2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 205

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 20:58:07.66 ID:R5Kg6QBU.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 198
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683207969/
折り畳み&小径車総合スレ 199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1691213416/
折り畳み&小径車総合スレ 200
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1693095739/
折り畳み&小径車総合スレ 201
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696665947/
折り畳み&小径車総合スレ 202
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700732408/
折り畳み&小径車総合スレ 203
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1703481464/
折り畳み&小径車総合スレ 204
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1706857609/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

2 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 22:15:18.85 ID:JYuM2+Db.net
乙です

3 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 22:18:32.99 ID:6j9rcw4i.net
いちおつ

そ~らだって飛べるさぁ
ってわりと簡単な事だったんだな
地上数メートルを空と呼ぶかは知らんが

4 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 22:21:48.76 ID:oolFQVuT.net
ビワイチのついでにラストで個人開催鳥人間コンテスト

5 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 22:24:43.55 ID:6j9rcw4i.net
初期はインパクト重視のダイビングコンテストあったよな

6 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 22:48:58.54 ID:2M4bv7Qf.net
先日451・9sの折り畳みで50キロ走ったけど、
32cのクロスで50キロ走った時より1.5倍は疲れたわ~

初めての輪行で、目的地まで電車で行って
自転車漕いで帰るのが新鮮だったとは言え、
目的地着いて袋から自転車出したら、
こすり傷がめっちゃ増えていて萎えたわ
折り畳んだ状態で、物理的にどことも当たらない
折り畳みは不可能なのかなぁ

7 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 23:36:40.60 ID:rAMADkxx.net
ゴムとか保護テープ貼ればいいだけやで

8 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 23:54:15.09 ID:m7LtcMHJ.net
だからルノーにとしけと
傷ぐらいどーーってこと無い

9 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 23:58:50.27 ID:8CxVbXQG.net
それくらい近場ならロードバイクなりクロスバイクなりで全行程走ればええだけだったかもな

10 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 04:38:58.18 ID:g7nqcWWS.net
↓DAHONはスーツケースに入る
jitenshadego.com/wp-content/uploads/2015/08/P1020835.jpg

DAHONの魅力その1:59.8km/h
基幹道路で車と並走していたときに手元のサイコンに目を落とすと、その数字59.8km/hが示されていた。
一番重いギアでケイデンス90を越えると50km/h以上のスピードがでる。
https://jitenshadego.com/2015/04/01/memories-of-dahon-speed-pro-tt/

11 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 05:39:29.89 ID:aS2kSi4/.net
気にするヤツはケーブルのアウターとフレームが当たるところもガードしてるよな
俺は面倒くさいからやらんけど

12 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 07:39:10.59 ID:vSr9tWfJ.net
いつもの基地外テンプレ出遅れてて草ww

13 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 08:32:24.61 ID:DJynu91J.net
輪行に慣れない・・・
駅の改札で自転車の折りたたみとか輪行袋の折りたたみで時間くってしまって
すごいもたつく
なにごとも慣れは必要だと思うけど
いらいらする

14 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 08:40:16.55 ID:C/kL2q4k.net
人が多く通る改札のところでやってたら落ち着かないよね
ちょっと離れた広いところでやれば?

15 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 08:42:00.59 ID:6S9zQmXR.net
折りたたみは通勤に便利じゃね?とか思ってるとそうなるな
気持ちと時間に余裕無いと輪行なんて出来ないから

16 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 10:15:17.82 ID:O3rs52uP.net
俺も慣れないから少し遠目な広場でダサくても一つずつユックリ作業してる。
急ぐと忘れ物が出たり工程省いて傷つけたり余計な汗をかいたりで良いこと一つもない。

到着した駅で外したペダルが見つからなくてオロオロしたり宿泊先とかに連絡したりしてたら、
自分で道中で無くさないようにとバックパックの一番奥にしまっていた時は脱力した。

17 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 10:17:21.50 ID:5tgn8NZe.net
ブロンプトンとかるがーるの組み合わせはそのめんは快適かなー
重いけど

重いけど

18 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 12:04:49.00 ID:0gjcMVPL.net
駅の片隅で輪行袋を広げて畳んでると、
周りの視線と地面の匂いや汚さが相まって
なんとも言えない気分になるわ

最近見なくなったけど、
ホームレスや雑誌を売ってた人達はこんな感じだったのねと

19 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 12:18:54.17 ID:47TjwmhY.net
バカっていつまでも飽きないんだな

20 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 12:23:47.70 ID:C/kL2q4k.net
>>18
本当にそんなふうに感じるのなら一度病院に行って診てもらうといいかも

21 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 12:37:30.99 ID:Nj6uq7cT.net
>>6
>先日451・9sの折り畳みで50キロ走ったけど、
>32cのクロスで50キロ走った時より1.5倍は疲れたわ~

ホイール径、つまり外周が三分の二みたいなものだからな
慣性の小ささも考慮に入れると、まったくもって物理学的に至極ごもっとも

>初めての輪行で、目的地まで電車で行って
>自転車漕いで帰るのが新鮮だったとは言え、
>目的地着いて袋から自転車出したら、
>こすり傷がめっちゃ増えていて萎えたわ

折りたたみを無駄に高いもの買っても仕方ないのがこれだよね
俺はダイソーで保護テープ買って養生してるけど、気休め程度でしかない

22 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 13:05:11.45 ID:ojfG4dOJ.net
ここを観ると輪行用に折りたたみ買うのは止めといた方良いのか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 13:14:57.75 ID:lb6jiYQS.net
>>22
自転車に限らず何を買うにしても目的にそぐわないと思うならやめとけ

24 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 13:19:18.45 ID:QYUdH+bw.net
>>22
>>21 >23のバカは無視でおk

25 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 13:31:49.62 ID:EXycKVq1.net
>>24
そうですよね

26 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 14:18:18.06 ID:A1la453L.net
>>22
気を付けていてもどこかしらにぶつけたり擦ったりは有る 前提で買うことだな

27 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 14:21:54.57 ID:6ukU58w1.net
道具なんだから使用傷は誉(ほまれ)
小傷がゆるせないなら陳列ケースにでも入れて盆栽にしとけ

28 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 14:29:23.17 ID:o95zEB7S.net
>>6
輪行のやりかたの何かが間違ってると思う
俺は輪行で傷を付けたことはほとんどないよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 16:03:46.71 ID:O3rs52uP.net
>>22
結局は小径や折りたたみ自転車を自分で愛せるかどうかだろうか。
レンタサイクルが一般的になった現在では出先で便利かといえば便利ではないと思う。

俺はもう整備不良やサイズの合わない自転車に乗りたくないのと小径愛で輪行もやってるけど、
駅で持ち歩くのはとても面倒なのは変わらないし自転車だけで10キロ超えるともう駅の手荷物預け所とかに預けたくなってる。

ただ旅先で気に入ってるチャリに乗るとニヤニヤ出来る

30 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 16:07:19.25 ID:hbQZJU4/.net
>>22
ブロンプトンは一番楽な感じ
あのコンパクトさと展開折り畳みのスムースさは秀逸
かなり軽いモデルもあるしな
80万オーバーだけど
ただ走りは楽しくない

31 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 17:23:59.63 ID:pBCXOYvW.net
>>30
一番なくね?
・ジャパンプレミアか知らんが、無駄に高い価格
・やたらと重たい
・ママチャリみたいな乗っててつまらないフィーリング

輪行前提で考えてる人に、傷とか心配してる人に、無駄に高いだけでゴミみたいな乗り味のものを薦めるなよと
レンタサイクルで十分じゃんw

初めてなら余計に、傷や凹みが気にならないような値段のもので輪行体験してみるくらいが適当に思う

32 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 17:26:03.65 ID:NWNn/QFf.net
内装変速じゃなきゃそこまで重くないで。
あ、でもbromptonはママチャリ連呼爺さんの体力では重いのかも。

そして傷がーとか気にするような人は輪行向いてなさそう

33 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 17:42:33.29 ID:5tgn8NZe.net
自転車輪行なんてスーツケースアタックやらエスカレーター駆け下りアタックやらあるんだからキズ嫌ならマジでやめろとしか

34 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 17:42:39.24 ID:vSr9tWfJ.net
駅構内の持ち歩きも10kg台までならそこまでキツくないしな

35 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 17:50:12.44 ID:hbQZJU4/.net
>>31
折り畳み時のサイズと堅牢さが絶妙で輪行捗るんよ
なんせ手早くパッキングできるし手荷物としても小さい
自分は乗るのが主体なんで輪行を伴うサイクリングは
GIANT MR4R に落ち着いたけどさ
ちなみにコミューターはキャリミDS使ってる

36 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 18:44:24.67 ID:50J7HD7r.net
傷を気にしてたらどんな自転車も乗れない
飛び石なんかでも普通に傷つくから
輪行は重さより大きいと大変だから折り畳みの方が好き

37 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 19:16:29.32 ID:lb6jiYQS.net
駐車場でもオートバイ置き場でも他人の物に当てるなんて絶対しないのに自転車置き場はガチャガチャ当ててくるからな

38 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 19:21:15.30 ID:Ra/QpuXi.net
k3やブロンプトンでも十分デカい
電車輪行とかよくやるわ
俺は現地までは自動車、電車はサイクルトレインやってるとことかかな

絶対にどこか当ててしまうから、高いのは持っていかない

39 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 19:39:36.59 ID:rFMtgoW7.net
うちは室内に6台も収納してるし
7台目の小径ルノーはいつも玄関に折り畳んで置いてる
常に折り畳でんでりゃ
手際よく菜って手間に感じなくなるし
あと袋詰めるだけだから輪行時も楽よ

40 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 20:08:50.90 ID:mhJmqQQS.net
折り畳みは車載輪行にむっちゃ便利

41 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 20:23:21.34 ID:A1la453L.net
>>39
うちも似たような感じ
451を玄関にそのままの状態で置いておいて日常の運動に
他は折りたたんだ状態で袋に入れて屋内保管してる

42 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 20:47:21.40 ID:xh4dZSs/.net
車載するならロードで良くね?
最近は軽でもそのまま収まるし

43 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 20:49:20.57 ID:NWNn/QFf.net
誰かに駄目と言われたのん? 好きにすればええと思うよ

44 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 20:52:02.41 ID:KVmhN9pR.net
>>40
だよな
電車に乗せるものじゃない

45 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 20:55:28.53 ID:hbQZJU4/.net
ヒルクライム楽しむために
パーク&サイクルライドで700cカーボンロード使ってるな
あちこち寄り道するサイクリングするなら
ミニベロの方が勝手良いかも知れないけどね

46 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 20:56:00.44 ID:lb6jiYQS.net
軽自動車でも4人乗ってロードも4台何とかなるんじゃね

47 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 21:10:56.57 ID:JF+PHqHC.net
保管は自宅の車庫にそのまま、遠方は車に畳まずにそのまま突っ込む
折りたたんだのってフェリーで輪行した時に一回だけだわ。

48 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 21:33:14.05 ID:xvza+IPV.net
仲良しだねぇ、みんな一緒じゃないと嫌なの?と身も蓋もないことを言ってみる。

49 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 21:51:36.77 ID:cFqxJNUa.net
>>45
700cが欧米の最大勢力らしいけどその割には日本ではコスパいい感じの700cが無いねえ

50 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 22:04:21.89 ID:CgvJJnyA.net
フェリーで輪行か‥
一度はやってみたい夢ですね

51 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 22:08:19.51 ID:lb6jiYQS.net
フェリーは夜中に都心に比べれば綺麗な夜景が見られるくらいしか良いとこ無いよ
うるさいし臭いし揺れる

52 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 22:19:36.25 ID:/qOE8rv8.net
>>50
逆にフェリーでは輪行したことないかも。
バイクと同じようにそのまま乗り込んで、がっちりロープで固定。

53 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 22:21:47.02 ID:/qOE8rv8.net
>>51
島に行くのにフェリーしか手段無かったりするからなぁ。

54 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 22:49:22.74 ID:yMak6+SR.net
久里浜–金谷なら気軽に日帰りフェリー旅が出来る、と思う
たしか畳んでカバーかけたら料金かからないんだよね

55 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 22:58:33.20 ID:wdE/UU1e.net
伊勢湾駿河湾フェリーは年2〜3回使うな
同じく畳まずに縛って固定だわ

56 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 23:35:55.63 ID:A1la453L.net
フェリー乗るとき、畳まずそのままでは自転車料金(軽車両or二輪車)取られない?
一方で折り畳んでパッキングすると手荷物扱いで無料
俺なら後者でいく

57 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 23:42:45.31 ID:HjTeeH+a.net
>>56
東京湾フェリーで節約するために折りたたんで袋に入れたら、
人用の乗船ブリッジで入口の柵に激突させたことはある。

狭いんだよ人用の入口が

58 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 23:47:35.60 ID:wdE/UU1e.net
確か500円くらい取られたな
袋詰め面倒なんでそのまま乗せとるw

59 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 23:55:09.56 ID:NWNn/QFf.net
dove plusでもそんなに折りたたみ複雑じゃないけど。
bromptonくらいじゃないと折り畳む心理的障壁は高くなるんやろな。

まあ折り畳むかどうかなんて輪行する気があるかどうか次第でしかないけど。

60 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 23:59:05.12 ID:50J7HD7r.net
輪行しないと折り畳まない折り畳み自転車になる確率が高そう

61 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 05:15:13.82 ID:wC4odMbO.net
>>60
保管の都合で折り畳みを選ぶケースは多くない?

62 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 08:36:03.29 ID:3Lzxf3Cv.net
>>61
保管の都合だと折り畳んで物置や車に入れたままにならね?

63 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 10:27:07.64 ID:00xhE2ZF.net
必要だから買ったのに何で入れっぱになるん?

64 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 10:39:14.32 ID:vvrzvZrA.net
外に駐輪したくないから折り畳み
折り畳み好きな人はだから複数台持ってたりする

65 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 10:56:32.19 ID:3Lzxf3Cv.net
色々なマンションを見てると、置くところが無くて折りたたみを買ったであろう人が結局たたまず玄関前にはみ出してるの多いんだよ
必要で買うとそうなる

66 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 11:41:53.68 ID:A+CS6pyV.net
>>65
事実上、折り畳めないの買った層じゃね
ホンセン30000円とか

67 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 11:45:30.30 ID:WCE/T9mQ.net
ゴミ自転車でも今は3万もするの?

68 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 11:47:07.05 ID:qp8Qd92K.net
その点で言うと、パナのオフタイムは住宅街で折り畳まれている姿をよく見かける

69 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 11:49:15.74 ID:mdfYvY7w.net
まず
折り畳まなくて良いなら折り畳まない

小径であれば全長は短くなるし
多少不便でもそのまま置けることに気がづくとね

70 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 11:49:27.53 ID:cQReGFUN.net
オフタイム悪くないんだけどな
電アシでも国産の安心感あるし
そろそろデザイン一新して欲しい
野暮ったい

71 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 12:16:59.50 ID:HjbLJS93.net
自転車用のベルで、Knog Oi ってあるけど
ダイソーでそっくりのものが売ってるから買ってみた
1日で鳴らなくなっちゃった

72 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 13:17:28.62 ID:tYHOpILO.net
>>69
エレベーターが20インチの全長でピッタシなんよ偶然
700cだったら絶対にムリ

73 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 13:39:40.84 ID:dFiGRm3e.net
>>71
Oiは発売された当初メディアでやたらヨイショされていたので釣られて買ったけど、
音量が小さいしハンマー部分が完成車についてるような安物ベルと同じ造りだから
スプリングがヘタってすぐに使えなくなるので、値段ほどの価値はないと思ったわ。
何故あの使い捨て構造のハンマーを採用したのか?
おまけにそのダイソーみたいな中華粗悪模造品が乱発されたからますます萎えた。

そしてそのあと改良版のOi luxeが出たので性懲りもなく買ったけどこっちはちゃんとマトモだった。
ただしベルにしてはずいぶんと高額だからあんまり売れないだろうな。
 

74 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 13:42:34.38 ID:8c1DzK2K.net
フェリーも輪行袋に入れて身近に置いておきたい
自転車のままだと駐輪場所が指定されてる

75 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 13:47:56.00 ID:yBqJ/WtE.net
微妙な振動ですっと鈴虫みたいになつりつづけるのでつけるのやめたわ

76 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 13:54:45.24 ID:HjbLJS93.net
>>73
おぉ
そういう話が聞きたかった
Oi luxe 買わなきゃ

77 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 13:57:50.30 ID:HjbLJS93.net
と思ったら5400円もすんのか~い!

78 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 14:06:00.43 ID:rS0f1gY+.net
>>75
よぉ鈴虫

79 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 14:36:14.10 ID:urwqYnG+.net
俺はOiも付けててたけど今はトレンディ商会のトレンディベルを使ってる。
いわゆる気づきベルだけど音を大きく鳴らしたい時は爪で弾いてる

80 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 14:38:25.40 ID:xpsCrp/e.net
ベルなんて飾りだろ?
人に向けて鳴らしてんのか?

81 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 14:55:27.74 ID:j1F4XHgE.net
ボクはキャットアイの小さいやつ!
警笛鳴らせがあっても、絶対聞こえないと思うw

82 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 14:58:56.05 ID:re7CajFu.net
俺も猫目の小さいやつ
ライトマウントの裏に付けられるんでハンドルがスッキリしていいよね

83 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 15:03:03.55 ID:j1F4XHgE.net
ハンドル周りは意外と余裕ないから、ああいうアイデア商品は嬉しいよねー

84 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 15:29:42.06 ID:DOI3CwkE.net
スパーサイクルのベルもすげー高いんだよね。 
高くてとても買う気にならないからHAMMARSとかいうアマで売ってるパチモノ使ってる。
音は悪くないしデザインもいい。
ただ取り付けにちょっとコツがいる。
ちゃんと取り付けられないぶきっちょが逆ギレして低評価入れてるくらいw
あとバンドでハンドルにガリガリ傷がつくからなんか対策必要。
うちのは「二線級の」自転車につけてるからあんま気にならないけど。

85 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 15:59:10.59 ID:U6WcgB7q.net
サブブレーキレバーの場所確保するためにハンドルバーマウンターにベルつけている。
軽くしたいけれど便利なんよねこれ。軽めのフロントバックも付けられるし。
シートポスト回りは鍵や修理セットで埋まっている人がおおいのかな?

86 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 21:10:46.85 ID:haDQIOLH.net
>>75

https://i.imgur.com/wTFxE2M.jpeg

87 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 21:12:56.93 ID:zjfXiT/a.net
>>81
ベルトで留められるやつ?
あれ、ハンドルの太さとか関係なく、なんならステムとかハンドルコラムに留められて便利だよね
数年前はダイソーでまったく同じやつ売ってたんだけど、最近ダイソーで見かけないんだよな

88 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 23:12:27.59 ID:7dZ11itv.net
一番小さい部類の電子ホーン貰ったから家ん中で押したら、家族にぶん殴られるレベルでうるさかったw
外で鳴らすとそこまでじゃないにしても、心臓の弱いお年寄りの隣で鳴らせばぶっ倒れるくらいにはデカい

89 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 03:28:59.64 ID:gWpXyhnl.net
>>73
百均のベルで何の不満もない
いくつか買っておけ

90 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 03:41:29.31 ID:vefuLiuN.net
ベルって万が一警察とかに難癖付けられたときのため用やろ?

91 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 05:01:22.41 ID:jOqjtlAC.net
>>84>>90
これとかオススメだよ!!
https://shop.circles-jp.com/products/tomii-cycles-brass-bell

92 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 06:17:20.39 ID:3pZp8Etf.net
>>91
値段のわりにクランプとビスが普通の軟鉄で萎える

93 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 06:19:54.90 ID:6rmcxvv/.net
>>92
それなー

あと百円足してユニクロメッキついてる部品は全部ステンレスにするとか、
無理ならメッキだけでも良いの付けるとかあるだろって思う

94 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 06:45:16.44 ID:5HmTMkOW.net
高すぎワロタ…

95 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 06:54:48.74 ID:fp4elmcC.net
Knog Oiは発売してすぐ買ったけど、ホント糞だったわ
バネはすぐ歪んで錆びたし、室内保管だったのに数ヶ月で黒が褪せて茶色になったし
勿体無いからまだつけてるけど、メリットは幅を取らないとこだけだな

96 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 07:03:18.77 ID:dtGt+6sd.net
幅を取らない事がメリットなので、良い製品なんだなと思った。

97 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 07:14:45.52 ID:3pZp8Etf.net
ノグの安いヤツなら100円ショップで売ってるグリーンオーナメントのパチモノで十分

98 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 07:32:15.44 ID:IGdulKUv.net
コラムスペーサーにOi Luxeつけたら目立たなくて良いぞ

http://imgur.com/lypcv86.jpg

99 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 08:25:07.06 ID:k8luSHP8.net
>>98
ほぅ

100 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 09:37:53.49 ID:COfuzb5B.net
>>98
かっこいいね

総レス数 299
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200