2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 53

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/20(土) 16:03:18.75 ID:FPW/o6g4.net
SURLY サーリー 49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686012105/
SURLY サーリー 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683034418/
SURLY サーリー 47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1677853792/
SURLY サーリー 46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1669228661/
SURLY サーリー 45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661605800/

本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

前スレ
SURLY サーリー 50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1690519141/
SURLY サーリー 51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1697179887/
SURLY サーリー 52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1701150894/

286 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/05(月) 22:16:34.11 ID:TzvUp+pG.net
勝手にシングルお勧めしてくるヤツにも気を付けろ!

287 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/05(月) 22:55:31.52 ID:8BvJ0gxU.net
なにかを薦めるのに予め了承を得ないといけないのか

288 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/05(月) 23:17:22.94 ID:ud+ruuTY.net
脳機能障害のうんこおじさんだから

289 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 11:06:13.00 ID:kvpMH25D.net
サークル図しか勝たん🤑

290 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 11:45:09.08 ID:mZeJS4Vc.net
いいですね~😉

291 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 11:50:40.32 ID:JsA8I0sw.net
ディスクトラッカーは26インチが至高

292 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 12:21:04.65 ID:VmgmApRd.net
>>283
ディーラー持ってけばくれるんじゃない?
もう遅い?

293 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 13:48:22.29 ID:T1sEDsXo.net
ホモしか勝たん

294 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 14:48:20.60 ID:mZeJS4Vc.net
彼266を知る近所に昔住んでいた老夫婦や彼が利用していた本屋(今は閉店)の家主が同じ内容のコメントを残した

------------------------
(彼)当時(少年)が自転車で「アー」と叫びながら走っているところが目撃されている
少年は友人や近所の子どもたちから、「ラリー」などと呼ばれていた。「ラリっているから」だという
------------------------


ww

295 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 17:54:02.12 ID:Up2vWLIv.net
叫びながら自転車乗るの楽しい~!!!

296 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 20:22:15.97 ID:ga7OJ5nc.net


http://www.cycly.co.jp/Shop/Items/DW2S202

297 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 20:25:39.35 ID:UvfsmBj5.net
は?頭SURLYかよ!

298 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 00:07:46.07 ID:v+Rkyumv.net
ラリーはウケるwww

299 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 06:57:21.46 ID:Tp1NWtTY.net
いいですね~😉

300 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 11:53:12.40 ID:T/eAGNxY.net
結構長く取り扱ってたショップが取扱をやめてしまった
実店舗で買おうと思ったら隣の市まで行くことになる
正直面倒くさい

301 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 12:05:05.56 ID:HWcBoX4J.net
よくないですね〜😈

302 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 19:06:34.26 ID:phEUuuaS.net
甦れ!追憶の昭和ランドナー!ミヤタ・ルマン!

303 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 19:39:20.02 ID:U8HJoeP4.net
いいですね~😉

304 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 20:13:43.87 ID:hDz6aYtE.net
サーリーのシングルスピード用チェーンテンショナー。精度申し分なしです。栓抜きはまだ出先で使ったことなし。

305 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 22:18:51.30 ID:JpVVf/mE.net
タグナットテンショナーか

306 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 12:44:48.39 ID:OBfEXf/J.net
チー牛好きしそうなガジェット

307 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 14:19:25.39 ID:B0pDtPzW.net
チー牛みたいなヒョロガリ陰キャ連中は普通のロード乗ってるイメージ強いなビアンキとか
サーリーは陽キャ寄りのオタク系

308 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 14:59:15.25 ID:d4KxFn/Z.net
ゲーミングサーリー

309 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 16:11:21.10 ID:+HUSxE4I.net
質問・ルイガノにBianchiにTokyoバイクそしてSurly
この四天王がコラボレーションした1台のニューモデルを発売するとどうなるか?

・解答・
地方から上京した多数の千ー親、千ー牛、ソイボーイ、ソイガールにとって憧れのHigh Societyな指名買いのBrand爆誕

(参考)
千ー親 → 千ーズ親子丼

ソイボーイ、ソイガール →米国、カナダのヤングカルチャーでは豆類を好む男女をこう呼び、ひ弱なたよりがいない、また魅力ない覇気ない人物とみなしている

310 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 16:30:00.26 ID:gw3DOwl5.net
声あげてワロタ😂

311 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 16:30:33.76 ID:gw3DOwl5.net
声あげてワロタ😂

312 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 17:48:52.56 ID:VJNPpyZx.net
なにがおもしろかったの?
下賤のツボはわからんな

313 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 19:23:54.09 ID:+HUSxE4I.net
>>312
soy boy(ソイ・ボーイ)とは、
仲間に入りたいくせに難癖つけて
何が面白い?意味分からんな的な発言を連発する男らしくない女々しい男性を意味するスラングである

2017年にドナルド・トランプ大統領就任したが
だいたい2017年後半くらいからミネアポリス界隈から使われだして一気に全米や隣国にまで広まっていった

314 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 22:06:20.25 ID:7I1jHroA.net
いいですね〜😉

315 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 22:09:32.73 ID:VqotgToy.net
たしかにそうですね~😉

316 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/10(土) 22:32:50.22 ID:YHiGVZ/v.net
オワタ🤪

317 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 01:24:46.40 ID:5KUSctL1.net
😱

318 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 08:56:49.13 ID:dTqgQhxz.net
NO CULTURE🤓NO SURLY🥴

319 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 20:17:02.20 ID:exA9frfr.net
I love Surly-Bikes without culture.
I love the culture of Bicycle-Backpacking (Bikepacking).

320 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 22:52:20.43 ID:K5i4ZVp7.net
ブルーラグ深大寺は多摩地区在住からしたらありがとうという感じだ

321 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 05:36:41.83 ID:D7Z0G+gZ.net
バイクパッキングはオワコン

322 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 08:06:38.64 ID:cQeUki5T.net
ラックこそ大正義

323 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 17:08:04.69 ID:EzdOPiSl.net
日常使いするならラックにOGKのバスケットがさいつよだわ
バイクパッキングとか所詮はインスタ向けのファッションだろう
月イチとかならともかく、日常的になんて面倒くさくてやってられんわ
結局おばちゃんたちのママチャリスタイルが最適解なんだよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 17:43:45.72 ID:vFuzZfnx.net
あんたの日常にそんな興味もってるやついないと思うゾ

325 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 18:35:22.41 ID:kMNSM5rk.net
stay at homeとは何だったのか…

326 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 18:38:13.10 ID:hUIWnJWc.net
でも洋服のほうのファッションは毎日気にして過ごすんだからそれと同じじゃない?
いや、気にしてないのか…なら納得

327 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 20:44:40.78 ID:3OG4Q/Rj.net
バイクパッキングスタイルはMTBでの自転車旅(林道走行や野宿あり)向け。バイクパッキングスタイル+ULキャンプギア+最少装備搭載の自転車旅MTBの悪路走破性は抜群。
バイクパッキングスタイルの自転車を普段使いの街乗りには使わないよ~

328 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 20:56:18.19 ID:oU5VqYKy.net
カルチャー感じねえ…

329 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 21:16:27.10 ID:3OG4Q/Rj.net
(自転車旅の)道具に「カルチャー」は不要。必要なのは「機能」。

330 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 08:29:18.48 ID:XRT4D9R3.net
パニアは日常使いでもクソ便利だけどな
そのまま背負えたりショルダーバックになるようなのは特に

331 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 16:56:33.53 ID:evWGpbx5.net
日常って、どうせ週末にちょっと乗るくらいなんだろ?

332 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 17:01:49.17 ID:b32xHLdB.net
midnight specialはフラットバーとしても問題ない?

333 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 20:53:31.65 ID:20StW8Wx.net
好きにしなされ

334 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 21:25:02.13 ID:tmgx9kFA.net
アルバトロスバーでまったりゆったりにあこがれて実装してみたけど
やっぱパワーを損してる感があって(寝たジオメトリのRivなら良いんだろうが)
もう少しアグレッシブなのがいいかなとカイトバーにしてみたけどたいして変わらんでしょんぼり
一文字のフラットバーにバーエンドバーもなんだかなぁ
やっぱりドロップの宿命からは逃れられんのか?

335 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 21:49:27.68 ID:Q43kOBbr.net
長えよ

336 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 21:51:33.59 ID:eOHolpFB.net
バーエンドバー警察だ!

337 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 22:26:31.30 ID:NBTZldFN.net
幅狭ドロップバー欲は新たにカーボン車を買うことで満たされた
Vブレーキとシングルギア欲はクロスチェックで今のところ満たされている
小径折りたたみはルノーにして後悔したがなくても困らん
最近はハードテイルのMTBが欲しい欲が出てきている
カラテか?

338 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 00:43:15.03 ID:LmX56dnQ.net
忙しくてセクースはおろか、手淫もできずにいるんたけど、自転車に乗るとキンタマが擦れて半勃起したわ
そういう時、アニキ達はどうしてるのかな?

339 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 01:13:07.45 ID:XGa9q/iI.net
カラテカ

340 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 10:54:42.59 ID:3Mk26+PX.net
>>337
俺もそんな時もあった
だがしかし結局街乗りでは遅くなるだけ

341 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 11:22:43.91 ID:/JU/731V.net
>>334
ベロオレンジのクレージーバーとか

342 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 13:36:11.37 ID:FvyvzBcY.net
>>334
シンプル目のハンドルでまったりゆったり目でそれなりにしっかり踏みたいってことならヘロンバーおすすめ
個人的に角度からなにからすごい丁度いい

343 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 13:59:51.79 ID:iPXUPan7.net
ポジションが楽なハンドルだと風の抵抗が多くなるから向かい風で辛くなったりするよね

344 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 14:12:15.20 ID:TLXwbzqg.net
>>334
スイープ45度

345 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 14:13:17.48 ID:TLXwbzqg.net
途中で書き込んでしまった
スイープ45度くらいのハンドルを選ぶと手首の負担を減らしつつ
アグレッシブにも走らせられるよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 15:08:57.87 ID:Ijro+NH4.net
アグレッシブとは?🤔

347 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 15:18:23.46 ID:2PrAuW/H.net
オフロードとかで積極的にバイクコントロールして走るってこと
リベンデルみたいな専用設計の除いて、>>334みたいな不満がでるのは
だいたいトップチューブが短すぎて適度な前傾が出せないから

348 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 15:21:36.83 ID:2PrAuW/H.net
ステム長目でもう少しハンドル幅狭く55cmくらいにして乗らないと
ママチャリ乗りになっちゃって上半身の力が入らない

349 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 16:03:30.66 ID:zm9GdYjh.net
結局ドロップ一択なんじゃないの?

350 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 16:24:08.55 ID:zBhcTDWT.net
そんなことはない
フラバーだっていくらでも前傾深い自転車はある
プロムナードだって長距離走れるポジションつくれるフレームはある
要はフレームとハンドルの組み合わせだ

351 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 16:26:11.48 ID:kmXRk6CV.net
ムリムリ🤯

352 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 16:26:16.54 ID:zBhcTDWT.net
そもそもドロハンの3ポジションなんてフルに使えてるほうが
レースしない乗り手だと普通だし
そういう人はドロップといっても実質ワンポジションで乗ってるし

353 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 16:27:01.14 ID:zBhcTDWT.net
逆だ、フルに使えてない方が

354 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 16:29:10.50 ID:kmXRk6CV.net
勝手にふるえてろよ😂

355 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 16:32:55.29 ID:epyPFhgp.net
ロードでも普通のドロップだと下ハン使わん人も多いだろうね
ただ旧世代のシマノSTIはブラケット位置だとブレーキ掛けづらいからツーリングメインの人はハンドル位置かなり高めにしてたり
フレアハンドルはバーハンの代わりみたいなもんだからドロップはかなり浅くても構わん

356 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 16:35:23.54 ID:zBhcTDWT.net
>>355
浅いフレアハンは下ハンで持ち続けられるくらいまで上げちゃえば
実質セミドロだよね

357 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 16:40:29.15 ID:G3LSPJJo.net
最近コーナーバーに手を出したがアレは想像以上に通常の握るポジション下がるわ
バーハンからポン付けて安易にポジション出る感じではないね
上げようにもフォークコラム足りんかったからフォークごと交換も検討するくらいだった

358 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 16:49:45.65 ID:Xip2gNeP.net
レバーからキャリパーまでドロハン用に一式変えるのはだるいから興味はあったけどやっぱそうなるか

359 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 17:44:50.24 ID:AHJb/dM3.net
ただのシティサイクルのハンドル形状をゴチャゴチャ弄って格好よく見せる努力かな。
ミニバンとsuvみたいな感じか。ドロップハンドル最高なのに。
なんかドロップハンドルなのにフラット部にブレーキレバー付けてずっとそこ握ってる人を時々みかける

360 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 17:48:50.50 ID:2PrAuW/H.net
的外れすぎるレスだな

361 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 17:59:34.13 ID:uc1OaMy4.net
みんな知ったかしたくてウズウズしてる😅

362 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 17:59:41.25 ID:bqRS8HGH.net
このスレにへばりついて事あるごとにサーリー叩いてる奴、
ロードの世界しか知らないからそれ以外のことやってるのが許せないのが透けて見えちゃってる

そんなに嫌ならスレから出ていって二度と覗かなけりゃいいだけなのに

363 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 18:19:17.57 ID:Ln09GCmL.net
今は普通にグラベル用油圧STIに補助ブレーキレバー付けられる時代だしな
フラット部握っててブレーキがあれば安全って場面は市街地でも普通にある

ドロップハンドルのピストバイクのブレーキレバーだって
フラット部にブレーキレバーを付ける様式があるし

364 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 18:21:42.90 ID:AHJb/dM3.net
surlyは別にドロップハンドルを否定していないと思うw

365 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 18:27:06.39 ID:AHJb/dM3.net
トラック競技用のブレーキなしピストは下ハンドルしか握らんし、無理矢理ブレーキ付ける際にフラットバー部につけただけちゃうの。
ブラケットポジション実現したければトラック用のドロップハンドルを別のに交換したほうが自然だし。

366 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 18:27:14.37 ID:GEzDKgkh.net
MIDNIGHT SPECIALはドロハンが1番似合う
https://i.imgur.com/THNljpl.jpg

367 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 18:35:22.48 ID:2PrAuW/H.net
そりゃロードだしw
ジオメトリ表トップチューブ長見ればだいたいどんな感じに組めるかは見当つくよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 18:36:54.53 ID:Ln09GCmL.net
>>364
誰もそんな事言ってないのに、なんでそういう話題であるかのように書き込むんだろう
surlyがドロップハンドルを否定してないなんて当たり前だろう
自ブランドのドロップバーがあるし、姉妹ブランドでもドロップバーが沢山ある
surlyの求めてるのは多様性とか気楽さであって、コレじゃなきゃダメという押しつけじゃない

369 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 18:41:49.98 ID:hzE7G+lN.net
surly信者には原理主義の面倒くせぇ奴がいるってことだよ
スレの流れ見てたら誰のことかは一目瞭然だろ?
それが嫌われる所以

370 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 18:46:22.13 ID:Ln09GCmL.net
ピストバイクの場合は主にファッション性が重視されるケースが多かったから
競輪用ハンドルの形状が大切なんであって、機能的に必要だから
ショートリーチやシャローなハンドル付けたら見た目がおかしくなる

メッセンジャー系のピストバイクは機能第一な面があるから
普通にライザーバーやフロントキャリアを付ける様式がある

371 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 18:52:44.60 ID:AHJb/dM3.net
>>368
362くんに言ったんだよ。
そしてドロップハンドルじゃないと許せないなんて話じゃなく、コーナーバーとかフレアハンドルなんてのがセミアップとかノースロードバー目指してるように見えるってだけだよ。

372 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 18:58:17.50 ID:h+vdbX05.net
東京サンエスのメトロポイントハンドルをブラッシュアップしたのが発売されたら
ドロップ、ブルホーン、フラット、ノースロードなどなど、全て売れなくなるな
それほど完璧なハンドルと言える

373 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 18:58:31.59 ID:HWcwSdGG.net
ブルホーンで良くね🐮

374 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 19:00:56.90 ID:2PrAuW/H.net
>>371
よくわからん
ノースロードとフレアハンドルなんて全然別物だろ

>ただのシティサイクルのハンドル形状をゴチャゴチャ弄って格好よく見せる努力かな。
>ミニバンとsuvみたいな感じか。ドロップハンドル最高なのに。

みたいな悪意たっぷりのレスして叩かれるのも当然じゃないかな

375 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 19:12:38.96 ID:Ln09GCmL.net
ドロップハンドルはフラット部分を握るように作ってあるんだから、
そこを握って走ってることをどうこう言われても
目的通りだよなあとしか思わんのよ

> セミアップとかノースロードバー

その2つって握り部分が限定されてるという時点で結構キツイと思うよ
コーナーバーにしてもフレアハンドルにしてもクランプ部分以外
全部握ることを想定してるマルチポジションハンドルなわけで、
シティサイクルみたいに短距離・短時間だけ快適なら良いという想定ではない
具体的に言うとシティサイクルが想定してる移動距離は2km~6kmくらいだよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 21:37:30.39 ID:KzWYS16J.net
同じSURLY乗り同士仲良くしる⁉😵

377 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 01:37:10.90 ID:acaD6X4b.net
>ドロップハンドル最高なのに。

なぜロードレーサーがマルチポジションハンドルの一形態である
古典的なドロップハンドルを使っているかと言えば、
第一にドロップハンドル以外の使用がレースのレギュレーションで
認められていないからだよ

指定された条件以外ではドロップハンドル以外のハンドルの使用が認められていないし、
寸法も決められてしまっているし、握り方やポジションも制限されている

だからこそドロップハンドルをレギュレーションの範囲でナロー&フレア化したり、
ブラケットを内向きに取り付けたり、変なポジションを開発したりと工夫しているわけで、
レギュレーションが関係ない自由なプライベートユースの自転車で
古典的なドロップハンドルが最適解かどうかは、その人の使用状況や考え方次第じゃないの?
生活感溢れるママチャリとは違う非日常感や特別感をを求めて、使い勝手はともかく、
見た目が極端に違うドロップハンドルの自転車を選ぶ人もいるだろうし

378 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 02:07:42.97 ID:OXFtYBHH.net
一個人の意見にプギャりすぎやろ。。

379 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 02:14:14.01 ID:OXFtYBHH.net
個人的には日常づかい(<=定義が曖昧)だろうが前傾の方が下半身が圧倒的に楽につかえると感じるけど、
前傾がさも苦行のようになんでもかんでもアップライトにする雰囲気に違和感を感じる。
まあ俺みたいに違和感を感じる人がいたところで、あたりまえだけど各々好きにすりゃええ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 02:28:45.50 ID:sUKyrFT/.net
自分で最適解が見つけられない人しかおらんの?🙄

381 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 02:41:08.99 ID:acaD6X4b.net
> 前傾がさも苦行のようになんでもかんでもアップライトにする雰囲気に違和感を感じる。

どこにそんな雰囲気があるの?
で、コーナーバーやフレアハンドルってアップライトなの?

382 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 02:47:23.68 ID:acaD6X4b.net
個人の見解は個人の見解で結構だが、
現状認識を歪めてまで他人の意見を腐して
それを表明する必要があるの?

383 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 02:51:21.49 ID:kcmrSB8l.net
隙あらばレスバおじさんが絡んでくると予め知っていればなw

384 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 07:12:21.72 ID:OtSUUdEt.net
>>359の書き方が挑発的だったのが悪いんだからさっさと謝ればいいのに往生際の悪いこと

385 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 08:21:58.91 ID:Nle/uvUA.net
>>384
俺もそう思う

>>359
それとな
上にも書かれていたがドロップはあちこち握れるのが良いところであって
フラット部を握るのも正解のひとつなんだから
補助レバーをつけてる人が数分そこだけを握っているのをみたとしても
それにもなんの齟齬もねえぞ

386 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 08:55:30.27 ID:qaZtErgF.net
町中でみかける何故かロード乗り回してる糞ドシロウト野郎ってみんなドロハンのフラット部を持ってトロトロ走ってるんだよね
いつ急ブレーキかけなきゃならんのか分からん危険な混合交通環境下なのにブレーキレバーの無いフラット部しか持ってないアホ多すぎ
ポジション合わせもしてないからブレーキレバーが遠いとか、レバーまでの距離はちょうどいいのに本人が前傾を嫌がってる
なぜドロハンのロードを選んだのか謎すぎる
サドルも低すぎる奴多いし
かといって補助ブレーキレバーとか恥ずかし過ぎ
俺もドロップのバイクが基本だけど一度も補助レバーなんかほしいと思ったことないわ
そもそもフラット部なんか持つことないし

総レス数 686
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200