2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入 190

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 04:58:19.08 ID:GK4T+rMA.net
ク口スバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘液荒らしです。ヌルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。
※ディスク・リム・Vブレーキ論争は荒れるのでやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入 189
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1699175992/

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 21:26:34.59 ID:kjTR+9XC.net
>>330
クロス乗りの雑談場だからねー。
たまに出てくるアンチ叩くのも面白いし、ガチロード勢がいないのでまったりだよ。
購入相談にはなってないな。

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 21:41:02.63 ID:nvbbtmJN.net
>>328後半のような「ロードバイク買ってみたかったんでちゅか?」な人達を半額以下の車体で捲るのもクロスならでは
なんかすごい顔でめっちゃ前傾して抜き返してくることがある、こっちは単に速度差あるから横を通過しただけなのにな

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 22:07:00.87 ID:G06dmUpz.net
車もな。高い金払って馬力ある車買って、前の車が遅い!とイライラして。何がしたいんだお前?と。普通の車買って普通に走ってりゃイライラもしねえのにな。
ロードも同じ匂いがするわ。
抜かれる方はご苦労さんと思ってのんびり走ってるんだがな

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 22:28:22.16 ID:WecDJD3B.net
>>338
車の馬力で遅い速いはないよ
無免許さんの勘違い

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 22:38:25.35 ID:e/TRRDAD.net
クロスに対抗意識燃やすとか貧脚すぎない?

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 01:27:13.88 ID:6GFR0NHv.net
チャリ乗ってて本気で漕ぐタイミングなんてないけどな
坂道ではちょっと頑張るけど

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 01:31:09.17 ID:5Zezu57b.net
>>341
小野田さん降臨

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 08:50:07.48 ID:d+mh+9Dc.net
>>339
俺は>>338じゃないが煽ったつもりが墓穴掘ったな文脈から充分意味通じるのに我慢でけへんとこがコロキチならでは
馬力ある車をスピード出る車って言い換えさせたいのかもしれんが、そんなんこだわるの元トラック運転手のあんただけやな

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 09:42:03.35 ID:9UVZHQR5.net
言葉は正しく使いましょう

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 09:52:03.41 ID:4/1FvnDw.net
>>330
>>336-338で何となく空気を察したかもしれんが口では自虐してるように見えるかもだが口だけなのがここの住人だ
真に受けて本当に下に見るような発言するとアンチなり荒らしなり貧脚なりのレッテルを貼った上で複数人で吊るしにかかる

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 11:42:05.62 ID:V6/19nnF.net
>>343
そんなに悔しいことか?馬力のある車に乗ってもスピード出すのは別の話だよ無免許くん

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 12:44:52.79 ID:dsNM2jfD.net
ここで言う事じゃないかもしれないが
“煽らせ運転” ってのもあるんだよな
免許ない人には理解し難いかもしらんが

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 12:54:18.83 ID:KbheG9CW.net
どうでもいい話をずっとしてる人って知能に問題あるんだよね

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 14:02:21.69 ID:sju1uLys.net
高卒がコンプレックスから速い車買って図星刺されて下らねえ反論してんのか?論旨はそこじゃねえってのに。国語力ゼロだろw

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 14:16:15.79 ID:6O8bmre2.net
中卒が軽四に乗って粋がってるの?ダサいよ

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 14:28:17.48 ID:lAo5idXv.net
で、年収と乗ってるクロスバイクの車種は?

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 16:41:51.73 ID:d+mh+9Dc.net
馬力が出てくるのは小型船舶操縦免許で自動車免許じゃないんだけどなぁ
相手がアレって分かってるから煽りに乗らないけど
手口が全部みんなにバレてどうでもいい煽りしかできないんだね

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 16:54:17.24 ID:sju1uLys.net
>>350
>>351
コロキチさん、チーッス
脊髄反射だけの虫みたいw
コンプレックスまみれの人生で何より

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 17:06:09.70 ID:1P/syFiI.net
コンプレックスガイジくんすることもなくて暇なんだ

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 17:34:40.76 ID:lAo5idXv.net
>>353
>>354
で、乗ってるクロスバイクの車種は?

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 18:48:45.91 ID:sju1uLys.net
マウントしたくて必死すぎ🤣
エアの癖に

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 19:05:54.99 ID:99jfhmfY.net
真面目に相談なんですけど
みなさん買い物のときとか荷物どうしてますん?
今日いくつか店回って少し買い物しただけで25lのリュックがパンパン
辛うじて収納できたので良かったのですが、今後どうしようかと
折りたたみの肩掛けショルダー携行して荷物入り切らなかったらリュック+ショルダーにするか、
40Lくらい本格的な登山リュックが必要なのか
リアキャリアはつけない方向だとリュックをデカくするしかないですかね?

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 19:40:09.65 ID:cCQMbnLb.net
カッパ、鍵、工具みたいな携行品セットを別で詰め込むサドルバッグが欲しくなることはある
結局バックパックにまとめて放り込んでる
出先で外すの面倒だし

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 20:06:20.78 ID:oRIvr34h.net
>>357
車ないの?

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 20:55:14.55 ID:Qnn0tDLR.net
>>318
見たけどクロスは最初のレンタルだけであとはロードの話だったぞw

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 21:00:02.81 ID:4D5ZJH+p.net
CHORME BARVO2.0を使ってるけど最低が25Lでロールトップを最大まで広げたらもっと入る
それなりに防水性能もあるから重宝してる
でも、マチが15cmで想像してるよりは入れる物に制限ある感じ
バージョンアップしたのBRAVO3.0はもっと入るしインナーがトートバッグになるから40L以上持ち運べる
もっと入るモデルのWARSAWAとかBARRAGEがあるけど大きすぎて無理

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 21:53:39.33 ID:c+bKXq4z.net
買い物時にはリュックだわ
古着屋で適当に買った2000円くらいのノースフェイスの
登山用大型リュックがバカバカ物が入って重宝してる
ショルダーは片側に過重がかかってバランスが悪いので好きでない

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 22:42:26.82 ID:hHVoLh1T.net
クロスバイク買ったでえ
お前らよろしくな

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 00:17:39.62 ID:gyRvTDLD.net
>>357
バックパックのリッター数値はだいたいの目安で、実際に入る量は物によりだいぶ違う。
個人的にお勧めはグレゴリーのデイ。
26リッターという数値以上に入る。
もっとというならデイ&ハーフ、33リッターは自分には大き過ぎだけど高身長の人なら問題ないと思う。
ただ、グレゴリーは背中のフィット感高いから夏場は暑い。
もちろん今の時期なら問題ないけど。

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 00:29:37.90 ID:E7OUSvUz.net
うp

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 01:01:59.68 ID:1lUoZrCj.net
お買い物チャリは前カゴだべ
リュックにエコバック入れてりゃいいし
登山リュックを満杯で背負うのも、スカスカで背負うのもやだなあ

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 06:33:25.48 ID:50+j+m4X.net
ここは底辺のスレだから格好とか気にしてないのよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 08:52:25.78 ID:zizH6A82.net
>>362
自転車用ショルダーって減ったね
20年前のメッセンジャーはみんなオルトリーブの斜め掛けだったんだが
運ぶものが書類くらいで軽かったからかな?
荷物多いとバランス悪いよね

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 14:40:47.81 ID:Ap0MB2qk.net
信号待ちで待ってると歩道に現れるノーヘルクロスって何故か張り合ってくるんだよな
毎回すぐにちぎって後ろから見えなくなるけど安いアルミのゴミで勝てると思ってるのかしら?w

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 14:42:17.04 ID:4CosQ2tI.net
ロード乗りきっしょw

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 15:41:11.57 ID:AtwilBRc.net
>>369
わかるw後ろの方でひたすらカチカチとギアあげてるのが更に笑いを誘うww

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 15:42:49.88 ID:6XKBEPOC.net
日付変わってから1人しかレスつけてないという事実😰

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 15:44:39.81 ID:Pbdkoqxw.net
>>357
つかリアキャリアじゃいかんのか?
オルトリーブの新型のやつとか、必要ない時にはすぐに外せるから
普段使い以外で輪行する人とかでも困らないけど
http://g-style.ne.jp/item.php?brand_id=21&item_category_id=305

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 17:10:32.35 ID:ISUrUJF6.net
登山用のリュックとかいいな

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 17:44:33.33 ID:Pbdkoqxw.net
ドイターやオスプレーでも30L以上の自転車用バックパックはないよ
バックパックのせいで首が回しにくくなっちゃったり
MTBツーリング用途とかにしても推奨できないんだと思う

フラバーでリアラックつけるのがどうしても嫌なら
バイクパッキング用のハンドルバーバッグ追加して容量稼ぐ手があるよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 17:54:23.67 ID:CVPsS2cl.net
>>368
メッセンジャーバッグは軽いものを運ぶなら良い
容量が大きいのがあるけど重くなると胸を圧迫するから人を選ぶ
リュックの方が分散されて楽だしね

重くなるならリアキャリアを使った方が良い

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 19:25:58.43 ID:J/SmQvaV.net
「すぐに外せるリアキャリア」って実物は見たことないんだけど
盗まれやすくないの?

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 19:30:31.73 ID:Pbdkoqxw.net
>>377
そら知ってたら盗めるだろなw
そんなマニアな自転車泥棒に遭遇したらあきらめるしかない

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 19:41:48.46 ID:hNsE6ZWU.net
>>369
ロードバイクの前ギア50なのか52なのか知らんけど、
俺のクロス前48よりも少ししか早く走れないのはなぜ?
てか、俺クライマー脚質だから
急坂だとむしろ俺が千切っちゃうんだよねw

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 20:02:20.32 ID:Dh3tIIiB.net
どうでもいい
長く走るためのロードに速度で勝っても無意味

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 20:51:13.95 ID:DhEqBDsJ.net
自転車買ったばかりで張り切ってスマホホルダー、サイコン、ライト取り付けたらハンドルがごちゃごちゃになって
我ながら恥ずかしくなってきたw
安チャリで張り切りすぎ感満載ww

でも猫の目よりこっちのがええわ
早く張り切りすぎ感チャリで走りてえw


https://i.imgur.com/ZbN6F0b.jpg

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 20:54:13.21 ID:GmxkeP7L.net
爺さん乙

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 21:27:51.69 ID:JPUOyVSk.net
沢山買い物をする前提で出かける時にチャリに乗って行くってことなのか、
チャリで出かけてるときに買いたいものが沢山あった場合なのかで違うんじゃない?

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 22:44:13.73 ID:b9o3y4PB.net
リアキャリアなんて六角ボルト4箇所止めるだけやろw

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 04:38:04.36 ID:/jUsHmNN.net
>>375
ドイターのバイク用は昔使っていたけど、自転車乗る事を考え尽くして作られていて素晴らしいが確かに容量が少ない。
そもそもドイターはカタログ数値ほど容量ない感じだけどバイク用は更にその傾向があるね。
街でクロスバイク乗ってる人のバックパックとして自分はやっぱりグレゴリーのデイを推す。
でも夏場はドイター良いかもしれない。

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 06:20:49.47 ID:wgv0rJLH.net
>>383
ここは社会的底辺ばかりだから

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 06:47:58.08 ID:zlIrxCnt.net
人間的底辺のやつがなに言ってるんだが。

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 08:21:50.81 ID:EB38bJ1Z.net
生活も心も余裕がないレスパ

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 09:12:30.12 ID:7tqjd016.net
NGワード
アホ、ジジイ、キチガイ、老害、じいさん、負け犬、爺、爺さん、ガイジ

底辺⟵new!

コロキチの語彙が貧弱で助かるw

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 09:26:19.64 ID:PSMUjGg6.net
暇人

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 10:08:51.33 ID:ee5kO24N.net
今使える極限の鬼脚繰り出したのにもかかわらず
あと30m差まで詰めるのがやっとだったわ…。

ちきしょ~っ!
許さんぞ~違法電チャリ婆め。

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 10:11:56.45 ID:KSGmfPNl.net
お前も違法だよボケ

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 10:16:45.27 ID:8g14zxan.net
横レスだが
自転車は違法にはならない
電動バイクは未登録な点が違法

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 11:12:26.10 ID:GtfRxUcM.net
違法になるよ
改正されたのも知らない情弱

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 11:20:14.97 ID:8g14zxan.net
合法
十分な距離を取って尚更違法性の入り込む余地がない

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 11:48:36.20 ID:xeGSLYGP.net
ヒント 速度

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 12:40:07.03 ID:ee5kO24N.net
言っとくけど
婆のチャリは電動アシストチャリだぞ。
それもクソ古いやつ。
見た感じ、とても日本メーカーの電動アシストチャリには見えなかったわ。

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 12:42:14.15 ID:pt9ef6OM.net
見た感じとかいい加減すぎて

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 12:45:12.88 ID:8g14zxan.net
>>396
自転車は車両制限速度内であれば合法
違法電動アシスト車は無登録無保険なら違法

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 12:51:09.64 ID:pt9ef6OM.net
そんな認定してないだろうに勝手な言い分
自転車も制限速度を超えたら違法だよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 13:22:18.60 ID:7tqjd016.net
制限速度内なら合法という主張に
制限速度超えたら違法だ!
と噛み付く無意味さ

反論になってねえよ?

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 13:58:08.89 ID:tKYcx2bq.net
「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」をまさに具現化したような応酬

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 17:54:11.47 ID:MRUnBBZ1.net
>>401
即噛みついてて暇なの?

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 18:39:12.03 ID:5wdWEjtE.net
これはもうワロスバイク

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 20:12:39.52 ID:agY9cyzb.net
クロスバイク買ってから他の自転車も気になるようになってつい見ちゃうのだけど
ピタパンロード乗りなんて街なかでは皆無だし普段着でロード乗ってる人も結構いるんだな
それなりの格好しなきゃならないのか構えてたけど全然だわ
クロスならなおさら
テキトーな格好で買い物でも街乗りでも
少し走りたければ川沿いでも
好きに乗ればいいんだな

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 20:38:33.77 ID:+3MVjiq3.net
このスレじゃルックだなんだと罵られるような街乗りロードならチェーンリングガードが付いてるから普段着でも大丈夫だけど
そうじゃないのだと服に汚れが飛んだり、最悪巻き込んで大事故になるぞ

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 20:44:25.17 ID:YPbDadGn.net
そんなの裾バンドでええんや

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 20:47:08.40 ID:ptPGQutP.net
裾が広い

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 20:47:56.86 ID:ptPGQutP.net
ごめん途中で送信した

裾が広いズボンで自転車乗る?

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 21:34:20.69 ID:XKqq5xAz.net
右足の裾をまくるのがオシャレ
何も知らない奴が間違って左足の裾まくってるのは丘サーファーくらいダサい

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 22:27:59.22 ID:TKuJSFwR.net
もう歩こう

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 22:33:30.92 ID:OXqpca+j.net
プロテクターみたいな裾ガードだったらどんなに裾が広いズボンでも平気さ
ただ夏はどうなっても知らないw

ミニベロでバッグにジャラジャラと長い物を付けて背負ってるJKを見かけた時は
スプロケに巻き込まれそうで怖かった

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 23:48:49.86 ID:zVG2Rllj.net
フロントシングルでダブルのクランクのインナーにチェーンリング、アウターにバッシュガード付けてる
使い勝手は非常に良いぞ

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 02:01:20.81 ID:voRWcrYk.net
トリプルのアウターでも良いな

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 08:43:18.24 ID:Ek1YXbn4.net
>>413
クロスはインナー入れっぱなしでもいいんだよな
34×11でもギア比3.1はあるし

CUES使えば40Tのシングルで後ろが大きいのができる

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 14:00:09.48 ID:cHeOGXBK.net
そういや8sスプロケット11-40tがアセラで出たよな
これはチェーンラインにうるさいシマノが8sフロントシングルを認めたってことなのかな?
チェーンが捩れる感じあんまり好きじゃないんだが

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 14:36:12.94 ID:w/cwSi3K.net
実際問題チェーンの襷掛けなんて何の問題も無いからな

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 14:39:54.48 ID:AL78WYz9.net
それをいうと昭和世代知識の人が喚くからやめてあげて

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 15:07:02.80 ID:Ek1YXbn4.net
襷掛けにすると駆動ロスが出ること自体は事実
でも便利だからやるだけ

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 15:35:11.34 ID:yboYG5py.net
過重かかってる状態のBigBigはロスなんか無いってスラムの人が言ってた

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 15:50:52.87 ID:Ek1YXbn4.net
>>420
それは大ギア同士を組み合わせることの有利と襷掛けの不利が相殺してくれるって話で
逆にインナートップは最悪の組み合わせだということになる

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 15:52:12.25 ID:Ek1YXbn4.net
つってもフロントシングルが便利なことは間違いないんだからやるけどな

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 16:08:00.37 ID:voRWcrYk.net
インナー省いた所でスプロケがデカくなって重量的にメリットないし、そもそもフロントインナーに入れるのは日に数回もない。フロントがダブルでも実質シングルと変わらんのだから別にシングルにこだわる理由が分からんな。
ベルトドライブでも使うならまだ分かるが

424 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 16:19:33.81 ID:voRWcrYk.net
シングルにこだわる人ははアルフィーネ使えば良いんじゃないかと思うんだが

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 16:21:54.31 ID:tGgCQVj6.net
トリプルの利点はチェーンリングの耐久性が高い(バランス良く使えば)

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 16:26:57.95 ID:Ek1YXbn4.net
>>423
自分のはダブルのMTBクランクじゃなくてロードクランクだけど
街乗りに使ってるのでむしろインナー入れっぱなしにすることが多い
トリプルならミドル固定でいいが、アウターをバッシュガード代わりにするだけのダブルなら
いっそシングルにしちゃった方がいいと思って
それこそ常用域のチェーンラインをまっすぐにできるし

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 17:04:10.33 ID:cHeOGXBK.net
俺はmicroshift advent 1×9
ビッグギア使いたかったの
adventのキャパシティの都合上フロントダブルは使えないからシングル化した
CUESで1×9出るってわかってたら買わんかった
スプロケットの総幅が狭いのはチェーンライン的には理想だなー

428 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 17:52:45.42 ID:QLmLtFsO.net
>>427
CUESのフロントシングルって安くて2.3万円だけどマジで使う気?
ヅラエースよりは全然安いけど

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 17:55:54.08 ID:TBdME7BG.net
ベルトドライブ内装8段のクロスバイク買ったけど、チェーンにはかなわないにしても思ったより軽い。
自分には十分過ぎる性能です。

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 18:07:04.03 ID:eJZnFLO+.net
>>429
うp

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 18:09:32.47 ID:yljum3mt.net
11-40の8Sでフロントシングルってすごく良さそうなんだけどロングケージがなんかいやなんだよなー。明確な理由はない。

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 19:47:52.73 ID:JZFoOdRp.net
たすき掛けが良くないのは間違い無い
それに加えてフロント変速の完成度/スムーズに関してはシマノの独壇場だからシマノはこれまで通りフロント2枚、3枚を推している

それに対し、他社はフロント変速に関しては太刀打ち出来ないからフロントシングルのメリットの方が遥かに大きいと主張しているだけでしょ

ただ、フロントシングルの方が調整やメンテナンス含めると楽だな~とは感じる

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 19:51:31.88 ID:7/+NElLW.net
たすき掛けがよくないというのに根拠は示さないよね
言って終わりにしててやはりそうなんだで終わる
ここで証明できた人が誰もいないのが事実

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 20:00:49.49 ID:7HjVxc20.net
俺のRAIL700Aでフロントアウターだと
1速2速で明らかに擦れている異音がするわ。
なので、なるべく摩耗させないために
このギアの組み合わせは使わない様にしている。

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 20:04:37.33 ID:QLmLtFsO.net
>>433
すまん、証明とか何を言い出してる?
たすき掛けが音鳴り・チェーン落ちがしやすくなる組み合わせってのは実体験で普通分かるはずでは?説明書にも載ってるぞ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/27(水) 20:10:31.07 ID:26NQCLcp.net
「やればわかる」「常識だろ」

総レス数 471
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200