2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク(DB)のホイール259

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 12:26:37.13 ID:2sI+E8Jy.net
前スレ
ロードバイク(DB)のホイール257
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1697163547/
ロードバイク(DB)のホイール258
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1703246986/

ロードバイク(DB)のホイール256
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1690269940/

ロードバイク(DB)のホイール255
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686977626/

29 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 12:58:44.75 ID:fbM7RUm5.net
>>28
はい先生、質問です
有意な影響は出ないとのことですがどれくらいの実験結果がありますか?
実験に使用した機材、場所等の詳細を教えてください
サンプル数の総数はどれくらいでしょうか

30 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 13:16:08.34 ID:LD8PeRwQ.net
リム重量がほぼ同じ(430g)の25mmアルミと44mmカーボン乗り比べると、アルミの方が軽く感じるんだよな。

やっぱりリムの重量だけじゃなくて、リムの重心位置の違いも関係してるのだろう。

31 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 13:57:08.17 ID:ZKm0CQ1W.net
重心が外にある方が軽い!

32 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 14:16:48.78 ID:4pAUbMpD.net
ブレーキかけない限りリム重量はNP下げる方向に働くからな
それとハイト高く重く縦剛性高いリムは空気抵抗運動はともかく高速走行で路面から入る高周波振動に対してリム変形量が小さいからエネルギー損失量が小さい
逆に軽くて柔らかいリムはスピード増せば増すほど路面から入る振動によるリム変形量が増すからエネルギー損失量がます
ブルブルと震えるホイールが進まない感覚は理論と一致する

33 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 18:38:23.92 ID:Rf9DWyFC.net
カタログより全然重い!1332g

https://i.imgur.com/CDKyskx.jpg
https://i.imgur.com/a1d3uzF.jpg

34 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 19:55:35.16 ID:SH7NxwYx.net
ハズレだな
1170gくらいのもありそうだけどな

35 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 20:12:45.76 ID:0CXl6muZ.net
>>29
重量の影響を測るのに実験は必要有りません
計算式で正確に求まります

36 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 20:28:59.92 ID:fbM7RUm5.net
>>35
その結果はどこにあるのでしょうか?

37 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/17(土) 14:08:37.33 ID:PWZcgO11.net
重心なんかちょうどハブの真ん中に決まってるだろ
慣性モーメントぐらいはある程度勉強してからそこらへんは意見してほしい

38 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/17(土) 14:16:48.63 ID:jIv1f8st.net
こういうのは自分が信じる物理学(笑)に則ったの履いてりゃいいんだよ
プラシーボでなんぼかは効果あるだろうから

「一定斜度でも登り坂は漕ぐたびにストップアンドゴーし続けるようなものだから、同重量でもリムが軽いホイールがいい」
「軽いリムは加速しやすくなるが、重いリムによって減速しにくくなる効果はない」
とか色々見てきた

39 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/17(土) 17:54:11.84 ID:/uFK6WAW.net
俺はみんなのおもしろ物理学を見たいんだよ!
水を差すな!

40 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/17(土) 17:55:51.37 ID:425l6yA7.net
つまりみんなの物理エンジンが戦ってる
シミュのなかでおこる干渉の嵐をめでる

41 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/17(土) 18:32:39.49 ID:j7dDWkkv.net
シーラントって遠心力でタイヤの最外周部に張り付くじゃん?
そしたら慣性の法則でスピードの維持が楽になるよね?
もしかしてCLでもシーラント入れた方が有利になるんじゃね?

42 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/17(土) 18:34:41.05 ID:Y0JsPJ+z.net
今は登りも加速も軽量化の効果は薄いという時代だけどね

43 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/17(土) 19:39:35.36 ID:855xXkpY.net
つまり鉄下駄ディープが最強

44 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/17(土) 20:09:36.46 ID:bp1ITEXN.net
使えればな

45 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 02:28:52.68 ID:XTu4HMbP.net
メーカーが重いだけのエアロを売ろうとしてる宣伝文句を信じてる奴居るんだな

46 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 04:27:39.70 ID:gMRdp9Gy.net
>>45
あなた陰謀論とか好きでしょ
あんな動画とかばっか見てると馬鹿になるよ?
もうとっくに染まってそうだけど

47 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 11:44:01.53 ID:wEyPOlQ9.net
セールストークを信じる事から飛躍しすぎw

48 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 12:58:26.33 ID:66JfLSPD.net
エアロはまあなんとか重量増を相殺できてるんだろうけど
フル内装でケーブル入れるの面倒臭いのが嫌だね

49 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 14:01:50.40 ID:2ofp0ufS.net
>>48
作業が面倒なこと以外はデメリットないからな

油圧電動なら取り回し考えなくていいし
無線に至ってはブレーキホースだけでいいし

そもそも自分で組まない奴は気にする必要すらないし

50 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 14:03:31.82 ID:CdwYAqzp.net
電動油圧なら1度組んだら再度弄る機会も無いしね

51 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 14:39:33.20 ID:gMRdp9Gy.net
>>50
え?ブレーキのホース交換しないの?

52 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 14:59:39.53 ID:CdwYAqzp.net
>>51
金属部品が無いから錆びないし摺動も無いから劣化しない
フルードだけ交換してれば十分だよ

53 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 15:31:49.29 ID:gMRdp9Gy.net
>>52
メンテ任せてるショップは2年に一度変えろって言ってる
圧力で膨張して変形(ほんの少しだろうけど)とかもないの?

54 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 15:39:43.02 ID:CdwYAqzp.net
>>53
無視していい

55 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 16:18:38.93 ID:gMRdp9Gy.net
>>54
そうなんだ
確かにググってみたけど○年に一度交換しろなんてMTBでもなかったわ
車なら5〜7年で交換とかはあったけど
てことはショップがアカン店ですかね?

56 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 20:24:29.79 ID:dcqul0bE.net
ロードバイクのフル内装のやつは屈曲部のRが小さくて強く擦れるから
良くないことが起きる前に早めに交換したいところ

そもそもフル内装が出始めてまだそんなに年数経ってないから
ぶっちゃけメーカーも店もユーザーもあらゆる条件を理解して経験積んでる奴いないでしょ
MTB二輪四輪とは条件がだいぶ違うよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 20:38:57.95 ID:gMRdp9Gy.net
>>56
> Rが小さくて強く擦れるから

あー、そういうこともあるかもね

58 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 20:48:00.39 ID:CdwYAqzp.net
>>57
一体になって動くからどこも擦れないよ
扱ったことのない阿呆の妄想

venge vias discから8年経ってる事も
ホースはMTBと共通で耐久性のデータは揃ってる事も
むしろホースが露出しててサス動くMTBの方が耐久性には厳しい事も
全部知らないキチガイだから無視していい

59 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 20:54:07.74 ID:gMRdp9Gy.net
>>58
そっかー
でもキチガイとか言わなくも良くね?

60 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 20:57:23.19 ID:DqlLYe1j.net
タイヤ交換してホイール傷だらけになった(´;ω;`)

綺麗にする方法ない?

61 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 21:01:03.47 ID:SMkCdvh8.net
強く擦れてホース劣化するってのはそもそも組む人がちょっとあれな可能性もえるから難しいやね。メンテなんかもそうだけど、ちゃんとやれてるつもりでやれてない人たくさんおるし

62 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 21:02:06.99 ID:6L4tfR3c.net
綺麗にするなら新しいリムを買って組み直す。
タイヤレバー等を使わずに手だけで交換すれば傷付かない。

63 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 21:46:26.33 ID:eNF0XCIm.net
ステッカーで誤魔化す
あえて全体にも傷をつけてまだら模様だと思わせる
もちろん冗談です

64 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 13:36:31.94 ID:z6U9M3PL.net
フル内装は目視確認できなくてバラさなきゃ状態分からないからな
マウンテンバイクみたいな外装は傷みやすいところを目視確認して状態に応じてそれなりに対処できるから不具合は未然に防ぎやすいだろう
フル内装は定期の全バラ交換がまぁまぁ妥当な線じゃないの
条件問わず諸々面倒見る側の店が推奨する話として2年で特に違和感はない

65 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 13:38:10.70 ID:w8geCFIF.net
機械は適切なメンテも重要だけど上手く動いてるうちは下手にいじらないのも重要
塩梅を探るのは難しいですな

66 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 14:39:24.82 ID:HJLyU1ia.net
内装のブレーキホースにトラブルが出てるとか嫌すぎる

67 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 14:52:50.16 ID:z6U9M3PL.net
だから見えないところは不具合出る前に定期的に組み直して完調保つのが大事なんだよメンテの鉄則でしょ
それといまどきありがちな水洗車もあれは実は汚れを意図せずフレーム内部に押し込んでるリスクあるから気をつけなよ
確実に一年以内で組み直すプロロードレースの現場の手法がお前らの乗り方に見合うかは知らんよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 15:05:10.69 ID:5nS4Ezh7.net
こういうの使えば4~5年は持つんじゃない?
https://i.imgur.com/6PAJtYl.png

69 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 16:29:51.06 ID:/t1MYUQB.net
え? オーバーホールって最低でも年1じゃないの?

70 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 16:42:17.70 ID:F7z3O5dS.net
一口にオーバーホール言うてもどこまでやるかピンキリなのも分からん奴なら年にいっぺん自転車屋と相談したほうがいいだろうな

71 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 16:49:07.84 ID:+3PhiRdZ.net
基本的に見えないとこだけ劣化するようなことないからあんま気にしなくていいと思うよ
中が駄目になるようなら露出してるとこが先に駄目になるから

72 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 17:27:40.25 ID:/DMLZbL/.net
フル内装で露出しているところって具体的にどの部分指して言っているの?
煽りじゃなくてガチで聞いてる
自分が思うにフル内装で露出しているところはステアで動いたり擦れたり捻れたりする部分じゃないからむしろ劣化しにくい部分だと思うから聞いた
念のため

73 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 17:30:07.80 ID:HJLyU1ia.net
フルードの劣化とかもあるしよく乗る人は年1でOH出しても良いとは思うんだけどね

74 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 17:57:41.59 ID:nu/Me1aE.net
ダボ穴を汗で腐らせる奴は幾らでもいるからオーバーホールなんか一度もせずに廃車って奴も多そう
チェーン飛びするまでチェーン交換しないとかも良く聞く話だしさ

75 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 18:22:11.72 ID:GFGEW06H.net
>>73
ハードブレーキしなけりゃブレーキかけてる時間も短いロードじゃフルード交換はそこまでやらんでもええわ

76 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 18:43:33.48 ID:nZMimNoQ.net
それは平地走行限定の話で日本国内のロードバイク乗りにとってはむしろ特殊な条件じゃないかな
獲得標高稼ぐロードバイクの下りはmtbなんかよりはるかに高い熱負荷入るでしょ
ゆっくり下ろうとすればゆっくり下ろうとするほどブレーキかけっパで熱負荷増す条件だしな

77 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 18:50:49.38 ID:nu/Me1aE.net
下りは極めに飛ばすからハードブレーキになるんじゃん
ほぼ自重で下ってたらそれこそ下り勾配10%とかじゃなきゃ握りっぱなんかにならんだろ

78 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 18:58:58.95 ID:F7z3O5dS.net
そもそもフルードが汚れても引きが多少重くなるだけで効かなくなるわけではないからな。全く効かなくなるほど汚れてたらその前に他の理由で死んでるw

79 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 20:02:29.47 ID:gRziw713.net
自転車のブレーキはパッドに油ついたらバーナーで焼き飛ばさないとならんくらい温度上がらないから熱によるフルードの劣化はそこまで気にしなくてもいい

ブレーキタッチがフカフカしてからブリーディングなり交換なりしてやれば余裕

80 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 21:35:04.71 ID:Y5VBE6b7.net
チャリのフルードはミネラルオイルだから吸湿しないからね

81 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 21:40:30.18 ID:8TdJgvye.net
1年毎なんて言ってる奴はそもそもDB車を持ってないだろ

82 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 22:00:09.87 ID:Now7gvv5.net
SRAMはDOTオイル

83 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 23:19:47.56 ID:w8geCFIF.net
DOTはオイルじゃない定期

84 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 23:23:51.42 ID:WdmuCzCe.net
ブレーキフルードは油圧式であることからもブレーキオイルとも呼ばれる。

85 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 23:42:31.35 ID:YNDFoyjM.net
まあ自分の命賭けるんだから各自好きにしろって話ではあるんだけどな

86 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 00:49:57.27 ID:fBDDyozZ.net
自転車は車と違って基本的には轢き殺すことはないからそれはそう

87 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 02:11:58.07 ID:GM32AazC.net
油圧嫌いだからワイヤーにしてるわ

88 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 02:49:42.56 ID:Anrt2vWi.net
ワイもワイヤー
ワイヤー好きなワイやからワイヤー

89 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 02:52:19.38 ID:JAXvJwK7.net
こんなところにワイヤー出しっぱなしにしてんの誰や!

90 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 02:52:49.69 ID:GpR7sDfa.net
ワイや

91 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 08:05:33.86 ID:HUltCcmP.net
油圧嫌い?はあ?自動車もワイヤー式の奴買ったんですか?

92 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 09:20:10.62 ID:oXeejDM4.net
機械式DBなんて調整が面倒だしパッドは片減りするしでわざわざ選ぶもんじゃねーぞ

リム車のレバーをそのまま使いたいとか、手が小さくて紐油圧のレバーが無理とかならまだわかるけど

93 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 09:22:31.63 ID:HUltCcmP.net
手が小さいならなおさら油圧だろ
ワイヤーだと思いっきり握らないと止まれないが、油圧なら指かけるだけで止まれる
レバーのサイズがデカくても油圧の方が楽だわ

94 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 09:24:32.14 ID:p9Pxf0WZ.net
今時クロスバイクでさえ油圧が増えてるのに
9速STIまで油圧になったらメカディスク使うとか言わなくなるさ

95 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 09:27:59.15 ID:INmjbkLO.net
油圧の話するとどこのスレでも油圧に親殺された奴が現れるのは何故?

96 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 09:30:04.46 ID:oXeejDM4.net
>>93
でもあれ結構気になるよ
俺なんかあの太さが我慢できなくてDi2にしたくらいなのに

97 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 09:34:22.60 ID:PVW+ym0l.net
わかる

98 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 09:48:01.13 ID:XnFr53c8.net
ここはDBホイールのスレだけど
機械式ディスク付けたロードの人もそれなりにいるんか?

99 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 10:54:04.29 ID:l3oKh3Eh.net
車体の可動部分の端に付いてるタイヤリムレバーブラケットはやっぱ軽いのが正義なんよ
今更だけどスラムカンパの軽い紐引きレバーのバイクに乗ってみなよ速い遅いとかじゃなくてハンドルリング軽快で気分良くなる
油圧式レバーはクソ高いデュラ電動は軽いけど普及グレードは重たすぎるよ
mtbではそんなことないのにね

100 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 11:10:55.56 ID:HUltCcmP.net
太いの次は重い?どちらも油圧と関係ない話だろ
油圧自体にはなんのデメリットもないとアピールしたいのか?

101 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 11:13:02.51 ID:9H2lPEKc.net
>>95
まぁ、、今後市場が冷え込む要因になるアホな変革だからな

102 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 11:14:14.35 ID:9H2lPEKc.net
>>100
DBのスレに行け

103 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 11:15:44.45 ID:HUltCcmP.net
>>101
理由は?値段の話なら高騰のタイミングと油圧への切り替えが重なっただけの話で、ほとんど影響ないぞ
実際俺はコロナ前に買い替えたが、紐と2万円程度しか変わらんかったわ
そんなので需要がどうのこうの影響あるわけないだろ

104 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 11:43:49.55 ID:Nu92re7Q.net
とっくに市場の完成車がディスクブレーキばかりになってたコロナ渦の間はめっちゃ売れてたからね
シマノもクランク騒動なんてとるに足らんくらい稼いだし

105 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 11:51:10.83 ID:5QsJmvIx.net
>>98
EQUALブレーキキャリパーはソコソコ見かける
なのであり得る話

106 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 11:55:20.41 ID:XnFr53c8.net
>>105
コンポの更新よりフレームとホイールの更新が先になったパターンかな?

107 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 12:03:24.59 ID:b63GqJQ9.net
>>105
リムからのフレーム更新でイコール使ってる人は何人か知ってる
見た目もオシャレだし、レバーって買うとなると高いからね

正直シマノの機械式に対して性能的なメリットがあるのかは謎だけど

108 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 12:13:16.91 ID:XnFr53c8.net
フレームホイールコンポまとめて更新すると結構な金額飛んでくからなあ…

109 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 12:15:22.21 ID:Cu7lLpO/.net
安物買いの銭失い
せっかくのフル内装フレームをワイヤーで組んでるアホとか見ると頭が心配になる

110 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 12:54:49.33 ID:KBZMPMbU.net
>>109
どこがアホなの?
空気抵抗ならワット差なんて誤差の範囲

111 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 13:01:59.10 ID:Nu92re7Q.net
>>110
これはワイヤーだとフル内装フレームでも外出しになって空気抵抗が増すって勘違いしてるのか?

112 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 13:14:19.99 ID:Cs31nZLw.net
>>110
>>111
多分、ケーブル内装だとアウターの取り回しに無理が出やすくて引きが重くなることだと思うよ

113 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 13:18:38.96 ID:HUltCcmP.net
こういう事やってる奴の事やろ?
案の定引き重いとか言ってるし馬鹿すぎる
https://i.imgur.com/z63R1vs.jpeg

114 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 13:22:27.03 ID:Cs31nZLw.net
>>102
いやここがDBスレなんだけど

115 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 13:34:12.66 ID:TeT/WI9O.net
equalのキャリパーはでかいうえにメカメカしいわでケーブルちょっと出るとかより空気抵抗に影響ありそう

116 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 13:38:16.22 ID:cMt0KX33.net
なぁ
ここホイールのスレだぞ

117 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 14:59:22.82 ID:DZ3uAWJT.net
ホイールにローター付いてるからディスクブレーキ用ホイールスレの話題としてはローターまでかなぁ。

118 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 16:23:08.26 ID:I1sFe+47.net
ノイローゼ ルーティンの事はここ見れば分かる


https://i.imgur.com/KhWvcYV.jpg

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1660051760

119 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 17:35:50.82 ID:uWY+QMtL.net
それとはだいぶ違うんじゃないかな
ここではディスクを受け入れた上で油圧式と紐引きで双方譲らずこじらせてる人たちがいる

120 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 17:49:18.54 ID:IhNRnPyI.net
ワシらはジュニアスポーツの時代から油圧か紐かでヒエラルキーの差があったからな

121 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 18:24:32.32 ID:hZsbikqN.net
タカシ ここにおったんかwww

122 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 19:12:18.57 ID:Cu7lLpO/.net
どうせ最終的には電動・油圧・ディスク・チューブレスになるのにな
一気に変えて仕舞えばいいものを、一つ一つで抵抗するから無駄に金がなくなっていく

123 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 20:38:04.99 ID:PRTi7yPJ.net
100万200万と自由になるならそうだろうさ

124 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 20:48:06.64 ID:TeT/WI9O.net
100万もきついおじさんは何を思って高額ホイールの話ばかりのスレ見てるんだ...

125 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 21:01:41.83 ID:oH1x0U+h.net
独身ならともかく家庭があると100万ポンと出すのはちょっと大変じゃねーか?
可処分所得は人それぞれだけどさ

ホイールのアップグレードだけなら15万前後からなんとかなるだろうし

126 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 22:10:48.92 ID:eqe7ARfz.net
むしろ如何に嫁に気付かれずに受け取るかに心血注ぐ

127 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 01:04:15.47 ID:QSqnls4D.net
>>126
嫁ってケースワーカーの隠語?

128 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 07:06:19.21 ID:iCIAEMJF.net
>>126
妻な

総レス数 730
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200