2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入 191

363 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 19:54:22.67 ID:Fxiy93Sv.net
スペシャライズドのシラスあたりあれば充分

364 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 19:56:17.76 ID:XdQLNAvU.net
>>360
知らんわ、盗まれなきゃ良いだけだし。
駐輪中の他の自転車よりも盗む価値が無いと思わせるか、盗むの面倒くさいと思わせるだけで、他のを持っていくでしょ。

365 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 20:09:15.07 ID:VeUbQCGy.net
二カシオse買って数年乗ってます。
タイヤが劣化して交換したいんですが、グラベルキングSSの650B✕48って付けた人いますか?
なんか隙間的にはいけそうなんですが、純正ホイールの仕様も良くわからないので、経験談が欲しいのです。

366 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 20:15:32.24 ID:ZFFE3goJ.net
>>364
そんな訳ないだろ
だからお前は頭悪いんだよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 20:26:46.67 ID:ZXhXQDGD.net
都内コルベットとハマー乗り多い

368 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 22:36:36.86 ID:oCf+T//k.net
>>363
シラスは本国の新型 6.0を日本で売らないのが気に入らない
円安もあって高くて買う奴あまりいないだろうけど

369 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 22:38:58.54 ID:KQ6r+tsC.net
タイヤの幅とかフレームの幅くらい自分で計測できるだろ・・・

370 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 05:50:59.18 ID:dxPE5+Zg.net
初心者スレに行けよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 08:47:39.56 ID:jYRK4Icn.net
>>365
650Bクロスバイク自体がまだまだマイナーなのにそこまでピンポイントな条件となると、流石にレス付きにくいかな。
自分の乗った範囲で言うとクロスバイクを舗装路運用でシュワルベのジーワン40cは素晴らしい。
耐久性はともかく乗り心地が価格倍の自転車に変身というか、上質になる。

372 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 09:08:38.80 ID:ZZEhwhXW.net
まだまだマイナーというか今後もずっと珍モデルだろうな
ロードバイク風は用途と要求水準次第でロードバイクの代用になるが
グラベルバイク風はどうやっても街乗り用にしかならんのである意味ルック車そのもの

373 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 09:32:37.56 ID:2MPK9S7+.net
ルックで上質やら価格倍とかいう人

374 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 09:37:07.69 ID:pgrGHTSd.net
>>365
今のタイヤに何て書いてあるか羅列してみなよ。
あさひの商品ページには
WTB Horizon, Wire Bead, 650Bx47mm,Tan side wall
ってあるから、同様のサイズで充分なクリアランスが有れば平気じゃね?

重さや速度や軽快さを割り切ったニッチ商品のピンポイントレビューは、見つけるのは難しいだろうね。

375 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 09:52:22.78 ID:Otvt7BnO.net
二カシオse検索してみたけど、これは何がしたい人のための製品なんだろう?と思ってしまった
10万以下で流行りの極太タイヤ車で目立ちたい!重量とか交換パーツの入手性とか用途の広さとかその辺はおいといて!って人に向けてるのかな
もう少し出してちゃんとしたMTBなりグラベルなりファットなり買った方が結果的に得な気がするけどな、クロスではカバーできない方面だと思う

376 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 09:57:14.58 ID:Otvt7BnO.net
これ、本国では作られてない日本専売の製品なんだな
日本の客にならこれで行けると読まれたってことか…

377 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 10:03:46.69 ID:yD8o6zIJ.net
メーカーによっては700Cタイヤとの互換性保証したり一般的なクロスと大差ない重さにしたりしてちゃんと作ろうとしてるところもあるけどね、650B用

378 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 10:09:02.88 ID:pgrGHTSd.net
廉価サスペンションフォーク付きのMTBよりはNICASIO SEの方が街乗りには良さげに思うがな。
似たような感じの、26インチMTBで例のRSTフォークの件でbazookaのメッキクロモリリジットフォークに変更したフロントシングル運用の車両に乗っているけれど
1.25スリックから余っていた2.0ブロックタイヤに変更したら速度は乗らないが乗り心地は良いし、空気圧管理も楽だし、浅い角度での歩道への乗り上げも危うくなくなった。
速く走る気が無いならいい感じだよ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 10:14:27.41 ID:dsYBJ/+S.net
街乗りとたまに荷物を沢山積んで出かけるにはちょうどいい感じかな
MTBだとハンドルの幅があるから駐輪時に邪魔で街乗りに向かない
切るか短いのと交換する手間が掛かる

380 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 10:50:26.08 ID:ybu54Zoy.net
>>375
普段着で肩肘張らずに乗る
ダボ穴多数でキャンプツーリング
もしくはDIY電動自転車のベース車両w
650B32Hに8s、BSAと俺は嫌いじゃない
ヘッドチューブをケチったのが勿体無い
1.5が入らん

381 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 10:53:54.37 ID:Tcg4hEbc.net
このクラスで油圧ディスクブレーキ搭載ってすごいなNICASIO SE

382 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 10:55:59.20 ID:Tcg4hEbc.net
と思ったら最新モデルだとワイヤー式にグレードダウンされてら

383 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 11:01:18.67 ID:pgrGHTSd.net
ディスクブレーキならリムサイズ変更も容易で650x47bが入るなら700x35cも入るだろうし、
油圧ディスクブレーキでフロントシングル
乗り心地が良くてママチャリよりも良く走る、外装変速ママチャリの進化バージョンって感じじゃね?

MARIN DSXには予算が届かないエントリーユーザーも取り込みたいのかな?とも思う。

384 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 11:07:24.58 ID:pgrGHTSd.net
訂正、タイヤ周長で言えば700x23c同等か。
まぁクリアランスギリギリって事は無いだろうから700c化は現物と相談か。

385 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 11:30:09.22 ID:SdvlMsil.net
>>383
カゴ泥よけ、チェーンカバー、オートライト、馬蹄錠が無い上、フレームが跨ぎにくいのでママチャリでは無い

386 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 11:32:51.17 ID:MEjAN/PU.net
>>374
確かにニッチすぎでしたね。
考えすぎる前にやってみようということでさっき買ってきましたが、サクッと上手くいきました。ありがとうございました!

特筆するところもない重量級車なんですが、なんか愛着わいてるんですよね。。

387 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 14:02:14.54 ID:FjVEPuQa.net
クロスに拘るならロードバイク買えよ🤣

388 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 14:37:12.59 ID:SA09iEN/.net
その理屈がわからん

389 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 14:40:57.62 ID:gowPamEB.net
クロスにこだわってるのにロード買えと笑える頭。

390 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 14:41:18.00 ID:TvMmDjDQ.net
太めのタイヤ履けるクロスはグラベルにも流用できるからおすすめだよ
グラベルクロスという新しいジャンルを提唱するよ

総レス数 390
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200