2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク(DB)のホイール259

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 12:26:37.13 ID:2sI+E8Jy.net
前スレ
ロードバイク(DB)のホイール257
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1697163547/
ロードバイク(DB)のホイール258
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1703246986/

ロードバイク(DB)のホイール256
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1690269940/

ロードバイク(DB)のホイール255
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686977626/

681 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 17:09:28.50 ID:BfqwHZrD.net
問題は、リムがブルブルうねうねと変形している走行中に起きているから静的な内圧保持試験とかその条件では外れないと言ってるに過ぎないよね
自転車は飾って楽しむものではない

682 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 17:12:16.07 ID:dh6nGRQT.net
そうかアルミフックレスの時代が来るのか(ねーよ)

683 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 17:13:25.83 ID:0v9CeE9A.net
uciで使えないから返金しますなんてありえん話よな
その理屈で補償求められるのはuciレース走ってる人だけだろう

684 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 17:14:05.35 ID:BfqwHZrD.net
サガンのリム破損を見てロバートが考えを改めたのはやっぱり実走で起きた事実を尊重するべきだって言う判断があって試験条件厳しくして新作出したんでしょう
それがメーカーとして責任ある態度だと思うよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 17:22:43.16 ID:BfqwHZrD.net
でもまぁこの調子だと一般利用で何か起きたときに責任追及のカモにされるよね
直近のシマノクランクの訴訟問題の勢い知ってたら震え上がって然りでしょ
今後の展開見守ろう

686 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 17:23:44.15 ID:WmQLvkCd.net
>>683
UCI=JCF規定なんで日本でも学生のレースとかは引っ掛かったりする

687 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 17:24:18.27 ID:LIaE+PWE.net
3年何も言われてなかったモデルが突然外れるの頻発しだすもんなんかな
運用とタイヤの変更があったのかな

688 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 17:32:39.94 ID:VHAuXcH7.net
いやいや出た直後から言われてたでしょう
さすがに最高峰レースの現場では、それなりの管理されてるから頻度的に目立たなかっただけで今回のデヘントみたいに目立つわりに不可解な壊れ方したらやっぱだめなんだなて判断されちゃうよ
そこら辺は超えて上げてる選手が一番よくわかってるんじゃないのかな?

689 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 17:33:20.35 ID:eSIbX3Uh.net
>>687
フック付きも同程度の頻度でちょくちょく外れてるのにフックレスだけが槍玉に上がってる時点でお察し

690 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 17:36:13.37 ID:0v9CeE9A.net
>>689
お前ちょくちょくそれ言ってるけど、頻度が同じデータがどこかにあるのか?

691 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 17:51:56.28 ID:wyxnBDXY.net
>>690
ほっといた方が良さげ
このおっさん僕のホイールの価値下がるの絶対許さんマンだしまともに話通じない
発狂しだすとすぐ選手は低学歴のクズのとか意味不明なこと言って狂うw

692 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 18:10:40.55 ID:5MDEqI8h.net
規制が必要なレベルで危険なはずなのに練習でレース以上に使い倒しても問題が起きないし
同じ機材を使ったチームメイトで再発もしない

693 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 18:19:54.11 ID:LIaE+PWE.net
>>688
実際言われるかどうかと壊れるかどうかは別でしょ
フックレスでも外れないカデックスとかENVE、フックドで外れるDTとか色々あるのに

694 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 18:30:54.28 ID:fk9X9FpM.net
>>680
最大耐圧がフックレスの方が圧倒的に低く設定されてるし、比較的高圧による外れやすさあるだろ

695 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 18:35:56.84 ID:xYHGtpUF.net
>>691
気になってレス検索してみたら「低学歴」「クズ」両方このレスしか表示されなかったぞ

696 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 18:43:35.41 ID:1QrgXUE7.net
>>694
13barなんて入れたらフックがあっても外れるよ
高圧耐性にフックの有無は関係無いということ

697 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 18:43:47.39 ID:qutEaRvS.net
ワロタw

698 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 18:44:26.47 ID:slZbc/Rh.net
>>684
路肩に突っ込んでリム破損
アホかって話

699 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 18:47:11.28 ID:fk9X9FpM.net
>>696

オレは13barとかそんな極論を言ってないぞ

700 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 19:00:44.10 ID:vEDxU6a9.net
フックドにチューブ入っていればパンクしてタイヤぺちゃんこにならないとタイヤ外れないだろ。
チューブレスだってフックドならタイヤ内から空気圧かかってりゃ外れないんじゃないか?
外れた瞬間に空気圧なくなるんだろうからフックの有無が問題では

701 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 19:06:57.26 ID:vhpTflbF.net
今回のフックレス問題は選手からも声が上がってたんでしょ?
そうであればやっぱりフックレスは危ういんじゃないの?

702 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 19:18:55.62 ID:slZbc/Rh.net
文句を言ってるのは落車した本人だけ
それこそUAEやJaycoの選手はなにも言ってない
要するにzippなのかvittoriaがポカをやらかしただけ

703 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 19:38:00.11 ID:vEDxU6a9.net
ポカはチームのメカニックかもしれないけど

704 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 20:10:49.65 ID:B74h9Lwi.net
理由を明確に説明することができればセーフとアウトを切り分ける具体的な条件と対策を検討することができるでしょう
もしかしたら一時的に禁止制限かかるけど対策版フックレスリムで解除とかあるかも

705 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 20:13:15.22 ID:Z7Ma/TVe.net
チューブレスな限り根本的な解決はタイヤ依存になるし無理じゃろうな

706 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 20:22:00.38 ID:SaYuBFhv.net
クリンチャー使えない時点でフックレスはない😂

707 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 20:26:31.29 ID:UNoesuFE.net
もしリムエッジ剛性不足とか耐衝撃強度不足が根本原因だったら肉厚増せば解決するしUCIを納得させることはできると思うけどね重たくなるけど

708 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 20:30:48.32 ID:UNoesuFE.net
2024年のがこっそり重たくなってる理由は聞きたいな
強度不足対策かカーボングレード落として製造コスト下げた?かのいずれかまたは両方だと思うけど

709 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 20:35:33.75 ID:5MDEqI8h.net
>>707
そのレベルの欠陥なら年1回程度のトラブルではなくもっと大量に発生する
現状は同じ機材でも再発しない程度の事象

710 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 20:47:31.59 ID:UNoesuFE.net
ワフーの名指し使用制限の真相は?
ローラー台なら要素因子少なくてホイール単体の差が出やすい条件だと思うけど関係ないかな

711 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 21:33:43.38 ID:Z7Ma/TVe.net
>>710
横からの応力による破損はzippの永久交換保証の範囲外になるからじゃね?
通常利用ではないし

712 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 21:41:14.15 ID:2xb67Ls8.net
>>702
選手会会長が強い口調で抗議してるぞ

713 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 22:03:34.25 ID:OgPrhXVZ.net
選手の抗議とか何の意味も無いけどな
ディスクブレーキやヘルメットの時も抗議してたけど結局無視された

714 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 22:33:28.51 ID:4dpmhScW.net
ヘルメットの抗議(ワガママ)

715 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 22:58:47.99 ID:slZbc/Rh.net
>>712
で、そいつになんの権限あるの?
選手会の反対とか基本なんの根拠も知見もないしなw

716 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 00:17:36.83 ID:wiy46YRM.net
抗議してるの落車した本人だけに対して他にも抗議してる人間いるぞって話なのに権限あるのかって話をすり替えてるよ
ほんとまともに議論できない人なんだなw

717 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 00:47:42.71 ID:wwlh0FNR.net
そりゃーフックレス買っちゃうような知能だからねw

718 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 01:30:41.45 ID:1/AndcGY.net
触るとまたID変えて連投しすす発狂するから触らん方がええでw

719 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 07:54:59.33 ID:ky3BRqQl.net
まだ何も決定付いて無いのに願望丸出しで笑う

720 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 10:40:39.67 ID:HJRzNzQj.net
レースで壊れないカンパ買えば良いんだよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 10:49:20.61 ID:HJRzNzQj.net
チューブレス自体がそこそこ外れる中で全く壊れないカデックスもBANされるの?

722 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 10:52:06.59 ID:U7Nwsxs8.net
>>720
もう1チームしか使ってなくね?
そのうちMAVICみたいに消えそうだな

723 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 11:37:23.34 ID:og9/1EZC.net
アルミリムなら走行中にチューブレスタイヤは外れないって認識でいいのかな

724 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 16:07:30.17 ID:78LeR/Jh.net
組合わせと使用条件次第だから機材単体の評価は無意味
にしても今はフックレスリム自体が槍玉に挙げられているのはこの状況に至るまでの経緯があるんでしょう
該当機材そのものだけじゃなく安全性に対するメーカー側の姿勢とか含めて

725 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 16:24:54.63 ID:BUkt4BM0.net
選手が考案したものは規制され
メーカーが考案したものは緩和される

726 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 08:32:29.07 ID:FnKuF93H.net
外れない規格をつくってその規格にメーカーがホイールとタイヤを合わせるだけで組み合わせなんてものは関係ない。(当然タイヤ嵌めにくい嵌めやすいもない。)
ホイールメーカーが金型作るのに金かかるんで、今販売しているフックレスリムが新しい規格どおりであれば問題ないが使えなかった場合に金がかかるんで損失も大きい。

727 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 09:20:08.33 ID:A9kTBFvT.net
>>726
今あるフックレスリムもETRTO規格通り

728 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 15:51:56.01 ID:PV0j/rnr.net
問題はリム形状じゃなくて強度剛性すなわち肉厚でしょ
問題あるリムは重量や重量剛性比のカタログスペックが抜群に良い
すなわちカーボン素材の肉厚が他よりも薄いということ
だからワフーキツカーもだめ
むしろ不自然な点は全くないよね

729 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 15:54:29.53 ID:JmsLv4Lj.net
>>728
>>709

730 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 16:08:53.79 ID:SxZS4H8s.net
ワフーキッカーは生涯保証の通常使用から外れるだけ定期

総レス数 730
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200