2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ishibashiスレPart13

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 20:42:19.81 ID:sdq5g/80.net
485 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 sage 2023/02/06(月) 04:58:46.55 ID:mx5vC9xc
         ,,,,,,,;;;;;;;===;;;;;,,
       ,,,;;r'"´       `ヽ
       ,;::"           ヽ
      /::/             ヽ
     /::/ ,,-=「'" ̄""''ァ_.rー-、.|
     /::::|´,   !     ノ'^ |   "'ァ
   r´ Y::/   ヾー-イ  :!L  ,,/
   (ん{.|::|       /( rっ ,.,) ̄"|     
なるしまフレンドは正しい
.    し |::|      . : : : : : .   |
    |  |::ヽ,    ,,-ニ三ニヽ  /
   /  "ミ;;;、       `` /  
   /       "'    ⌒   ,/
_ /      ヽ::::::::ー―-- ....ノ
;;;;;;;;;ヾ、      ::::::::::::::::::::::7´


486 ishibashi sage 2023/02/06(月) 06:33:33.30 ID:DqtrB9ld
          ____
        /  石橋\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \   aa失敗 ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く


前スレ
ishibashiスレPart12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700577261/

414 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2023/12/30(土) 12:33:23.75 ID:sVbGKzkb.net
ネアンデルタール人は身体は屈強で、脳も大きかったため、小さな集団を作るに留まった。
ホモ・サピエンスはそれより劣っていたが、だからこそ道具を使い、集団で狩りをした。弱かったからこそ多く集まったホモ・サピエンスは、宗教を発明し、社会を作って強くなって生き残った、という説です。

画期的な道具を作って、それをヨコ軸の社会に広めるのはもちろん、タテ軸にも継承されていったとすると、歴史と文化の始まりでもあるでしょう(「文明」と呼べるまでになるのは紀元前3000年あたりから)。

415 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2023/12/30(土) 12:33:37.09 ID:sVbGKzkb.net
ネアンデルタール人の絶滅理由については『わけあって絶滅しました。』という本にも同じ説明があります。
詳しくはこちら。

「世界一受けたい授業」に出演決定!いま話題の“絶滅動物図鑑”の魅力とは?
https://diamond.jp/articles/-/186952

他にも「ホモ・サピエンスは飛び道具を発明できたからだ」とか、「脳に認知革命が起きて言葉と論理的思考で危険を回避できたからだ」とかも言われますが、それらも大前提としてある程度の規模の集団だからこそ機能することでしょう。

総レス数 1001
506 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200