2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【20km/h以下】特定小型原付12km【型式認定まだ?】

402 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 17:57:38.83 ID:FbBoGN/v.net
>>398
26インチとかにする必要ないからママチャリタイプにはならじゃろ

エンジン原付と同じくらいの外形14インチくらいになりそう
自転車パーツど互換性を持たせるなら16〜20インチ?

403 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 18:37:01.20 ID:jIbXgxj7.net
ENNEの11万の奴は絶対嘘だろうな
12時ぴったりに更新したのに売り切れてたからあり得ない

404 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 20:12:02.67 ID:LZHHTqaF.net
>>402
タイヤは20インチ前後くらいまでかな。あとは、既存の駐輪場が使えるようにタイヤの太さと車体の形状はママチャリにしないとね。

なんにせよ、glafitが早く電サイを発売して市場の動向を探ってくれ。でないと大手が入ってこない。

405 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 20:23:30.08 ID:N7yiBSaw.net
駐輪場に停めて駐車違反取られてる奴いて草

406 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 20:43:12.80 ID:FbBoGN/v.net
有料駐車場はやばいぞ
料金違うし規約にもちゃんとある

407 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 21:11:20.39 ID:3QEwXKMi.net
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1545346.html

現状、glafitのならしれっと停めれば大丈夫かと思ったけど、ディスクブレーキが邪魔でラックに入らないことがあるのか…。
20km/hか出ないんだから普通のブレーキで良いのにな。

408 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 21:51:27.83 ID:xuM3jGbO.net
https://mjtrike.com/menu/%e3%80%90%e5%85%8d%e8%a8%b1%e3%81%aa%e3%81%97%e3%81%a7%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%82%a4%e8%b5%b0%e8%a1%8c%ef%bc%81%e3%80%91%e6%9c%80%e6%96%b0%e9%9b%bb%e5%8b%95%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af/
スクーターっぽい

409 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 22:22:06.03 ID:IeVAbReI.net
簡易原付なんだから、スクーター型の方が順当な感じだな。
ママチャリ型とか、変な方に捻る必要ない。

410 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 22:44:16.63 ID:5ZBiovxS.net
価格帯が違くなるんだろ
スクーター型だと10万円台にはなる
フル電動ママチャリとしてなら69800円にだってなれる

411 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 23:35:22.67 ID:IeVAbReI.net
中国でママチャリモデルが売られているならまだしも、期待するだけ無駄じゃね。

どうしても欲しいなら、自分でクラファンするとか?

412 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 00:14:44.30 ID:tbtn/5vQ.net
>スクーター型だと10万円台にはなる


メーカーがそんな値段で出す気ないだろ

413 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 00:24:18.82 ID:QpmKKyIT.net
>>411
AliExpressで売られてるフル電動シティサイクルのペダル取って20km/hリミッターや保安部品付けただけのようなのの事を言ってるのでは?
電動キックボードだってそんなのばかりだぞ

414 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 00:32:41.50 ID:E3GI/vpv.net
筆記試験しかない原付免許を合格出来ない奴がカキコしてるのか

415 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 01:45:12.99 ID:qU4JNX1T.net
サイクル型特定小型の駐輪ってどう扱われるの?

416 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 06:20:06.28 ID:YvnKjTZk.net
>>415
>>407

417 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 07:06:56.45 ID:tbtn/5vQ.net
法律で~とか法律ガ~とかウザい事この上なし。
馬鹿な警察抱き込んで第一人者ぶるなよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 10:48:56.19 ID:GMUThom3.net
バイク置き場があればそっち
無い場合は駐輪場
車輪がハマるやつがあればそっち
て覚えておくか

419 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 14:24:08.17 ID:e0pTpwTJ.net
>>385
休みだからユックリ見たけど電動出力とかサイズとかまったく書いて無いね
売る気無しか、書けない程度の物か
デザインが良さそうなだけに残念

420 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 14:49:20.96 ID:80wUEXfk.net
ヤフーショッピングで5万円台で売ってる電動自転車と何が違うんだろうか

421 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 04:03:04.32 ID:Bn2VLLox.net
>>418
有無では無く許可されてるかだろ

422 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 14:25:56.50 ID:0dpt0S37.net
目黒区は駐輪場で受け入れてる

ttps://www.city.meguro.tokyo.jp/dobokukanri/kurashi/koutsuu/tokutei.html

423 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 16:25:12.72 ID:yyIXhCx9.net
まあ駐輪所によるとしか言えないな
オーナーが特定小型原付はバイク置き場じゃないと認めないって場所もある

424 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 18:11:23.65 ID:GW2J7QG1.net
前にも書いたけど近くのドンキの車バイク置き場は3階で急な坂道だから
1階の自転車置き場でないと不可能w

425 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 21:39:29.90 ID:Bn2VLLox.net
目黒区のその駐輪場が受け入れてるって事であって目黒区が受け入れてる訳では無いなきちんと読め

426 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 22:06:17.77 ID:2XoCWzZk.net
新宿とかの駅前や大通りにある駐輪場が対応してくれりゃーな

427 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 22:19:54.39 ID:T8lf44EI.net
ラック式の駐輪場はディスクブレーキガリガリで停められんわ

428 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 01:45:11.56 ID:CT066327.net
ディスクにキズが付くくらいなら良いけど、ラックに停めて傾いた他の自転車何台かに寄りかかられて、ラックとディスクにピンポイントで力かかってディスク歪んだりしたら走行不能になる…。

429 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 04:37:52.03 ID:4KW2LYJA.net
自賠責ってどこがおすすめ?どの会社でも変わらない?

430 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 06:30:51.29 ID:d/WLh78M.net
金は一緒だから、お付き合いやら連絡の取りやすさとかで決めれたら?

431 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 06:32:04.16 ID:DGs6YITa.net
任意保険と同じとこ

432 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 21:28:29.27 ID:pPnlR+Wk.net
モペットは自転車ではなく原付きバイクです 法改正案で明確化
https://news.yahoo.co.jp/articles/42ad8c3d84501f9b51b7d3dcd305ccd9dfaadfd4
モーター止めてもアウトだとglafitとやらも死なないのか?

433 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 21:48:51.31 ID:pHRSQkit.net
>>432
ナンバー&保安部品無しをじゃないん?

434 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 22:15:25.95 ID:d/WLh78M.net
>>432
元々の解釈を明文化しただけだからモビチェンはモビチェンで変わらないだろ

435 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 22:31:29.24 ID:Gd7MDFmE.net
モペット規制は良いけど
どさくさに自転車の交通違反青切符五千円以上とか暮らしにくくなるなあ
傘さしなんか大きなお世話だ

436 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 22:32:10.12 ID:Gd7MDFmE.net
人に泥はねしたら五千円だと

437 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 23:45:15.45 ID:9F/zIlde.net
>>432

>警視庁新宿署は24年1月、無免許でモペットを運転した上、赤信号を無視して時速25キロで交差点に入り、自転車に乗っていた70代女性を転倒させて頭などに
>約8週間のけがをさせたとして、アルバイトの男性(24)を自動車運転処罰法違反(無免許危険運転致傷)などの疑いで書類送検した。起訴を求める「厳重処分」
>の意見を付けた。男性は容疑を認め、「公道を走れないと知っていたが、周りの人も乗っているから取り締まりを受けないと思った」と話したという。

8週間のけがをさせて幾ら費用負担する羽目になるのか知らんけど普通に考えたら自賠責保険に入れる合法の特定原付買った方が結局、
経済合理性が有るわな。この分野で法律違反とかバカバカしいとしか思わない。
最もそれを>>342 のみたいなのが考えるかどうか知らんけど。

438 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 00:19:56.36 ID:pBkHJhRp.net
>>432
仰る通り基本はアウト
但し例外的に特別な許認可を取ればエンジンモーター止めればセーフって法律がある
glafitは特別な許認可取ってる

439 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 00:59:24.08 ID:yfB1sddl.net
↑こんなのがまかり通るならモペット利用者が捕まる寸前に電動部分をカットオフ(再起動しなければモーターが廻らない)
様にすれば、「この乗り物はGlafitと同じ普通の自転車である。何の問題があるのか?」と言えば通ることになる。

440 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 01:14:38.10 ID:YeFs+j/S.net
ナンバー無しのベダル付き原付で走行してるゴミを捕まえて
警告だけで終わり。警察アホすぎ

22日の取り締まりでは、1時間で8人が交通ルールに違反したとして
警告カードが渡されました。
警告をうけた8人はいずれも違反をしている認識がなかったということで、
警視庁・野方署は「モペットの危険性を理解した上で交通ルールを
守るようにしてほしい」としています。

441 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 01:21:34.50 ID:rhie/nv9.net
違法クソモペットがあったら金属バットで叩き壊して良い法整備が待たれる

442 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 01:59:37.09 ID:PwzVqvZY.net
Richbit ES1 Pro買って1週間なのに今見たら楽天スーパーセールで10%オフでワロタ
7000円損だわ
他にも買ったばかりのソフトが1週間で30%オフだったことも思い起こされた
マジでおれ買い物のセンスねえ

443 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 03:34:49.89 ID:7y83EMUN.net
>>440
警察がアホなんじゃなくて検察からの指示だという記事がどっかであった。大阪府警は一発でやってるっぽいから地検によって判断が違うのかも知れん

444 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 04:25:45.14 ID:IzliYvBq.net
>>439
glafitが認可されてるのは原付時はナンバー表示、自転車時はナンバー非表示に切り替えられるから
また走行中の切り替えによる不正対策のためにナンバーの表示非表示切替は停車していないとできない構造にしてあって、自転車に切り替えたら電源が入らない構造にもなっている

らしい……

445 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 05:15:25.96 ID:1XfR/Guw.net
>>442
2月に購入済みだけど自賠責延したいから3月に登録ニキかな?
センスねぇってかアタマ悪いよねキミは

446 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 05:35:02.26 ID:PwzVqvZY.net
>>445
あ? なんで急に喧嘩腰なんだよ
運だろこれは

447 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 05:38:07.70 ID:1XfR/Guw.net
>>446
どのへんが喧嘩腰なんだよw
で?自賠責は延びたの?

448 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 05:40:42.96 ID:PwzVqvZY.net
>>447
軽自動車税だかの2000円を渋って4月1日にナンバーと自賠責はとることにした

449 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 06:03:43.11 ID:1XfR/Guw.net
>>448
キミは笑いのセンスはあるね
朝から爆笑させてもらったわ
ありがとう

450 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 06:18:19.33 ID:PwzVqvZY.net
>>449
死ねやカス

451 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 06:50:06.40 ID:1XfR/Guw.net
353 ツール・ド・名無しさん sage 2024/02/28(水) 02:02:15.72 ID:VG23fwe/
Richbit ES1 Pro買ってもう届いてる
自賠責契約期間を延ばしたいから3月に入ってから契約する気だわ
乗るのが楽しみ

442 ツール・ド・名無しさん sage 2024/03/06(水) 01:59:37.09 ID:PwzVqvZY
Richbit ES1 Pro買って1週間なのに今見たら楽天スーパーセールで10%オフでワロタ
7000円損だわ
他にも買ったばかりのソフトが1週間で30%オフだったことも思い起こされた
マジでおれ買い物のセンスねえ

448 ツール・ド・名無しさん sage 2024/03/06(水) 05:40:42.96 ID:PwzVqvZY
>>447
軽自動車税だかの2000円を渋って4月1日にナンバーと自賠責はとることにした

452 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 07:36:40.61 ID:SKg9rWSu.net
本当に頭悪い奴っているんだなと理解させてくれる教材だぞ
こういうギリ健も走ってるんだと理解しろ

453 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 14:54:13.53 ID:PwzVqvZY.net
おれは自分のIQを金払ってちゃんとした機関で受けて知ってるから頭悪いといわれても効かんぞ

454 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 15:23:02.13 ID:bs2ngzPw.net
俺は天才気質で
今でもたまに突拍子も無いこと思いついて天才とか言われるから
気にしない

455 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 16:04:36.24 ID:58/Gd0qE.net
IQと頭の良さって別分野だよね
地頭がどうとかとは言わないけどさ
ラサール石井が125なんだろ?

456 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 16:18:41.35 ID:Bd+U6OGv.net
>>453
そうなんだ
結構効いてると思ったけどw

450 ツール・ド・名無しさん sage 2024/03/06(水) 06:18:19.33 ID:PwzVqvZY
>>449
死ねやカス

457 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 16:19:23.48 ID:Bd+U6OGv.net
>>454
だよな!俺もそう思ってたよ

449 ツール・ド・名無しさん sage 2024/03/06(水) 06:03:43.11 ID:1XfR/Guw
>>448
キミは笑いのセンスはあるね
朝から爆笑させてもらったわ
ありがとう

458 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 21:08:03.63 ID:n2kT4hGc.net
スクールゾーンは走れるらしいが、
大人が門番してるところを無事に入れるかな

459 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 22:21:26.58 ID:6W98aTBW.net
サドル付きキックボード型で重さ17kg、定格400w、前後+サドルにサス付き、航続距離25kmとやや短いけど61,810(税込)+送料1250円~ 発売済
価格重視の人にはまぁまぁ良さそう

https://www.yokaro.shop/view/item/000000002721

460 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 22:40:27.70 ID:E0juHfa7.net
商品説明には定格0.4kwとなってるけど、画像の方は最大0.4kwとなってるね。
そして画像の方に登坂角度15°と書いてあるけど、15度≒27%は結構な激坂。
ホントにそんなに登れるのかな??

461 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 23:05:00.10 ID:R3qBlJ6z.net
スクールゾーンは走れるけど、徐行義務が発生するので歩道走行モードが必要だな

462 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 23:09:07.54 ID:vHXxSzax.net
>>459
それ今日、特定小型原付ライフのXに流れて来たやつだね
俺も見た
販売店の数からして、トータルでRichbit ES1 Proの方が良さそうだが、結構安いよな

463 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 23:30:33.78 ID:MSF4J4Wu.net
>>461
歩行者専用(自転車除く)の場合だな
特定のまま入れるけど徐行が必要なんで20km/hでは走れないっていう

464 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 07:35:02.35 ID:VzNH/CVL.net
しかし相変わらず市販の電動キックボード見ないね

465 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 07:44:13.02 ID:hpywcssq.net
>>464
大阪だがチラホラ見るようになってきた

466 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 09:38:46.71 ID:Xc3xWckS.net
自転車も特定小型も捕まえて罰金やる気マンマンなの分かったから
なんだかなあ

467 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 10:04:42.25 ID:wtk4BL9c.net
違反してなければ捕まる事もないだろ

468 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 10:20:30.23 ID:r+hQpVtK.net
>>463
スクールゾーンごとに制限速度があるはずだし歩行者と概ね1.5m間隔を
開ければ徐行義務は無い、居住者等が通行許可証で通行する場合と同じ。

469 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 10:28:35.74 ID:Xc3xWckS.net
>>467
自転車で一時停止とか守ってるヤツ見たことないわ

470 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 10:44:09.19 ID:5XhnkMI1.net
俺は守ってるけどな。
一時停止線は結構意味があるぞ。止まった瞬間に本当に横断車両が走ってくる
見えないからこそ線を引いてる訳で

471 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 10:46:40.78 ID:Xc3xWckS.net
うちの近所は人間しか通れない狭い踏切の手前に一時停止線あるけど意味分からない

472 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 11:04:10.18 ID:pwB8uRys.net
そういうのはほぼ書き込んだ奴の無知だ
ストリートビューのURL貼れよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 11:26:48.40 ID:KL2h6iGd.net
>>469
自転車で一時停止守ってるが、追突されたことあるわw
ドライバー「自転車が急に止まったんです」つってた

474 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 12:01:59.44 ID:ueQZapPA.net
>>469
だから取り締まるんやで

475 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 12:09:19.19 ID:Xc3xWckS.net
>>473
怖いなあw

476 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 12:09:43.13 ID:Xc3xWckS.net
>>472
近所すぎるから嫌だわ

477 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 12:17:49.08 ID:lOgxDxTt.net
>>468
歩行者専用(自転車除く)はこれ

第九条 車両は、歩行者の通行の安全と円滑を図るため車両の通行が禁止されていることが道路標識等により表示されている道路(第十三条の二において「歩行者用道路」という。)を、前条第二項の許可を受け、又はその禁止の対象から除外されていることにより通行するときは、特に歩行者に注意して徐行しなければならない。

youが言ってるのは多分これで歩行者専用じゃなくても適用される

第十八条
2 車両は、前項の規定により歩道と車道の区別のない道路を通行する場合その他の場合において、歩行者の側方を通過するときは、これとの間に安全な間隔を保ち、又は徐行しなければならない。

478 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 13:03:39.27 ID:h5F6HcR/.net
免許持ってないヤツって優先道路って概念を知らないヤツがほとんどだよな
信号のない交差点は非優先道路側は一時停止になっていて優先道路側は一時停止になってない場合が多い
比優先道路で一時停止しないと出会い頭の事故になるリスクはかなり高い
あと一通の逆走する時は非優先道路でも一時停止ラインが書かれていない場合が多いので注意

479 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 13:38:45.99 ID:yOKa1ZTx.net
3/14から鳴海先生渾身のgrafitの特定小型原付が発売されるね
最初の割引セールでも20万位いくんかな

https://youtu.be/AypRDwkzxpA?si=Zgg7UV5G1R-hVeD9

480 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 13:45:52.63 ID:LxTgHyxo.net
いろいろ出始めてるから、値段が張るようなら
もう今更感はあるね。

481 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 14:01:27.87 ID:7f4A/sFU.net
とにかくやるなら徹底的に捕まえてほしいけど結局無理なんだろうな
チャリなんか歩道でやりたい放題なんだしあれを全員引っ張って欲しいわ

482 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 01:30:51.35 ID:slcH/Wa9.net
チャリの青切符は法施行2026年からって遅すぎる

483 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 07:30:27.15 ID:IIasklZA.net
とりあえず2年間はチャリも特定小型も罰金ないなら安心して乗れるか

484 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 07:52:01.23 ID:7HYDTROM.net
>>483
赤では切られるで

485 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 08:04:35.40 ID:zWDREB6y.net
https://www.drone.jp/news/2024030718415282935.html

486 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 08:17:16.54 ID:FNn9pPPR.net
バカは失敗して後悔しないと理解できない
これ本当にそうだと思う

487 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 08:21:29.54 ID:uBet1PLx.net
>>483
特定小型はすでに交通反則通告制度対象やがな

488 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 08:40:49.67 ID:4CvAeaJk.net
>>454
4/1にまた会おうな!

489 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 08:59:16.60 ID:A8DkwipC.net
>>477
仰る通り、よくわかりました特定原付買えたら徐行しないといけないな。
買えずに電アシのままなら2年後の新法施行までが猶予期間か。

490 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 10:06:38.24 ID:4gm3Ogkp.net
普通自転車通行指定部分が無い歩道って歩行者がいなくても徐行が義務?

491 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 11:12:27.13 ID:LbSxXuRi.net
大丈夫

492 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 11:45:13.34 ID:36Mp/5uN.net
>>490
どっちにしろ6km/hモードな特例特定小型で言うことじゃないと思うが、歩道は基本徐行

普通自転車通行指定部分があって歩行者が居ないなら安全な速度

493 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 00:13:32.60 ID:Z58U5E+Y.net
特定小型原付は歩道走行禁止、歩道走れるのは特例特定小型原付のみ
歩道の自転車走行指定部分はナビマークでしかなく法的な規制をしているものではない
自転車、特例特定小型原付は歩道の車道寄りを走ることってのが道交法で決まっているだけ
徐行については自転車はスピードが決められているわけではないので歩行者妨害しなければ問題なし

494 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 00:16:21.99 ID:Br44Zo0S.net
>>493
禁止されててもバレなければ走れるだろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 00:30:25.68 ID:mojrmHkH.net
>>493
ナビマークの話はしてないぞ

496 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 01:00:56.34 ID:Z58U5E+Y.net
>>495
ナビマークじゃなきゃ何の話?
自転車専用通行帯の話なら自転車専用通行帯は歩道じゃなくて車道な
車道だから特定小型原付は通行可、歩行者は通行不可

497 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 01:06:51.26 ID:Z58U5E+Y.net
>>494
走れるか走れないかって話なら大型自動二輪車でも歩道走れるよ
軽自動車が走れるくらいの広い歩道もあるんじゃね?

498 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 07:06:55.83 ID:msm4EyI9.net
>>496
普通自転車通行指定部分って書いとるやんけ

499 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 07:20:48.44 ID:Z58U5E+Y.net
>>498
普通自転車通行指定部分=ナビマークやん

500 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 07:32:03.74 ID:msm4EyI9.net
>>499
道交法第63条の4第2項をどうぞ

501 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 08:41:03.71 ID:pajjFH5r.net
>>500
普通自転車通行指定部分は道交法で決まってるんだね、失礼した
普通自転車通行指定部分がない歩道は歩行者がいるいないに関わらず自転車は徐行しなければならない
普通自転車通行指定部分のみ歩行者がいなければ徐行しなくて良い
ってことね

502 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 08:46:02.98 ID:3hdUFd0C.net
↑なんじゃこりゃ?訳の分からない自演か?
道路法の63条に4の2何てねーよw

503 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 08:58:51.46 ID:msm4EyI9.net
>>502
道交法第63条の4第2項

道路法の63条に4の2
に見えるのか

眼鏡合ってないぞ

504 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 09:04:33.16 ID:3hdUFd0C.net
>>503
道路法?道路交通法だろ?
この会話で499 501が成り立っているんだから自演以外ありえねーよwww

505 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 09:06:31.86 ID:msm4EyI9.net
>>504
まじ眼鏡調整しなよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 09:15:15.08 ID:3hdUFd0C.net
>>505
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=327AC1000000180

「道路法」第六十三条の何処に書いてある?頭大丈夫かw?

507 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 09:19:26.41 ID:msm4EyI9.net
>>506
よし分かった

道交法と道路法でそれぞれレス抽出してみ

508 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 09:23:09.40 ID:AotXZwoy.net
502 ツール・ド・名無しさん 2024/03/09(土) 08:46:02.98 ID:3hdUFd0C
↑なんじゃこりゃ?訳の分からない自演か?
道路法の63条に4の2何てねーよw

504 ツール・ド・名無しさん 2024/03/09(土) 09:04:33.16 ID:3hdUFd0C
>>503
道路法?道路交通法だろ?
この会話で499 501が成り立っているんだから自演以外ありえねーよwww

506 ツール・ド・名無しさん 2024/03/09(土) 09:15:15.08 ID:3hdUFd0C
>>505
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=327AC1000000180

「道路法」第六十三条の何処に書いてある?頭大丈夫かw?

509 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 10:24:13.04 ID:Vvx4q+Gb.net
>>494
今の自転車でも歩行者に避けさせて走るやつはいくらでもいるからな
別に電動だからってわけじゃないよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 10:38:42.73 ID:gga6iUlq.net
ID:3hdUFd0Cは逃げたのか

511 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 11:48:54.60 ID:FwUiFT8m.net
カーメイトは売れていないのかどうなのか
リッチビットcitiはどうした?

512 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 13:44:25.07 ID:Z58U5E+Y.net
>>508 3hdUFd0C
勘違いツッコミして逆にツッコミ返されて、悔しくて誤字ツッコミって
頭悪すぎ

513 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 14:09:45.82 ID:yKyf4bsI.net
だって恥ずかしいんだもん

514 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 17:04:31.69 ID:CI+84j9G.net
水道橋でluupのキックボードが白バイに捕まってた

515 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 21:56:49.96 ID:GDDPN+kx.net
LUUP値段変わって稼働率どうなの
少なくなったって声も聞くけど

516 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 20:22:59.76 ID:a18SpL2L.net
https://shop.sunsun.cc/products/detail/18
MS16-TKG、そろそろ50%オフの33台捌けそうだな
自賠責保険に入ってナンバープレートを取ったらここでレビューしようと思うわ
まだ乗れてないから何とも言えないけど、とりあえず重量が重いのと完璧には折り畳めないのはちょっと気になった

517 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 22:30:21.51 ID:Ovxxw+fp.net
どれだけ絶賛されても買う選択肢には入らなそう

518 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 23:23:14.50 ID:T9S8Hbh8.net
>>516
あとオートクルーズが無さそうなだな

総レス数 518
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200