないな
キックボードにはかごがないのが気に入らない

440 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 14:58:52.66 ID:m6+L32PB.net
>>438
チャリもだが法改正でもっとウザくなるでー
追い抜き時に十分な間隔(1~1.5m)開けろとか徐行(対象+5~10キロ)が義務化とかで

441 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 16:06:42.07 ID:AUSWE78E.net
仙台なんだけど今までドコモしかなかったから超期待して今朝初めて
自転車使ってみたんだけど、タイヤ径が小さいせいか全然進まん。これなら
ドコモ使うかな〜。スクーターはまだ恥ずかしくて試してないw

442 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 20:14:46.76 ID:Fw0zj5fY.net
>>441
チャリは数回使ったけど乗り物としての魅力ないんだよな
パナやヤマハの電動はこれまで乗ってるけどあのレベルには到底追いついてないし
ドコモのほう選ぶかな自分なら

総レス数 442
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200