2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ishibashiスレPart13

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 20:42:19.81 ID:sdq5g/80.net
485 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 sage 2023/02/06(月) 04:58:46.55 ID:mx5vC9xc
         ,,,,,,,;;;;;;;===;;;;;,,
       ,,,;;r'"´       `ヽ
       ,;::"           ヽ
      /::/             ヽ
     /::/ ,,-=「'" ̄""''ァ_.rー-、.|
     /::::|´,   !     ノ'^ |   "'ァ
   r´ Y::/   ヾー-イ  :!L  ,,/
   (ん{.|::|       /( rっ ,.,) ̄"|     
なるしまフレンドは正しい
.    し |::|      . : : : : : .   |
    |  |::ヽ,    ,,-ニ三ニヽ  /
   /  "ミ;;;、       `` /  
   /       "'    ⌒   ,/
_ /      ヽ::::::::ー―-- ....ノ
;;;;;;;;;ヾ、      ::::::::::::::::::::::7´


486 ishibashi sage 2023/02/06(月) 06:33:33.30 ID:DqtrB9ld
          ____
        /  石橋\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \   aa失敗 ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く


前スレ
ishibashiスレPart12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700577261/

900 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/11(木) 17:55:11.88 ID:0A0oxvBr.net
だから俺っちは災害時の経済活動の自粛は間違っていると考えます。


それとは別に、被災地に寄せる思いは、自然にあるでしょう。

901 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/11(木) 17:56:09.76 ID:0A0oxvBr.net
人権、もとい権利真理教的な関係記事です。



JAL航空機事故で貨物席にいたペットが亡くなったことから、航空機に同乗を求める声が上がっているとのことです。



JAL機炎上でペット犠牲受け「同伴搭乗」求める声が加速…“貨物扱い”禁止を求める署名は2日で1.6万人超え(WEB女性自身)

https://jisin.jp/domestic/2280229/



「日本の航空会社では犬や猫などのペットは『受託手荷物』扱いとなり、専用クレートに入れて預ける決まりになっており、JALでは盲導犬や介助犬を除いて、預けられたペットは室温・湿度が客室とほぼ同様の貨物室で輸送されます。緊急脱出時にはもちろん連れていけません。

902 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/11(木) 17:56:34.82 ID:0A0oxvBr.net
今回の航空機事故で2匹亡くなっていることを受けて、オンライン署名サイト「change.org」で「飛行機のペット貨物室積み込みを禁止しましょう」というタイトルでに1万6千人署名とのこと。



正直、権利ばかり訴える人がこんなに多いのかとあきれてしまいます。ヤフコメも冷静な意見が多かったです。



本当にペットを思うのであれば、旅行に連れて行くのではなく、ペットにとって快適な環境を与えるために旅行などでは信頼できる人にあずかっていただき、引っ越しなどどうしようもないときは、手荷物以外の方法で連れていくしかないと思います。

903 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/11(木) 17:57:04.53 ID:0A0oxvBr.net
ペットと言っても「犬」「猫」を想定しているのだろうけど、「ニシキヘビ」や「ワニ」だったらビックリするでしょうね(笑)


となりの席に「熊」が座ってたらちょっと笑うな(笑)



呉智英老師が「ペットは愛情のはけ口」と言ったのは真理を突いていると今でも思います。


いくら自分たちが「ペットは家族」と思っていても、それはあくまで人間都合のモノの見方。


『(過激な)動物愛護』こそ、人権真理教の行きつく先だと感じています。

904 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/11(木) 17:57:33.31 ID:0A0oxvBr.net
ただ、動物を客席に乗せることができる航空機があってもいいですよ。

俺っちはその航空機には乗らない。


だけど権利はカネを払う人には与えられると私は思っています。


カネを積んで、その要望を通せばいいと思います。


それが資本主義だから。

905 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/11(木) 17:58:17.66 ID:0A0oxvBr.net
天皇皇后両陛下が、昨年、ご訪問された石川県をはじめ、被災された皆さまにお心を寄せていらっしゃる御様子が記事になっています。

天皇皇后両陛下 朝まで眠らずに無事を祈られ…一般参賀中止のご決断に被災地からは感謝

https://news.yahoo.co.jp/articles/ffaa0c73e376deb2cf724b3f622c1ead92c949a8?page=1



元記事

https://jisin.jp/koushitsu/2280310/?rf=2



能登半島地震が発生したのは夕方4時6分。

906 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/11(木) 17:58:40.59 ID:0A0oxvBr.net
「天皇陛下と雅子さまは御所でテレビ報道などを確認されたり、宮内庁職員からの報告を受けられたりしました。1月2日には、新年一般参賀も予定されていました。

コロナ禍以降初めて、抽選方式もとらない一般参賀だったため、2020年なみの7万人もの参賀者が予想されていたのです。

なかには一般参賀のために地方から上京していた人々もいるでしょう。そうした国民のために一般参賀を行うべきか、それとも中止にすべきか、宮内庁上層部も検討を重ねたようです。


しかし地震発生から7時間後の23時ごろ、取りやめを決定しました。

907 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/11(木) 17:58:59.89 ID:0A0oxvBr.net
それは“寒さが厳しいなか、人命救助や消火活動が一刻も早く行われますように”という両陛下のお考えによるものでした。



その後も両陛下は報道を注視されながら、朝方まで眠らずに、被災者たちの無事を祈り続けられていたそうです」

両陛下の祈りが、皆さまに届きますように。

908 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/01/11(木) 17:59:51.17 ID:0A0oxvBr.net
一般参賀を心待ちにしている国民の気持ちも汲んでくださりつつも、”まだ被害の全貌が分からなかった”石川県への心配のお気持ちを優先してくださったのでしょうね。

天皇陛下のお気持ちは、全ての日本国民に伝わっていると思います。

まさに「公の体現者」です。




そして今は被災者の安全と健康維持が最優先。

その後はインフラの復旧、そして日常の回復を、一国民として目指したいです。

総レス数 1001
506 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200