2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 57

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 21:11:52.44 ID:cvfx25QP.net
質問や地域の話題は下記の該当スレを参照

アルバイト板@5ch掲示板
https://medaka.5ch.net/part/

※前スレ
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1704902212/

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1701099946/

178 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 18:02:13.32 ID:xI8Ih9LJ.net
フーデリなんてそもそも、いつ誰がどの程度やっても個人の自由なのにイラッとされてもね?

179 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 18:13:01.98 ID:NDGyxLJ2.net
フルシーズン現れるよりよっぽどマシなのにな

180 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 18:24:53.61 ID:KfBAddR0.net
そもそも閑散期というのは配達員が増える時期ということだよね。
お店の人に聞いても注文数は減ってないって。
ドライバーアプリでこの地域で今何人稼働中か分かればいいんだけどね。

181 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 18:27:12.66 ID:YFRbYNoA.net
>>178
まぁそうなんだが、本人含め配達員皆が損するじゃん
需要の少ない時にだけ現れて、閑散期を更に加速させるって云う

182 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 18:27:29.92 ID:YQOwCwoS.net
もう雨と真夏と真冬以外は閑散期だよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 18:29:03.04 ID:YFRbYNoA.net
>>180
店に因るかもね
あとUber全体の規模も年々大きくなってるだろうし

184 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 19:12:17.93 ID:FLcxdjy8.net
そりゃ気候が快適だと自転車乗る人増えて、家に閉じこもってご飯食べる人減るやろ。
なにをあたりまえのことを

185 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 20:28:26.54 ID:oB6CZ+S7.net
他の配達員は閑散期にやるなって自己中すぎだろw

186 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 20:36:19.05 ID:itElXazO.net
マクドナルドのビニール袋が有料化とか、どうするんだダブル、トリプルとかシングルでも量が多い時は!\(^o^)/オワタ

187 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 20:48:11.69 ID:eEmGWFOi.net
>>181
じゃあお前が休んで譲ってやれよ

188 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 20:50:50.22 ID:YFRbYNoA.net
>>185
そうか?
大変な仕事は一切やりません
楽な仕事しかやりません
こんな奴が職場に居たらそれこそ顰蹙ものだろ

189 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 20:52:21.69 ID:4sqH4hqG.net
ただのパシリに誇りもってそうだね

190 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 20:54:05.42 ID:FLcxdjy8.net
ウーバー配達員株式会社みたいなのを脳内で妄想するだけでもアレやのに、
妄想内の会社の同僚にクソみたいな同調圧をかける救いようのなさ。

ホームラン級のアホだなw

191 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 20:55:16.09 ID:YFRbYNoA.net
>>187
そういう事じゃなくてさ
必要とされてる時にやらなくて
必要とされてない時だけやるってのがね
普通の職場なら100%採用されないでしょ

192 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 20:57:18.06 ID:FLcxdjy8.net
共通の売り上げ目標とか無いのに何言ってんだ?w

193 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 20:58:02.68 ID:4sqH4hqG.net
要は専業の俺が支えてると言いたいんでしょw
まじでキモイな

194 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 21:12:23.07 ID:WxFQuEwg.net
自転車でやってる時点でバイクからしたらイラッとされる存在では?

195 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 21:20:56.86 ID:FLcxdjy8.net
まあ阿呆がイラっとしたところで心底どうでもええけどな

196 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 21:34:40.88 ID:YFRbYNoA.net
>>193
俺がじゃなくて
おまえ要らないじゃんって話だよw
歓迎されてない存在なんだよ

閑散期にしかやらない奴のせいで、閑散期になると廃業する奴が続出する
だから既存の配達員は閑散期に怯えてる

厳しい意見かもしれんがこれがフーデリの真実
信じられないなら、閑散期の地域スレでも覗いてみたらいいんじゃない?

197 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 21:38:58.34 ID:YFRbYNoA.net
>>194
何故?
1年前から異常なバイク優遇が始まったから、逆は凄いありそうだけど

198 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 21:39:34.54 ID:FLcxdjy8.net
「俺がこまるから他の人稼動しないでちょ」

199 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 21:42:44.18 ID:lPdnPacl.net
>>146
そう思うなら辞めればよくね?
割にあわないとか考えない人 がやる仕事でしょ既に
警備の棒振ってるだけでも日給は諸々引かれて手取り7000円、それと比べりゃ自由に仕事して一万円前後貰えるなら生きていけるって考える人がする仕事
まだやり直せる年齢層が愚痴を言いながら稼ぐためにやる仕事じゃない

200 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 21:51:56.27 ID:chF3qlRO.net
>>186
カテナリー?みたいにオプションとして注文アプリから追加できるようにするのでは?
俺はビニルあろうがなかろうが大量だろうがバッグの中に並べて運ぶだけなのでどうでもいい
雨の置き配で水浸しの玄関は客の責任よ

201 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 21:58:29.65 ID:YFRbYNoA.net
問題はそれだけじゃない
Uberは配達員が余って来ると可能な限り報酬を下げて来る
ただでさえ配達員が余ってる閑散期に、閑散期しかやらない勢が来る事によって、報酬の低単価化が加速するんだよ
そいつらは繁忙期を知らないから、低単価でも受けてしまう
単価が下がる追いマルチも喜んで受けてしまう
低単価化によりフーデリがどんどん稼げなくなって行く
ある意味荒らしみたいな存在

202 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 22:09:52.76 ID:xI8Ih9LJ.net
労組があるわけでもないただの業務委託個人事業主しかおらんのに、他を考えて協力しましょうみたいな考えはお花畑だよ。
お互いに助けてなんかくれないんだから、各々好きな時に好きな時間働いて、その報酬に納得いかないんなら転職すりゃええやん。
それがギグワーカーやろ

203 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 22:17:00.01 ID:5y+IzFzd.net
>>191
雇用されてないのは理解してるよな?

204 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 22:19:16.41 ID:5y+IzFzd.net
>>201
配達員が結束してカルテル結べってか?
逮捕されるのはゴメンだね

205 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 22:22:55.18 ID:YFRbYNoA.net
>>202
Uber配達員は横の繋がりがない
運営はそこを付いて報酬を下げて行くんだよ
それもある日突然十分な説明もなく下げて来る
嫌なら拒否する事も出来ます
そう言って当然の事の様に報酬を下げて来る

報酬なんて高い方がいいに決まってるよね
下げられて喜ぶ人なんて1人も居ない

206 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 22:22:58.11 ID:FLcxdjy8.net
カルテルてw
どちらかというとストライキとかサボタージュだと思う

207 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 22:25:35.12 ID:5y+IzFzd.net
>>205
頑張って高単価維持のためにゆっくり休んでてくれ
その間俺が運んでおいてやるよ

208 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 22:27:12.62 ID:YFRbYNoA.net
>>199
Uberは稼いでる人と稼いでない人の差は凄い激しいよ
ガチでやってるのは相当稼いでる
勿論稼働時間も相当だけど
あとチャリでは不可能だね

209 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 22:27:37.03 ID:YFRbYNoA.net
>>203
君アスペっぽいね

210 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 22:31:07.17 ID:5y+IzFzd.net
>>209
どうとでも。
けど人に協力を頼むときにそのセリフは
自分自身がアスペじゃないかと疑ったほうがいいよ。

211 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 22:38:21.78 ID:YFRbYNoA.net
>>210
協力なんて頼んでないよw
空気読めてないみたいだから、現実を教えただけ

ギグワークなんだから好きにやればいい
でも大多数は内心歓迎してないよって話

閑散期にあんたが来る事によってサービスは何も向上しない(居ても居なくても変わらない)
それどころか繁忙期要員が減るリスクになってる
報酬低下のリスクにもなってる

でもやりたければやればいいよ
あんま稼げないだろうけどねw

212 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 22:41:54.24 ID:bLu1Yx1S.net
>>208
電動チャリなら?

213 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 22:43:21.14 ID:5y+IzFzd.net
絵に書いたような捨て台詞吐いてて草

214 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 22:57:42.96 ID:YFRbYNoA.net
>>212
そういう問題ではなく、鳴りや単価がバイク登録を異常に優遇してる(先月から一時的に改善したけど)
特に注文が減るオフピークが鳴らない
バイク=専業、チャリ=副業って感じ

あとガチで稼いでる層は高単価ロングを中心に毎日半日以上稼働してる感じ
ここの住人なら分かると思うが、ロングは電チャリじゃ全然ダメだよね
かと言って豪脚でもチャリだと疲れるしねw

そもそもチャリだと美味しい単価がなかなか来ないから無理

215 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 23:23:25.50 ID:IcsIr5Ed.net
言ってることがよくわからないな。
運営がバイクびいきしてオファーが来ないなら
チャリはどうやってボイコットするの?

216 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 23:24:00.93 ID:Uwe8ZTEa.net
貧脚だけど今の気温だとロングでも疲れは無いな
もうお酒の力で眠る毎日だわ

217 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 23:26:15.00 ID:bLu1Yx1S.net
あともう一点聞きたいことが
ウーバーイーツ配達員ってマンションアパート何万までなら借りられます?

218 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 23:57:11.12 ID:wZD8H7CS.net
>>217
地域と仲介の不動産屋によるかもしれんけど、管理会社とか補償会社の審査に通るかどうかが問題になってくる場合多いから、引っ越すエリア決まってるんだったら不動産屋に行って実際に相談した方が手っ取り早いよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 00:21:26.57 ID:df/vvrWz.net
>>217
公営とかURなら収入さえあれば。制約ないやろ

220 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 06:31:44.77 ID:F7sUxI+K.net
元チャリ勢たちの東京移住報告を昔から見てきたが
安定収入がある証拠を提示するとOKしてくれる所がある様なので
ダメ元で聞いてみた方が早いね

221 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 08:38:11.42 ID:9RJ2Zp/f.net
とりあえずID:YFRbYNoAはアホだからNG入れとけ

222 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 08:39:37.43 ID:9RJ2Zp/f.net
月曜日に11件配達したら三日経ってから腰壊れた…

223 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 10:45:21.71 ID:sdJQbqmc.net
アップルのVision Proは、ウーバーイーツドライバーアプリに対応してるんですかね?

224 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 11:04:30.08 ID:9RJ2Zp/f.net
あれ?マッチング回避機能ないからなんかあったら警察で対応してくれって言われたのですが、廃止された?
https://i.imgur.com/6FCRdcX.jpg

225 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 11:11:42.35 ID:NJTRQYPP.net
無差別全員採用整理解雇無し、出勤退勤一切自由のウーバーシステムでは、配達員が余った時は報酬どんどん下げないとシステムが自壊するんだよ
みんな無音で共倒れにしないためには、どんどん安くしていって配達員が自分から逃げ出していくよう仕向けなければならない

226 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 11:29:03.33 ID:db9/0vhI.net
本業ある人は出世して忙しくなればウーバーやる時間減るし学生も卒業したらウーバーやる機会も減るしなくなる
いつまでもウーバーやってるゴミが悪いな

227 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 11:35:34.02 ID:nogbbt2D.net
でも新しいセーフティネットとしては機能してる
何十年も引きこもってもう社会復帰無理って人がウーバーイーツのおかげで何百人も社会復帰してる
どんな公的扶助より社会福祉制度より底辺で苦しむ人々を救う社会貢献度の高いシステムだよ

228 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 11:45:16.48 ID:MdihL+gs.net
もうUberに税金投入すればいいと思うよ
毎年ナマポに何千億と使うよりその1/10でもUberに使う方が遥かにマシだろ

229 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 12:14:27.38 ID:UTSAUqgN.net
>>222
サスペンションシートポストのあるなしで腰のダメージも変わる。三千円のやつを買っておけ。

230 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 13:30:04.65 ID:lKK4Ko+k.net
2500円のやつだわ

231 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 16:54:12.71 ID:mh50P5Q2.net
PCX納車したがいきなり雨とか寒いのとか怖いから来月までチャリ続行や‥。保険もまだやし、てか50万近くかかったな、元取れるんかな笑 

232 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 17:16:05.88 ID:bGLlx42v.net
menuのアプリってバグ多くないか
鳴ってるのに受けるボタンが出てこないとか店に到着のボタンがグレーアウトになって押せないとか
アプリを起動して無いのにGPSを使ってたりする

233 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 17:20:19.36 ID:VCyUfGYz.net
オンラインにしようと画面下からスワイプしてもすぐ戻ってオンラインに出来ない
オンラインボタンを押しても反応せずオンラインに出来ない
オフラインボタンを(ry
体温選択のドロップダウンが真ん中部分しか反応しない
注文通知が来たからmenuアプリを開いたのに注文が表示されない
×ボタンで閉じた注文が連続で繰り返し鳴る
オフラインにしたのに注文が入ってくる

他に何があるかな

234 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 17:26:38.22 ID:Hv2hpyef.net
menuの注文者側のアプリ起動してもインジケーターが周り続けてなにも操作できなかったよ。
iPhoneで。普通にヤベーって思った

235 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 17:33:05.10 ID:rhvGYmFq.net
>>231
納車おめでとう
駐禁とか一通無視で1日の売り上げ半分近く吹き飛ばないように気をつければその内元取れるよ

236 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 18:05:35.50 ID:mmN038Am.net
バイクなんてボロい中古でも十分だろ
差が出るチャリにこそ金をかけるべき
ギーギーいってるママチャリとかさあ

237 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 18:49:38.53 ID:mh50P5Q2.net
>>235
ありがとう!違反もそうだけど事故らないかとか不安だわ。バイクは昔中型乗ってたんだけどね、危なかった場面だけは良く覚えてる笑

238 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 20:48:07.37 ID:eKtbpoZb.net
>>236
チャリは辞めて欲しい基本歩道爆走して急に車道飛び出したり邪魔だもん

239 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 21:10:48.13 ID:iE3oVHgg.net
ずっとやってるのにいつまでもママチャリのヤツが一番クソだと思う
今まで見た限りそういうヤツは大体スマホホルダーも使わず片手に持って運転してたりする
もちろんチャリもろくにメンテしてないボロだし交通ルールもめちゃくちゃ

小径車のヤツも微妙
ママチャリ勢よりは多少見た目マシだけどとにかく遅い
せめてDAHONとかTURN辺りだったら電アシママチャリよりは速そうなんだけどな

240 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 21:16:58.21 ID:tJ4XsCCt.net
ウーバー始めたてのクソガキがママチャリ片手スマホやってるのはよく見かける
心から事故ってくれることを願ってるわ

241 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 21:35:18.81 ID:+YrTHCkt.net
電動って坂じゃなきゃ逆に車体重いから動きづらくね?
バッテリーも使ってたら劣化するし無駄に高いし

242 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 21:45:21.52 ID:hkD60I8T.net
電動の最大のメリットはストップ&ゴーが楽なこと
東京は信号も一時停止も多すぎる

243 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 21:53:14.62 ID:wyewhc+x.net
リアキャリアに純正ウバッグでやってるけどオーバーサイズすぎるわ
長さと幅は丁度いいんだが高さがもうちょっと低いのがあればなぁ

244 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 21:58:29.01 ID:tokq5CvM.net
ピザとか寿司とか入れられる拡張スペースがあるやつ買ったけど失敗したわ
一回も拡張なんてしてない

245 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 22:10:59.12 ID:nSgLF6Nz.net
>>243
俺はダイソーの折りたたみの水切り棚で底上げして下にレジ袋とか詰め物いれてるわ

246 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 22:34:35.37 ID:bGLlx42v.net
閑散期になると東京に行って出稼ぎを考えるけど
滞在費用をペイできるだけ鳴るのか良くわからないから行けないでいる

247 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 22:35:52.55 ID:9sw0p11P.net
就職活動した方が早くない?

248 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 22:36:11.22 ID:YDRfH5Kn.net
昨日からウォルトのバッグに変えたが、前のが少し小さいやつだったからめちゃデカく感じる。でも容量多いのは正義だな。でも拡張めんどくさすぎるね、あと持ち手が無駄に長いのが惜しい。外人サイズかな。

249 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 22:36:42.95 ID:5XHOl5V8.net
>>246
どこから東京へ?

250 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 22:51:54.69 ID:XIwfzFU2.net
東京に夢見すぎ
閑散期稼げない地域はその期間だけバイトのほうがいいと思うよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 00:06:09.04 ID:635RGpBx.net
>>243
それ言ってる人って全然稼げてない気がする

252 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 00:07:47.62 ID:635RGpBx.net
ウバッグが優秀過ぎて、ウォルトバッグとか出前館バッグが試せない

253 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 00:14:11.63 ID:4/mDqmj6.net
リアキャリア=空き缶拾い

254 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 00:33:23.84 ID:635RGpBx.net
>>246
閑散期になった途端遠征し始める奴はマジで多いw
特に名のある繁華街はウジャるから、賢い奴はむしろカビのない郊外に出るよ
チャリは特にね
バイクが地蔵しだしたら、その街から逃げるのが基本

255 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 00:34:38.54 ID:MpTRkoin.net
PPDの最初の店で10分調理待ちしたけど1円も調整金が付かなかったわ
店に着いてからダージーパイを揚げ始めないでくれよ…

256 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 00:34:40.86 ID:635RGpBx.net
春秋が繁忙期の仕事があればいいんだけどね
農業とか?

257 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 00:36:31.46 ID:635RGpBx.net
>>255
早いチャリは調整金が付く事はないよ
何故ならいつも見積り時間より早く着くから

258 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 00:51:34.26 ID:SQpfjAAh.net
2日に1回くらいピッツァ運ぶから拡張つかうなあ。
拡張めんどいし、ダブルピックとか若干手狭なときあるから初代ウバックが気になる。
デカすぎるし防水が弱そうだけど

259 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 00:54:16.54 ID:SQpfjAAh.net
なんかはなまるうどん地蔵とかいてもいいんじゃないかってくらいはなまるうどんが鳴る気がする。
デリバリー専門店とか、近距離配達したら呼びもどされるみたいなのが続くことがある

260 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 01:00:39.93 ID:Q5yOy9Ys.net
https://item.rakuten.co.jp/passageshop/10011122/
こういうのをウバック上部にマジックテープで固定するのってどうだろ
出前で拡張時噛んで時間かかることがしばしばあるから

261 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 04:25:36.45 ID:XOKuDVja.net
>>260
自分も似たような事考えてた。
質問スレにも書き込んだけどバック半開きにして上の段にマジックテープでピザバック(画像は)を固定して背負うというのを試してみようと思う。

https://i.imgur.com/cOUx5hv.png

https://i.imgur.com/QeYCIHC.jpg

262 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 04:28:37.20 ID:XOKuDVja.net
(画像は)という部分は誤字です。

263 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 05:13:55.71 ID:635RGpBx.net
>>259
2倍やってたからでは?

264 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 05:16:54.63 ID:635RGpBx.net
確かにピザ拡張は時間食うよね
ファスナーも破損しやすいし

265 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 05:52:28.57 ID:Tq3On3jj.net
>>231
お前は自転車屋なのか?

266 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 08:45:13.97 ID:afFzTMO4.net
ウバッグの拡張ファスナーが破損し易くて頻繁にメンテしてるが
拡張後に戻す時の最初の段階が超絶硬いから色々工夫させられたよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 11:04:24.42 ID:635RGpBx.net
ピザ用のファスナーは全開にしないようにしてる

268 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 11:10:17.82 ID:gHkMJxIS.net
縦がウバックよりでかくなる袋で渡してくる店なんなんだ

269 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 12:56:25.65 ID:kEQspTYP.net
ウーバーイーツジャパンが3月中にロボット配達開始、都内一部地域で

270 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 18:19:13.38 ID:IMFtBEC7.net
オマエラオワッタな

Uber Eats、“ロボットでの配送サービス”を日本で展開へ 3月から都内で提供開始 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708500135/

271 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 18:27:08.07 ID:SQpfjAAh.net
日本のクソみたいな都市計画と建物にも対応できるのかどうなのか。
超短距離案件から導入だろうけど、簡単な案件かどうかのデータを取っていけばできる案件はそれなりにあるんかな

272 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 18:57:23.85 ID:/b7tUIYB.net
ウォーカー消滅かな
ロボットでいける

273 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 21:04:58.49 ID:mG/H9Aek.net
ニューヨークで配達員してる日本人いるんだな

274 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 21:38:05.54 ID:8LMPkfJ/.net
そりゃ
日本で配達員してるベトナム人がいるんだから
NYで配達員してる日本人がいても
なんの不思議もないだろ

275 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 22:05:56.16 ID:KAfM+yYE.net
むしろ出稼ぎウバオもっと居てもいいよな

276 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 22:29:54.98 ID:Tz7SnpK8.net
ニューヨークのほうが稼げそう

277 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 23:05:04.16 ID:SsHHkLFE.net
ニューヨークでもチャリは無音

278 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 08:05:51.59 ID:jrpv6UWc.net
まあロボは数キロ配達想定してないし完全に舗道が綺麗に整備されてるとこでしか使えないからウォーカー消えるだけだよな
てか色々問題起きてすぐ停止になる予感しかしないけど
当たり屋みたいのにぶつかったらウーバー側絶対負けるでしょこれ

総レス数 333
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200