2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て100

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/25(日) 21:43:29.98 ID:LrDlkbaH.net
前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て99
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1702565429/

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684569428/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て96
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1687410307/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1692173205/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て98
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696299086/

2 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/26(月) 01:04:17.95 ID:E3gA8BUx.net
>>1


3 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/26(月) 08:39:48.23 ID:sfiHJQKu.net
>>1 乙です

画像のワコーズ ~ing compoundに見えるんですけど
何使ってるか分かりますか?
https://i.imgur.com/RSmggAC.jpg

4 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/26(月) 09:41:15.00 ID:EX/RO1lA.net
>>3
タッピングコンパウンド 多分もう販売終了してる。普通の切削油だよ。

5 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/26(月) 10:23:59.94 ID:sfiHJQKu.net
>>4
ありがとうございます!スッキリしました!

6 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/26(月) 19:37:24.00 ID:vBsJ5qTG.net
そんなもんでヌイてんじゃねえよ!

7 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/26(月) 20:47:53.11 ID:Zhzl7Y5P.net
いつも支那バカチョン五毛の池沼が980踏んでそのまま放置するスレなのに、今回は珍しく有能やんw
毎回貴方が踏んで建てればいいよ

8 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 11:19:11.76 ID:T5a7mVuo.net
重複していて笑った
12月に作ったスレがあんなら、そっち消化しろよw
有能だと思いきやただの文盲手前な池沼だったか
よく見れば前スレのリンクもおかしいし

9 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 11:22:19.08 ID:sTdO5hTb.net
そんなん前スレ要求した奴にいえ

10 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 16:06:36.14 ID:T5a7mVuo.net
・・・俺だよ(笑)

でも980を踏んだことへの第三者による指摘行為と、980を踏んだくせしてろくに確認もせずさらにやっつけ仕事で適当にスレ建てした池沼の失態は、
全く異なる別次元の話じゃね
強引な責任転嫁も甚だしいわwww
普通の感覚じゃそんな恥知らずな真似をできないはずなんだけど、池沼はそうじゃねーから毎度驚くw

バカで恥を知らない池沼は最強だよ

11 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 16:09:34.92 ID:sTdO5hTb.net
そもそも980で次スレ立てろってテンプレもないのに突然次スレ言い出すくらいなら自分でやればよかったんじゃねーの

12 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 16:21:29.11 ID:Hp+e8hVa.net
で、どっちで進めるの?

13 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 17:14:55.42 ID:BVBslNw8.net
コラムカットしたら1ミリくらい浮いてるとこあるけど
ダイジョブだよな!

14 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 17:21:03.66 ID:WwpSXyIA.net
>>0013
スペーサーかませろ
ハンドルも乗ってく内に低くなったり高くなるからコラムは余裕持ってカットが吉
低いほどいいのはロングやらん懐古おっさん

15 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 17:28:22.54 ID:BVBslNw8.net
いやちゃうねんアンカーキャップがういてんねんw
まぁダイジョブか ありがとな

16 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 17:53:59.32 ID:f77JBx3P.net
>>15
いいってことよ!

17 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 19:50:57.79 ID:6bofLZjp.net
>>15
コラム先端とキャップの裏が当たってキャップが浮いているんならNGだね。
ここは隙間がないとベアリング調整が出来ないね。
隙間はあるがスターナット圧入ミスでボルトがど真ん中に来ておらずキャップの座りが悪くて浮いている場合、
キャップ外した状態で長いボルト入れてグリッとやると上手く行くかも。

18 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 12:03:42.09 ID:zZuF/Ni6.net
コラムカットしたときに微妙にまっすぐならず
プレッシャーアンカーの蓋(コラムにかぶさるとこ)とコラム本体が密着してない範囲があるということです
ウスの部分は割と広い範囲でコラムに圧力がかかっているので大丈夫と思ったわけです
トップキャップとコラムのクリアランスは適正でガタもなく収まりました
梅雨の時にでも再度やすり掛けでまっすぐにします!
ありがとうございました 皆様はショップに行きましょうw

19 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 20:05:50.78 ID:ulTVlXco.net
シマノのPD-M8040の右ペダルの軸組をグリスアップしたあと、戻すときに左ネジだというのを忘れていて、
ペダル側のネジ穴をなめてしまいました。タップで切り直せないか考えているのですが、規格がわかりません。
ネジの規格をみましたが該当なさそうでした。分かるかたいましたら教えてください。

軸組をピッチゲージで見たところ1mmでした。
軸組をノギスでみたところ14.5mmでした。

20 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 20:26:13.82 ID:XBF4tq1R.net
>>19
アクスルのアッセンブリー出ないの?
https://dassets.shimano.com/content/dam/global/cg1SHICCycling/final/ev/ev/EV-PD-M8040-4176A.pdf

21 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 20:33:42.68 ID:RK5a4XtD.net
逝ったのはケージ側の雌ねじだっぺ?
まあ軸組もダメージ喰らってるだろうから買ってもいいか。
そんで綺麗な雄ねじが手に入ればそれ持って工具屋で相談すればいいしね。

22 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 21:15:44.01 ID:ulTVlXco.net
みなさんありがとうございます。
>>20
クランク側ではなく、ペダル側をやってしましました。多分。

>>21
指摘のとおり軸組をダメージをうけていそうです。ねじ切りはあっても高そうですね。

23 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 21:25:32.75 ID:XBF4tq1R.net
M14 P1.0 逆タップ
製品としては、有るようだが在庫を持っている所はチョット解らん。
エアーガンのサイレンサー接合部分がこの規格が多いらしい。

24 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 21:28:36.59 ID:XBF4tq1R.net
◆送料無料◆ハイダーのネジ修正に◆ M14逆ネジ 用 タップ/ねじ切り工具 M14x1.0 左 (TAP LEFT SCREW 切削工具 TOOL B
ヤフオクで有るな、1590円とか

25 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 21:45:57.00 ID:bXcD1Vou.net
>>19
M14とか言う知ったかに騙されてクランクやペダルダメにするなよ。
ペダルのネジはBC9/16-20だぞ。
インチ系列直径9/16インチ ピッチはインチあたり20山だ。アメリカ規格のBMXに1/2もある

26 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 22:15:18.74 ID:XBF4tq1R.net
>>25
流れ読めよ。
アルミフラペのケース側のネジ山で
クランクとペダル軸のネジ山じゃないぞ

27 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 22:34:54.38 ID:XBF4tq1R.net
9/16が14.3mmか、UNFの細目ネジでも1inchあたり18溝だからピッチで言えば1.41mmなんだよな。

旋盤加工なら穴あけと溝切りは別個に可能なので独自規格も有りなんだよな。

28 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 22:35:35.65 ID:ulTVlXco.net
>>23,24,25
情報ありがとうございます。助かります。
9/16インチ(14.3mmくらい) でピッチが1mmのやつが近そうなのですが、1mmなんて規格があるのでしょうか。
PD-M8040は大きくてお気に入りだったのに残念です。
M14x1.0 が使えたらよいのですが、少し小さいように思えます。

総レス数 279
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200