2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 56

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 00:56:52.06 ID:S29y5W20.net
質問や地域の話題は下記の該当スレを参照

アルバイト板@5ch掲示板
https://medaka.5ch.net/part/

※前スレ

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1701099946/

521 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 19:02:18.58 ID:Gll0sjux.net
カーボンホイールで配達してる人いる?
重いのも運ぶ事あるし無いと思ってるけど誘惑に駆られる

522 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 21:21:17.61 ID:xMriwHrl.net
そりゃある程度速い自転車の方が良いけど
背負うにせよリア積載にせよウバッグで空力死ぬから
パーツにこだわるより脚力鍛えたほうがよっぽど効果あるぞ。体力に余裕もできるし
具体的には週2回くらいでいいから高強度インターバルやれ

523 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 21:33:30.21 ID:G1j0rUfq.net
俺体力ないから8時間やっても疲れないスピードでしか走らんわ

524 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 22:42:53.83 ID:Ti8yxzXW.net
業界的な売りトークで競技レベルの負荷下でのヤレ方を言われただけやね
Uberで使う車両ならリアホイールのヤレ具合を心配する方が先

525 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 22:54:51.15 ID:G1j0rUfq.net
>>520
普通に考えて仕事用と趣味用は分けて高いやつは趣味用だろ、ロードレーサーじゃねえんだからw

526 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 23:35:28.59 ID:i50O9Ur+.net
鉄下駄平地ではデメリット無いとか坂ではパワーロスないから逆に早いとか言ってる連中は信用してない
大分慣れてきたけどペダル回せるようなった時は死ぬ位ほどきつかったわ
フーデリでもそれなりにいいホイールのほうが絶対いい

527 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 23:47:32.63 ID:meUkQvMH.net
大阪のチャリがスリコじゃなくなったみたいだな

528 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 00:16:04.01 ID:LL+S/Gtw.net
でも100wの40万ホイールと120wの鉄下駄じゃ後者の方が速いんでしょ?

529 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 00:29:16.21 ID:p37aZ5tE.net
そのホイールで出力をどれだけ維持し続けられるかで見た方がいいかと
ショートやミドルならある意味鉄リムでもなければOKまである

530 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 00:37:04.36 ID:pDOcju7t.net
レースと違って配達なんてピックアップドロップ信号待ちその他諸々で止まって脚を休めるんだから良いホイールを使う必要性は薄い

531 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 00:49:26.53 ID:LzPumFXW.net
段差あるところちゃんと腰浮かしてる?
部品の持ちが全然違うよ

532 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 01:04:19.50 ID:4i/A970S.net
>>513
フレームに損傷とか折れてなかったりしたらいける
その他のパーツ類は磨耗や劣化で交換。
言われた自転車屋の人はどこを見てそう言ったんだろ?

533 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 01:14:27.93 ID:LL+S/Gtw.net
車やバイクと同じで、ストップ&ゴーが多いならPWRが重要だな
PWR4~5もあれば十分だろう

534 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 06:05:00.78 ID:njSTCrXG.net
iphoneのuber driberのナビがいつも方位がめちゃくちゃでグルグル回るので、せめて上を北で固定したいんだけど、それすらできなくてイラつく。

535 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 06:30:14.68 ID:fG5Qia6X.net
自転車に方位磁針つければいい

536 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 08:30:23.47 ID:t1CGGjpJ.net
電動MTB最高

537 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 12:03:00.42 ID:pDOcju7t.net
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1827638
モンベルの腕時計につけられるコンパスを使ってる
便利だよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 15:01:52.11 ID:ayMAeJur.net
>>537
わいも装備している
夜の住宅街は方向感覚が狂う
https://i.imgur.com/gzdfU6k.jpg

539 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 15:56:01.55 ID:njSTCrXG.net
コンパスも方位磁針ついてるapple watchももってるよ。
だからといってナビがクソなのは不便だよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 16:52:59.38 ID:+J2V8UQp.net
>>532
色々部品交換するならもう買い替えちゃえよって意味だと察したよ。
でも個々に交換した方が安いんだよね?
それなら乗換えなくていいや

541 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 17:17:56.36 ID:Fzga4WLT.net
>>538
ええな!
目から鱗や
参考なるわ!

542 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 17:23:09.81 ID:Fzga4WLT.net
フレームは折れたことないが前のやつはヘッドパーツの圧がわからなくてブレーキのたびにピキピキなるから乗り換えたな
なんか怖いし
今のはアルミ製のやつ2年目だけどトルクレンチ使ってるしフレームは全く問題ない
ヘッドは持ち上げてストンと落とすやり方に変えたら調整しやすくなった

今度ひび割れしたりしたらフレームだけ買うわ

543 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 17:42:45.53 ID:njSTCrXG.net
https://www.youtube.com/watch?v=e8hGK6Fuf-Y&t=15s

こんな感じになるくらいなら上北固定にしてくれって思うやん。
ちなみにフィットネス云々をoffにしても俺の場合は解決しなかった。

544 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 18:01:46.23 ID:+ej5I03p.net
>>513
自分は1台目のクロスが1年5000dくらいでボロボロに
(ブレーキ、変速、スプロケット、BB、ホイール)

今の2台目のクロスは3年ちょっと15000dくらいで、4万キロ以上は走ってる
ホイール含めて修理やら部品交換で20万以上は追加で使ってる
現状でスプロケット、チェーン、クランクあたりがもうヤバい

使ってない3台目のクロスもあるんだが、10万のホイールを注文済み
フロントを53T以上にしたいと思ってたが、それには105化する必要があって、10万くらいかかりそうで断念した

結局部品交換は自分でやらないと高く付くんだよね

545 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 18:39:35.81 ID:19+q+zCv.net
業務用チャリのホイールなんて替える必要ないなあ
もしやレーパンコスプレで配達するのか

546 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 20:02:51.17 ID:0RW0trhe.net
誰もが嫌がる天気こそ配達時なんやから、ロードレーサーのチャリとは本来真逆なんよ。用途が

547 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 20:30:26.83 ID:fUw/6tlY.net
前後で2.2kg、ベアリングも虫食いでゴロゴロのホイールを5万のホイールに変えたら加速も巡航もめちゃくちゃ楽になって疲労がかなり軽減されたから買い替えて正解だったなぁ
あんまり高いホイールは元取るの大変だし寝てる間にパクられそうで怖いな

548 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 20:45:37.41 ID:id9d9Otw.net
ホイール変えると変わるね

549 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 21:31:07.24 ID:p37aZ5tE.net
ある程度性能を高めるとあとはコンマ数秒を削り合う世界になるから
32Hの自作手組みという振り出しに戻って来てる

550 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 21:40:33.72 ID:iaAb30m3.net
振れ取り慣れてるならハブは変えたほうがいいな
元からシマノなら別に問題ないが
ノーブランドとシマノハブでは月とスッポンくらいの差があるのは事実

551 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/30(火) 23:11:58.62 ID:eJapVxPa.net
クロスもカートリッジ式のブレーキあるんだな
木曜雨だから注文後発送された後に気付いた・・・

552 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/31(水) 02:11:51.45 ID:lQ8DSlVY.net
オレの配達マシンは見た目がストライクで買ったternのgritて微妙なクロス
他社まで含めたら10000d以上乗ってるけど消耗して替えたのはタイヤ1セットとチェーンスプロケぐらいだな
あと変速のワイヤーが3、4ヶ月おきにダメになって替えるけどオレの乗り方が悪いんだろうな

553 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/31(水) 03:55:45.61 ID:gJKRnmZR.net
BB下でワイヤーがむき出しになるタイプはそこで凄い抵抗が出るし
その勢いでハードに使ってるならしょうがない

554 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/31(水) 07:13:54.64 ID:3DTcQ/Y9.net
キャリア積載だと坂でバランスが~の意味がやっと分かった
体重に対しての脚力がないと坂でパワー足りないから、ちょっと重心崩れただけでフラつくんだな
PWR5.1あるから分からんかったわ。すまんな

555 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/31(水) 07:15:36.57 ID:3DTcQ/Y9.net
>>415-419
この辺な

総レス数 555
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200