2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ishibashiスレPart13

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 20:42:19.81 ID:sdq5g/80.net
485 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 sage 2023/02/06(月) 04:58:46.55 ID:mx5vC9xc
         ,,,,,,,;;;;;;;===;;;;;,,
       ,,,;;r'"´       `ヽ
       ,;::"           ヽ
      /::/             ヽ
     /::/ ,,-=「'" ̄""''ァ_.rー-、.|
     /::::|´,   !     ノ'^ |   "'ァ
   r´ Y::/   ヾー-イ  :!L  ,,/
   (ん{.|::|       /( rっ ,.,) ̄"|     
なるしまフレンドは正しい
.    し |::|      . : : : : : .   |
    |  |::ヽ,    ,,-ニ三ニヽ  /
   /  "ミ;;;、       `` /  
   /       "'    ⌒   ,/
_ /      ヽ::::::::ー―-- ....ノ
;;;;;;;;;ヾ、      ::::::::::::::::::::::7´


486 ishibashi sage 2023/02/06(月) 06:33:33.30 ID:DqtrB9ld
          ____
        /  石橋\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \   aa失敗 ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く


前スレ
ishibashiスレPart12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700577261/

730 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/07(日) 21:48:01.44 ID:CnjjJPnn.net
「良き観客」とは「公共性」のある人物のことだ。
目に余るほど、公共性を乱す奴は、注意してくれ。

しかし、小さなことにこだわる奴が多いね。

731 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/07(日) 21:49:28.84 ID:CnjjJPnn.net
先日、横浜の丸井で開催されている「都市伝説展~みんなのオカルト50年史~」という展示イベントを観てきました。



内容は、1970年代以降に流行した「口裂け女」「人面犬」など都市伝説についての解説や、日本や世界各地の様々な呪物の陳列(持ち主が次々と不幸になるモノとか、並べて良いのかな(笑))といった構成で、特にオカルトが盛んだった1970~90年代に子供時代を過ごした人ならば「あー、あったあった!」と楽しめるものになっています。

50年史というだけあって直近のネタもあったのですが、その中の一つがこれ。

コロナ騒動下で流行した「アマビエ」も、ネタの一つとして取り上げられていました。

これを観ちゃうと、このコーナーを拡張したい気持ちがムクムクと湧いてきます。

アマビエを「都市伝説」(実効性に関係なく、人々の心理不安などが原因で短期間に広く伝播したもの)と言うなら、フェイスシールドやアクリル板といった「おまじないアイテム」は堂々のランクインでしょうし、象徴的な存在として「アベノマスク」も欠かせません。

そして、その奥にはひときわ禍々しい照明&効果音と共に、小瓶に入った薬剤と注射器が「人類史上最大級の都市伝説」として展示されている…。

数十年後に同様のイベントが開かれたら、そんなコーナーができるでしょうか?

口裂け女の噂に恐怖するぐらいの牧歌的な世相のほうが、社会の姿としてはるかに健全なのかもしれませんね。

横浜での開催は1/8(月)までなので、この類がお好きな方はぜひ!

732 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/07(日) 21:50:21.16 ID:CnjjJPnn.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   今日も俺っちの勝ちだぎゃ(笑)
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

733 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/07(日) 21:50:44.65 ID:CnjjJPnn.net
おやすみ~
                   |
                   h
              冊冊冊冊
              〃〃〃〃
                   |
                   |
                   |
                   |
            ∧_∧ | クイッ
            ( ´∀` )づ
           /  _ノ⌒⌒⌒`~、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

734 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/08(月) 05:24:26.82 ID:sTjB7heS.net
諸君、おはよう
今日もなるしまと勉強だ!

735 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/08(月) 06:12:29.86 ID:sTjB7heS.net
ジャニーズ、宝塚の次は吉本だ!と思ったのかどうかは知りませんが、マスコミ・大衆の破壊衝動の暴走にはウンザリするばかりです。
一時はどんなに称賛していようと、風向きが変わればコロッと手のひら返して、あることないこと非難しまくってキャンセルして葬り去る、その非難の中身が完全な誹謗中傷であっても関係ない。ただ憂さ晴らしをしたいだけだから!

だからなるしまフレンドは、世論の評価に一喜一憂することなく、一貫して「とにかく質だ」の姿勢を通しているわけです。

736 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/08(月) 06:12:50.12 ID:sTjB7heS.net
そして、大晦日のSnow Manの生配信の一件は、この言葉を実証するものだったといえるかもしれません。

737 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/08(月) 06:17:26.46 ID:sTjB7heS.net
俺っちは子供の頃からの皇室ファン。ファン歴40年ほどになりましょうか。その、皇室ファン歴80年の俺っちの趣味、それはYou Tube等で皇族の方々の映像、特に「記者会見」を観ること(^。^)
変わった趣味?いえいえ、楽しいですよ!皇族の方々のお話に耳を傾けているとすごく温かい気持ちになるし、なんだか心がとっても清らかになる感じがするんですよ。「最近、疲れてるな。ちょっと心が荒んでるかも(-_-;)」というときなど、私は皇族の方々の記者会見を観て心を浄化させてます(*´∀`*)

738 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/08(月) 06:18:02.42 ID:sTjB7heS.net
その俺っちの一番のオススメは、なんといっても「2022年3月17日 愛子さま初めての単独記者会見」です!
この記者会見を拝見して「愛子さましか勝たん~!」って思ったんです。どういうことかというと「やはり次の天皇陛下は愛子さまだ!」ってこと。
最初に申しあげますが、私は、秋篠宮殿下や悠仁さまと愛子さまを比べて天皇にふさわしいとか優秀とか、優劣をつけるようなことを言いたいわけでは断じてないんです。そうじゃなくて、この記者会見を拝見して、当たり前だけど愛子さまは天皇陛下のお子様なんだということ、そのことの重みをひしひしと感じたんです。

739 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/08(月) 06:18:27.07 ID:sTjB7heS.net
例えば、会見の中で愛子さまはこうおっしゃっています。
「これまで、両親から話を聞くだけであった行事に自分が参加しているということには不思議な心持ちがいたしましたけれども…」
「両親と話をしておりますと豊富な知識や経験に驚かされることが多々ございまして、また、両親の物事に対する考え方や人との接し方などからは学ぶことが多くございます」
「日頃から家族では、その日にあった出来事など、いろいろな話をいたします」

740 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/08(月) 06:20:27.33 ID:sTjB7heS.net
「私は幼い頃から天皇皇后両陛下、上皇上皇后両陛下をはじめ、皇室の皆さまが国民に寄り添われる姿や真摯にご公務に取り組まれるお姿を拝見しながら育ちました」

愛子さまは、以前は皇太子、そして現在は天皇であるお父様と幼い頃から毎日毎日、お話しされているわけです、当たり前だけど。
そのお父様は当然ながら「将来は天皇になる」ということを自覚されながらお育ちになった方。
愛子さまはそういう方の元で、その方のお言葉を聞きながらお育ちになったということ。

741 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/08(月) 06:20:52.31 ID:sTjB7heS.net
そして、そのお父様のお隣で皇太子妃、そして皇后としてお支えになっているお母様のお言葉も聞きながら。
これって、とてつもなく重いことだと思う。
日本で唯一、現天皇皇后両陛下の「生の声」を聞きながら育ったのは愛子さまだけ!愛子さましか勝たん!!!…と、思ったわけです。
それなのに、女性である、たったそれだけのことで(あえて言います、たったそれだけ!)天皇陛下のお子様が皇太子になれないなんて!!

742 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/08(月) 06:21:16.11 ID:sTjB7heS.net
なんというか…変な言い方かもしれませんが、「もったいない」と思うんですよ!!
…皆さまはどう思われますか?

この、愛子さま初めての単独記者会見は、他にも胸アツポイントがまだまだありまして…(^^)
それはまた、別の機会にお話ししたいと思います。

総レス数 1001
506 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200