2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 32周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 08:26:50.66 ID:MErWSboV.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
[1]日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
[2]報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 31周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1688708892/

227 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 21:04:19.00 ID:6L4tfR3c.net
カーブは切っていないな、実際プロレーサーもレースで急カーブがわかったことで曲がれたってこともあるらしいし

228 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 21:27:25.69 ID:/rh0GNMr.net
>>226
光学式で定評のあるポラールかな

229 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 21:32:14.70 ID:iXT+oM7s.net
>>226
珍しいやつだな

230 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 21:36:55.55 ID:cW099Evj.net
>>229
頭悪そう

231 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 21:56:50.87 ID:vFvjv7m9.net
胸ベルトはポラールのが着け心地いいからずっとポラールの胸ベルトだわ。
かたくなにant+に対応しないくせに、心拍センサーだけはant+対応だし。

232 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 21:56:54.15 ID:vFvjv7m9.net
胸ベルトはポラールのが着け心地いいからずっとポラールの胸ベルトだわ。
かたくなにant+に対応しないくせに、心拍センサーだけはant+対応だし。

233 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 07:29:29.46 ID:i3uRSGB5.net
>>226
エアロフィットつかえば
高いけど

234 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 07:36:58.33 ID:XNiv2pTL.net
>>227
ホビーレーサーレベルならコース作ってる時点で急カーブはわかるし
普通は減速するからな

ガーミン純正心拍シャツほしい

235 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 09:00:37.50 ID:SWPiy0pn.net
>>234
初めて走る道路でも急カーブは表示される、知っている道しか走らないならナビもいらない。

236 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 09:04:59.18 ID:iAnolISN.net
お爺ちゃんは帰り道が分からなくなるんだよ

237 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 11:36:54.63 ID:GOWNVRQH.net
この程度のカーブで鳴るのか!ってなって切ったな

238 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 11:51:38.99 ID:T1Cspt1q.net
カーブって言うなだせぇから…走り屋はコーナーって言うんだよ

239 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 11:57:47.10 ID:630CNHrO.net
イツキ乙

240 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 13:06:42.71 ID:3s4RJ7h9.net
通勤の時にも突然ピーピー鳴り出すからどこにカーブがあるのかと探してしまう。

241 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 13:20:57.96 ID:iwUYLnNy.net
ただのカーブを右左折だと勘違いしちゃうガーミンちゃん可愛い

242 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 15:24:48.95 ID:SWPiy0pn.net
街中をゆっくりしか走らない人と郊外でスピード出す人とじゃ前提が違うから話が平行線だよね。

243 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 15:49:39.02 ID:i3uRSGB5.net
クライムプロにしても警告アラートにしてもナビにしてもラップキーにしても必要な奴は使うし不要と思う奴は使わない
それだけの話になのに何故「俺が不要と思うものは誰しもが不要で当たり前!」みたいなガキの論調になるのか

244 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 16:28:54.29 ID:JOvuFYfy.net
不要な機能を取り除けば安くなるとか思ってんじゃね
そんな事は無いんだが

245 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 17:52:46.65 ID:UAUUNg9X.net
クライムプロはポーナスステージ開始って感じで嫌いじゃないが緩い所や坂が逆方向にあるような時でも始まるから切る

246 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 18:22:42.98 ID:iwUYLnNy.net
自分で引いたルート中に発動するクライムプロはめちゃくちゃ有能だけど、ただ走ってるだけで発動するクライムプロは微妙

247 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 00:23:51.72 ID:ZT5y4v7Z.net
>>243
だって ここでも周りのロードバイク仲間も、みんなイラネwって言うよ。

これならデフォルトでオフにしてくれよ。
必要な奴が設定しろ

248 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 05:32:36.11 ID:V1f3fdGv.net
>>247
輩は大変だな
なんでこのスレにいるの

249 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 07:16:08.29 ID:bvWd+AJp.net
ロードバイク仲間いる人羨ましい(´;ω;`)

250 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 07:36:15.16 ID:DgbX6nYl.net
>>248
いいよ時代からの客で大半のEdge使って今は1040だからな。
ユーザーの目線で商品作らない売らない、余計な付加価値で値段高いままとか、没落した日本の家電スマホをみてるようで皮肉言ってあげたくなるさ。

クライムプロとか余計なページが組み込まれてる意味わからんし、サイコンは基本的な項目以外は選んで設定していけばいいだろ。

251 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 08:46:56.02 ID:gBS5RdCP.net
>>250
新機能はデフォルトオンじゃないと見つけてもらないってだけじゃないですかね。

機種変更した時に設定って引き継げないんだっけ?これがあれば「オレは見たいもの以外いらん」という人も文句ないと思うけど。

252 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 12:15:29.58 ID:ypZuxNNG.net
バイクアラームが結構重宝してる

253 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 12:22:25.03 ID:yTol7J/Z.net
>>249
いらないよそんなの(´・ω・`)

254 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 15:04:02.18 ID:DZ3uAWJT.net
ストラバやっていればガーミンコネクトにアップした時に自動的にストラバにアップされるだろ、コンビニや自販機休憩時に知り合った人をフォローしていけばライドのお誘いとかもあるよ。

255 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 20:05:45.37 ID:kqm9Bnq6.net
>>249
俺がいるじゃないか

256 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 23:14:56.21 ID:eTuzTP54.net
ワイ、VO2MAXが65と表記される…(´・ω・`)

257 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 23:26:19.63 ID:NSdQTIuQ.net
>>256
65ってドラゴンボールで言うとどのくらいすごいの?

258 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 23:54:34.53 ID:e1VemzNK.net
ブルー将軍ぐらい凄い

259 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 05:32:29.26 ID:o+9HY8ks.net
強さ的にはヤコンくらい

260 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 19:31:28.80 ID:butKlE7B.net
調子悪い
https://o.5ch.net/22kn7.png

261 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/26(月) 00:09:53.12 ID:hvhqiHN7.net
igpのスマートウォッチとGARMINの新型165で迷ってるんだけど価格差3倍位あるんだよね
高過ぎない?

262 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/26(月) 07:08:33.97 ID:8jdVfAXe.net
だからガーミンはガーコネ使うための道具
ガーコネを使いたいとかじゃなきゃわざわざ選ぶモノじゃない

263 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/26(月) 07:11:23.03 ID:48gDqFTO.net
>>262
バカのひとつ覚えで草

264 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/26(月) 09:32:36.61 ID:uiWwEww9.net
ウォッチの真価はデータ解析にあるからな
その中華がどれほどのデータベースを持ってるか知らんが、世界最多のデータを持ってるガーミンを利用できるから、価格差があるんだわ

265 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/26(月) 09:33:27.61 ID:emuw1wFq.net
>>263
バカはお前だったな

266 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/26(月) 09:43:01.76 ID:3jJG4kWb.net
>>265
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
なw

267 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 02:29:09.29 ID:Zzu04sBA.net
なんか支離滅裂発言だな。
データ自体は中華やインドの人口使えばすぐ追いつかれる。
HR解析は40年以上やってるポラールが強く、スポーツ、アスリートに絶大な支持はあった。

garminは航空機や衛生gpsが強く、HR解析はちょっと前まであらゆるスマートウォッチメーカーに提供してたフィンランドfirstbeat頼みで中華と同じ程度のレベルだったが、2020年位に買収。
アオリを受けて、カシオなんかHR付g-shock解析部分をpolarに鞍替え。

garmin自体はHR解析のノウハウはたいしてもってない。
が、firstbeat買収でもう隙なしになっていくだろう。
あとはアポーみたいな潤沢に金が使えるとことの競争。

将来は、企業親和性あるならスントもポラールも買収してる気がする。

268 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 04:43:47.59 ID:3zP5fe+s.net
結局、garminはデータやノウハウ持ってるから
問題無く使えるってことに見えるのだが

269 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 15:21:13.35 ID:4b/qg/rv.net
リアビューレーダー買ったけどこれ有能すぎる
市街地だとあんま意味ないけど、峠とか車少ないとこで使うと後ろから来たのすぐ分かるから余裕もって端に寄れる

270 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 15:28:21.26 ID:XJz0gjjM.net
>市街地だとあんま意味ない
この場合鳴りまくって意味が無いの?逆に全然鳴らないとか?
どのみち市街地で使いづらいなら手元で素早くOFF/ONできると良いね

271 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 15:38:23.92 ID:tNRbqefJ.net
ずっとクルマが居るから鳴りぱっなし
そもそも市街地は常に後ろに車がいる前提で走るもんだから不用

郊外で車がいないと油断して走ってる時に一番役に立つ
レーダーが反応しなきゃリラックスして走れるし、油断からの不用意な事故は減るはず

272 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 15:40:08.04 ID:4b/qg/rv.net
>>270
市街地だと常に車後ろから来てるからレーダー反応しまくりで恩恵がほぼない
峠だと1台通ったら反応消えて少ししたら反応あって2台来てるとか分かる

273 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 16:33:56.86 ID:LP80/B6a.net
市街地でも後ろから来る自動車の大まかなスピード差と台数はわかるだろ、鳴りっぱなしだろうと交通量が多ければ自動車走行音が大きく気にならない。
街中で必要無いなら横を通過した自動車が列の最後でしばらく後ろに自動車がいないとかもわからないことになる。

274 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 16:48:48.70 ID:TQQYogFO.net
ミラーとの併用がさいつよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 16:54:47.85 ID:lHRhcj8N.net
都内23区住みだが、レーダー反応しすぎて落ち着いて走れんので基本切ったまま、交通量少ない場所で使う分には安全で助かる

276 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 17:53:21.53 ID:320RBNru.net
都内に住んでるけど、夜、交通量少ない時に走るから良さそうだな。

277 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 18:00:35.92 ID:XJz0gjjM.net
都心山手圏内住みなので、郊外走るときに使う方向なら便利に使えそうですね、ありがとうございます!

278 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 14:48:47.37 ID:vSTraXww.net
質問があります。
4iiiiのパワーメーターを使っていますが、電池交換後、サイコン(1300plus)と自動でつがらなくなりました。以前は走り出すとすぐに繋がったのですが今はセンサーの画面から毎回つなげています。設定は特にいじっていません。

279 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 15:29:12.12 ID:cifHCGXG.net
1030だと思うけどサイコンからパワメを削除してから再登録でイケるんじゃね

280 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 15:41:42.09 ID:vSTraXww.net
>>279
1030でした。
ありがとうございました。やってみます。

281 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 16:01:15.99 ID:vSTraXww.net
>>279
うまく行きました。
毎回手動でペアリングしていたので助かりました。

282 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 16:08:23.30 ID:cifHCGXG.net
オメ

283 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 18:47:40.87 ID:p9nBoIvf.net
珍しく質問から解決までスムーズだったな

284 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 15:02:39.59 ID:LMzReMYL.net
電池交換するたびにランダムな識別なキー作り直してるのかね

285 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 17:01:44.96 ID:keY8AVYR.net
>>105だけどAmazonに売ってるネジ穴補修キットで何とかベクター3使えるようになったぞー!
俺のような電池蓋斜めなの気づかないで無理やり回してネジ穴壊すおバカさんにおすすめだ!

286 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 17:47:10.97 ID:QvVbMeD2.net
コンバージョンキット使って外装交換しろよ
隙間から浸水して軸ごと壊すぞ

287 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 18:44:41.61 ID:ZJa5SVAW.net
>>286
生産終了してないって書いてあるやろ

288 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 19:09:07.50 ID:dJJEDNXL.net
ガーミンは生産完了なんてしてないけどな
ガーミンジャパンが取り扱いを絞っているだけ

289 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 19:50:29.38 ID:WyvVAHKI.net
つまり手に入らない

290 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 23:20:50.35 ID:cNeoX95P.net
EDGE140は結局作らんのか?

291 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 07:50:59.43 ID:Ztc2dqbz.net
もう低価格帯のモデル作っても、他社のミドルと同価格で性能落した製品じゃ売れないだろ。
低価格で機能もバッチリなんて作ったら
それこそ高い言われてる利益率良さそうな540~が売れなくなる。

292 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 08:54:52.95 ID:TVcDPo9Q.net
低価格帯の商品は何だかんだ1番売れるんだから注力するとこでしょ
だからウォッチでも上位機種との潰し合い覚悟で165出してきてるんだし
なんかもうウォッチと比べてろくに進化しないEDGE見てるとガーミンもサイクリング部門に力入れなくなってきてるんだろうなと思う

293 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 09:41:37.33 ID:wXbYUnxq.net
ウォッチの市場規模はサイコンの100倍くらい大きいだろうしな

294 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 10:31:38.96 ID:1/W6+a6n.net
自転車ブームも終わったからね
投資モードは終了して回収モードじゃないかな

295 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 10:31:42.40 ID:Ab6A6u+P.net
サイコンなんか市場規模小さいしいつ撤退してもおかしくないな
機能的にはウォッチに統合出来るだろうしウォッチ経由で表示画面だけ販売とかありそう

296 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 14:37:33.94 ID:hQ0TmXtS.net
スウォッチグループとかが参入したらもっと身近なウェアラブルが手に入りそうなんだがな。解析機能だけはガーミン、ポラールが圧倒してるからスポーツ用途だと不満出るかもだが。

297 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 14:50:30.17 ID:jeKT7i/i.net
ウォッチ技術のおかげで省エネ化して
電池持ちがよくなったのは助かる

298 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 15:13:24.18 ID:0JrLT0yl.net
中身はウォッチ、筐体はEdgeでいいんだから開発費は抑えられるし撤退はないでしょ

299 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 21:26:40.64 ID:cROfRb5J.net
venu sq使ってる人いる?
1040使ってるけどサイコンだけだとフィットネス年齢とかストレススコアが出てこないからこれ使えば出てくるかな?
ガーミンだとスクエアタイプがこれしかないようなので

300 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 22:50:43.91 ID:zg9muLEz.net
今から買うならvenu3買っとけ
林檎の真似してSQにしたいならまー好きにしろ

301 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 19:23:37.87 ID:ZDgeSbTS.net
GARMINラリーの電池交換しようと思ったらネジ山が潰れたのか六角レンチがハマらなくて回らなくて電池交換出来ない
もう修理コースか、これ?

302 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 19:35:28.87 ID:pMJyQ8we.net
>>301
自分ならネジ取りビットとか使ってみるけど

303 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 21:06:07.10 ID:pMJyQ8we.net
あ、それでフタはサポートから取り寄せる

304 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 21:12:09.28 ID:Gjjfv5kP.net
>>301
サポートに連絡して指示どおりにやるといいよ

305 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 21:51:53.07 ID:hkJHn1EL.net
ガーミンコネクト障害でつながんない

306 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 21:54:20.14 ID:YHKiWEtM.net
って書こうとしたら書かれてた

307 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 05:14:16.58 ID:QxkoT+0t.net
工具と地に足着くものははちゃんとしたの買え

308 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 12:48:48.91 ID:BR2Foxse.net
推定vo2maxってあるパワーで走っているときの心拍の低さで見てるっぽいね
調子悪くて心拍上がらない状態で我慢して踏んでたらめっちゃ上がってしまった
翌日調子が戻ったら前日より全然パワー出てるのに推定vo2maxは下がった

309 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 12:54:56.50 ID:KaGRABUm.net
基本は平均心拍数÷平均パワーに反比例してる感じだね
あと最大心拍数が低くなると下がる気がする
HRVステータスもみてるみたいだけどよくわからん

310 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 15:42:44.56 ID:puN/+Ik+.net
garmin edgeのナビゲーション中に、特定のポイントに近づいたらアラームを出すようにできないかな?
ブルベのCPに近づいたらアラームを出して欲しい
ちなみに、stravaでルート作成する時にアラートタイプの中継ポイントを追加しても無駄だった

311 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 15:47:09.99 ID:Chxvl20m.net
ガミコネのコースポイント追加で普通に鳴るべ

312 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 16:10:32.94 ID:puN/+Ik+.net
コースポイントが設定されていることは確認したんだけど、この前走った時は鳴らなかったなぁ
今週末もう一度確認してみる

313 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 17:34:41.20 ID:QalhEkRI.net
最近GARMINのログstravaに自動アップされなくなったんだけど原因わかりますか?
特に設定の変更とかしてないのに、パソコンにGARMIN繋いでアップロードというふた手間かかって困ってます

314 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 18:04:42.41 ID:X8pE7s2h.net
最近ガーコネ不安定な気がする
今もそうだけどダメなときは何度やってもログインできない

315 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 18:13:04.15 ID:X8pE7s2h.net
やっとログインできる様になった
なんなんだ一体

316 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 19:00:40.20 ID:LbgItG/5.net
北陸旅行支援割で固定電話が繋がりにくくなってたから
ガーコネもこれの影響じゃね

317 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 10:12:32.34 ID:3n9HuovB.net
garmin connectのβ版、アジャイルっぽく開発されてるみたい。

最初すかすかでどうなるかと思ったけど、機能もちょこちょこたされてる。フィードバックしたら採用されるかもね。

自分には今のところ現行版が使いやすい。
β版で画面構成が階層になって整理はきれいだけど、現行版の縦スクロールだけで見れるほうが楽。

318 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 12:40:41.83 ID:At0aYlNB.net
何気にエクスプレスも7.20.1.0にアップデートされた
これ何が変わってるのかいまいちよくわからんけど

総レス数 318
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200