2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア165着目【秋冬】

268 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 13:15:41.58 ID:gqq8iuCn0.net
俺は寄るとしてもコンビニだけかな
たまにコンビニにメットつけて入る人いるけどメット外した方がいいんじゃないか?

269 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 13:18:51.50 ID:6yKEuP7l.net
冬はトイレ含めてどこにも寄らない
というか寒いので止まりたくない

270 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 13:31:49.35 ID:hVzeYKWU.net
トレーニング中に靴脱いで飯食うとこ行かないw

271 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 14:24:21.70 ID:AhN0VA/r.net
俺も止まらんな
鍵も当然持たん
一度だけ野糞した

272 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 14:58:22.15 ID:UpWP8mFD.net
https://img.kiwi/images/2023/12/02/6e901a000e82abc5a33b00557537e423.jpg

273 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 15:10:34.37 ID:LmPb2W1w0.net
そもそもグルメとかに全く興味が無い
ポタ派ローディーがよくやるカフェとかパン屋とかそういう類は一切興味が無い

274 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 16:50:55.02 ID:ferBINVP.net
>>265 それはさすがにないだろw キチガイやんそれ

275 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 17:46:13.09 ID:9+st+lGN.net
>>268
濃いミラーのシールドは外すけど自転車のヘルメットなんて見た目帽子と変わらんし着けたままでいいだろ
バイクのヘルメットとは話が違う

276 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 18:07:59.93 ID:jWmyYHCI.net
>>274
高湯温泉「公式」のXみてみ笑
汗まみれ、マナーで検索したら今も画像付きで出てくる笑

277 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 18:42:22.71 ID:5YVotrcl.net
誰も触れてくれないからひたすらIDコロコロして自分に話しかけててウケる

278 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 21:26:34.37 ID:3Tik+Ms3.net
シューズカバーなんて家出てから、帰るまで触ることないが

279 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 22:27:01.45 ID:qaNB1Bvr.net
>>264
ウインターシューズ使えば解決

280 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 22:27:28.72 ID:W/Dso2Ms.net
よし このつまんねー流れはこれで終わり

281 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 23:22:27.22 ID:uzi0I/ui.net
>>271
ホントに一度だけか?

282 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 00:10:23.00 ID:339RlEOX.net
ケツなにで拭いたの?
手洗わないでハンドル握った?

283 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 01:02:09.74 ID:llpvKo0Y.net
葉っぱに決まってる

284 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 05:03:43.11 ID:rqZFVKSg.net
https://img.kiwi/images/2023/12/29/2134389d20ef6da5ffc0919370128e59.jpg

285 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 07:59:35.92 ID:Tgl1L41M.net
防寒着に着いて相談です。
神戸市の六甲山南側の麓在住
年間通して0度を下回ることもそんなにないけど
アルファロス、クラシックウィンタージャケットなどのカステリ、ラファ、アソスのセール35000円ほどのものを買うのか、モンベルでもう手に入らないであろうシェイクドライのジャケットを防寒用途にするのか悩んでます。
どちらも買えもわかるのですが皆さんの意見を聞いてみたいです。
長文すみません。

286 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 08:05:38.15 ID:I0tnfVXN.net
>>285
いえいえ、こちらこそすみません。

287 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 08:28:33.88 ID:cPYkCABE.net
>>285
そんなに金かけなくても
インナー:ジオラインexp
アウター:メンズ コア ジレ
で余裕

288 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 09:29:16.79 ID:/+Xl+BYy.net
六甲山登るならジレかウイブレ持っときな

289 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 11:39:26.22 ID:CSVsm9dk.net
関東関西辺りの南側だとウインタージャケットマジで使う機会ほとんど無い

290 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 12:25:18.82 ID:gYkR/9bf.net
東京だけど山の方だから普通に朝夜はマイナス行くしウインタージャケットでもかなり優秀なものじゃないと寒いな
俺が寒がりなのもある

アソスのultraz買ってみたけどめっちゃいい
冬場はこれが正解だった
今までの重ね着は無駄と思える

291 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 12:43:08.37 ID:Xr0/9zw0.net
都内だが真冬は網、ベースレイヤー、メリノジャージ、ジレの四枚だわ。これだと汗冷えもなく快適。
ベースレイヤーだけは気温によって使い分けるようにしてる。

292 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 12:57:00.39 ID:CJxwLBep.net
ジオラインにしたら網要らないから3枚に減らせるよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 13:27:30.50 ID:cMfdTx9I.net
関西の平地だけど今年はベースとインサレジャケの2枚で大丈夫だな

294 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 13:42:48.46 ID:TloxJqZZ0.net
今年はマジで暖かすぎて今の風張峠レベルならパールイズミの10度ウインドブレークライトジャージとタイツで下りまで問題なしだった

295 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 14:15:22.47 ID:KqfJHXAB.net
https://pbs.twimg.com/media/GAdlbNlboAAJqHZ.jpg

296 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 15:31:53.44 ID:HOwvxkRA.net
>>291
まったく同じだわw
>>292
網1枚有る無しで全然違う。ラファのウインターベースレイヤーにミレーが鉄板かな

297 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 15:45:02.22 ID:eNQ+UZ3V.net
網がいるベースレイヤーってモノとしてゴミにしか思えないんだが

298 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 16:03:13.17 ID:2elqqRIT.net
人によって汗をかく量が違うって知ってる?
何でも自分が基準じゃねーんだよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 16:45:45.50 ID:HOwvxkRA.net
ジオラインて悪くないんだけど正直専門ブランドとは比較にならないよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 18:04:30.26 ID:KVJy27Gh.net
例えば?

301 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 18:11:59.13 ID:BqiXWUM0.net
ワークマン

302 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 18:38:33.02 ID:TloxJqZZ0.net
走る時間や場所も書いてくれると参考になります

303 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 18:58:45.03 ID:KVJy27Gh.net
網薄いジオライン12-18度ジャージで気温10度ぐらいでちょっと走っただけで寒すぎてジレ着ても寒いままでウィブレ来てだいぶマシになったけど日が落ちてきて6度ぐらいの頃寒くて防寒用のジャケット着てちょうどよかったわ
網ジオライン期待味があったのかはよくわからなかったな

304 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 19:15:18.50 ID:G0zGZEUx.net
自転車用薄手のジオライン着てるけど、自転車ウェアだけの専門ブランドとの違いってあるかなぁ?

305 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 19:19:38.69 ID:CSVsm9dk.net
ラファとカステリとジオライン持ってるけど全然違う

306 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 19:51:55.53 ID:G0zGZEUx.net
ジオラインは4000円しないしな、ウインドテクトやメリノウールなら自転車専門ウェアメーカーのインナーくらいの価格になる、ただ高性能インナーといってもインナーに1万はかけれないわ。

307 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 20:38:07.14 ID:x9Nz9n8t.net
ジオラインLWとMWを気温やアウターの組み合わせで着れば、およそ2枚で済む。
何枚も着る必要ない、準備・片付けも楽になる。
サイクルウェアメーカーでは、ジオライン素材で作れない(専売特許)から、モンベル選ぶしか無いってだけ。

308 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 20:44:27.44 ID:BGdfcF/40.net
初めてのインナーだったらどのジオライン買えばいいんでしょうか?ロードバイク乗る時着ようと思ってます

309 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 20:49:57.22 ID:66lBeY3g.net
雪も降らないたいして寒くない地域で自身が寒がりじゃないならl.wで十分

310 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 21:03:01.67 ID:K6qqhF0N.net
カステリのflandars warm って無茶苦茶高いですけどもっと安くて似たようなベースレイヤーありますか?

311 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 21:03:31.77 ID:l+uTFY9D.net
ワイは網にUAのヒートギアが安定

312 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 21:10:30.51 ID:7zyXZthC.net
UAって最近曲とか出してる?名前聞かなくなったよね?

313 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 21:24:35.31 ID:Kx5C84c2.net
OUTWETからアソス買えたけど、なかなか良いね

314 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 21:30:57.92 ID:Cm1eAgD/.net
>>305
何がどう違うの?
やっぱり
ラファ=ザリ<ジオ
って感じ?

315 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 21:40:23.42 ID:0z06jQP+.net
初心者の時にはジオラインにお世話になったなw

316 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 21:48:42.22 ID:kAGkb/tg.net
初心者の頃はパールイズミだったね。
ジオラインは言われてる程の性能か?と半信半疑だったが、ミレー網ばっかり使ってた。
今年からミレー網脱いでみたら、これ要らんな…ってなったわ。

317 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 21:50:07.02 ID:w4eK+TxE.net
いや初心者の時にはジオラインにお世話になったんだわw

318 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 21:54:33.13 ID:b0ggHgl7.net
寒がりだから網、イザドアディープウィンターベースレイヤー、メリノジャージにウィンブレかジレで越冬する。
流石に今年はウィンタージャケットと厳冬期用タイツの出番は無さそう。

319 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 23:06:27.72 ID:6ZI7KTUF.net
>>268 ワイはハゲとるからメットはずさん
てかコンビニとか普段でも滅多にはいらん希少種や

320 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 23:08:44.61 ID:6ZI7KTUF.net
ラファすこぶる評判ええけどあれめっさ暑いからなw

321 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 23:17:11.00 ID:GmenQjRC.net
>>319
はずしてもメットつけてるのと変わらんのええな

322 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 23:23:03.47 ID:KVJy27Gh.net
髪の毛が衝撃軽減できるノシランの毛?

323 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 05:00:37.56 ID:Mp4cxdCD0.net
ロードバイク専門メーカーだとパールイズミしか使ったことないけどパッドも痛くないしウインドブレークーポン機能も優秀だしアソスとかより安いから1番気に入ってる
欠点あるとすれば生地が紫外線でか分からないが生地が茶色に変色することか
シューズカバーもレーパンも使い込んでくと茶色っぽくなる

324 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 09:21:39.41 ID:N5rCu7Qo.net
パールのダメなとこは圧倒的にダサいこと
デザイナーおらんのか
機能は良いと思う。

325 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 12:15:42.76 ID:HjQaWdjS.net
安いところはどこかでコストカットしてるから安いわけで
品証とかデザインや縫製に関わるところはコストカットされがち
中華メーカーによくあるのはスペックに関わるところだけ気にして目に見えないところは全てコストカット
一見コスパが良いように見える中華メーカーを信用しないのは大半これだから

326 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 12:20:40.83 ID:/SfX/8G7.net
例えば日本のロードバイクに乗っている人達って40代から上が多く50代あたりが1番多いからメインターゲットはその年代なら派手なウェアは売れないだろ?

327 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 12:25:28.61 ID:HjQaWdjS.net
そうかね
なんか歳いってる人の方が真っ黒避けて色使いまくってる気がする

328 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 12:42:16.88 ID:hYvgY0wl.net
>>325
一見良いように見えるというか事実としてコスパは良いだろ

329 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 12:48:43.42 ID:gUIdc/Un.net
一番コストカットすべきは広告費とかイメージ戦略とかブランド料とかだからそれらをことごとくカットしてる中華製品は逆に信頼できる

330 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 12:55:18.46 ID:hYTmNZ2q.net
カットした分を品質に還元してくれたらいいんだけどな
そうしないからいまいち信用できん

331 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 13:20:56.74 ID:gUIdc/Un.net
でも今時中華製スマホとかタブレットも十分信頼できるし、アナログ製品でも同じだよ
そもそもiphoneもpixelも中国工場だしNECタブレットなんかOEMだよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 13:23:57.47 ID:PwMUMz7Y0.net
日本製品は余計な機能付けて負荷価値つけようとして値段上げるやり方が好きくない
日本も中華みたいにシンプルにして値段安く出来ないもんかね

333 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 13:26:23.65 ID:FCgoq0HU.net
自社なのか委託なのか中華もピンキリだな
聞いた事ないような電化製品メーカーとか火吹いて爆発したり火事になりそうだわ

334 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 13:28:44.40 ID:HjQaWdjS.net
大手メーカーの工場が中国なのは関係ない
あくまで生産してるだけで品質管理は大手メーカーが担保してるわけだから

それに中華メーカーでもしっかり品質担保するようになったメーカーは価格も高くなってる

結局は安いのはどこかで致命的なコストカットしてるだけ
ブランド料がないから安いとかアホ
もっと根本的にコストカットしてる

335 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 14:15:37.38 ID:WJX1JZcU.net
iPhoneの生産が中国だから何?
流石に生産が中国なだけのものを中国が作ったとか思ってる人は社会人かどうか疑うレベルw

工場なんて説明書通りに組み立ててるだけだぞ
中国が生産してるからじゃなくてそれはAppleが開発して品質管理してるから信頼できるだけ

336 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 14:20:04.21 ID:DvdQyPmw.net
https://img.kiwi/images/2023/12/02/1c052ce3bb4c3e9ba87db0170dd85a5f.jpg

337 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 14:54:23.13 ID:VlEb9zoX.net
スレチな人に社会人が云々は草

338 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 15:32:14.85 ID:hYvgY0wl.net
>>334
致命的かどうかなんて人によるとしか言えないだろ
世の中一回買った服を5年10年着続ける人間しかいないわけじゃない

339 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 16:40:39.60 ID:coRnEefC.net
パールはほんとダサすぎてモチベ上がんないから値段や機能以前に着たくない。色使いやデザインが古臭い。まあメインターゲット層には関係無いのかもだけど。

340 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 16:57:33.90 ID:gUIdc/Un.net
そもそもレーパンやサイクルウエアがダサくて全然欲しくない
あれは速く走るためだけの機能性一点張りなのでレースにでも出るんでなければ必要ない
なのでもうちょっとカジュアルで圧倒的に安いワークマンでかためてます
100km程度のミドルファンライドならこれで十分過ぎる

341 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 17:08:41.65 ID:vHm4biDU.net
お前みたいなゴミがなんでこのスレに居るんだよ
巣から出てくんなよガイジ

342 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 17:12:03.21 ID:jylV7ATz.net
本当にゴミみたいな奴でワロタ
http://hissi.org/read.php/bicycle/20240111/Z1VJZGMvVW4.html

343 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 18:56:03.34 ID:tvytbQmN.net
というかカッコいいからウェアを着るスポーツなんてあんまり無いと思う
まずサイズ感と機能が来て見た目は最後やろ

まあパールはもう少し頑張ってほしいけど

344 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 18:58:16.47 ID:2tE/zlyy.net
パールはコスパだからこれでいいモンベルと同じ
割高なゴミ買いたけりゃよそのもん買えばいいしうまく振り分けられてる

345 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 19:06:21.28 ID:fD1BKwRS.net
割安のゴミ複数買うなら適正な一枚が欲しいかな

346 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 20:08:54.35 ID:gbGglcoH.net
背伸びして買った一張羅を大事にしたいし

347 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 20:12:39.35 ID:kQmaN/8r.net
まぁモチベは大事だな
特に寒い時期だと走る気がなかなか起きんし

348 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 21:09:31.34 ID:tt3++0Ub.net
https://pbs.twimg.com/media/Fv1QATnaQAAQRMh.jpg:orig#.jpg

349 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 21:25:14.45 ID:wF+pquRL.net
>>297
レイヤリングの意味全く理解できてなさそう

350 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 21:30:36.24 ID:P5RPy+Cg.net
>>349
ベースレイヤーのインナーって方が
どちらかといえば
ミレー網をベースレイヤーと言うのなら理解出来る

351 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 21:47:28.66 ID:qqOL6OyT.net
ベースレイヤーの下に着るミレー網などはドライレイヤーだよ

352 :!omikuji!dama:2024/01/11(木) 23:03:23.68 ID:2CBhxeIu.net
ドライレイヤー
http://blog-imgs-66.fc2.com/h/a/k/hakusi1413/1385401700935.jpg

353 :285:2024/01/11(木) 23:18:47.34 ID:ONo29Unf.net
皆さん色々とありがとうございます。
結局何を買うかわからなくなってしまった。
夜走ることが多いのでまずは適当にウインドブレーカー買ってみます。
ジレもウインドブレーカーも防風有無、裏起毛有無で色々ありすぎて悩みます。
なんか定番なんかあれば教えて頂きたく存じます。

354 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 23:40:16.49 ID:T8zYhx8j.net
ジャケット一枚で完結したいならGORE-TEXにしとけ
透湿性ないと汗冷えで死ぬ

355 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 00:22:32.51 ID:2E5xwYf5.net
ベースレイヤの話が理解できない感じなら、冷えたらコンビニに避難するくらいの気持ちでいいんじゃない

356 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 00:44:32.80 ID:eYYfq7bV.net
>>354
GORE-TEXじゃない人なんて居るの?
何処のメーカーからも出してるでしょ?

357 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 01:02:43.00 ID:V+qxyYpB.net
普通にあるしそもそも質問者のレベルを慮れ

358 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 01:28:23.57 ID:eYYfq7bV.net
慮れて…

359 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 02:29:14.05 ID:5U6uGysi.net
やっと寒くなってきたので福袋のジャケットの出番が来たぜ

360 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 04:34:02.31 ID:SQ2wD9tq.net
慮る、って、おもんばかる、だと思ったのに
いつのまに、おもんぱかる、になったの?

361 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 16:43:20.35 ID:2E5xwYf5.net
いつの間にというか、長い歴史の中でどちらも使われていた

362 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 09:08:43.89 ID:Iy+OB4fn.net
何十年も生きてきたが会話では「おもんばかる」しか聞いたことないわ

363 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 09:51:46.45 ID:XCz6cZZQ.net
網が批判されるとこぞって出てくる網信者がおもしろいw

364 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 10:40:00.90 ID:eLozMMJ6.net
アソス教
ラファ教
網教

365 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 11:12:13.06 ID:FU6SplTv.net
アミバ教
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT7RvVWKNknY5e-QCBHV8F5ozrqfXP3EaUVmZiaDPLR0hbkoHTLQjdy3yxU&s=10

366 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 11:31:29.76 ID:qvy5FXjP.net
わいザリガニ教

367 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 12:44:39.97 ID:dzFyHr+I.net
ライオン教はいないの?

368 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 12:44:54.04 ID:h5mt76zf.net
日本メーカってパールしかないんか?

369 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 12:45:35.11 ID:dzFyHr+I.net
>>363
網は単に知識不足への指摘だろ
ようは馬鹿

370 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 12:49:10.12 ID:JaXjO9BW.net
https://pbs.twimg.com/media/GAuE6Cja4AAJwdn.jpg:orig

371 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 12:50:34.14 ID:EMO3y5ae.net
>>369
居ました!網信者!

372 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 13:05:37.06 ID:aGCTRcqA.net
頭悪そうw

373 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 13:08:42.41 ID:jMEKkXrj.net
中華教
ワークマン教
ユニクロ教

374 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 13:31:50.25 ID:x3ddX2nc.net
>>369
馬鹿は己やろ統失変態アスペルガー
そんなに網が好きなら全身網タイツでケツ出しながら
仲良くなってくれる奴でも探してこいよ波平レッド

375 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 13:36:12.46 ID:aGCTRcqA.net
網に親でも殺されたのか?
買う金無くて妬みで頭おかしくなってんの?

376 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 13:38:19.72 ID:y7SiD2kP.net
ライオンのレッグカバーが肌触り良かったけど長かったからタイツには手が出せないでいる

377 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 13:44:07.74 ID:jffaZU6L.net
>>374
くさw

378 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 13:45:46.96 ID:AaAHD/eo.net
サーマルレッグカバーは太腿まで保温、サーマルタイツは腰回りまで保温
一度タイツを使うと、サーマルレッグカバーの出番が激減するというかほぼなくなる

379 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 14:02:35.18 ID:FU6SplTv.net
0℃対応のパールのタイツ買ったら手放せなくなった
コンビニ程度ならチノパン穿いてたけど
タイツのほうがあったけえからわざわざタイツ穿いてる

380 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 14:48:02.25 ID:EMO3y5ae.net
>>375
そんな信仰心で大丈夫か?

381 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 18:08:53.97 ID:qpIYT7LT.net
>>371
でもおまえレイヤリングの意味わかってないじゃん

382 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 18:10:09.93 ID:qpIYT7LT.net
>>368
SHIMANOがあるだろ

383 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 18:32:02.40 ID:0McGukS7.net
カペルもあるね

384 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 19:02:20.69 ID:UYXK3PNN.net
福袋に10℃対応のブライトタイツ入ってたけど
お尻に汗かいてくると冷たいからもう少し暖かくなってからだな

385 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 19:10:26.48 ID:zUQItUic.net
レリックはやめちゃったんだよな
地元だから以前応援のつもりで一式買ったけど残念

386 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 19:33:50.04 ID:Ba36e0cf.net
カペルは日本だったのか
知らんかったわ

387 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 21:14:45.01 ID:9a7+6OSt.net
今日から冬になるんかなw
結局ジャケット買わんかったは
ウィンブレでいくぞー

388 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 21:17:52.91 ID:ATPwOjND.net
はとわ使い分けられん大人多いよね

389 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 21:22:42.88 ID:e2mxMo8k.net
はわわ~

390 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 21:25:02.29 ID:9DC7KTvd.net
>>382
シマノのアパレルはヨーロッパメイン、日本ならバレットやサンボルトもある。

391 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 21:40:41.85 ID:HEY+8Ge2.net
>>379
自分には暑すぎた
カステリのソルパッソ(防風なし)が気温の対応幅広くて、蒸れなくてそっちばかりになった
-5度から10度くらいは不満なし
ジャケットもアルファROSに寒い時はジレ追加で上記気温に対応できるし、カステリは機能的で好きだな
クローゼットにはラファ多いけど。。

392 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 21:45:12.36 ID:kCn+WG2O.net
>>388
「多い」なら、お前の方が少数派という事?
日本語を指摘するなら正しい日本語で。

393 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 21:46:31.37 ID:xinQvwQV.net
はとわって佐賀出身の芸人か

394 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 21:48:43.24 ID:+VjIctDW.net
https://img.kiwi/images/2024/01/08/7b7d7d171bd90fdb9cd49da4722ceb35.jpg

395 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 23:03:41.45 ID:pHjcYaUt.net
はとわ自体はネットスラングの側面もあるのでどうでもいいんだが

>>392
「の方が多い」って形じゃないので大小関係は決定されないよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 23:07:50.34 ID:pHjcYaUt.net
いつも夏ビブショーツと防風レッグウォーマーで越冬してた関東平野民だけど
>>391の防風なし裏起毛タイツ試してみるかなぁ

397 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 23:33:27.67 ID:c/uejotS.net
>>392
割合の話に脳内変換されるの笑うからやめて笑

398 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 00:14:07.66 ID:xf6FBqev.net
現実世界に-5℃から10℃までカバーできるウェアなんかねーよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 00:20:13.55 ID:pDToDbH5.net
一応あるけど
高すぎて買ったことないので実際のところは知らん
https://www.castelli-cycling.com/JP/ja/メンズ/サイクリング/トップス/ジャケット/ALPHA-DOPPIO-ROS-JACKET/p/4523505_303

400 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 00:24:37.70 ID:xf6FBqev.net
なんでカステリばっかり出てくる?

401 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 00:51:32.30 ID:W0oVP56S.net
もともとXlな体型だったが、自転車始めて変な痩せ方して、トップはL、ボトムスはM、グローブはSになってしまった
福袋とかのお得なセット品が買えない…

402 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 01:12:39.10 ID:DQcNNuiU.net
クロッシーな体型てどんなんだろうと一瞬考えてしまったw

403 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 05:24:35.41 ID:A4MOvbmb.net
ガラケーみたいな体型

404 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 05:25:41.46 ID:A4MOvbmb.net
今朝は流石に寒いな
道凍ってるかも

405 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 05:26:16.09 ID:OcWmSJEz0.net
アソスとかラファって高いけど品質はパールイズミよりいい感じ?
パールとシマノしか使ったことないから他のメーカーは全く分からないから次回買う時の参考にしたい

406 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 05:47:50.83 ID:BK612+jg.net
個人的にはアソスは値段なりに高性能感じるけどラファはなんか微妙だな

407 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 06:14:33.89 ID:hYe15LI/.net
>>406
ラファは意識高い系な感じがしますね。

408 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 07:32:52.16 ID:IusbTDXZ.net
ここラファのユーザー多くて忖度せずにレビューしてくれるから助かる

409 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 07:57:47.83 ID:fhnhymmX.net
ラファ嫌い
ブランドネーム料で無駄に高い
アップルみたいなもん
俺アンチアップルなのでラファも嫌い

410 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 08:32:37.49 ID:pvJzTqpk.net
冬のベースレイヤーだけはラファだわ

411 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 08:32:40.34 ID:gPNUPOVz.net
底辺>>409はしまむらにでも行ってろやw

412 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 08:35:24.02 ID:rpbgl5Ca.net
Raphaそんなに高いか?

413 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 08:38:47.57 ID:9Fa6ZHnz.net
冬用のウェアをラファからカステリに替えたけどカステリのほうが良いね。
alpha ros2 jacketとsorpasso ros bib tightだけでこの冬越せそうだわ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 08:45:30.97 ID:ct14XpSO.net
>>400
俺がザリガニ教信者だから

415 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 09:15:51.83 ID:+aFaWDZz.net
他の高いブランドに価格がどんどん抜かれてRaphaはそんなに高くない、ASSOSもエントリーのMILLE GTならそこまでじゃない、MILLE GTOやEQUIPE RSRは流石に手が出せないなぁ。
海外ブランドも高い製品がそれなりにあるけど、デザイン優先ならわかるけど機能性で高いの買うならASSOSでいいんじゃねとは思う。

416 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 10:32:11.62 ID:A4MOvbmb.net
ザリガニは生地が薄いイメージ
夏用

417 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 10:35:39.58 ID:7rllSWT/.net
>>416
だからお前の主観なんて誰も興味無いんだよ
お前は自分の事を神に選ばれし特別な存在だとでも思ってんのか?
少しは身の程を弁えることを学べよ発達障害児

418 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 10:38:40.30 ID:Bh0vKVVr.net
次はザリガニ信者か

419 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 10:48:18.04 ID:EtfHaEZG.net
ASSOSって靴下以外ゴミって言われてたじゃん

420 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 10:54:18.91 ID:DT9J5Hml.net
誰かが何かを持ち上げたら誰かが貶すスレなんだから自分を信じろアホども

421 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 11:00:20.79 ID:W0oVP56S.net
やっぱパールよ
サーモドレスとか、スーパーフリースとか、それっぽいこと謳ってるし

422 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 11:08:01.47 ID:A4MOvbmb.net
>>417
実際に生地が薄かったから事実を書いただけだぞ

423 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 11:09:12.86 ID:A4MOvbmb.net
そもそも生地が薄いと何か不都合でもあるのかね
夏用て書いたじゃん

424 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 12:14:32.85 ID:+aFaWDZz.net
パッド入りビブショーツはASSOSが一番古くから作っていて購入者も多く評価も高い、
ジャージや他の物は同価格帯のブランドと比べてそこまで良いと思わないけど、高価な製品は生地からも値段分の違いはある。他ブランドが売れないからそこまで高価格の製品出していないってものあるけど。

425 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 12:43:55.16 ID:BK612+jg.net
assosは厳冬期向けultrazジャージがものすごく暖かくて且つうまい具合に首元から空気を取り込んで中で二重になってる層に風やら送るようになってて
中の温度がオーバーヒートしないようにいい感じに調整してて感動したよ
東京でも立川あたりは寒いんだが、これ1枚で対応出来る

それ以来assosを信頼してる
ただただあったかくするだけじゃないから開発難しいと思う

426 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 12:48:43.27 ID:8TJiGs9T.net
あ、そっすかwww

427 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 12:56:20.91 ID:gahoPkI9.net
>>416
薄いけど寒く無いし、暑くもならなくて物は良いと思う
見た目はもう少しシンプルで良いんだけどね
ラファもそうだけどセール乱発するからそれ程高いイメージ無いけど

428 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 12:57:05.47 ID:+iG3L7PV.net
ラファは性能も高くシンプルなものはデザインもウケてここ4年くらいで一気に流行った感じ
セールも多くユーザーが増えた
カステリは種類が多すぎてカステリを持ってる人は多いけど
αの何か、GABBAの何かって特定するとユーザーが少なくて情報集めに困る
個人的にperffeto RoS2 convertibleが幅広く使いやすい
ガイツーで安いから使ってる人が多い気がする
PNSなどの新興ブランドは金持ってる奴

ぶっちゃけ同種類なら何使っても大した変わらんから基本はデザインで決めて
ウォーマーやウインブレを駆使したほうがいい
最近はリフレクターが付いてるのが多いからそれの頑丈性が気になる
すぐ剥がれるのもある

429 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 13:14:30.19 ID:fhnhymmX.net
どれ使っても同じというのならワークマンでいいじゃんってなる

430 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 13:21:00.01 ID:BK612+jg.net
ワークマンで使えるものって無くね

431 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 13:21:33.50 ID:+iG3L7PV.net
それとアソスは別
全力で性能を追求してるのがよく分かる
equip RSRやultrazはすげー
ビブもmille GTでも十分
ただリュックやキャップやウォーマーなどオプションアイテムは色々欠点が言われる
ウォーマーの滑り止めがしょぼかったり無かったり何を考えたのかわからん
高くてセールでしか買えないのが難儀

432 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 13:34:58.94 ID:+iG3L7PV.net
知らんけどモーゼンなんかでも似たようなもんじゃねって思ってる
ただダサいし劣化が気になる
特にワークマンは仕事着でも昔からワンシーズン使えばボロボロになるので有名
有名メーカーは高いけどガンガン使っても5年はあまり劣化を感じず使える

433 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 13:45:46.35 ID:XIRHg/0v.net
正直ワークマン引き合いに出す層ってまともな専用ブランド使った事無いんだろうなって思う。
まあこればっかりは趣味にかけられる予算の都合上仕方ないんだろうけど、やっぱりスポーツウェアは高価な物はそれなりに理由があるよ。ブランド代とか言うけど、大きな違いは生地と縫製に尽きると思う。

434 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 13:48:51.76 ID:fhnhymmX.net
何使ってもたいして変わらんと言ってる人がいるから、ワークマンでも変わらんってことでしょ

435 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 13:49:47.80 ID:pDToDbH5.net
>>428
基本はサイズ感だと思うけどなあ

436 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 13:59:55.90 ID:XIRHg/0v.net
>>434
何使っても変わらないとしか感じられない人ならそりゃ安いのでいいんじゃね?
そんな事ありえないと思うし、世界中の専用ブランド着てる奴全員アホって事になるよね

437 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 14:45:17.18 ID:K8xltrFz.net
飯も似たようなもんでそのへんの安いもんで満足できる舌持ってるならある意味幸せなんだよね

438 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 14:49:02.11 ID:z2qjXZ5I.net
PNSは少し前からペニスのロゴやめたんだね
やっぱ良くないって気づいたのかな

439 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 15:21:38.32 ID:BK612+jg.net
>>431
お、そうなんだ
比較対象がラファくらいしかなかったけど、assosの冬のジャージもビブも圧倒的に良かったからオプション系も全部いいのかと思って手を出そうとしてたわ

ちょっと慎重に考えるわ

440 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 15:25:37.81 ID:+iG3L7PV.net
俺が何使っても変わらんって言ったのはそれなりのメーカー間の話な
ワークマンやモーゼンは持ってないから知らんがワークマンの仕事着はちょっと使ったらボロくなるので定評がある
違いというのは気温や雨などの環境が多少変わっても平気なのかくらい
なので環境があっている条件では何使っても大体最適にしてくれる
そういう意味でウォーマーやウインブレの有能性が分かるかと

441 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 15:29:54.29 ID:+iG3L7PV.net
>>439
ウォーマーの滑り止めが圧迫する人に対してアプローチしたんだろうけどあれは間違い
ビブに付いてる滑り止め次第なところもあるかもしれんし体型でずってくる人もいる
それとソックスカバーみたいなのも出してたけど効果薄く煩わしいので消えたんじゃね
追求しすぎた結果需要が無かったでござる

442 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 15:52:08.49 ID:RW2GB5Vc.net
>>440
持ってねえし知らねえニワカなら語るなよボケが
定評がある(キリッ)
粉でもキメてんのか?

>>441
お前の憶測は大好きな母ちゃんに聞いてもらいな

443 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 17:23:27.59 ID:HoCtgn3o.net
>>437
ウェアはともかく飯に関しては不幸だよ
中高年になって健康が損なわれて気づいても手遅れ

444 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 17:29:00.92 ID:4RcwzVR4.net
>>431
自分はアソスのビブ(S7 CENT)が合わず、レッドホワイトのレースとかカステリのフリーエアロがあってる
100km乗るとお尻の割れ目に食い込んでくるんだよね

445 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 18:05:51.35 ID:IPHe39Mf.net
カステリはグローブの滑り止めが1日で剥がれてひどかったわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 18:14:48.81 ID:wfLYg58m.net
ファンキアーが時々ウエパーで投げ売りされてて安くて良い

447 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 18:30:59.28 ID:rUkzg2nK.net
セール価格基準で考えると、ラファ、パール、カステリは大体一緒の価格帯。機能性は物によりだけど、同価格だとやはりパールとカステリが少し上。その他海外は高いので知らん。

448 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 18:33:45.02 ID:aJPU6ASl.net
ど忘れしたので教えて
袖の外れるウインドブレークジャケットがあったと思うけど
どこに何だっけ?

449 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 19:06:20.68 ID:A4MOvbmb.net
ウィンドブレークがどういうことか考えればゴミにしか思えないが・・

450 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 19:14:38.75 ID:SaSkHOL9.net
https://img.kiwi/images/2023/12/12/35677aeb856d61a16cf06756c9b1bd3f.jpg

451 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 19:35:20.67 ID:XIRHg/0v.net
>>447
パールは致命的にダサいので同列に語らないで欲しい

452 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 19:39:30.56 ID:EtfHaEZG.net
お前が着たらどれだって大差ねえだろ

453 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 19:40:16.42 ID:i0tJs5/f.net
ずっとイライラしてんな

454 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 19:40:29.32 ID:iNH8AeOQ.net
俺の持ってるパールのジャージはカッコいいぞ
企画品?だからもう売ってないけど

455 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 19:41:49.89 ID:iNH8AeOQ.net
>>452
周りから見てどれだけ滑稽でもいい
本人が満足してれば
まあイライラ君に満足な幸せな日は来ないけどね

456 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 19:55:52.88 .net
ラファとかアソスとか製品はいいと思うけど着てるやつのマナーが悪すぎてたとえ質が良くても絶対買いたくない

457 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 19:59:52.33 ID:59VOtH7C.net
同類に見られたくないって事?
興味がない一般人からしたらサイクリストなんて皆同じなんだから安心しろ

458 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 20:03:01.60 ID:EtfHaEZG.net
ただの変質者だよな

459 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 20:14:56.81 ID:G5anRNQd.net
マナーの話ならサイクリスト全体が・・・

460 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 20:17:53.89 ID:1dXAdaJm.net
カッコだけは1人前で車と一緒に右折するママチャリ上がりのニワカだらけだからな

461 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 20:22:44.39 ID:VCfVnOOe.net
俺の周りのサイクリストの交通マナーは良いけどな
ウーバーカスが酷い
老人の車が酷い
トラックとバイクは良い

462 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 20:28:03.18 ID:9Fa6ZHnz.net
プロも狭いサイクリングロードで並走、対向車、歩行者すれすれに走ってる。
ロードでも常識人は少ない印象。

https://youtu.be/-OnONlLeEOQ?si=MEFYiJ7KJCcahWWo

463 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 20:31:09.45 ID:YyI9yEon.net
パールもだけどザリガニも機能はともかくダサいだろ

464 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 20:37:08.80 ID:K0k3oZ67.net
実際に峠で見るのはパールとザリガニ...

465 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 20:38:01.56 ID:aJPU6ASl.net
>>449
無能に聞いた俺がバカだった

自己解決
カステリのPERFETTO

466 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 21:02:16.62 ID:mJ2PaxbW.net
>>454 鬼滅のやつか? あれかっけーよな!

467 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 21:04:10.89 ID:pDToDbH5.net
>>449
CASTELLIのCompatibleなんちゃら

468 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 21:04:55.52 ID:pDToDbH5.net
>>448
アンカミス
CASTELLIのCompatibleなんちゃらじゃね

469 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 21:49:59.84 ID:rpbgl5Ca.net
SUGOIやONYONEのCompatibleかもしれない

470 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 21:56:45.02 ID:BK612+jg.net
パールイズミってラファカステリ並の値段なん?
それらよりは下のイメージなんだが

471 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 22:26:14.27 ID:mJ2PaxbW.net
普通に安いでしょ パールは

472 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 22:45:10.97 ID:rUkzg2nK.net
ラファカステリは定価はそこそこだけどセール時の値引きがパールより大きいので結局大体同じ価格帯になる。

473 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 23:04:33.03 ID:qRIN4LvD.net
唐突なパールageにおじさん困惑

474 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 23:05:57.32 ID:fhnhymmX.net
パールイズミはAliExpressで買うとお値打ちだよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 23:12:44.11 ID:gFTkj/0x.net
たとえ値段がセールで同じになってもパールは買わんw

476 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 23:25:49.96 ID:+iG3L7PV.net
パールって実はシューズもラインナップにあるからな
ガイツーで70%オフ以上とか見かける

477 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 23:27:03.97 ID:Z49tMZ7z.net
アソスのビブっていいの?
セールになってるから買ってみるか…?
ラファとサンボルトのしか使った事ないから比較できる識者求む

478 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 23:53:20.12 ID:XsAoXIbI.net
>>475
別にお前みたいなにわかにパール側も買ってほしいとは1mmも思っとらんやろw

479 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 23:53:26.94 ID:PaleQeSr.net
網教、レイヤリングレイヤリングと年中唱え続ける

480 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 23:58:32.44 ID:PyiJuPBi.net
網の有無の差がよく分からないまま通年で着続けている
そんな俺はもう網信者かもわからん

481 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 23:59:45.09 ID:EtfHaEZG.net
assosもAliExpressで買うとお得だよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 00:17:48.82 ID:VGlzKRjz.net
>>478
それは確かに… 笑

483 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 00:21:35.23 ID:oTCbR8SD.net
パールはちょっと恥ずかしいね・・・

484 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 00:28:49.18 ID:Lw52xSa0.net
まじめなお父さんが着てるイメージだねパールは
ただ独身で着てる人は男として終わってそう

485 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 00:37:26.69 ID:OzIVhRrm.net
パールを着ている人は、堅実な仕事ぶりが頼りにされているけど、決して偉くはなれないイメージ

486 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 00:41:33.65 ID:QnruWrN4.net
santini最強

487 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 00:49:48.91 ID:i4Y6mqlx.net
初めてaleのジャケット試してるけど、いい感じだわ。かなりガチめのデザインで遊びがない。乗っている時以外は窮屈で、前傾してると楽になるという縫製

CRCつぶれて、もう安くは買えないのが残念

488 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 01:36:24.87 ID:anrMvA+K.net
>>465
案の定ゴミじゃん
雨保侵入うんぬん言い訳だらけ

489 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 01:37:12.04 ID:anrMvA+K.net
リバーシブルとか好きそう
安物買いの(ry

490 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 06:11:54.53 ID:cqz7Owbo.net
網はしっかり汗かく強度で走るなら必須だと思うよ。効果感じないのは汗かかないか、微量で網の仕事に気づいてないだけ。
そもそも効果無いなら登山の連中は皆着ない

491 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 06:49:01.19 ID:SNbtmcQL.net
登山www

492 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 09:38:42.04 ID:0iZrPx5W.net
登山てお爺ちゃんおばあちゃんの趣味やんw

493 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 09:42:30.19 ID:vZLxWE6u.net
>>492
登山でウェアにまでこだわる人は稀だよな
トレイルランしてる人はシューズもウェアもこだわってたけど

494 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 10:26:30.24 ID:4SpMknpj.net
登山は自転車より標高高いとこ行くから、なおさら服や靴はしっかりしたの使わないと
高尾山レベルの想像してるなら別だけど

495 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 10:29:29.29 ID:wFnlyGYZ.net
アリで買うならPNS一択
これマジ

496 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 10:46:17.82 ID:cqz7Owbo.net
>>492
なんと言うか想定するレベルが低くて困惑するわwテン泊して冬山とか登るような層をイメージして「登山」て使ったんだけど

497 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 10:49:15.61 ID:keFcB31I.net
ハイキングレベルなんだろうな頭の中で笑
命に関わるんだからそりゃ装備はしっかりするよな

498 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 10:59:26.86 ID:lFjuJz8R.net
>>496
50代のお爺ちゃんお婆ちゃんだってそれくらいするだろ

499 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 11:05:40.65 ID:nBTNwj/Y.net
統失やん

500 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 11:54:52.71 ID:yoLy+jTH.net
https://img.kiwi/images/2023/12/29/ed8d73c06fc843433ffac6ccd54e54fc.jpg

501 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 12:09:30.01 ID:Szb4xft6.net
イメージw
イメージだけで買っとるとかバカ丸出しですやん

502 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 12:52:18.18 ID:FOVadCd6.net
ハッタショ多すぎやろ・・・

503 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 14:14:16.61 ID:8usA/Wmd.net
イメージ(爆笑)
すげぇ思い込み激しそうw


まあ、他人との接点ない生活送ってるとそういったパラノイア傾向って強くなるんだよな(T_T)

504 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 14:14:50.88 ID:cqz7Owbo.net
くやしいのうw

505 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 14:47:53.72 ID:eBCWlxIg.net
やべーなコイツ

506 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 15:22:13.11 ID:jKCLnQEE.net
網は使ったことないけどおたふくの3Dファーストレイヤーはよく使う

507 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 16:23:28.08 ID:grmrWcuk.net
登山と聞いて里山散策的なものしか想像できない人やべーな

508 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 17:58:35.03 ID:S3bGzCNx.net
今日も彼はイメージ()を膨らませていたんだね。

509 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 18:31:40.33 ID:aR5XM6bP.net
アソスかカステリの上位使ってれば何も問題は無い
どうせ一般人からしたらパールもラファも区別がついてない

510 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 18:57:06.94 ID:cmGPn2CD.net
登山wwwって言ってる人は低体温症で死にかけたり遭難する人達だよね。

511 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 19:43:56.01 ID:aR5XM6bP.net
モンベルインナーはトムラウシ山遭難の生存者が着ていて絶賛されまくってたらしい

512 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 19:46:49.09 ID:Szb4xft6.net
何回トムラウシ山遭難で擦ってんだよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 20:02:26.46 ID:SNbtmcQL.net
やはりジオライン
ジオラインはすべてを解決する

514 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 20:04:06.03 ID:0iZrPx5W.net
>>512
いや、ウェアに関しては知識の蓄積が重要ってこと
デザインとかブランドとかどうでもいい。糞食らえだ
生死を分ける危機でしっかり体温保てるウェア以外、俺たちは使いたくない

515 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 21:56:57.99 ID:y956w7lq.net
        /\___/ヽ
       / ''''''   ''''''  \  
      .|::::(●),   、(●)|                    ,. ‐- .. _
      .|::::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |                  ./  __  `` ー- 、
      .|::::   `-=ニ=- '  |                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
       \    `ニニ´  /      
        /\___/ヽ
       / ''''''   ''''''  \  
      .|::::(●),   、(●)|                    ,. ‐- .. _
      .|::::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |                  ./  __  `` ー- 、
      .|::::   `-=ニ=- '  |                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
       \    `ニニ´  /   

        /\___/ヽ
       / ''''''   ''''''  \  
      .|::::(●),   、(●)|                    ,. ‐- .. _
      .|::::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |                  ./  __  `` ー- 、
      .|::::   `-=ニ=- '  |                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
       \    `ニニ´  /          

516 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 21:59:04.22 ID:jKCLnQEE.net
趣味のサイクリングで生死を分けるほどの危機には直面したくないなぁ

517 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 22:00:14.32 ID:aR5XM6bP.net
冬山で日が暮れたら心配になるね
特に1500m級の山を登ってたら下りがたまらん
みんなどうやって克服してるんだろうか

518 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 22:06:23.06 ID:EpC0y/mP.net
ドライナミック一度でも使えば性能にびっくりするけどね

519 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 22:08:57.27 ID:grmrWcuk.net
40度近い真夏にも便利

520 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 22:24:47.57 ID:VjVFPcso.net
登山やトレッキングや高地キャンプって低負荷で高地に慣れるのによさそうではある

521 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 23:51:34.61 ID:aR5XM6bP.net
最近知ったけどダウンジャケットって割と普通に使われてるんだな
ネタと思っていたけどyoutuberとかXで割とガチ系の人もこの時期は使ってるみたいだわ

522 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 04:44:31.90 ID:pO24NBRb.net
あーこれ構ってちゃん構文なのかー

523 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 13:56:15.44 ID:SwcS/yyf.net
>>517
この時期高い山に行く時にはダウンベストをツールボトルに入れてる
下りの際に、ダウンベスト羽織ってウィンドブレーカー着てゆっくり目に下れば凌げる
手はハンドルカバーで全く寒く無い
足はフィジークのウィンターシューズで問題ない

524 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 13:59:11.70 ID:SwcS/yyf.net
>>519
夏は暑くない?
ジャージの気化熱を直接肌から奪わないから何だろうけど、暑くて着るのやめた
そもそもだから汗冷えしないんだろうけど

525 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 15:07:47.90 ID:sWuVnpaa.net
>>524
速度が違うのかもだけど
走行風が気化熱で下がって涼しく感じるし、前面が乾くと背中の汗が毛細管現象で前の方に周って走行風で乾いて更に冷えるよ
峠の上りだと気化が間に合わなくて汗が滴るけど

526 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 17:57:39.65 ID:SwcS/yyf.net
>>525
なるほど
機能はファイントラックのベースのように、ジャージに汗を移して、濡れた面を肌から離すことで汗冷えを防ぐ事だと勘違いしてた
あみあみなのは、表面積増やして蒸散しやすくしてるって事?
暑いからやめたけど、単に外気温が暑すぎただけか。。

527 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 00:43:47.02 ID:37QknrGC.net
アホばっかりやな

528 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 01:01:02.10 ID:l1fm+YwE.net
自分はクソ暑い時は気持ちだけでもと白いウェアとアームカバーにする
効果は気持ち程度はある

529 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 01:57:11.66 ID:o8g0ow82.net
真夏は氷水ぶっかけ続けるのが何よりも効く
ただウォーマーとか使わんとあっという間に乾いて水が足りなくなる

530 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 01:57:35.56 ID:/Nymp4Fv.net
網は着たことないけど
真夏は汗の水分量だけじゃ涼しくならんな
頭から水かぶってジャージびしょ濡れになると最高に気持ち良い
それすら1時間もすりゃ乾いてしまう

531 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 06:11:04.93 ID:jv85HP5Q.net
そこでお勧めするのがシャワーボトル
https://i.imgur.com/W089lk8.png

532 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 07:23:44.42 ID:oaKHtafE.net
真夏なら全身水浴びしても2~30分もあれば乾くでしょ

533 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 12:27:30.39 ID:li+88kki.net
夏は気温だけじゃなく湿度もやばいからな同仕様もないよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 13:00:51.53 ID:8l/2E2aK.net
真夏はスパイダーバッグにカチ割り氷がさいつよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 13:35:32.68 ID:iMzoqIca.net
昨年の夏はあまりに暑いので、梅雨明けから9月上旬まで乗らなかった

536 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 16:23:42.58 ID:o8g0ow82.net
真夏の運動は何やっても暑いからズイフトくらいじゃね
頑張って耐えてもトレーニング効果がないしな

537 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 16:41:19.37 ID:li+88kki.net
レースでない人なら暑さに適応する必要もないもんな

538 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 16:42:10.58 ID:XXGFY32G.net
考えたらアソスのウェア10万でそろえるよりもちょと足してエアコンの中裸でローラーやったほうがええな
どうだろ?

539 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 17:00:58.18 ID:fOGZNOmg.net
>>538
いいなそれ!
余計な出費なくていいしな!
俺はやらんけど!

540 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 17:11:34.23 ID:QmhDeWPv.net
インドア用のウェア着た方が涼しいんじゃないかな

541 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 17:23:40.22 ID:mMO0UyY2.net
ローラー持ってないから今の時期でも実走だけど、ローラー買ったら実走しなくなりそうでなんか怖い:(;>д<):

542 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 17:37:28.73 ID:a1Xeklk5.net
https://i.imgur.com/5wF70ZF.jpg

543 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 18:17:51.10 ID:ztxB7Dr0.net
ローラー使うのは雨と雪の日だけやろ
走れる日にローラーとか禁断症状出て失禁するわ

544 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 18:27:57.39 ID:o8g0ow82.net
ローラーしたらローラーしかやらんくなる
大した掃除も無いし楽すぎ
ズイフトは割と爽快感あるぞ

545 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 18:51:31.29 ID:XXGFY32G.net
いやもう車うざすぎてローラーでいいかなってw
親父の実家の山で走るのもいいけど奈良なんだよな
東京から奈良はなぁw

546 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 20:43:24.04 ID:Y7jgff1U.net
>>538
裸だと風邪ひくからパンツくらい頭に被れよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 20:47:30.57 ID:li+88kki.net
3本とかじゃないと実装感なんてなくて窮屈だろ

548 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 21:03:53.62 ID:kzU5fl6p.net
>>545
その気持ちは分からなくもないな

けど最近は走行中、歩行者信号赤なのに目の前渡り出す親父やらスマホ片手に目の前乱横断しだすジジイに立て続けに遭遇し衝突しそうになったから歩行者にウンザリ

もちろんお礼にその場で思い切り怒鳴り散らしてやるけど必ずそいつらが逆ギレ&不貞腐れるまでがデフォ
無駄に歳食った老害恐るべし

549 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 21:06:56.65 ID:Y7jgff1U.net
スレチはここでら終わり!

550 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 21:07:12.11 ID:ynZnuPkd.net
せやな

551 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 21:14:37.66 ID:wpst2NC1.net
ここでら!

552 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 00:48:39.08 ID:eO4O+FOh.net
>>542
叫叫叫叫叫叫叫抑制拊拊拊拊拊拊抑叫叫叫叫
叫叫叫叫叫叫抑拊|j㌣^~ ̄``守l|l拊抑抑叫叫叫
叫叫叫叫叫抑拊l|ア゙       Ⅵ!ll|抑叫叫叫叫
叫叫叫叫抑拊伶'゙{          }^Ⅶl|l|抑叫叫叫
叫叫叫叫抑l|l抑 ’. ‘'    ゙'   .  }l|l|l;抑叫叫叫
叫叫叫叫叫抑叭  ヽ  ‘_`   .  妍l|l抑叫叫叫
叫叫叫叫叫抑|扮,  :. { i,     ;匇l抑叫叫叫叫
叫叫叫叫叫叫抑l;ハ  }、 'ー' ,ハ l|抑叫叫叫叫叫
叫叫叫叫叫l|㌢´  ;  |^'ー i´ :; Ⅶ!l抑叫叫叫叫
叫叫叫叫|l孥    .ノ 八   ノ .::、_,》l|l抑叫叫叫叫
叫叫叫叫l|l{         `   .;   Ⅶl|l;l抑叫叫叫
叫叫叫叫|l|ハ  .;         ;   辿l|l抑叫叫叫
叫叫叫叫l|刈 ´              【((|l抑叫叫叫
叫叫叫叫l|l|リ                Ⅶl|抑叫叫叫
叫叫叫叫Ⅳ                 [l|ll抑叫叫叫
叫叫叫叫l{   ,             :.,_ _,心Y抑叫叫叫
叫叫叫叫l|l]ア´             ,妍[抑抑抑叫叫叫
叫叫叫叫lⅣ             匇l|l抑抑叫叫叫叫
叫叫叫l|l互           ,心Yl|l抑抑叫叫叫叫
叫叫叫l|歪           AYl|抑抑叫叫叫叫叫
叫叫叫l|l|l|            【(抑抑叫叫叫叫叫叫
叫叫叫l|l叭            Ⅶ[l抑抑叫叫叫叫叫
叫叫叫叫扮,            ゙守l|l;抑抑叫叫叫叫
叫叫叫叫叫》,            `守l|l抑抑叫叫叫

553 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 01:57:05.20 ID:o+T0EaaJ.net
>>551
でらべっぴん

554 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 02:12:41.11 ID:/spVWth1.net
                ___
               /     \
             / ─    ─ \ おもちゃのYOYOYO!
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー”’ ー?’
          ‘,  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー?‐’

555 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 21:53:50.18 ID:3w0dT/WO.net
https://i.imgur.com/yb8dsdO.jpg

556 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 23:02:33.90 ID:0wL8tZsk.net
ここでら

557 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 08:10:00.98 ID:bZRqh1cQ.net
やっぱ総合の基地外かw
巣から出てくんな

558 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 22:27:03.68 ID:n3Jtnlmk.net
スレチはここでら終わり!

559 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 22:38:18.76 ID:reabvkWH.net

ここでらじゃないよ。馬鹿。

560 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/20(土) 04:47:44.18 ID:QEm3RNhC.net
    ⊂⌒ヽ          (⌒⊃
     \ \        / /
       (⊃ \ (╹◡╹) / ⊂)
        \\_∩_/ /
       (   (::)(::)  )
          ヽ_,*、_ノ
          /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/

        /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/

        /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/

561 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/20(土) 20:00:13.25 ID:2YpBV25o.net
アンダーアーマーのコールドギアが良いって聞いて気になってる
おたふくのサーモデオは寒くないけど乾かないんだよな

562 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/20(土) 20:08:42.02 ID:8hY7XSts.net
ラファのインナーは評判通りいいけど暑いねー

563 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/20(土) 21:08:15.41 ID:YNT44aj0.net
ジオラインLWとMWの使い分けが正解だと何度も書いとるじゃろうがい

564 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/20(土) 21:11:52.15 ID:ZDS7dq9z.net
https://img.kiwi/images/2023/12/10/d01ad8224196f2ad0e2766e0b76a25e3.jpg

565 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 00:20:17.75 ID:EhEX9hh+.net
>>561
ワシも色々試したが最終的には網+コールドギアで落ち着いた

566 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 06:38:54.03 ID:P/+yeR6u.net
冬の寒い日だと1時間もウォーキングするだけで汗冷え確実にするくらいだから自転車だと汗対策に直接インナーが肌に触れる面積を減らすことと、汗が抜けるような背中が薄い生地になっているか汗をかかない強度で走るかだよな。高強度で運動したら身体から湯気がでるくらいだし汗冷えなら着替えるかタオルでも持って行って汗拭いた方が確実。

567 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 10:00:37.32 ID:lnsYW0d2.net
ポポッ()

568 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 19:44:34.00 ID:x/eXbfXs.net
>>566
ウォーキング強度1時間でそうなるって肥満含め何かの病気だろw

569 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 20:11:49.21 ID:KIlrXBGf.net
どんだけ糞デブなんだ?

570 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 20:22:05.24 ID:oamKXcMb.net
うちは山に住んでるから1時間で汗だくになるのはわかる

571 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 20:28:27.46 ID:ZwfJnDMl.net
ランなら分かるけど、ウォーキングだろ?
登山なら分かるけど、山に住んでるだけだろ?

572 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 20:35:45.74 ID:oamKXcMb.net
10%の坂を500m歩くとなるよ
ロードでもトレーニングによく使う坂

573 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 20:38:32.02 ID:tLv75S2a.net
フル装備の人に山をなめるなとか言われそう

574 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 21:00:45.11 ID:5G/9GjP6.net
ペロペロ

575 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 21:49:10.76 ID:29OWCxZK.net
ラファもlecolもセールやバウチャーやりすぎて、潰れる間際なの?こんなもの?

576 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 22:48:32.12 ID:aA2WReeO.net
セールやりすぎだよな
あとはカステリもか

577 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 23:38:44.85 ID:IynsrH9H.net
異常な暖かさだな
ベースとインサレーテッドジャケ2枚で走れる

578 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 05:41:06.19 ID:X9GuTatE.net
あんまりセールやりすぎるとブランド価値無くなっちゃうよ
セール価格でしか買われなくなるから悪循環

579 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 09:56:01.37 ID:bSY+dH7F.net
結局その辺が適正な評価なんだろ

580 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 10:31:00.21 ID:DrE9+x+M.net
セールありきの価格設定なんだよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 11:38:01.65 ID:Y1/FG5I1.net
セール本日最終日ですよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 14:59:43.71 ID:uZPUuqMf.net
https://pbs.twimg.com/media/F9JEWnlagAgWavu.jpg

583 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 22:00:32.41 ID:/iE0uL1E.net
>>568
横だが
ウォーキングの定義によるんでねーの?
俺のウォーキングは時速12〜15kmだからそれなりに汗かくわ。
毎朝の自転車には負けるけど。

584 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 22:21:44.65 ID:bhertHFH.net
競歩?

585 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 22:50:39.54 ID:j0e5Obas.net
15km/hで歩くとかそれもう走った方が良くね?
傍から見たらすげえキモイ動きだろうなw

586 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 23:13:44.13 ID:uV6YYp/M.net
>>585
それなw

587 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 23:18:03.88 ID:F9gcpBe7.net
歩きでサブ3達成できそうだな

588 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 23:34:58.85 ID:j9byk1Qt.net
>>548
セールで買ってたら、ジャージがラファ、ビブがカステリとか異なるブランドの組み合わせで走ることが多い
でもまぁ誰も見ないし良いかな
ルコルのクーポンstravaで9000円分貰ったんだけど、最低購入金額あるのね

589 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 01:30:16.78 ID:GXDlZ0YI.net
>>584
いけながげんた80キロ
(名前もうろ覚えだし漢字も分からん)
を思い出したわ

590 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 06:38:32.12 ID:qFmP5Ht9.net
池中玄太でしょ

591 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 08:37:44.99 ID:Icy2EFzl.net
>>583
異世界からの転生者かな

592 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 08:52:47.98 ID:EazrfovB.net
>>583
デブが恥の上塗り

593 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 09:18:33.48 ID:wvaeaIMp.net
ちょっと調べたらウォーキングの時速5,6キロだ
何で調べもせずに書き込んだんだろう

594 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 11:22:00.85 ID:DW0IhT2t.net
>>583
赤くしてやろう

595 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 12:43:27.60 ID:nYVAIzQU.net
早歩き感覚でその辺のママチャリを追いつき追い越すおじさんなんて気色悪くて通報もんじゃん

596 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 12:49:13.00 ID:3mq354Ky.net
流石にそれは競歩選手に対する侮辱てはなかろうか

597 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 12:58:25.32 ID:DR42NgMH.net
その辺で競歩されたら怖い

598 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 12:58:38.34 ID:VE5dloR9.net
俺のウォーキングは時速12~15km!!!!

599 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 12:59:05.19 ID:Icy2EFzl.net
ウォーキングと競歩を一緒くたにするのも侮辱では

600 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 13:08:25.70 ID:nYVAIzQU.net
歩いてサブ3を達成してしまった件
また俺なにかやっちゃいました?

601 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 14:03:48.10 ID:3x+XUXyZ.net
普段のウォーキングが競歩の選手並みで草
少し練習すればオリンピック確定だわ

602 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 14:15:49.81 ID:U7/1RiYi.net
歩幅が常人の3倍あらば余裕やしいけるやろ

603 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 15:39:41.56 ID:HQugXQKw.net
速歩きってだいたい時速6kmくらいやろ、セニアカーと同じくらい
それ以上は競歩や

604 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 15:45:19.88 ID:rBjmlZ7t.net
オリンピア現る

605 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 15:49:25.11 ID:U7/1RiYi.net
ここの板はころころプロレベルが現れるしおってもおかしくないわな?

606 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 15:51:37.77 ID:HQugXQKw.net
今調べたら20km競歩の最高記録の時速は16kmいかないくらいみたいやね
しかも記録保持者は日本人や

607 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 15:57:51.96 ID:TrSxf4Bm.net
「キロ12〜15分」が「時速12〜15km」になったという言い訳は成立するだろうか…さすがに無理か。

キロ10分ペースで歩いてると割としっかりめに汗はかくな

608 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 16:07:31.50 ID:PPqqfUVZ.net
トリビアで見たけど競歩の世界チャンピオンが侍に襲われたら走って逃げるらしいねw

609 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 16:09:50.61 ID:CGKLziUH.net
どんな異世界物やねん

610 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 17:14:36.04 ID:wOwawTqY.net
逃げ足の速さだけは本物のようだ

611 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 19:27:17.06 ID:vjakGcEb.net
逃げ足だけは早くて笑うw

612 :583:2024/01/23(火) 19:47:04.28 ID:+s/n8XYZ.net
すまない。荒らすつもりは無かった。
競歩はロス・オブ・コンタクト(身体が空中に浮いたらダメ)とベントニー(膝曲げたらダメ)の2つの制約あるから速さが抑えられてるんだ。
俺のウォーキングはロスオブコンタクトしか守ってない。ようは飛び跳ねないジョギング・ランニング。だから速めのジョギング程度の速度はでる。みんな出せるはず。

613 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 19:50:35.84 ID:NPnQUG1B.net
>>612
で、それがこのスレとどんな関係が?ひょっとして障がい者手帳持ち?そろそろ死んだら?

614 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 19:51:20.83 ID:6JK82JjI.net
>>612
失せろゴキブリ

615 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 19:57:01.82 ID:+s/n8XYZ.net
ひどい・・
本当け?系レスで梅られてたから書いただけなのに

616 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 19:59:16.54 ID:ni28/6Yd.net
>>615
脳に障害ありそう

617 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 20:31:03.65 ID:Jb/BEkdF.net
1番は何も言わずに消える事だったのよ
言い訳や弁明はまじでいらんねん

618 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 20:50:49.14 ID:+s/n8XYZ.net
>>616
それは自己紹介?

619 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 20:52:54.22 ID:+s/n8XYZ.net
頭に障害があると
何かにつけイライラしてしまい
ストレスも溜まりやすく
早死にするらしいよ
くわばらくわばら

620 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 20:56:55.36 ID:TrSxf4Bm.net
ほんとに時速12〜15kmだったのか。
完全にスレチだが、どのくらいの時間維持できるのか気になりもする

621 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 21:45:26.36 ID:pmz5kScV.net
サイクルキャップて、みんなかぶる?
汗でヘルメットのインナーが臭くなるのを避けたい。
おすすめある?

622 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 21:50:18.09 ID:R2irYNBG.net
ヘッドバンドだけ

623 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 22:44:55.10 ID:zmjgjj+h.net
パールイズミのコールド シェイド ヘルメット ビーニー。

624 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 23:17:07.39 ID:vjakGcEb.net
サイクルキャップは汗対策で冠ってる

625 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 23:17:30.34 ID:0lD11Cvp.net
パールイズミのウインドブレークライトジャージが有能すぎる
5度ジャージより薄いのに3度の山のダウンヒルでも余裕で耐えられる

626 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 01:55:43.78 ID:RD62F8Sz.net
おたふくのヘッドキャップかぶるようにしたらいろいろ快適になった
他のものを使ったことないから、実はもっと快適になりうるかもしれないか

627 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 04:34:33.20 ID:5Y5jsVUd.net
カッパ、レインコートを雨関係なく羽織ると風、寒さ対策になる

628 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 06:05:56.07 ID:F9blj5wU.net
パールイズミのゼロ度シューズカバーしてるけど山のくだりはやはり足の指先が冷たくなる、冬用の暑い靴下履いてるのに
これはもう防ぎようがないのか...

629 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 06:23:54.70 ID:hzoMvYp9.net
カイロ貼る

630 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 07:07:17.55 ID:hqi13KMR.net
>>628
ウインターシューズ

631 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 07:34:13.14 ID:3wi80tdH.net
>>628
ハーフタイプのカバーをする
その上にパールのフルシューズタイプのカバーをする
それでもダメなら、使い捨てのマグマカイロを貼る

632 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 14:30:37.16 ID:5+IBYp6P.net
>>628
「ワークマン つま先キャップ」でググってみて
数百円なのでダメ元で試してみてよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 14:34:37.85 ID:f9wZYYPs.net
危ないから冬の山は行かない

634 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 14:51:30.41 ID:j0gwpxOf.net
シューズの通気穴をテープで塞ぐだけでも結構変わる

635 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 02:48:05.12 ID:V+nKYndN.net
>>634
そんな小学生でも思いつくような事をドヤ顔で言われましても
お前知的障害者か?

636 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 07:40:03.48 ID:abqhDsZw.net
ディスりを入れるよりなんぼかマシかと

637 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 07:44:36.47 ID:EZaqoiw7.net
GORE-TEX使うのが良いですよ
冬は長袖にグローブは必須
あとマスクするのも効果的

638 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 08:07:55.63 ID:4Zn28BV9.net
足裏にカイロ半信半疑だったけどすげえ効くな

639 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 08:50:04.27 ID:t8lR93Ew.net
カイロが入れられるようなスペースないんだけどそれサイズ合ってんの?

640 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 08:51:47.06 ID:H/DG0Kvf.net
カイロが入らないほど足の甲がパンパンならそれはそれでまずいと思う

641 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 09:05:48.31 ID:4Zn28BV9.net
足裏用の薄いカイロあるの知ってる?

642 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 11:33:47.06 ID:a94L39cX.net
おれはハクキンカイロを靴下に忍ばせているけどね。

643 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 17:45:39.70 ID:7lU7Bkp9.net
裏より甲タイプを愛用すてる
いいぞ

644 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 18:31:16.40 ID:4OeM4Ubh.net
前にこのスレでシューズギチギチに締めると血行悪くなって寒いって聞いた

645 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 18:33:11.90 ID:A95pgKec.net
夏でも血行悪くなるほど締めたらダメだよw

646 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 18:41:57.25 ID:uld8arvD.net
BOAは紐と違ってすぐ緩むあk等ギチギチに占めてるわ

647 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 19:39:59.73 ID:zYyoGqTH.net
つま先冷え問題はコミネのUSBエレクトリックトゥーウォーマーで解決した

648 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 02:02:03.75 ID:hSZRfTAN.net
>>640
いやカイロ入れられるくらいスカスカの方が普通にダメだよ
土踏まずまでフィットさせるインソールとか特注のカスタムインソールが何であると思ってるんだよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 05:34:54.05 ID:u6aEBfiI.net
>>648
カイロでそんなに膨らまないよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 07:10:57.61 ID:ovH1wX61.net
>>647
ケーブルどうしてるの?

651 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 08:37:12.54 ID:8YtEo0Vy.net
>>648
使った事無いでしょ。俺もそう思ってたけど足裏に貼る薄いやつだと案外いける。俺のも別にスカスカでは無いしカーボンソールのそこそこのシューズだ。

総レス数 651
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200