2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルメンテあのこらの間違いを指摘する

32 :スレ主 ◆jffKk7PyUQ :2024/03/05(火) 19:43:47.18 ID:t7tiaSb8.net
「INNER TUBE SEALANT パンク防止剤は直径4mmまでの突き刺しパンクを防ぐ、自転車を長く使用するための新車の必需品でタイヤの横に開いた穴やリム打ちパンクは防げませんが、パンク修理可能な製品」
と勧められて注入して貰いましたが、実は「パンク防止剤がパンク穴から染み出してパッチ修理できなくなってしまう」とパンクした際高額なチューブ交換の料金を支払うことになりました。
パンク修理出来なくなることを知っていれば購入しませんでした。
メリットデメリットのある商品に対してメリットしか伝えられずパッチ修理出来なくなるデメリットは伝えられませんでした。

サイクルベースあさひ様
このような事態が想定される販売方法は、
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696212973/845
の?に該当する行為では有りませんか?
「不利益事実の不告知」に該当する販売行為とは認識されませんか?

総レス数 46
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200