2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 56

321 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 09:35:28.44 ID:Mw2b3ojx.net
暗証番号教えない客は商品渡さないだけだしスキップする必要とは一体…
コミュ障だと客に暗証番号聞くことすらできねーのか?w

322 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 10:28:11.26 ID:Tj94hHVR.net
>>321
ウソ言われて扉閉められて応答しないクソ客も居るからねぇ

323 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 10:32:20.13 ID:i+/1rH6B.net
配達終えて完了操作しようとしたときに初めて暗証番号の存在に気がつくことが多いわ
もっとわかりやすく地図上のピンにアイコンとか出してほしい

324 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 10:38:34.70 ID:udqx0k6g.net
客に配達完了を強制させられるのがそもそも嫌

325 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 10:40:48.55 ID:Tj94hHVR.net
>>323
まぁ確かにピンの色を現金は緑、暗誦番号は黄色とか色分けしたらええのにねぇ

326 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 12:26:56.96 ID:Eelt8YKh.net
青い捕虜?みたいなやつは見にくいだけだから
やめてほしい。

327 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 12:53:38.32 ID:viMxcWqA.net
ピック後5分以内に店着してください
なにこの注意事項?
俺等が常に5分圏内にいると思ってるの

328 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 12:54:47.24 ID:UWNP/UxG.net
馬鹿な店だよ
仮にキャンセルしたらその分たらい回しになって時間かかるっての

329 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 12:58:40.18 ID:/RWZPWc8.net
>>321
この煽りも他スレでも昔あったなぁw

330 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 13:03:29.78 ID:Tf7jDuUf.net
自転車でも時給2000コンスタントにいけますか?

331 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 13:03:29.98 ID:FpBTStXj.net
ピンポンからの置き配指定で暗証番号を
インターホン越しに教えてくれたのはいいが
間違ってて完了出来なかった事があってムカついたな
仕方ないからアートーザマースってスキップしたけど

332 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 14:11:31.77 ID:udqx0k6g.net
>>327
近くてもキャンセルするわ

333 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 14:22:37.29 ID:dTF/zN1V.net
暗所番号毎回スキップしてる
あれなんの意味があるのかなあ

334 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 15:00:39.21 ID:pitA2x8T.net
ロングの中に混ぜられたショートのゴミは解体するとbadリスク下げられる上に調整金美味しいな

335 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 16:24:56.13 ID:CESOANfc.net
暗証番号が必要な配達になった理由を短文登録で伝えておけば
別の家族が取りに出て来ても滞りなく教えて貰えてる

336 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 19:57:11.44 ID:ecODBonL.net
おまえらも見倣うべき
https://youtube.com/shorts/U2u29OwhsQk?si=kcx0lVP_BbX-q26I

337 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 20:09:03.91 ID:T1hx3wFx.net
間違いなくバカだね
写真みた時点から、「うわっバカ面w」
とかおもって嫌な予感してたけど
マトモに文字がよめないから全然違う
他人の家に配達したりとかな、
結局1時間まってもめしにありつけなくて
意味がない

338 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 21:56:34.81 ID:HjloWoVJ.net
そろそろ買い替えたい
乗り潰す前提でアサヒ5万クロスでもいいかなと思ってる
使ってる人おる?

339 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 22:11:01.25 ID:vlCt7zxu.net
>>336
水物20キロ前後持ってくことたまにあるけど、なんもないね
人使い荒い奴はほぼ無言置き配指定ノーチップ

340 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 22:15:06.61 ID:udqx0k6g.net
>>339
やろうな
チップくれる人はそんな注文しない

341 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 22:30:27.05 ID:evJyh7ps.net
>>338
良いんじゃね
アサヒは店舗多いからメンテで困る事なさそうだし

342 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 22:31:54.95 ID:i+/1rH6B.net
スーパーはやばいからピック避けるけどコンビニとかのピックでも水2L数本とか運ばされそうでビクビクする
でも今のところコンビニで重たい荷物はなかったな、5回くらいしか運んでないけど
ローソンストア100は嫌な予感して拒否したけど

343 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 22:41:31.29 ID:mI1FqVLl.net
リクキャンは何十回やっても影響皆無?

344 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 22:56:11.44 ID:Tj94hHVR.net
問題ないぞ

345 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 00:04:24.65 ID:7ozWFGI5.net
>>338
プレシジョンスポーツのことならちょっとおすすめできないかな
30〜40kmくらい出してたらプレスポのリアタイヤのハブが1か月で逝ったりブレーキがパキパキ言ったりで耐久性に難ありだった

346 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 00:14:20.10 ID:7ozWFGI5.net
あとフレームのタイヤ幅が特殊で普通の700cホイールがそのまま使えないらしいのも減点かな

347 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 00:30:59.44 ID:wYvu+67F.net
不可抗力で短時間に受けキャン2回やったせいで鳴らなくなった
今月はもう稼働しなくていいとはいえもう少しだけ稼ぎたかっただけに残念
uberはここら辺だいぶシビアだよな

348 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 01:01:47.55 ID:ug7tVsRU.net
キャンや解体はメインの登録都市ならまだやれる隙があるけど
住居のある地方都市で蹴ろうものなら干されるから拒否権無し

349 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 01:13:09.75 ID:czmsVD3B.net
部屋番間違えて書く人マジで勘弁してくれ
この時間誤配はマジで面倒だ

350 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 01:24:25.29 ID:wYvu+67F.net
この時間よほど配達員居ないのかスルーしたリクが5分後くらいにまた鳴ったけど最初800円なのが600円に下げられてるしほんと糞だな
誰がこんな舐めた真似されて受けるんだよ

351 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 01:47:33.13 ID:1ME33jad.net
おつかれさんした!
今日は山ばかりだったわw
https://i.imgur.com/xuc3hvv.jpg

352 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 03:42:32.77 ID:VRe6oRys.net
>>349
今日だけで部屋番号2種類書く客が2人居たわ

353 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 04:38:28.27 ID:+NFi3FDo.net
>>342
そのうち水2リットル10本とか食らうよ
ミニストップならアイスだけだろと油断してたら最近はペット大量あるしな
夜の時間帯は外人店員だけで配達員追加知らない奴も多いし受けてから内容確認してめんどかったら受けキャンするがいいかと

354 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 04:39:14.22 ID:+NFi3FDo.net
>>351
相変わらずの時間使い切りっすねw

355 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 09:44:04.24 ID:hJZvk7D5.net
>>353
まあウーバーなら商品見て受けキャンしますわ

356 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 10:33:02.14 ID:r8dwbkXI.net
>>354
ほぼ乗りっぱなしw
ラストに20分位座った程度

357 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 12:50:25.31 ID:FEo3QD4A.net
ドロップ先でマーボードロップしてもうた
切られるかなこれ
まあ値切り館行く準備しとくか

358 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 13:30:30.44 ID:JLjgbZB0.net
意味がわからん
麻婆をこぼしたって事?

359 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 14:48:54.47 ID:ug7tVsRU.net
また女性客の住所不備が横行してきたが変なブログでもあるのかな?

先日もさっきも数件あって返答無しで困ってたらその家族から電話があり
数回電話でやり取りしたら物件名と部屋番号を間引いてた事が発覚して
結局すぐ近くの何度も行ってる物件でがっくりだわ

360 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 14:52:02.74 ID:wYvu+67F.net
世の中馬鹿多すぎるからしゃーない
住所すらまともに書けないハッショばかり
多分役所の書類とかも書いたことない連中

361 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 15:07:44.65 ID:fGlE+bkd.net
確かにそうだ…あまり気に留めないでおくよthx

少し前に缶の情報漏れがあったので気持ちは分かるが
宅急便でそれやって再配達させたら箱を投げられてしまうね

362 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 15:35:29.48 ID:miZz9+F7.net
>>359
そんなのさっさとタイマー破棄すりゃ良いんでね?

363 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 15:39:26.07 ID:w6R+FyrX.net
住所不備はテキストメッセージの「到着しました」をタップして10分タイマー発動、待機中に何も連絡が来なかったら廃棄だな
自分からそれ以上何かしないわ

364 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 16:20:27.26 ID:uq9zY/ja.net
不審者対策でわざと住所あいまいにしてそう
そういう生き物だし

365 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 22:05:52.03 ID:fGlE+bkd.net
まあ地域的な問題もあるけど10分超えてでもちゃんと届けると
お得意さんになってくれた所が割とあるから完遂させてる

366 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:07.16 ID:EbpuZwPD.net
ピンズレや住所不備は、そういうのを誘発させる注文アプリのIF設計が悪い
池沼でも支障なく使えるのが良いアプリ
フールプフーフ

367 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 22:55:13.88 ID:zw+7apuF.net
年末年始は普段ウバ使わない層が使いだすので、例年不備が多い
数百m先かと思いきや連絡来て逆方向3.5km先に引っ越しましたとか、
同じく数百m先の配達終わったら数珠ってる次の店は目と鼻の先、という状況で、実際の届け先は小高い丘を越えた2km真横方向

368 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 22:55:32.06 ID:9vjo1VZ1.net
プフーフ可愛いなw

369 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 23:16:38.27 ID:w1S9wT/O.net
なんか単価いいけどuberが設定ミスった、単純に自転車配達員が減った、自転車配達員にスルーされてるのどれかかな
2と3は同じような感じだけどまぁすぐに戻るんだろな

370 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 23:20:11.16 ID:d+aX7FgN.net
単価がいい?
それは錯覚だ
ここ数年でどんだけ物価上がったか、最賃どんだけ上がったか、
そしてウバーの単価どんだけ削り落とされたか、
きちんと勘定してみろ

371 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 23:31:04.24 ID:w1S9wT/O.net
もちろんuberを信用してないから明日にでも下がる前提でいつも通りの他社メイン稼働してきたよw
とはいえクエ70まで落としたいのに1日13件は稼働しすぎた

372 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 11:32:33.64 ID:d9AsYX1S.net
真ん中の表示ちょっと右にずれた?

373 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 14:45:06.62 ID:gJLe9/40.net
やっぱアプデ後からズレてるよねw
俺の錯覚じゃなくてよかった

374 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 16:56:15.57 ID:kkzLQBIf.net
自転車の単価が上がったと聞いて飛んできました
時給いくらになりましたか?

375 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 17:36:18.25 ID:kP/gWLOs.net
ちょっとあがってるかも 
いつもなら絶対スリコの距離1.6キロのショートとか336円とかになってた

376 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 17:37:42.94 ID:gJLe9/40.net
そういや昼間走ってマクド1km390円だったな
この程度の微増の為に頑張るのもなんだかなあ

377 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 18:03:02.18 ID:rfoOzD8E.net
ショートの単価が上がってるな

378 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 18:22:16.27 ID:eGXtN5H1.net
1週間で3つも店Bad食らったんだけどなんかのキャンペーンか何か?

379 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 18:25:19.09 ID:U+U9VTj9.net
頭臭かったんじゃね?

380 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 19:13:34.80 ID:AeQsU796.net
口臭かったんじゃね?

381 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 19:30:14.97 ID:oLYipd0G.net
現金払いをペイペイ送金で受け取ったことある人いますか?
以前ペイペイ払いをお望みのお客様がいたけど、出来ませんって突っぱねちゃった。
後で調べたらペイペイ送金って方法もありなのかなって思って。

382 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 19:35:51.10 ID:gJLe9/40.net
普通に考えて拒否するでしょ
元々支払い方法にpaypayあるのに仮に受け取って後で問題にされる可能性もなくはない
パシリはパシリらしくシステムに決められた通りの事しかやらないでいい

383 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 20:00:01.81 ID:U+U9VTj9.net
>>381
やめとけ
トラブルのもとだし
不特定者の送金って認められてないんじゃないの?

384 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 20:19:41.45 ID:5uirZmGh.net
>>378
身だしなみ関係でなんかやらかしたんでないか?
公衆便所寄ったあと社会の窓閉め忘れたまま稼働してたとか
俺も3回に1回はやらかす

385 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 21:08:32.23 ID:IkQAqCaw.net
>>381
奴隷としてあんた優秀だな
優良配達員だ

386 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 22:49:43.58 ID:8NCjSFAR.net
雪やば普通に積もってるわ
路面凍結さえしてなければ出れるんだが

387 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 22:53:26.57 ID:XadVLTf6.net
どこだよ?

388 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 23:03:43.11 ID:RHKqc5MX.net
今年に入って店からグッド1件も貰えてない気がする

389 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 04:48:57.85 ID:+FzwcHoI.net
マックで待たされてるからって舌打ちしたり貧乏ゆすりしたりすんのやめようぜ
マジで恥ずかしいわ

390 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 10:20:53.26 ID:viW3DTbf.net
ピック時に待たされる程badに直結するからなあ
実際パンクしてる時は10分以上待たされることもあるしイライラする気持ちは理解できるけど態度に出しちゃダメよね
結構時間かかりそうな時はウマ娘遊びながら待ってるわ
何もしないでスマホと店の呼び出し画面にらめっこしてるから余計ストレスかかっちゃうのよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 12:34:50.13 ID:gGfGCmKL.net
昨日15時ころピックしに店についたら今から作りますって店ガラガラなのに言われた
配達員が店を評価できるシステムってなくなったの?あるならbadつけてやるのに

392 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 13:03:32.67 ID:qvotY5+4.net
今はできないと思う

393 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 13:47:18.38 ID:M+bfxodt.net
横断歩道無理矢理渡ったら車止まるだろうと思ったらそのまま当たられた。とりあえず横断歩道渡ってから自転車止めたら車そのまま去っていきやがった。怪我してないしウーバーに報告したらアカウント停止なるんよね?もう放置でええか

394 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 14:14:22.39 ID:gGfGCmKL.net
俺は昨日同じような状況でバスに当てられそうになったよ
というか横断中の歩行者にもぶつける勢いで横断歩道に乗り上げてきた
関東バスは頭おかしいドライバー多い

395 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 14:16:24.07 ID:viW3DTbf.net
>>393
ウーバーに連絡する前に警察に連絡しなよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 14:20:55.52 ID:x1J8cNVS.net
客多くて忙しそうなときは仕方ないと思うけどヒマそうな店でチンタラやられたらやっぱイラッとするわ
ちゃんと調整金付いてたときはそれでも我慢できたけどさ

昨晩も帰宅途中で1km離れた店までダブル400円ピック行ったら2つとも10分待ち言われて即キャンセルした
そんなんアホらしくて待ってられん

397 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 15:35:46.08 ID:7Yztf0wF.net
>>396
10分待ってもダブルなら調整金つきにくいからな

398 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 15:50:23.12 ID:x1J8cNVS.net
>>397 ちょっと前まではダブル以上だとちゃんと調整金付いてたのにな
こうなるとさすがのオレもマルチ否定派になりつつあるわ

399 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 17:32:34.30 ID:kT4QvJKB.net
追いマルチは絶対受けない

400 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 18:00:11.40 ID:M+obUnfl.net
滅茶苦茶冷えて来たけど多分郊外だと18時半辺りから凍結し始めるな

401 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 18:37:09.15 ID:M+obUnfl.net
今さっき前輪が滑ったけど
コンクリート製で表面が滑らかな側溝の蓋も危ないな

402 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 21:49:17.54 ID:kwVcSfAW.net
王将は作ってから呼べよダボが

403 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 22:40:48.39 ID:mJcqWBbH.net
新しいクロス買うからおススメ教えろ
10万以内で

404 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 00:04:20.93 ID:LYH9L2DE.net
大阪住みとかならそこそこ安いからカンザキ行ってみれば?

405 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 00:08:38.65 ID:LYH9L2DE.net
コロナ前くらいクロスならRAIL LIMITEDが最強だったし今だと妥協してRAIL 700 Super Lightくらいかな?

406 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 00:34:26.35 ID:RuZclECQ.net
有名メーカー品は面倒な事になるからバカンゼ2DISCにしたが
色々最低限で済むから下手にパーツを変えずメンテして3年使ってる

407 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 00:57:33.65 ID:8oBbfQcp.net
GIOS AMPIO。クロモリ

408 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 06:26:41.30 ID:ExLY8TQY.net
>>403
どれ買っても一緒w
ジオメトリーは調整するし
元から付いているサドルやグリップなんて
会えばいいけど結局交換するし

409 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 10:49:09.78 ID:ZWOSKsk3.net
ちょっと前に数店の店主から
ウーバー の呼ぶタイミングが変わって
困っていると言われたな。早すぎるって。
配達員が早すぎてキャンセルというのが
結構あるみたい。

410 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 10:54:04.26 ID:+FRg4NIa.net
ロードでやってる人多いのかな?
配達するならグラベル系が便利そう。
アサヒの88チャリなんてカッコいいしリアにキャリア付けてでっかいボックスでも取り付けたら最高だろ。
ピザーラバイクの箱くらいの大きさ付けれそう。

411 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 10:54:38.87 ID:8oBbfQcp.net
先方のミスで受けキャンさせられるのマジ勘弁

412 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 11:49:36.66 ID:ZWOSKsk3.net
スーパーは受けキャン前提になったのかな。
トリプルを受けて店に行くとシングルしか
無理な量だったりするけど。

413 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 12:28:45.02 ID:wGwRG5R6.net
>>409 それ本当かもな
最近は追いマルチでもないのに待たされる事多いなーと思ってたし
調整金付けないくせに早めに呼んで待たせるとか何の嫌がらせだよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 13:00:22.49 ID:knodczsN.net
コーダーブルームのチャリで配達してる人見るとやるなって思う

415 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 13:02:55.74 ID:bQoTaBL9.net
https://i.imgur.com/RdObcpI.jpg
https://i.imgur.com/ptKT8j3.jpg

こういうのアンバランスで走りにくそう
背負った方がよくない?

416 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 13:38:13.58 ID:DbrlqQSg.net
そのジオメトリで背負ったら完全に傾くんだが
つーか何見てバランス悪いと思ったんだ
ロードもリアなら多少重くても平気だぞ

417 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 13:47:27.19 ID:bQoTaBL9.net
坂とか地獄じゃないんすか?

418 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 13:51:59.06 ID:DbrlqQSg.net
別に坂だからってバランス崩れるわけじゃないし
あんまり急なら背負った方が片付かなくて良いかもしれんが

419 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 13:52:52.92 ID:bQoTaBL9.net
明らかに重心のバランスは悪いでしょ

420 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 14:00:29.72 ID:wD5Ith6g.net
乗り降り大変そう

421 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 14:02:12.86 ID:bQoTaBL9.net
https://i.imgur.com/HzPLP5Y.jpg

やっぱりバランス悪っ

422 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 14:03:15.81 ID:bQoTaBL9.net
>>420
開脚できないと無理だわな

423 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 14:04:31.53 ID:bQoTaBL9.net
風もモロ影響うけるし苦行だろコレ

424 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 14:06:46.17 ID:DbrlqQSg.net
パニアゴテゴテつけてるグラベル見てどう思うんだろ
乗り降りは前から足潜らせるだけだけたぞ

425 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 14:10:21.34 ID:8oBbfQcp.net
乗り降りのときにトップチューブ跨ぐのに自転車傾むけるのは気にしない感じなんかね。
けっこう傾むけると思うんだけれど

426 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 14:13:59.83 ID:y8atfyW3.net
そんな傾けなくない?足の長さの問題かな?

427 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 14:16:30.24 ID:bQoTaBL9.net
>>424
そんな簡単じゃないでしょ

428 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 14:22:37.52 ID:8oBbfQcp.net
さあ。ロードバイクのスローピング度合いにもよるけどクロスでもけっこう傾むけんと乗れなくないか。
まあでもロードバイクで背負って配達してるけど、そこまで傾きにシビアな配達はあんまり無いなあ。
配達用の梱包もこなれてきてそうだし。

配達関係なくロードにパニアとかゴテゴテ付けたこともあるけど、結局何もつけないのが一番とりまわしが楽な感じがする。

429 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 14:47:58.16 ID:0+iNVblP.net
背負うと夏場は背中が汗でびちゃびちゃに。雨の日は地面に置くと底がびちゃびちゃに汚れる。

430 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 14:55:59.00 ID:UMwapGzi.net
>>409
昔からローソンは呼んでもないのに来るなよみたいなことは言われてたわ
それが個人店にも波及してるってことかねw

431 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 15:02:20.12 ID:836w8ZLY.net
肩紐を長めに調整すれば多少前傾してもカバンは地面と並行やぞ
まあサドルは少し下げておいたほうが良いと思うが

432 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 15:04:15.77 ID:836w8ZLY.net
>>414
このスレの配達員ならそこそこ居そうな気がする
かく言う俺もコーダーブルームのチャリで配達してるわ

433 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 18:10:12.35 ID:oxwVRgmg.net
タクヤおる?

434 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 18:16:10.90 ID:uuDJnXPI.net
タクヤゎタクヤゎ…
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/h_943jb00083/h_943jb00083jp-9.jpg

435 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 20:00:36.76 ID:oba/v+ty.net
ホモきてんね

436 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 20:18:38.63 ID:H+2FJ8TE.net
ロードやクロスにキャリアって見た目クソだせえよ
軽さが正義のチャリに余計な物つけて
重くしていくのがマジで理解不能
背負いたくないならもうママチャリか三輪チャリでやれよ
キャリアコジキホントキモイ

437 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 20:21:38.03 ID:8oBbfQcp.net
そんなものよりよっぽど醜悪なもので溢れかえっとると思うけど。
いちいち他人のやることにゴチャゴチャ戯言排泄してるジイさんは最高級に醜悪なものの一つだな

438 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 21:41:15.25 ID:y1RuWqez.net
クロスにロードやマウンテンパーツモリモリは?
クロスにピストカスタムは?

439 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 21:46:28.31 ID:3hxe7x7/.net
ゴテゴテしてる乗り物ダセーってのはわかるけど自分がやらなければいいだけで、他人のチャリなんて好きにさせたらいいじゃんw
そんなことで癇癪起こしちゃう人の方がよほど理解不能なんだがw

440 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 22:11:10.15 ID:QXUnrNhQ.net
一部のアタオカウバオの所為で
自転車乗りの品位も地に落ちた

441 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 22:32:26.84 ID:weGoFprS.net
そもそも自転車がカッコいいと思ったことなんて無いわ
てか普通にダサいし
単なる運動器具の扱いか、ママチャリなら便利グッズだな

442 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 22:38:16.99 ID:8oBbfQcp.net
配達員の服装ってなんか制服みたいに似通ってるの、なんなんだろ。
基本黒ずくめでヘルメットは白、みたいな。都内だけど

443 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 22:47:59.18 ID:/MFom7Ps.net
一応服は目立つ色のほうがいいと思う
と思って買ったレインウェア目立って痛い状態w

444 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 23:59:55.73 ID:bQoTaBL9.net
>>436
ダサさはともかく余計な物付けて重くするのが意味不明なのは完全同意

445 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 00:18:21.92 ID:ekm39O7D.net
ダサさはともかくウバッグ横にするより縦にしたほうが空力のメリットあるんじゃないかと見て思った
10kg以上の重量案件で35kmくらいは維持出来るしフーデリに関しては思ってるより重量のデメリット少ない気がする
貧脚の自分では2kgの鉄下駄ホイールのほうがよっぽどしんどいよ(現在進行形)

446 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 01:08:35.35 ID:JimY2PqU.net
>10kg以上の重量案件で35kmくらいは維持出来るし

さらっとすごいこと言ってんな

447 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 01:20:49.95 ID:FHYWxelu.net
>>439 癇癪は起こさないし概ね同意だけどゴテゴテ要らんもん付けて遅いヤツは内心軽蔑してるわ
客待ってるんだし少しは早く届ける努力しろや

448 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 01:25:58.04 ID:JimY2PqU.net
https://i.imgur.com/6DiKGyv.jpg
       ↑
名前は出さんけどこういう人とかな

449 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 01:59:32.42 ID:YeLHK1+6.net
>>446
なんでuberやっとるんやろ

450 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 04:29:04.22 ID:tnJA96nw.net
おいおい、ウーバーイーツのクソ運営ども!最近やたら単価が高くなってるじゃないか!!
以前は、スリコどころかスリコ割れまであったのに、どうしたことか!!
シングルショートでも450円以上だと?俺たちを舐めてるのか。4回配達しただけで2,000円近くの売り上げだと?!そしてこれがボディーブローの様に効いてくる。今年始まって最速で5,000円越えたよ、これ。新年早々暗い顔をしていた配達員が、皆ホクホク顔じゃねーか!今まで散々搾取してきた運営連中、ふざけんな、祝ってやる!!
これで俺たちを飼い慣らそうと考えているなら、てめぇら、それは大きな間違いだぞ?















……本当にありがとうございますた。
https://i.imgur.com/lTnxZvl.jpg

451 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 08:28:08.81 ID:bIA+kJmW.net
>>429
実際はリアキャリア勢の方が雨の日袋ビチャビチャにして持って来るよ

452 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 09:05:30.67 ID:kXimbrNb.net
おれにウーバーおごれよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 09:05:51.41 ID:kXimbrNb.net
ピザハットのプルコギピザも運んでくるのか?

454 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 12:12:52.41 ID:9legFws9.net
>>433
タクヤってどのタクヤだ?もう誰も愛さないのタクヤか?

455 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 13:56:26.52 ID:n2woROIb.net
配達やってるおっさんユーチューバーやろ

456 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 15:35:13.56 ID:lXm1Aji9.net
知らんがな

457 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 15:46:33.81 ID:/hwpA+of.net
知らんのか
ウバ潜りやん

458 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 17:19:16.16 ID:OSUw65Am.net
箸にも棒にもかからない様な人物を知る意味があるならば
勝手に皆が知ってるんじゃないかな

459 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 18:34:59.68 ID:jsshFVeu.net
界隈じゃ有名やでそいつ過去炎上もしとる

460 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 19:46:38.24 ID:go/HkuAy.net
そんなド素人のつべ見て何が得られるの?
時間の無駄じゃん
こういう配達員のつべやX漁って皆がそいつを知ってるという体で
報告してくる奴いるけど頭おかしいんだろうな
カス連中の事なんか知らないし、知りたいとも思わない

461 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 19:51:27.93 ID:kUUaCMNH.net
俺の中でのタクヤはもう誰も愛さないのタクヤしかないわ

462 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 19:52:53.90 ID:kUUaCMNH.net
山口智子がショートでくっそブサイクなんだわこれが

463 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 20:11:28.21 ID:g+4xvsXJ.net
涙はお前にゃ似合わない

464 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 22:33:56.55 ID:/DpEyVRU.net
次のタイヤ何入れようか迷う
お前ら何使ってんの?

465 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 22:50:02.27 ID:yRo6D3vX.net
Vittoriaのタウニー
昔はもっといいの使ってたけど、値上げと報酬減で食事や着るもの共々切り詰めた

466 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 23:05:39.86 ID:7falc5gQ.net
>>464
なんか業務用みたいな太いタイヤw
チャリ屋に勧められたけど、パンクしないから此れで十分。

467 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 23:19:19.53 ID:zG4b3B/a.net
>>446
重いと速度落ちにくいらしいのと軽いホイールで非力でもペダル回せた何とか効果みたいのがいい感じに働いたんだと思ってる

468 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/27(土) 02:16:44.49 ID:GLayb/xc.net
1日何キロくらい走ってる?

469 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/27(土) 02:42:15.74 ID:WbJZCfOa.net
何件か配達して、やっとメインの狩場のターミナル駅までたどりついて、これからピークって時にモバイルバッテリー切れ。
満タンにして出たはずなんだけどどこかでミスったのか、ゲンナリしながら帰宅した。
でも今になってcharge-spotとか使えばよかった(使ったことないけどガストかどこかで見かけた)ということに思い至ってさらに悲しい気持になってしまった。

470 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/27(土) 08:33:45.49 ID:0X9jYdBE.net
8時間くらいの稼働なら都市部で60km自宅近くの郊外で80kmくらいかな
都市部で稼働すると自宅からの移動で往復40kmプラスされる

471 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/27(土) 08:47:11.42 ID:0sfkXQN2.net
おはようございます
タクヤきた?

472 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/27(土) 10:22:44.29 ID:4pFihieX.net
副業でやってるけどあんまり稼げないから昔やってたせどりに戻ろうかなぁ
ネット仕入だけでやってたから自宅で完結するのが良かったけど
ただ帳簿つけるのがウバの比じゃないレベルでめんどい 複式だと地獄
ちゃんと帳簿つけないと仕入80万売上100万としたら利益20万でなく売上100万に課税されるからな
やっぱりウバで良い気がしてきた

473 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/27(土) 21:49:22.58 ID:aNE4WyRT.net
マックはまだ出来てないのに
モニターの番号を待ちから呼び出しに移すのな
で、完成したらすぐに消しやがる
そんなに自分らを良く見せたいのか

474 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 00:17:20.99 ID:J7HLmCrz.net
>>448
今だと100前後くらい
12時間やっても物足りないくらい
ロード乗り始めたころは新宿でやってて10日毎でダウンしてたけど体力なかっただけか人に疲れたのかわからないんよね

475 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 00:18:38.05 ID:J7HLmCrz.net
すまん
>>468 だわ

476 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 00:44:20.55 ID:MPpb37Kv.net
自転車の配達員めっちゃ増えてる
土曜だけでハンドルのスマホみながら車道逆走してくるクロスバイク配達員と
細い路地を全力で立ちこぎして曲がってくる電動アシスト配達員とがいて接触仕掛けた
今日もちょっとでも気を抜くとマジで事故るぞ
みんな気を付けて

477 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 01:40:56.42 ID:iHNVkQj1.net
自転車の交通ルールが分からないって人いるみたいだけど、大体原付と同じで良いんだよな
違うのは全交差点二段階右折と一通逆走可と徐行なら歩道走行可くらい

478 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 02:07:49.18 ID:MjR26Z+4.net
スマホ見ながら自転車は危ないよな

479 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 02:27:46.95 ID:YCoQ/FKc.net
スポーツバイクの低いハンドルにスマホホルダーをその高さで付けてると危ない
スマホチラ見してる時に視界が前方映らないから、高く延長バー付けた方が良い

480 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 05:29:37.43 ID:mYjzuQNy.net
>>477
一通逆走はダメだろ
「自転車は除く」とか書いてあったら良いけど
地域によっては補助標識ないところもある

481 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 05:31:08.95 ID:unI9oznH.net
そういった流れで夜間は前後無灯火や点滅豆LEDの新規が出て来たな

ライト本体の光と照らされた路面とセットだと認知され易いんだが
あれだと彼らの背後の車のライトに飲まれるし
周囲の看板の点滅と同化して発見が遅れるのでセルフ事故誘発者になってるな

482 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 09:03:53.12 ID:TJtI9Abu.net
朝活やろうとは思ってるけど起きられないんだよな、、

本業の疲れとかなのかなorz

483 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 09:47:52.41 ID:5Z2tEf8Q.net
いつもクロスで久々に電ママ稼働したけど
スタンドとリング錠あるの便利だね
ダサいけど付けようかな

484 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 10:52:59.25 ID:QtIwQZzb.net
スタンド無しで配達はヤバい

485 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 10:58:15.22 ID:Yld8gzmx.net
ディスクブレーキ自転車乗ってたから普通のブレーキタイプに乗ると急に止まれなくて人轢きそうになるあぶね

486 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 13:24:42.47 ID:faeclggV.net
ロード乗りマジでこんなのばかり
なんで前見て走らないわけ?

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1751109599913185280/pu/vid/avc1/1280x720/7JCHZh5Yy4BFflPM.mp4

487 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 13:27:19.62 ID:4HzTsrwH.net
バイクよりチャリの単価でチャリバブリーって全国?

488 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 14:02:04.54 ID:+Qwrx4dm.net
>>485
足ブレーキあるやろw
まぁクツがすぐにペラペラになるけどw

489 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 14:05:48.85 ID:+Qwrx4dm.net
>>486
ロード自体の構造が前見えない造りだし、根本的にロード乗る人は精神的にイかれてる人多い気がするわ w

490 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 14:10:55.78 ID:5Z2tEf8Q.net
俺もロード乗るけど土手沿いしか走らん
街乗りはクロスに限る

491 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 17:37:03.63 ID:r82sXBhM.net
今日ロードにハンドルカバー付けて乗ってる奴を
見かけたけど、まるでカマキリみたいだった
あれは無いなw
格好悪すぎる

492 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 18:06:37.50 ID:3QbnGd1l.net
背に腹は代えられん

493 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 18:45:11.28 ID:DR6Hsn0V.net
配達用のバッグ持ってる時点で世間の大多数からは白い目で見られているよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 19:19:30.35 ID:eMx+GDbo.net
高単価でよく鳴ってるみたいだな

495 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 20:22:17.07 ID:I5C6kmdN.net
単価高いしめちゃくちゃ鳴るな
給料日後の繁忙期て感じでいい2月入ったらまた鳴らなくなるだろうから出来るだけやっときたいな

496 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 20:30:39.08 ID:HFoNlaL8.net
>>491
ロード用とかあるのかね?

497 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 21:09:30.34 ID:r82sXBhM.net
>>496
たぶんあるんじゃない?
ピチピチパンツだったからどこか走りに行く途中だろうけど
とにかく違和感が凄かった

498 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 21:18:22.37 ID:GqXZC5Kf.net
>>491
https://i.imgur.com/kHLvFCE.jpg
これだな
電熱ヒーター入りで暖かいぞ

499 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 21:24:20.70 ID:HFoNlaL8.net
>>498
すげぇゴチャゴチャしてるなw
カバーにヒーター内臓なら手の甲が温められるから手のひら冷たいまんまじゃね?汎用グリップヒーターつければ完璧か

500 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 22:02:47.69 ID:s3hIGDc0.net
もしかしたらヘルメットクラブ入らなかった人は稼働時の写真撮影は無いの?

501 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 22:32:30.33 ID:faeclggV.net
>>500
入ってなくてもあるよ
頻度は週に1回とかかな

502 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 22:42:42.39 ID:H5d3PwN4.net
>>491
杉並なら俺やな
このくらいの寒さならフルグローブだと汗だくになってびしょびしょになるから昔買ったやつ引っ張り出してきたw

503 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 22:54:24.36 ID:s3hIGDc0.net
>>501
ヘルメット無しの顔写真でも大丈夫なのでは?

504 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 03:20:40.43 ID:W5aiEvP7.net
>>498
すげえなあ
メンテナンスだるそう
雨の日がメインな俺はオンボロのロードでええわw

505 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 06:18:33.92 ID:SrctwQRQ.net
>>498
なんかパンチしたくなるな

506 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 07:09:53.24 ID:yIxM0Shh.net
エスカルゴカバー

507 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 07:21:50.24 ID:AAwnUanJ.net
今はこっちだな
フルサスにしたらかなり具合がよくなったんでこっちが重宝している
https://i.imgur.com/1bYUhxE.jpg

508 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 07:54:05.64 ID:AAwnUanJ.net
>>499
ほかほかよ
夏用のグローブでも充分
15時間連続だと20000×2本のモバイルバッテリーが必要

509 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 09:25:45.47 ID:Ti8yxzXW.net
ペラペラな冬グローブで乗っても危ないだけだしなあ

下り坂で手がかじかんだ影響で握力不足で突っ込んだり
ブレーキが遅れて他者と接触は良くある話だから温かい方がいいわな

510 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 11:54:07.21 ID:x/S12YoQ.net
バイク優遇が極まりすぎて今日は無音デーだな
この調子だと7月まで無音地獄だ

511 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 11:57:48.15 ID:wvJQOsNe.net
専業さんは大変だね
ナマポッポの僕は程よく稼ぐだけだ

512 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 14:14:09.65 ID:2m0aWp72.net
手が霜焼けになっちゃった
防寒手袋とハンカバ付けてるのに

513 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 16:23:20.65 ID:oCgUIWV9.net
ジャイアントのEscape R Discを使用して1年4ヶ月なのですが、自転車屋さんで乗り換えの時期が近いかもと2箇所のチェーン店で言われました
配達に95%使用していておそらく4000dぐらいはこの自転車でやりました。
(その前に乗ってたブリヂストンの人生初クロスバイクは3ヶ月1000dぐらいで盗まれ、この自転車と共にウーバー始めました)
これってチャリ配達員だと妥当な乗り換え年月なんですかね?
自分としては5年ぐらいは乗るつもりで、もちろん部品交換すればこのままでいいのだろうけど、乗り換えた方が結果としてコスパいいんですかね?
こんなざっくりした事聞いてもわからんかもしれませんが、一般的な配達員の乗り換え時期が知りたい

514 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 16:28:30.92 ID:oCgUIWV9.net
1d3kmで4000dで12,000km、+αの3,000kmで1.5万kmは乗ってるかもしれません
ちょっと調べたら一般的には5万kmで10年が目安なのか!
まぁフレーム以外交換していけば余裕でそれだけ乗れるよな…

515 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 18:05:59.86 ID:b7/F83XN.net
1万kmとか2万kmで完成車ごと乗り換えが必要なら本気でレースやってる人は1年持たないことになるな
最近の自転車は紙と竹で出来てるのか?

516 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 18:11:14.25 ID:b7/F83XN.net
俺は25年前に買ったアルミのロードバイクで配達して3年目だよ
リムが削れてやばくなったからホイールごと交換してあとは1年くらいおきにBBを交換してタイヤ、ブレーキシュー等消耗品を交換するだけで
それ以外は元のパーツで乗り続けてる

517 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 18:13:54.77 ID:CktIV70j.net
配達中にフレーム折れた人っているの?

518 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 18:23:11.03 ID:x0Zh/XFE.net
ママチャリだけど
走行中にフレームがしなるから不安だわ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 18:30:44.22 ID:fe8zvPDi.net
転けたり事故ったりしてフレームがやばくなければ
後のパーツはどうとでもなるんだし
そのくらいで乗り換えの時期とか言われるのはよくわからんな
>>516の通り必要な物だけ交換していけば良いんじゃない

520 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 18:33:56.57 ID:ymBxYyDU.net
仕事にそんな安物を使うなよ・・・

521 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 19:02:18.58 ID:Gll0sjux.net
カーボンホイールで配達してる人いる?
重いのも運ぶ事あるし無いと思ってるけど誘惑に駆られる

522 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 21:21:17.61 ID:xMriwHrl.net
そりゃある程度速い自転車の方が良いけど
背負うにせよリア積載にせよウバッグで空力死ぬから
パーツにこだわるより脚力鍛えたほうがよっぽど効果あるぞ。体力に余裕もできるし
具体的には週2回くらいでいいから高強度インターバルやれ

523 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 21:33:30.21 ID:G1j0rUfq.net
俺体力ないから8時間やっても疲れないスピードでしか走らんわ

524 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 22:42:53.83 ID:Ti8yxzXW.net
業界的な売りトークで競技レベルの負荷下でのヤレ方を言われただけやね
Uberで使う車両ならリアホイールのヤレ具合を心配する方が先

525 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 22:54:51.15 ID:G1j0rUfq.net
>>520
普通に考えて仕事用と趣味用は分けて高いやつは趣味用だろ、ロードレーサーじゃねえんだからw

526 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 23:35:28.59 ID:i50O9Ur+.net
鉄下駄平地ではデメリット無いとか坂ではパワーロスないから逆に早いとか言ってる連中は信用してない
大分慣れてきたけどペダル回せるようなった時は死ぬ位ほどきつかったわ
フーデリでもそれなりにいいホイールのほうが絶対いい

527 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 23:47:32.63 ID:meUkQvMH.net
大阪のチャリがスリコじゃなくなったみたいだな

528 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 00:16:04.01 ID:LL+S/Gtw.net
でも100wの40万ホイールと120wの鉄下駄じゃ後者の方が速いんでしょ?

529 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 00:29:16.21 ID:p37aZ5tE.net
そのホイールで出力をどれだけ維持し続けられるかで見た方がいいかと
ショートやミドルならある意味鉄リムでもなければOKまである

530 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 00:37:04.36 ID:pDOcju7t.net
レースと違って配達なんてピックアップドロップ信号待ちその他諸々で止まって脚を休めるんだから良いホイールを使う必要性は薄い

531 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 00:49:26.53 ID:LzPumFXW.net
段差あるところちゃんと腰浮かしてる?
部品の持ちが全然違うよ

532 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 01:04:19.50 ID:4i/A970S.net
>>513
フレームに損傷とか折れてなかったりしたらいける
その他のパーツ類は磨耗や劣化で交換。
言われた自転車屋の人はどこを見てそう言ったんだろ?

533 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 01:14:27.93 ID:LL+S/Gtw.net
車やバイクと同じで、ストップ&ゴーが多いならPWRが重要だな
PWR4~5もあれば十分だろう

534 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 06:05:00.78 ID:njSTCrXG.net
iphoneのuber driberのナビがいつも方位がめちゃくちゃでグルグル回るので、せめて上を北で固定したいんだけど、それすらできなくてイラつく。

535 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 06:30:14.68 ID:fG5Qia6X.net
自転車に方位磁針つければいい

536 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 08:30:23.47 ID:t1CGGjpJ.net
電動MTB最高

537 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 12:03:00.42 ID:pDOcju7t.net
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1827638
モンベルの腕時計につけられるコンパスを使ってる
便利だよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 15:01:52.11 ID:ayMAeJur.net
>>537
わいも装備している
夜の住宅街は方向感覚が狂う
https://i.imgur.com/gzdfU6k.jpg

539 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 15:56:01.55 ID:njSTCrXG.net
コンパスも方位磁針ついてるapple watchももってるよ。
だからといってナビがクソなのは不便だよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 16:52:59.38 ID:+J2V8UQp.net
>>532
色々部品交換するならもう買い替えちゃえよって意味だと察したよ。
でも個々に交換した方が安いんだよね?
それなら乗換えなくていいや

541 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 17:17:56.36 ID:Fzga4WLT.net
>>538
ええな!
目から鱗や
参考なるわ!

542 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 17:23:09.81 ID:Fzga4WLT.net
フレームは折れたことないが前のやつはヘッドパーツの圧がわからなくてブレーキのたびにピキピキなるから乗り換えたな
なんか怖いし
今のはアルミ製のやつ2年目だけどトルクレンチ使ってるしフレームは全く問題ない
ヘッドは持ち上げてストンと落とすやり方に変えたら調整しやすくなった

今度ひび割れしたりしたらフレームだけ買うわ

543 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 17:42:45.53 ID:njSTCrXG.net
https://www.youtube.com/watch?v=e8hGK6Fuf-Y&t=15s

こんな感じになるくらいなら上北固定にしてくれって思うやん。
ちなみにフィットネス云々をoffにしても俺の場合は解決しなかった。

544 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 18:01:46.23 ID:+ej5I03p.net
>>513
自分は1台目のクロスが1年5000dくらいでボロボロに
(ブレーキ、変速、スプロケット、BB、ホイール)

今の2台目のクロスは3年ちょっと15000dくらいで、4万キロ以上は走ってる
ホイール含めて修理やら部品交換で20万以上は追加で使ってる
現状でスプロケット、チェーン、クランクあたりがもうヤバい

使ってない3台目のクロスもあるんだが、10万のホイールを注文済み
フロントを53T以上にしたいと思ってたが、それには105化する必要があって、10万くらいかかりそうで断念した

結局部品交換は自分でやらないと高く付くんだよね

545 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 18:39:35.81 ID:19+q+zCv.net
業務用チャリのホイールなんて替える必要ないなあ
もしやレーパンコスプレで配達するのか

546 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 20:02:51.17 ID:0RW0trhe.net
誰もが嫌がる天気こそ配達時なんやから、ロードレーサーのチャリとは本来真逆なんよ。用途が

547 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 20:30:26.83 ID:fUw/6tlY.net
前後で2.2kg、ベアリングも虫食いでゴロゴロのホイールを5万のホイールに変えたら加速も巡航もめちゃくちゃ楽になって疲労がかなり軽減されたから買い替えて正解だったなぁ
あんまり高いホイールは元取るの大変だし寝てる間にパクられそうで怖いな

548 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 20:45:37.41 ID:id9d9Otw.net
ホイール変えると変わるね

549 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 21:31:07.24 ID:p37aZ5tE.net
ある程度性能を高めるとあとはコンマ数秒を削り合う世界になるから
32Hの自作手組みという振り出しに戻って来てる

550 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 21:40:33.72 ID:iaAb30m3.net
振れ取り慣れてるならハブは変えたほうがいいな
元からシマノなら別に問題ないが
ノーブランドとシマノハブでは月とスッポンくらいの差があるのは事実

551 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 23:11:58.62 ID:eJapVxPa.net
クロスもカートリッジ式のブレーキあるんだな
木曜雨だから注文後発送された後に気付いた・・・

552 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/31(水) 02:11:51.45 ID:lQ8DSlVY.net
オレの配達マシンは見た目がストライクで買ったternのgritて微妙なクロス
他社まで含めたら10000d以上乗ってるけど消耗して替えたのはタイヤ1セットとチェーンスプロケぐらいだな
あと変速のワイヤーが3、4ヶ月おきにダメになって替えるけどオレの乗り方が悪いんだろうな

553 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/31(水) 03:55:45.61 ID:gJKRnmZR.net
BB下でワイヤーがむき出しになるタイプはそこで凄い抵抗が出るし
その勢いでハードに使ってるならしょうがない

554 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/31(水) 07:13:54.64 ID:3DTcQ/Y9.net
キャリア積載だと坂でバランスが~の意味がやっと分かった
体重に対しての脚力がないと坂でパワー足りないから、ちょっと重心崩れただけでフラつくんだな
PWR5.1あるから分からんかったわ。すまんな

555 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/31(水) 07:15:36.57 ID:3DTcQ/Y9.net
>>415-419
この辺な

総レス数 555
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200