2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍106越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/29(月) 16:12:32.19 ID:QOPLY41z.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-
 
 
春夏秋冬、
ワイらは激坂を越えていく!坂は親友!峠はロマン!ケンタマ最強!

(´・ω・`)ケンタマとは平日にライドすることでこのスレでしか通用しないお

水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。冬は凍結注意だよ!


>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍104越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1699668032/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍105越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1703057070/

212 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 13:22:36.51 ID:8063QGs7.net
宿谷線は最初のカーブからダメ
https://i.imgur.com/HruyisY.jpg

213 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 13:25:37.49 ID:8063QGs7.net
鎌北湖からの権現堂線と中野線の合流
中野線の展望まで行ってみたけど多分融雪剤と除雪機で開通してると思われ中野線の途中に民家あって生活道路ってことなんだろう
https://i.imgur.com/w2NMnU7.jpg

214 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 13:28:29.98 ID:8063QGs7.net
ちなみに北向地蔵の手前と
https://i.imgur.com/yL0kYJ7.jpg
その先のピークからはラインが無くて走れなかった
https://i.imgur.com/0PjRwjp.jpg

215 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 13:29:20.46 ID:hXsJVNpz.net
強烈な冷気に囲まれそう

216 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 13:50:00.36 ID:MJ9ceVP8.net
土日どっかで行こうと思ったけどダメじゃん(´;ω;`)

217 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 13:53:58.64 ID:A8hhI4Kl.net
>>214
ケンタマお兄ちゃんありがとー(´・ω・`)
つるつるしてる感じがよく分かりました

218 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 14:29:07.42 ID:8zlwj2mD.net
>>214
ありがとう!
来週は一気に気温が上がるみたいだから溶けることに期待しよう

219 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 14:50:18.06 ID:imTbKuJD.net
だめだこりゃ

220 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 17:51:03.89 ID:Z8Yz2vco.net
日陰の雪はホント溶けないから
立川でも人気のないグラウンドに雪がめっちゃ残ってます

221 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 18:16:06.22 ID:Fcvn3AAs.net
道志みちとか日当たりのいいとこはどうかな?銅では無いだろうとかはいらん

222 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 18:24:54.25 ID:vCpp9d44.net
国道県道は除雪してるから走れるやろ

223 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 18:46:33.62 ID:HqXBQyWE.net
>>221
どう志道だろうwww

224 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 19:08:02.58 ID:E0Wo6KKp.net
白石峠は走れるみたいだな

225 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 19:08:54.49 ID:Y2g2CjkJ.net
>>214
有用な情報ありがとう。今週末はグリーンラインは無理だな。大人しく家でメンテナンスでもやるしかなさそ
奥多摩周遊くらい交通量あるなら溶けてそうだけど

226 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 19:12:10.09 ID:Jb1lKQfv.net
>>221
同化な?同化はしないだろう🥺🥺🥺

227 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 20:15:18.16 ID:I1WAAzRx.net
連休は平地だな

228 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 20:25:10.87 ID:1KzhN7Cu.net
>>221
胴でもいいか

229 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 22:17:22.53 ID:xdcI+70j.net
>>221
銅ではないだろうとかはイラン(中東の国)ではないだろうwww

230 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 22:43:48.72 ID:9qXxrc7P.net
生活道路設定が有効として中野線が除雪完了であれば、阿寺線・越生長沢線で東吾野・吾野からグリーンラインへのルートも開通、これは顔振峠への道確保のため、そして笹郷線も開通してる理論が成り立つので、明日は東峠~顔振峠~越生~鎌北湖~中野線で飯能というルートが走れるはず

231 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/10(土) 13:48:42.25 ID:EvhYOvbA.net
ダー岩井氏のツーリングレポ見たけど、あれじゃ当分走れないな

232 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/10(土) 13:56:50.69 ID:sN1rg2XI.net
お前らもっと峠来いよ
全然ローディーいなくてつまらないよ、前にローディー見かけてアドレナリンドバドバ出して抜かすあの快感がめちゃくちゃ楽しいのにそれがないからつまらん

233 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/10(土) 14:07:23.35 ID:FrciNuWa.net
>>231
顔振峠でようやく轍のとこが雪溶けきった感じだからな😅

234 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/10(土) 17:54:44.71 ID:2cafA+/F.net
ダー岩井まだ元気だったか
昔良く見てた

235 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/10(土) 18:00:02.00 ID:sN1rg2XI.net
お前らこの時期峠走らないの?平地じゃ楽しくないだろ?

236 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/10(土) 18:03:24.01 ID:ib5xhcN8.net
雪が溶けたら走るよ(´・ω・`)

237 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/10(土) 19:27:59.00 ID:g0tur72f.net
アドレナリン出したいんならレースにでも出ればいいじゃねーか

238 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/10(土) 19:43:36.96 ID:J7R8K3x8.net
道志行ってきたけどべっちゃべちゃや
洗車めんどくせー

239 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/10(土) 22:36:32.17 ID:tejrVFyV.net
塩カルか…

240 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 00:59:10.29 ID:gwUVWwVT.net
塩カルビ?

241 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 03:48:35.41 ID:CheJZ+eg.net
タレだと飽きるんだよなぁ

242 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 08:31:13.45 ID:XGBFA3Az.net
来週はケンタマ日和な暖かさに

243 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 08:51:24.46 ID:Na0K/CVD.net
やっぱり時代はケンタマよε-(`・ω・´)

244 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 08:58:56.97 ID:ZMZ56ZRW.net
コロナのせいで貴重なケンタマを4日も消費したぞ(;_;)
ベッドで寝てるだけだった

245 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 09:34:09.57 ID:dFaUXtI9.net
年取るにつれて休日の朝が辛い
今この時間にかなり無理して頑張って起きようとしているがまだ布団の中で寝そう
年取ると朝が早くなるのはいつからなんだろう
もうすぐ50歳

246 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 11:05:03.07 ID:29nNUHH1.net
雪のせいで登れないから家でゴロゴロして寝ては起きてを繰り返してたら繰り返し登ってる夢を見た
ひょっとしてもう溶けてるって事を神様が教えてくれているのではないだろうか

247 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 11:26:28.73 ID:JDKQCGSR.net
俺は木曜にギックリ腰やっちゃってずっと寝込んでる
いつ自転車乗れるのやら…

248 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 11:36:33.47 ID:0NTK4CKA.net
平坦走ってごまかしてる
でも山の方が気になってしまう
行かないように自分に言い聞かせてる

249 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 11:48:21.43 ID:Na0K/CVD.net
奥多摩は普通に溶けてるぞ
言い訳してないで早く走ってこい

250 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 12:44:18.12 ID:+Ov1zSDe.net
今はズイフトが当たり前になってきたからわざわざ冬に環境の悪い外走る必要も無くなったからなぁ

251 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 13:01:21.74 ID:G9Y2M9fR.net
埼玉から長野に抜けられる唯一の車道である中津川林道って昨年夏に通行止め解除されてたんですか?
今は冬季通行止めでしょうけど

去年久しぶりに規制解除したと情報あったり公式に通行止め情報が出てこないんだけどるけどX見ると通行止め看板はまだあったりよくわからない立ち位置

252 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 13:11:08.48 ID:fKe+yXOl.net
自転車や歩行者なら工事してなけりゃいけると思うが通行止めはずっと続いてる

253 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 13:55:24.09 ID:y2PndZkv.net
>>252
やっぱりそうですか
堂々と通行できないなら自分には無理かな
いつか走りに行きたいと思って十年以上たった
その間にも通行解除されたことはあったが自分のタイミングが合わず
あそこ行くなら長野に抜けたいし日帰りでさっさと輪行帰宅は嫌なので泊まってから翌日に野辺山あたりを軽く走って輪行帰宅したいとかと自分にとっては大冒険なのでいつまでたっても行けないでいる

254 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 14:21:18.36 ID:eRohTVXD.net
普通は年寄りになると朝が早くなる

255 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 14:33:55.12 ID:PUhlUHeD.net
早く長野行きたい、雪溶けてくれ
流石に都内近郊ばかりだと飽きてきた、絶景ライドがしたい

256 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 15:11:43.73 ID:9kcnRt8O.net
>>251
https://www.sankei.com/article/20230801-SHVB7KRZQJOJ7FH4E7TFXIQFCA/
多分この事を言っているのだと思うけど、
こまどり荘から先のゲートで通行止め。
おそらく人も無理。入札不調でなんの工事もされてないから、廃道の可能性大だと思う。
残念だけど・・・

257 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 15:25:16.21 ID:YrCho8Z2.net
GL周辺をトレラン(ほぼハイキング)してきたけど、登山道はドライで普通に歩けるね
こういう時は走れなくて家にいるよりは山で体動かした方がいいわ

258 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 15:28:38.17 ID:MA2Rnxe6.net
>>255
乗鞍とか渋峠最高だよな!
俺も早く行きたいぜ

259 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 15:37:44.01 ID:0NTK4CKA.net
行きたい道が通れるかはStravaの直近のログがあるかどうかで判断してる
でも通行止めを強行する人居るから確信は持てない

260 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 15:50:22.28 ID:/a+ego0o.net
これから数時間奥多摩あたりでサクッと雪降りそうだな

261 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 16:37:10.88 ID:UUbnKNrB.net
乗鞍とか渋峠はいいけどアクセスが悪いのがなぁ、車が無いと行くのかなり大変
磐梯吾妻スカイラインなら福島まで新幹線で行けばすぐだから割と近いけどさ

262 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 16:52:53.64 ID:1npfSXPr.net
>>256
そういうことですか
いつか通過したい憧れの道なので気長に待ちます
3年以上通行止めだったこともあるしね
自分的に一つ問題なのはロードバイク輪行は何度もやったことあるけどあの林道に行くためにはMTB通過必須なのにMTB輪行が未体験
わいのMTBはルック車ではない中では最安クラスの一昔前のエントリーモデルでクソ重くて持ち運ぶだけで大変そう
それも含めて自分的に大冒険

263 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 16:57:16.89 ID:UUbnKNrB.net
でも有名所は大体行き尽くしたから今度はマイナーな絶景スポット巡りしようと思ってる

264 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 17:07:03.84 ID:07axu1cz.net
>>259
有間ちゃんも強行突破してる人いるね

265 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 17:15:04.42 ID:cTfSy/7N.net
大峠オヌヌメ
最後にちょっと景色良くなる、車もあんまり通らないからヒルクライムするのにもバッチリよ!

266 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 17:22:59.18 ID:a7GbyK8x.net
>>245
それはきっと仕事を辞めてから、とアラカンより一言

267 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 20:08:41.69 ID:FX1EPTrK.net
>>265
去年の6月に大峠行ったけど、かなり寒かったな(頂上で標高1600m位?)
貧脚であまり回せないせいもあり、登りでもあまり汗をかかなかった程
半袖半パンにジレしか持って行ってなくて下りで凍えてヤバかった

268 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 20:33:54.21 ID:/a+ego0o.net
小河内ダム駐車場あたりで雪降りまくり
奥多摩町檜原村は明日路面に数センチ積もって周遊道路通行止めだなこれは
https://twitter.com/masa31015/status/1756623576655138987?s=46&t=AyI0BtjRIA8irLXI0-Tu6g
(deleted an unsolicited ad)

269 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 20:37:03.01 ID:0NTK4CKA.net
>>268
なんじゃこりゃあ

270 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 20:37:23.31 ID:cTfSy/7N.net
もうやめて、奥多摩ちゃんのライフは0よ(´;ω;`)

271 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 20:57:49.84 ID:YrCho8Z2.net
ダー岩井さんが今柳沢峠を走行中らしいが、かなり雪降ってるみたいw

272 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 21:04:43.52 .net
どこの誰かもわからん岩井とか言うやつの話は完全にスレチだろ

273 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 21:09:05.51 ID:YrCho8Z2.net
このスレのエリアの積雪情報を提供してくれるんだから完全なスレチじゃないだろ

274 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 21:27:28.03 ID:+iRP+vC+.net
だな
ガチ勢が去ったみたいな趣味スレなのだから

275 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 21:32:04.54 ID:QmCV7I9S.net
まだ分からない人が居るかもだけど、このスレはケンタマと(´・ω・`)が乗っ取ってるから

276 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 21:35:39.27 ID:zLxmD6VE.net
ダー岩井って昔原付で秩父とかツーレポブログ書いてた人でしょ
まだやってたんだ

277 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 21:37:43.93 ID:rmhJzMOk.net
飯能は...?飯能周辺は生きてるか?

278 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 21:49:51.98 ID:vLaMI047.net
>>261
渋峠も長野まで新幹線で行けば良いんじゃない?
高山村抜けて行くルートは結構しんどいけど
自分は軽井沢まで新幹線で行って草津抜けて長野から輪行で帰るルートによく行く

279 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 01:35:26.19 ID:5LDVTwDN.net
>>278
長野まで行くくらいなら、在来線で長野原草津口駅まで輪行したらいいんじゃない
上野から特急もあったはず

280 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 05:41:53.84 ID:O7DBNYpU.net
昨日の雪で奥多摩はダメか、今日はお布団峠登ることにするわ[___]ε`,)

281 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 07:05:22.19 ID:LAivncIN.net
ライブカメラ画像だと路面が濡れているだけじゃん、奥多摩

282 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 08:05:00.85 ID:X8JssAuF.net
濡れてるのが凍ってつるつるになるのが怖い(´;ω;`)

283 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 08:33:35.41 ID:n3eKpAa2.net
堂平のカメラだと晴れてるから一気に雪も融けそう♪

284 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 09:21:45.64 ID:I4tM9KtZ.net
マラソン交通規制で家から出られねえ
やるのは知ってたがこんな缶詰にされるとは思わなかった。コースの内側?に住んでる奴はどっから外に出りゃいいんだこれ

285 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 09:28:28.30 ID:HF6qnRXV.net
選手紛れて一緒に走って脱出しろ

総レス数 285
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200