2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動キックボード10台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 23:37:58.15 ID:0ByA6ubj.net
規制緩和によって免許不要、ヘルメット努力義務で公道、歩道ともに走行可能になりました。
電動キックボードが自転車を駆逐する未来は遠くないかもしれません。

次スレ作成は>>980

※前スレ
電動キックボード9台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1703110821/

83 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 19:31:44.43 ID:V7L7S0Po.net
画像認識技術は日進月歩で向上してるのに今日日ナンバープレートなんか着ける必要ある?

84 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 19:41:07.49 ID:d/WLh78M.net
>>76
元々もモペッドは原付

エンジン切って漕いでるときは自転車だと思ったとか言い逃れしようとするアホの逃げ道塞いだだけ
実際の取り締まりに影響はないんじゃね?区分確定するの面倒だろうし

85 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 19:48:15.46 ID:xjwv1uID.net
>>79
自転車で20kmは法律違反だぞ。法律で徐行が義務づけられてる。

86 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 19:50:12.82 ID:kyoUC4aF.net
>>85
違法でも取り締まってるのなんか見た事ないわ
坂道下ってる時なんか余裕で20超えてるけど警察が坂道で監視してるか?してないだろ

87 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 19:53:48.07 ID:xjwv1uID.net
6kmが適切なのかどうかはともかく技術的に装置で速度制限ができるんだから制限されるのは当然

88 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 19:54:50.98 ID:JDr1F/pO.net
歩道走行時6kmまでは舐めすぎだよな
普通に歩いた方が速い
せめて15kmにすべき

89 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 20:00:06.85 ID:d9vXtiA0.net
疲れにくいだけでも大きなメリットだろ

90 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 20:03:01.95 ID:K7rAqzXq.net
こういうバカが多いからわざわざ来項目立てて法律補足したんだろうなぁ

91 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 20:03:12.93 ID:xjwv1uID.net
ただ15kmまでいいとすると人が多くても15km出してもいいと考える馬鹿がいるからな

92 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 20:04:41.28 ID:K7rAqzXq.net
>>85
揚げ足取られるぞ
徐行は歩行者の傍通る時だけだって

93 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 20:07:34.62 ID:d/WLh78M.net
>>92
歩道走行は基本常時徐行だぞ
普通自転車通行指定部分がある場合は歩行者が傍にいなきゃ安全な速度

94 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 20:09:14.49 ID:UjY0tY6o.net
>>89
降りて歩いた方が疲れないと思う

95 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 20:43:28.97 ID:xqsJ/6gS.net
とにかくもっと安くなって手軽に買えるようになって欲しい

96 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 21:01:40.30 ID:V7L7S0Po.net
>>90
バカはお前だよ
律儀に法律なんか守ってるお前みたいな奴のせいでどんどん規制強化されて生きにくくなる

97 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 21:27:13.65 ID:Rdhmd9In.net
>>73
ルールを守ることをダサいと言ってる社会不適格者は社会に混じろうとしない方がいいよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 21:49:37.89 ID:rNieppOP.net
>>97
意味のないルールを守る奴、全員バカです

99 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 21:50:46.69 ID:rJn0cHdM.net
スルーしろって

100 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 22:00:52.89 ID:DGs6YITa.net
自治厨嫌われるって知らなかった?

101 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 22:14:14.77 ID:jc7Bc4xZ.net
>>89
むしろバランス取る事に集中し続けなきゃならなくて
精神的ストレス半端ねぇと思う

102 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 01:54:40.02 ID:Qq/4ZU3S.net
>>101
特定原付は三(四)輪が正解なのかもしれない

103 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 06:51:08.01 ID:+ezPi3l6.net
歩道モードの6km/hでバラン取るの別に苦でもなんでも無いけど「なんでトロトロ走ってるの?この人」と言う周りの視線が精神的苦痛

104 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 07:01:12.17 ID:RTeDLNnj.net
ナンバー無しとか自賠責も入ってないんだろうから捕まったら一発免停じゃん

105 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 07:33:04.81 ID:SKg9rWSu.net
伸びてると思ったらアホなキッズが騒いでるだけだった
そう思うなら勝手に違法走行してろよ何かあってもどうせ失う物無いから問題ないだろ

106 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 07:51:32.21 ID:1XfR/Guw.net
そうやって燃料焚べるから喜ぶんだぞ
スルーしとけって

107 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 15:39:00.87 ID:Q39s+Leb.net
>>104
元々免許持ってないから免停もクソもないんだが(笑)
しかも特定小型ならそもそも免許要らないから免許もクソもない

108 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 16:02:42.97 ID:JL6bxlKA.net
駄々こねるなら乗るな
乗りたいならルール守れ

109 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 16:37:39.33 ID:3N1xSdAR.net
電動キックボード購入での航続距離なんですが
カタログで最大航続距離30kmだと実走行可能距離は20km-25kmくらいですか?

110 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 16:45:46.55 ID:jpKmZ2wy.net
育ちも頭も悪いキッズが駄々こねてて笑うw
でも低脳な親のせいでもあるからキッズもある意味被害者だね

111 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 16:49:15.35 ID:uA7Ho26x.net
500W、バッテリー脱着可、前後サスペンション、後輪駆動でGRスープラのラゲッジに積載可能な電動キックボードが欲しい

112 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 16:52:11.53 ID:58/Gd0qE.net
向こうのスレにはIQ測ったっていう自称頭のいいやつが湧いてるしな

113 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 16:59:39.81 ID:EoD6fWOk.net
>>108
駄々じゃなくて理屈な

114 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 17:06:54.66 ID:58/Gd0qE.net
屁?

115 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 18:02:24.46 ID:Bd+U6OGv.net
ス ル ー し ろ

116 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 06:41:00.15 ID:tHCe7ii3.net
>>107
免許持ってないの!?
高校生?

117 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 09:47:24.57 ID:ehTSCnBZ.net
>>115
これに乗れと。
https://www.r56imai.com/gogo_01/biggoh.jpg

118 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 10:45:16.58 ID:+1NOu3zR.net
ローラースルーGOGO!
ローラースルーGOGOじゃないか!

119 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 12:38:18.80 ID:Xw24Jaay.net
ブレーキがプアすぎたな
ちゃんとしたブレーキだったなら事故起きても言い訳できてたろうに
ブレーキ無しで公道不可って清く玩具として売った方がマシだった

120 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 15:35:40.13 ID:+6gur71B.net
>>117
子供の頃これ乗れなかった

121 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 16:32:08.95 ID:6Vz8mhcR.net
>>120
どういうことだ?

122 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 17:15:57.89 ID:GbamJXBt.net
貧困家庭で買って貰えなかったんだろ

123 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 08:47:56.98 ID:HHpApfGc.net
INSANE $10,000 Electric Scooter (80mph!)
https://youtu.be/5PydA6BjaEQ

これを輸入して保安部品付けたら、日本でも乗れるのかな。

124 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 09:07:10.83 ID:1rbhTHtx.net
軽二輪の保安基準をクリア出来れば乗れるんじゃない?

125 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 16:01:16.84 ID:R0iegHdO.net
ただ軽二輪となると扱いが市役所じゃなく陸運局扱いになるから若干ハードル高そう。

126 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 00:40:04.00 ID:Z58U5E+Y.net
軽二輪のキックボードに乗ってる強者っているんだな
https://youtu.be/PtVz--8v_Xg?si=phu3wX-fXvbSvYs8
しかしこれで高速道路走られたら周りがビビる

127 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 00:54:56.30 ID:fLtZCrZU.net
ABSついてんの?

128 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 02:27:02.21 ID:MYcK4UF1.net
両輪駆動での両輪eABSと両輪油圧ディスクブレーキの併用なので、
eABSが両輪に付いてるのでABSとしての扱いになったのでは?
1輪駆動だと通らないのかも

129 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 18:03:43.45 ID:XRW46Eum.net
車乗ってる人は法律学んでね
一時停止はルールじゃなくて法令だよ

https://youtu.be/meQvr-WuaYU?si=eINWkt_4y4TD2sOw

130 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 21:40:27.24 ID:i7KFRUXr.net
>>129
分かる。分かるんだけどさー、渡るかどうかの意思表示してほしいのよ。突然は無理だって、ポリもだるまさんが転んだレベルで取り締まってるしー

131 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 22:36:54.24 ID:h8iwTT1s.net
意思表示してくれたら止まるんじゃなくて、
止まってみて渡らない意志を確認してから進めばいいんだけどね。

更に言うなら、車に限った話でもないわけだけど。

132 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/11(月) 01:40:48.50 ID:4YzXapKF.net
いやそれ以前に速度落せよ
住宅街通って道端に人がいて速度も落とさないとか悪魔かよ?頭がおかしい

総レス数 132
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200