2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【真正ぼっち】自転車好きなぼっちが集まるスレ7

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/06(土) 19:42:40.85 ID:CdxBzpeV.net
自由気ままに一人我が道を行く!
常日頃からぼっち!
仲間も友達もいない!
だけど5ch位では語りたい!と言う真のぼっち達が集まるスレです。

友人や恋人、妻子がいるけど、走る時はぼっちが良いという方は
【ぼっち】一人で走るのが好きな奴9【孤高】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1687746001/
へどうぞ

前スレ
【真正ぼっち】自転車好きなぼっちが集まるスレ6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686306274/

40 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 23:00:57.60 ID:1PvCbg/M.net
それが普通やろね
素晴らしい景色を見た感動を自分だけのものにしたいと思う自分みたいなのはちょっとオカシイんだろう

41 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 06:04:34.91 ID:QOPLY41z.net
このスレにふさわしくない似非ぼっちが紛れ込んでるな(`・ω・ ;)

42 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 06:39:10.55 ID:XhoRIdO1.net
まあ、ここは友達欲しいコミュ障ぼっちのスレらしいので

43 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 12:51:54.09 ID:O3nILJhA.net
人と走るとペースとか行く場所とか気を使うじゃん

44 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 03:13:41.45 ID:vU27WMa6.net
人と走るときは置き去りにするのが楽しい
一度しかやったこと無いけど

45 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 09:46:25.84 ID:I3Mgb01w.net
ヒルクライム好きだから前にロードバイクいるとめちゃくちゃテンション上がる
視界に捕らえると獲物を見つけた獣のように後ろから攻める

46 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/01(木) 23:26:58.64 ID:sW74XJQ4.net
それはヒルクライムが好きなんじゃなくってオトコが好きなんだよ

47 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/03(土) 20:04:43.93 ID:mSH2WJgl.net
上りで余裕なら攻めるとか言わずに普通に抜くわな
それだけの余裕が無いから煽るフリして前のヤツのケツを眺めるのか

48 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/03(土) 20:45:12.93 ID:s7VEmb27.net
                ___
               /     \
             / ─    ─ \ ボッキード事件
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー”’ ー?’
          ‘,  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー?‐’

49 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/03(土) 23:20:16.67 ID:9kN1z7WG.net
小さすぎて見えんな

50 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 19:32:39.31 ID:WefhOO3t.net
思春期の頃は同性でも異性でも同じくらいの年頃の者同士でつるみたかった
今ではもうそういう感情が湧いてこない
当時はたぶん心細いという感情がデフォルトで湧いてきていた
今ではもう何年も心細いという感情が湧いてこなくなった
鈍感になったのか?
自転車で日本中を一人旅してて
真夜中の峠でただ一人ボッチで走っててもその静寂のもたらす非日常性が心地よい
酷道や道東や道北を独りぼっちで走っててもやはりその非日常性がただただ心地よい

51 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 21:01:07.90 ID:Wvi92FYC.net
公営住宅の側を通ると一人暮らしとおぼしき老人を見かける
ずっと1人なのか、家族と離れて暮らしてるのかはわからない
けど、おばあさんで1人で暮らしてる人もいるだろう
買い物以外は外出しないような
年金で家賃払って日々の食い物を買って命を繋いでいる
オレはひとりぼっちだけど、今はやりたくない仕事を嫌々やってでも社会と繋がっている
もりかしたらそれがオレの正気を保ってるのかもしれない
本当に1人になったとき、孤独になったときオレは耐えられるのだろうか
オレたちはまだ本当の孤独を知らない

52 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 21:02:01.17 ID:dYgUY/aL.net
3文字で頼む

53 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 21:36:03.88 ID:so1sXJnd.net
自語り

54 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 23:16:20.05 ID:NtFJG/sG.net
越えてきた峠はふたつ、これから越える峠がひとつ。
疲労は極みにあり、しかし町はまだ遠い。
夕闇の迫る山あいの谷から、茜色の空を見上げる。
ふと、どうしようもなく寂寥感が胸を埋め尽くし、
そしてこの瞬間が愛おしいがために自転車に乗っていると気付く。
旅の道連れは、ただ孤独だけがあればいい。

ひとり。

55 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 00:40:48.47 ID:Xt64epPy.net
ひーとり

56 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 16:55:31.12 ID:FdgZRbTj.net
                ___
               /ぼっち \
             / ─ 勃起  ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー”’ ー?’
          ‘,  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー?‐’

57 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 16:57:57.76 ID:j7V2mOir.net
漢は黙って単気筒

58 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 23:11:09.69 ID:33o5m5SO.net
漢だと筒無なくね?

59 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 06:04:57.51 ID:SPco2KVm.net
ここに書き込むってことはネットでは他と繋がりたいということでホントのぼっちとは言えんな(`・ω・ ;)

60 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 06:22:16.23 ID:EB4jjxJ0.net
コミュ障で友達作れない奴等のスレなので
そこにリアルの付き合い面倒くさい奴等が合流しただけ

61 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 15:27:12.67 ID:3W3LsUq8.net
ショタおばさんは少年が無垢で頭空っぽの天使であることを望むんだろうか
少年は頭空っぽな馬鹿になるくらいなら多少ずるくても賢く天使というよりむしろしぶといくらいでタフな方がまだマシだと思う

62 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 15:28:46.83 ID:3W3LsUq8.net
もとい
ショタおばさんじゃなくてショタコンおばさんでした

63 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 16:36:05.65 ID:UUbnKNrB.net
リアルだと話すのが苦手だけどネットなら書くだけでコミュ障にもできるから、ネットでは自転車話しとかえっちな話とかしたいぼっちです

64 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 16:44:12.08 ID:EWvHH3rv.net
えっちはえっちでもHELLの方だがなぁ!

65 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 16:54:25.90 ID:SlbXFkRJ.net
まさにげ…いや、スレ的にHILLにしとこうぜ

66 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 17:11:34.01 ID:cTfSy/7N.net
えっちなのは良くないと思います(´・ω・`)

67 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 19:16:56.33 ID:Fc6ufpyK.net
ぼっちえっちびっち

68 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 19:53:02.51 ID:FJaUX4OW.net
風俗で「エッチポッチステーション」ってのを見たことがある

69 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 03:13:43.09 ID:Hmb0lZLr.net
ぼっち勃起

70 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 16:03:06.56 ID:AXzVhGP7.net
おっぱいが大きい女とか背が高い男とかの異性に欲情するように人の遺伝子にはROMとしてハードコーディングされてるのかもしれない
しかし人間に遺伝子には何を信じるべきか何が正しいかを判断する基準を人生の中で見つけてそれを自分で見つけ出して自分自身に書き込むRAMも備わっていると思う
だから人間はある時点の好みを上書きして別の時点では別の好みを自分に書き込むようにできている

71 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 15:00:24.75 ID:9GWNR7oH.net
ぼっちは楽だし大好きなんだけど、球ーに女史がライドしてるの見ると一緒に走ってみたいなと思うことは正直ある
男と一緒に走ってるの見ると男のほう蹴飛ばしたくなる

72 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 18:03:37.11 ID:4pMcTBHd.net
まあ気持ちは分かる
ただ女子と一緒に走ってるのはその女子といるのが楽しいのであって、ライドそのものはそんなに楽しくない
よほど脚が合っていない限りは

73 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 18:58:50.51 ID:ajUC+9RJ.net
黙って後ろについて
いつまでもおしりながめてたらいいやん?

74 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 19:08:52.02 ID:IG4pO1uD.net
俺が通りたい道を先に通る女は消えてくれ
自意識過剰なんだよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 19:28:47.80 ID:1vFl0iPm.net
                ___
               /鼻くそドミノ\
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー”’ ー?’
          ‘,  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー?‐’

76 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 21:30:52.45 ID:PJPYouQI.net
                ___
               /ドミノピザ\
             / ─    ─ \ 鼻くそピザいらんかねー
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー”’ ー?’
          ‘,  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー?‐’

77 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 18:30:52.66 ID:gSqE8QiL.net
外で女と何かしたいと思わんが必要な時だけ家に居たら便利だよな
結局、ヘルパーやデリでいいじゃんって話

78 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 00:38:17.95 ID:fVWFMaT9.net
時々家でナニかしたいってわけ?

79 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 05:11:26.92 ID:/KJPEEGb.net
某メーカー系SEのXさんは某銀行のシステムを何十年も見ている
数万の納品物であるプログラムのコードが全部頭に入ってるので何を聞かれても即答できる
まじで弁護士か医師かってくらいの知識量で頭の起点も速い
彼と一緒に仕事してる人は彼に教育されて彼ほどではないが膨大な知識を頭に入れている
学校で勉強してきたことが役には立たないというのは本当にその通りだと思う
だが学校の勉強を消化して身に着けられるくらいの量の情報を消化し応用できる頭脳が試される職場も存在するのは事実だ
その銀行でしか役に立たない知識をその銀行のシステム開発するまじめなサラリーマンたちは信じられない知識を総動員して日々業務を執り行っている
弁護士とか医師とか国会議員とか博士号とかわかりやすい称号はつかない彼ら「SE」たちはもともと高い知能と大きいキャパシティの頭脳を総動員して信じられない仕事量を今日も明日もこなす
資本主義労働市場では能力が1の労働者と1.5の労働者がいれば1.5の方が勝ち残って1の方が去るシステムである
資本主義労働市場では称号がつかなくても弱い労働者は淘汰され強い労働者だけが生き残り「現場」は自動的に精鋭化されていく
外部の人からは見えにくく称賛をされるわけでもない「普通の職場」にとんでもない能力を発揮して日々の職務を粛々と全うしている人たちがいっぱい存在している

80 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 05:14:09.70 ID:vY+LVN/g.net
                ___
            /オチンポ騎士団\
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー”’ ー?’
          ‘,  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー?‐’

81 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 05:18:16.72 ID:/KJPEEGb.net
>>80
こらっオチンボ野郎、俺がせっかくカッコいいこと書いてるのにスレ汚すな

82 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 07:34:23.28 ID:v00BvYQq.net
>>79
SEのXさんの話じゃなかった

83 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 15:22:55.52 ID:k2Z2mdLb0.net
ぼっちスレ荒らすのは止めてくれ(´;ω;`)

84 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 20:45:26.71 ID:Wq8eOWNT.net
ぼっきスレ荒らさないでくれよ(;ω;)

85 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 22:21:51.57 ID:jdNIehLX.net
荒らしはスレ内で存在をアピールしながら、「俺がいる!おまえら一人じゃないんだぜ!」とエールを送っているのかもしれない
やべぇ勃ってきた

86 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 22:34:06.02 ID:vY+LVN/g.net
みんなでチンポ握り合って困難を乗り切っていこうぜ!
間違った(⌒-⌒; )
手を取り合って乗り切ろう!

87 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 23:51:51.07 ID:XdPyXT2q.net
絶対断る

88 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/17(土) 00:24:33.77 ID:bxGF2ksv.net
俺たちは仲間
俺たちは兄弟
俺たちは穴兄弟

89 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/17(土) 01:33:22.85 ID:IiT1stJE.net
むしろクラシックな部類の荒らしで好感が持てる

90 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/17(土) 01:34:48.60 ID:IiT1stJE.net
AA荒らしとか旧世界の住人だろw

91 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/17(土) 01:37:54.76 ID:qCiqlZeB.net
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ボッ・チ・ライダーやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |

92 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/17(土) 10:19:54.78 ID:PWu5Yjy7.net
筒はいないのか?

93 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:09:43.47 ID:3hkMea2l.net
子供も大人も他人に不理解だが成熟するにつれて互いへの理解が進みやがて円熟する。
イギリス紳士は今でこそ洗練された紳士の印象だが中世から近世にかけて多くを学び円熟な紳士足り得たのだと思う。
職場の文化や仕事の進め方はその職場にいる人々が業務や世界や他者や時勢に対する理解が進み円熟するがそうなるまでの「過渡期」は中世のバイキングや奴隷貿易の時代のように「野蛮」なのだと思う。
他者への理解が足りなくても「とりあえず」コミュニケーションを進めて目の前の仕事を片付けることを続ける過程でちょっとした言い方の違いや配慮の手違いで大小雑多な軋轢が生まれながら日常や業務が進行し、やがてその会社がもし「つぶれなければ」いつか円熟身を帯び洗練された会社になるのかもしれない。
つまり、大人も(そしてもちろん子供も)十分洗練されるまではたとえ悪気はなくても誤解と摩擦のオンパレードになることは当然なのだ。

94 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:15:24.75 ID:4kc9XjzO.net
シコルスキーはぼっちに違いないまで読んだ

95 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:24:32.90 ID:3hkMea2l.net
起業するのってバカな俺にはどうすればいいかわからない。
考えてみれば入学試験って試験範囲があらかじめ公開されてて年単位で勉強して合格を狙うゲームだとしたら少なくとも何をすればいいか明確にな分人生の中では比較的「初級者向け」ゲームだったのだと再認識する。
そして人から雇われるサラリーマンの場合も「いつまでに何をすればいい」かあらかじめ言明されていてそれをやれば給料が支払われ出世するのだから入学試験ほどではないにせよ起業から比べれば「中級者向け」ゲームだと再認識する。
ちなみに向こうから言い寄られるイケメンや美女の恋愛や結婚はもはやゲームですらない。
美貌を持たないブスにとっての恋愛や結婚は求愛相手のプレゼンテーションであり上記で言うところの中級者かそれ以上のゲームかもしれない。

96 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 00:58:32.21 ID:HjzsHx0s.net
イケメンとやりたいまで読んだ

97 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 01:22:12.70 ID:8iZkNWz3.net
他人はおおむねやらかすし何もかも粗削りだ。教科書や法律書のように洗練されてる生身の人間なんてまずいない。
それでも人や人生は実は全部本気で取り組むに値するゲームなんだと気づく。
生まれたての赤ん坊が途中過程を全部飛ばしていきなり東大入試や司法試験に合格できないように仕事も恋愛も人生も一段ずつ階段を上って成長していって成功を目指す性質のものだという当たり前なことをいまさら実感する

98 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 04:22:06.37 ID:jILRsiXk.net
字がたくさんあるね

99 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 08:57:02.13 ID:XdCYL2jk.net
ホント文字だらけだ

100 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 09:37:12.30 ID:oc8CT1Ol.net
結構字だらけ、ボッチだらけ

101 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 10:38:37.73 ID:iDhS7eLd.net
この人の何かが爆発したんだね

102 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 10:57:56.61 ID:HjzsHx0s.net
オレもほぼ毎晩爆発してるけどさ

103 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 13:13:03.41 ID:Q1xMn6/F.net
爆発オチなんてサイテー

104 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 13:35:20.31 ID:mZ+g9BVX.net
ボッチの戦いはこれからだ!

105 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 16:17:01.00 ID:jMmvIdj0.net
ボッキライド

106 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 12:31:28.53 ID:cDRACJdU.net
日本の多くのエンジニアの仕事は
@機械的な確認作業
Aへんちくりんになってる事務処理
上記@Aの作業には「気づき」が求められる。つまり間違い探しとへんちくりんな文書に含まれる題意への気づき
文書の機械的なチェックはAIが文書を処理するようになって補助してくれると思われる
物理的なチェックはセンサリング機能(と場合によってはアクチュエータ機能)をそなえたロボット仕様のAIが対応するようになってくると思う
AIが種々の気づきや定型文書やへんちくりん文書を処理してくれるようになったら最後に人間がAIの処理内容を最終チェックして「承認」するワークフローに収れんしていくと思う
最終チェックをやるには当然AIがやったすべての工程を熟知していて何かあった時は責任を負うことが人間に期待される
人間がAIに期待することはへんちくりんな文書の事務処理とだれかがやらかしたミス探しなどの不毛なんだけど定型化できない邪魔くさい頭脳作業の部分
全体像がわかる概要から枝葉末節な細部まで順序よく説明したり、端的に要点をまとめたレポートや必要に応じて細分化して根拠となるソースから論理過程を踏んだ説明など

107 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 20:50:53.35 ID:0MnDin50.net
字が多い

108 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 22:43:39.30 ID:UkAun2Ge.net
開けボッキッキー

109 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 22:47:23.10 ID:6j9rcw4i.net
イーロンに日本ダメじゃね?と言われてもその気にならないんだからしょうがねえよな

110 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 23:30:34.35 ID:cDRACJdU.net
@機械的な確認作業
Aへんちくりんになってる事務処理
こんなことに時間をとられてる日本のエンジニアはクリエイティブな仕事の足かせになる
クリエイティブな仕事は楽しい一方で非常にしんどい
日本のダメエンジニアは上記の@Aにいたずらに時間を取られて腐っていきやがて無駄に時間がかかる@Aで仕事をやった気になる給料泥棒になり果てる

111 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 23:45:10.21 ID:cDRACJdU.net
エンジニアは学生時代に数学や理科に接し向き合う過程で数少ない法則や公式で無限通りの問題を解く手法に魅せられる
開発や設計はある目的を叶えるために数あるやり方の中から最適解を見つけ出す試みである
その過程に無理無駄ムラはできるだけ取り除けた方がイイモノができる
グラフ用紙に計測点をプロットして情報を生産し生産した情報を検証する
そこには嘘いつわりはなく精緻な真実だけが描かれる
一方、機械的な確認作業とは誰かが責任回避のために無駄に膨張した作法や取り決めが作り散らかされててそれを生真面目に全部読破して一見無駄な「3重チェック」やとんちんかんな指差し点呼やダブルチェックやトリプルチェックが何十行にもわたってマニュアルにびっしりと書かれている
業務必要な品質がらみ、会計がらみ、環境がらみ、セキュリティがらみ、労働法がらみ、セクハラパワハラなどの人権がらみ、業界標準、企業文化、部署固有の因習、てにはおや敬語の使い方、ドレスコード・・・
余計な仕事を増やす人事や労務からの通達とかもか
こういう邪魔くさい仕事って自然科学や数学のように整然とした基本法則や基本公式のような万能ナイフで一網打尽にやっつけられなものなのか?
方程式が発見されてもむかしながらの鶴亀算を捨てられない奴もいる
コンピュータとプログラム開発言語があるのに計算尺を捨てられない奴もいる
AIに一番やってほしいことってこの辺の取っ散らかってる邪魔くさい雑務のように思う

112 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 01:10:04.47 ID:nx25/3Nl.net
AIとやりたいまで読んだ

113 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 08:19:23.61 ID:vSr9tWfJ.net
また何かが爆発したんだね

114 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 14:08:22.64 ID:w/YQrYH/.net
要約すると

エンジニアは学生時代の数学や理科で問題解決の魅力に触れ、開発や設計は最適解を見つける試みであり、ムダを省くことが重要。一方、雑務や規則は整然とせず、AIにはこれらを処理する能力が求められる。

115 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 14:14:58.43 ID:lb6jiYQS.net
愛を語られても余計なお世話だな

116 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 17:10:51.36 ID:dsj8I3kn.net
>>114
要約ありがとう
秘書AI作りたい。それもエンジニア向け秘書。
AIが作文したり校正したり収集したり整理した文書も結局責任もって承認するのは人なんで人は「全部」知ってることは当然必要なことは前提としてAIと人のインタフェースに一工夫欲しいところ。
主にとっ散らかった情報をかみ砕いたり分類して再構成して提示するとか、文字情報だけの資料にグラフやアニメーションなどにしてビジュアル化するとか。

関係ないけど「抽象的な情報」を分類して仕分けしたい。単なる言葉だけでなく、たとえばお笑い芸人が今まで何となく気まずい空気感に感じてたモヤモヤをキャッチーな「言葉」や「言い回し」を発見して心に届かせてくれたような場合もそこにひとつの「抽象概念」の発見(または発明)があると思っている。
知らんけど

117 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 19:30:31.74 ID:e9tx3N5t.net
ボッチスレで愛を叫ぶ獣

118 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 19:43:58.18 ID:kYPJSID4.net
>>109
Xなんて名前にするセンスの無い奴に言われたくないわ

119 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 19:52:26.74 ID:lb6jiYQS.net
頭の中がピンクならXも納得の命名だし出生率が低いと指摘するのも判る

120 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 10:24:45.23 ID:zsWHqXC+.net
教師無学習、教師有学習、強化学習
これらにアルゴリズムはあるが「犬と猫をどの特徴で見分けたか」の言語化は困難
学習過程で使用したデータが足りなかったり偏ってたら正しく動作しないので人はAIの出力を見てAIに追加学習が必要であると判断できる必要がある
また人はAIの出力が正解か不正解かを判断できるためにはAIに解かせた問題の正解自体は人間が判別つく性質の問題でないといけない
chatGPTがもっともらしい作文をしたりそれっぽいイラストをデザインするがそれら出力に対する正解に定義はない。
正解の導出過程と正解の定義の言語化がむずかしいがAIの出力を承認して責任を取るのは人間なので人間はほかの人間に説明するための方法論を用意する必要がある
才能ある小説家や俳家が紡いだ言葉や言葉の並びに美を感じたり、政治家やマスコミや広告代理店やシナリオライターや映画監督やお笑い芸人による「ある世代や社会集団の心に刺さるキャッチフレーズ」を同じように感じ取れる感性を持ってないとAIのデザインした出力を適切に選び取れない。
AIに仕事をさせて出力を得てそれを承認して別の人間に提供する過程でAIを使う人間の側でも広い教養といろいろな立場の人々が捉える感性を身に着けておく必要がある

121 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 12:07:48.81 ID:T+XB7OZz.net
怖い

122 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 19:04:04.34 ID:8JaSHQq4.net
もはや模様にしか見えない

123 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 19:17:13.19 ID:CiqZGDy2.net
ロゼッタストーン

124 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 22:09:18.58 ID:dRxS1ze5.net
犬と猫の両方やりたいまで読んだ

125 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 22:15:15.58 ID:3Lzxf3Cv.net
犬は纏わりついて依存してくるから嫌い
猫も自分が構ってほしい時だけ寄ってくるから嫌い

126 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 22:18:33.42 ID:GEQV6Ck7.net
やっぱね
飼うならね
魚類か両生類か爬虫類ですよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 03:05:36.27 ID:ZXLIvzuf.net
>>120
AIは、うちらが子供の頃に寝室の天井の壁紙の規則性ある斑模様の中に半ば本能的に見いだす類いの、人面の目鼻口耳等の突出した象徴の発見から、それらを意味あるつながりへと自らの発想で導き表象化し、さらに記号化による小さな物語の創作までの心理的道程を、ヒトの子と同等レベルで歩めるのかな

128 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 12:43:47.76 ID:Rt8qXetc.net
子供だけが持つ想像力は心理学的にはどうなんでしょう
子供は大人より経験や既存知識の習得量がすくないので既存常識や固定観念にとらわれない発想をする傾向があるとか
本能レベルで幼児は環境から身を守って生存確率を高めるために危険を察知して過度に恐れるしくみになってるとか
前者ならAIのモデル生成時に過学習への配慮を人間側で調節すればいいのかも(テストデータをいくら食わせても安定したモデルをなかなか作ろうとせずにずっとモヤモヤな保留状態でモラトリアムしようとするAIになりそう・・・)
後者もそうだけど、人間は雄はおっぱいがでかい女子に欲情し、雌は背が高い男子に欲情するがこれら以外にも生得的な好みがいくつかROMに書き込まれていて人間の感性に複雑に作用していてこれらは理性で割り切れないときに理不尽なことも何個かあるのではないか?
もしAIが良い悪いは別として人間味ある感覚を持つにはこれら人間の生得的な嗜好も何らかの形で実装した方がいいかもしれないと思ってます

129 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 15:40:19.37 ID:lZmqdAvD.net
ライドは一人に限る

130 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 16:52:28.75 ID:3pZp8Etf.net
心に火を点けて

131 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 20:45:14.36 ID:zISHWvE+.net
別に複数人で行っても良いがそんな奴は居ない

132 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 22:16:38.69 ID:/7aRVy/Z.net
最近ポジションがやっとこ出たからチャリとの一体感が出はじめててそのおかげで仕事のアイデアが全くでなくなったww
これはよろこんでいいのだろうかw

133 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 22:58:56.84 ID:Rt8qXetc.net
ゆるポタ散歩で悠々仕事のアイデア出してたのがいつのまにかチャリに没頭しだしてチャリの事考えながらちゃりを鬼漕ぎ状態になってたの?

134 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 23:25:06.53 ID:ANnOKNmr.net
>>132
自転車との一体感が出たことと仕事のアイディアが出なくなったことの関連性を俺たちにも分かるように説明してみろ
頭の中の情報を整理する訓練になるから仕事のアイディアを出す助けになるかもしれん

135 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 02:41:16.45 ID:3P0RC1IX.net
なるほど、やっぱ人に話すのはいい事なんやな

136 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 05:50:47.99 ID:jd/h+YGl.net
>>128
なかなか面白いお話ですね(^^)
私の興味対象は、あくまで素人の観点で、自己や他者を物質・情報学的に切り分け可能な境界域の知的探求にあり、
ヒトやその他生命一個体内での、現在進行形の思考(状況)や嗜好(興味)等について、他者の立場から認知する唯一の手段となりうるのは、情報保持者の事前意図によって可能となる、積極的言語表出であると考えます

また、言語表出未然のヒト幼児内の精神活動の特徴は、視聴嗅触味覚・他知覚系活動による膨大な入力情報をあえて(統合状態の対極としての)未統合状態に置くことで可能となる同時並行処理状態であり、
この状態こそが、我々のよく知る「学習」状態なのであろうと想像いたします
話長くなりました(^^)

137 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 06:00:26.69 ID:r1BGkBBt.net
面白なくない

138 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 06:04:29.63 ID:MIi+/L1N.net
自演するようになっちゃった

139 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 10:21:32.89 ID:02SWsYPP.net
多分一人で過ごしたい系ぼっちじゃなくて友達欲しいけどできない系ぼっちの末路だな
承認欲求を拗らせた結果か

140 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 11:11:09.04 ID:YFVS1WjF.net
>>1
東京ミッドタウン日比谷イルミネーション
■4Kジンバル高音質■即本編スタート挨拶オープニングBGM効果音無し
■車載自転車バイク散歩徒歩散策Vlog■Z-AxisスタビライザーDJI OSMO POCKET3
https://youtu.be/ZE65OqepxRY

総レス数 199
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200