2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 205

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 20:58:07.66 ID:R5Kg6QBU.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 198
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683207969/
折り畳み&小径車総合スレ 199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1691213416/
折り畳み&小径車総合スレ 200
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1693095739/
折り畳み&小径車総合スレ 201
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696665947/
折り畳み&小径車総合スレ 202
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700732408/
折り畳み&小径車総合スレ 203
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1703481464/
折り畳み&小径車総合スレ 204
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1706857609/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

76 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 13:54:45.24 ID:HjbLJS93.net
>>73
おぉ
そういう話が聞きたかった
Oi luxe 買わなきゃ

77 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 13:57:50.30 ID:HjbLJS93.net
と思ったら5400円もすんのか~い!

78 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 14:06:00.43 ID:rS0f1gY+.net
>>75
よぉ鈴虫

79 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 14:36:14.10 ID:urwqYnG+.net
俺はOiも付けててたけど今はトレンディ商会のトレンディベルを使ってる。
いわゆる気づきベルだけど音を大きく鳴らしたい時は爪で弾いてる

80 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 14:38:25.40 ID:xpsCrp/e.net
ベルなんて飾りだろ?
人に向けて鳴らしてんのか?

81 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 14:55:27.74 ID:j1F4XHgE.net
ボクはキャットアイの小さいやつ!
警笛鳴らせがあっても、絶対聞こえないと思うw

82 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 14:58:56.05 ID:re7CajFu.net
俺も猫目の小さいやつ
ライトマウントの裏に付けられるんでハンドルがスッキリしていいよね

83 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 15:03:03.55 ID:j1F4XHgE.net
ハンドル周りは意外と余裕ないから、ああいうアイデア商品は嬉しいよねー

84 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 15:29:42.06 ID:DOI3CwkE.net
スパーサイクルのベルもすげー高いんだよね。 
高くてとても買う気にならないからHAMMARSとかいうアマで売ってるパチモノ使ってる。
音は悪くないしデザインもいい。
ただ取り付けにちょっとコツがいる。
ちゃんと取り付けられないぶきっちょが逆ギレして低評価入れてるくらいw
あとバンドでハンドルにガリガリ傷がつくからなんか対策必要。
うちのは「二線級の」自転車につけてるからあんま気にならないけど。

85 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 15:59:10.59 ID:U6WcgB7q.net
サブブレーキレバーの場所確保するためにハンドルバーマウンターにベルつけている。
軽くしたいけれど便利なんよねこれ。軽めのフロントバックも付けられるし。
シートポスト回りは鍵や修理セットで埋まっている人がおおいのかな?

86 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 21:10:46.85 ID:haDQIOLH.net
>>75

https://i.imgur.com/wTFxE2M.jpeg

87 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 21:12:56.93 ID:zjfXiT/a.net
>>81
ベルトで留められるやつ?
あれ、ハンドルの太さとか関係なく、なんならステムとかハンドルコラムに留められて便利だよね
数年前はダイソーでまったく同じやつ売ってたんだけど、最近ダイソーで見かけないんだよな

88 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/03(日) 23:12:27.59 ID:7dZ11itv.net
一番小さい部類の電子ホーン貰ったから家ん中で押したら、家族にぶん殴られるレベルでうるさかったw
外で鳴らすとそこまでじゃないにしても、心臓の弱いお年寄りの隣で鳴らせばぶっ倒れるくらいにはデカい

89 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 03:28:59.64 ID:gWpXyhnl.net
>>73
百均のベルで何の不満もない
いくつか買っておけ

90 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 03:41:29.31 ID:vefuLiuN.net
ベルって万が一警察とかに難癖付けられたときのため用やろ?

91 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 05:01:22.41 ID:jOqjtlAC.net
>>84>>90
これとかオススメだよ!!
https://shop.circles-jp.com/products/tomii-cycles-brass-bell

92 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 06:17:20.39 ID:3pZp8Etf.net
>>91
値段のわりにクランプとビスが普通の軟鉄で萎える

93 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 06:19:54.90 ID:6rmcxvv/.net
>>92
それなー

あと百円足してユニクロメッキついてる部品は全部ステンレスにするとか、
無理ならメッキだけでも良いの付けるとかあるだろって思う

94 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 06:45:16.44 ID:5HmTMkOW.net
高すぎワロタ…

95 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 06:54:48.74 ID:fp4elmcC.net
Knog Oiは発売してすぐ買ったけど、ホント糞だったわ
バネはすぐ歪んで錆びたし、室内保管だったのに数ヶ月で黒が褪せて茶色になったし
勿体無いからまだつけてるけど、メリットは幅を取らないとこだけだな

96 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 07:03:18.77 ID:dtGt+6sd.net
幅を取らない事がメリットなので、良い製品なんだなと思った。

97 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 07:14:45.52 ID:3pZp8Etf.net
ノグの安いヤツなら100円ショップで売ってるグリーンオーナメントのパチモノで十分

98 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 07:32:15.44 ID:IGdulKUv.net
コラムスペーサーにOi Luxeつけたら目立たなくて良いぞ

http://imgur.com/lypcv86.jpg

99 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 08:25:07.06 ID:k8luSHP8.net
>>98
ほぅ

100 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 09:37:53.49 ID:COfuzb5B.net
>>98
かっこいいね

101 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 09:43:22.73 ID:AhCngiLe.net
>>98
内装変速用バーコン以外に視線が行かない

102 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 10:00:28.75 ID:T0KSSVRk.net
>>97
それがすぐ壊れたって話からスタートしてんだけどな

103 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 10:20:04.66 ID:RW9k2qfm.net
100円のOiパチベルもボタンを上手く改造できればね
ベル部分を押し込んで放すと鳴るとかに出来んかね

104 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 11:19:02.11 ID:1MEz4Agc.net
>>102
ノグの安いのはすぐ壊れるからパチモンで十分だって話で良いんだろ

105 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 11:23:14.70 ID:T0KSSVRk.net
>>104
パチモンすら要らないって話だよ

106 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 11:49:21.08 ID:6tJMlUCb.net
ベルなんて法規対応でつけてるだけだから壊れやすいとかどうでもいいや
それで警察に声かけられたこともないしな
正規に使ってる人だけ良いものを使えばいい

107 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 12:22:59.78 ID:2rU7aF0q.net
まあ、このスレ民の価値観はピンキリだからしょうがないわ
盆栽に金かけるヤツも居るだろうからな

108 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 13:14:51.97 ID:YFgFKDnY.net
ベルなんか100均で十分!とかベルなんか不要!って発狂するやつが必ず湧いて出るよなw
俺は自分の大事な自転車に100均グッズなんかつけたくないからちゃんとしたのにしてるけど

109 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 13:21:08.62 ID:COfuzb5B.net
俺はベルの音は自転車の品格に関わるから真鍮のにしてる
Brass色は似合うんだよね
https://tokyobike.com/product/soundbell/

110 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 13:43:24.77 ID:Xhcng1hU.net
スレッドステムにはベル直付けが似合う穴を垂直に開けるのがちょい難しい

111 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 13:45:16.01 ID:Xhcng1hU.net
改行してなかった

112 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 16:34:12.06 ID:sEYxpNbU.net
>>108
俺もそう思ってたけど、そこまで馬鹿にしたものでもないぞ

113 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 16:39:09.99 ID:ylt2om+V.net
どちらかというと取付方法が一番気にする
cateyeのベルみたいにフレックスタイト共存とか結束バンドでシフターとかの隙間にも通せる奴が意外に少ない ベルだけでドンとスペース使うのが多い

ただあのサイズになると ベルとして役に立たないからほんとに法のためのただの飾りだね

114 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 16:41:55.45 ID:3qrku3rM.net
鳴らす必要のない物に無駄な性能いらないし

115 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 16:44:28.93 ID:cHTxdWzq.net
100円で十分、出来るだけ小さく、金に糸目を付けないぜ
こんなとこか

116 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 16:48:54.66 ID:Maiw2Lh8.net
ベルより邪魔な車を蹴散らせるくらい大音量のホーンが欲しい
大型トラックが鳴らすようなやつ

117 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 17:13:58.66 ID:0vwbAEbK.net
折り畳み買うの考えてるんだけど
用途は週1で車に乗せて持ち運んで1日街ブラのみ 
ホムセンの15000円くらいので十分?
それともちゃんとしたメーカーとかダホンとかの5万くらいのからで考えたほうがいい?

118 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 17:14:18.09 ID:k8luSHP8.net
>>116
これ良いぞきっと(※但し空気は手でいれるから使用時に圧力足りないかも)
https://www.yuukoumarine.jp/products/ecoblast-airhorn

それか「ブブゼラ」で検索。

119 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 17:14:35.63 ID:wuXrtuPN.net
>>116
これ良いぞきっと(※但し空気は手でいれるから使用時に圧力足りないかも)
https://www.yuukoumarine.jp/products/ecoblast-airhorn

それか「ブブゼラ」で検索。

120 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 17:19:17.07 ID:wuXrtuPN.net
>>117
まず出せる金額のチャリを買うことをオススメする。

安かろうが高かろうが使わなくなったら無駄なんだし、
納得して出せる範囲のお金で愉しめば良いのでは?

121 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 17:22:51.73 ID:rAZ+R6EM.net
>>117
そんな用途なら15000くらいのホムセンで買えば十分。
毎日の通勤で酷使するとか長距離走るとか、乗り味にこだわるとか、ブランド品の所有欲とか無いなら
必要十分の性能はあるよ
このスレの中には安物=ゴミって価値観の人も多いだろうけど

122 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 17:24:43.78 ID:6tJMlUCb.net
>>117
重くて問題ないなら安いのでもいいと思うよ
軽いのがいいなら値が嵩んでくる

123 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 17:28:18.07 ID:ylt2om+V.net
車で運ぶ段階で重量はデメリットにならんしな もちろんヒルクライムするとか山がちなところで乗るなら電動でもないと重量が露骨に効くけど
ただの現地での足ってことなら安物でもいいと思う

ただ メンテナンスして寿命伸ばす ってのがほぼ無理なんで粗大ごみ費用も隠れ費用

124 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 17:34:00.81 ID:Sg8wk+QS.net
今時ホムセンで1万5千円で折り畳みって売ってるの?
ホムセンで1万5千円とネットで1万5千円は違うから注意した方がいいよ
ホムセンのはすぐに乗れる状態で引き渡してくれるけどネットのはたいてい自分で組み立てて調整してからじゃないと乗れないことが多いからねw

125 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 18:39:28.86 ID:ZLB7mr6O.net
昨今の物価上昇を知らんのか。
1.5万円じゃ怪しいママチャリすらあるか分からん。

126 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 18:44:33.09 ID:AUIgVN4v.net
>>117
格安スレなら具体的なおすすめくれるんじゃないかな

127 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 18:45:42.49 ID:TPmMa9Wu.net
ホーンにゴッドファーザーとかつけたい

128 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 18:46:45.22 ID:T0KSSVRk.net
高くてもブランドが確立されてる自転車なら、要らなくなってた時にそこそこ高く売れるぞ
ブロンプトン、モールトン、birdy、キャリーミー、k3…

129 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 19:07:07.86 ID:+AcyktfW.net
あとルノー

130 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 20:01:32.79 ID:o/u7fO8H.net
>>107
無駄に拘って6000円くらいの買ったけどもうすっかり錆びてるわ

131 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 20:16:05.63 ID:0vwbAEbK.net
答えてくれた人ありがとう
週1の街ブラでゆっくりしか走らないしとりあえずはホムセンとかネットで見て安いやつ買うことにするよ
それで物足りなくなったらもちっと高いやつにします

132 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 20:20:13.26 ID:Y2E7/afu.net
ベルは一生使うことないから小さければ小さいほどいい

133 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 20:53:46.73 ID:utnsAVyb.net
最近の車は電子音出しながら走っているよね

134 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 21:23:19.91 ID:7KhQH7lQ.net
車・・・電子音・・・赤いLED・・・
は置いといてあれって走行音をつけなければならなくなったんじゃなかったっけ?
事故が多くなったら電動関連も音が出るようになる可能性も?いやないか

135 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 23:24:13.92 ID:mmkw+WSg.net
折り畳みはカッコつけてなんぼなんで、 Oi luxe つけてるよ。

136 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 00:15:20.54 ID:M/zda6GB.net
VIVAの真鍮ベルをずっと使ってるわ
音色が良いのよ音色が🔔

137 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 04:26:59.91 ID:QyxR01nM.net
ベルなんて鳴ってなんぼだろ
コンパス付きの100均ベルで十分

138 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 04:45:17.96 ID:G9dyAgLq.net
自転車は乗ってなんぼなんで
以下略

139 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 04:55:18.22 ID:/xsyCF6Z.net
たたむ時にブレーキワイヤーがぐにゃっとなって挟まってしまう
だから指でブレーキワイヤーをぐぐっとやらないと畳めない

https://i.imgur.com/e9ORTL0.jpeg

みんなこんなもん?

140 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 06:01:01.55 ID:lTpRK9H0.net
>>139
デフターだけど、無造作に畳んでもこうはならないな。
ワイヤーの取り回しが悪いのか、車種に依るのかな。

141 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 06:08:42.80 ID:lsV69ucp.net
>>139
たたむ時に挟まるの?
乗るために組み立てるときじゃなくて?

まあ乗るときは、ヒンジは畳んでるとも言えなくはないけど…

142 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 07:22:14.38 ID:/xsyCF6Z.net
>>141
あ、ごめん。たたむ時じゃない。展開する時だった。

143 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 08:24:41.88 ID:HWlEtWM0.net
この前ココで教えてもらったAmazonでMKSのStream Next Ezy Superiorがタイムセールで安くなってるな…

前よりも安くはないけど欲しい人は是非

144 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 10:59:48.85 ID:ylYjeFK5.net
>>143
これいいの?

145 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 11:01:03.70 ID:ylYjeFK5.net
>>139
ならないっす

146 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 11:32:59.47 ID:AB5z7ZAi.net
Tiny Bubbly作りたいならいいんでね

147 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 17:15:32.32 ID:Por3YgFJ.net
>>139
DovePlusとかフレーム内装だとそういうこともあると聞く

148 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 17:29:41.80 ID:+Reda+B2.net
なるほどフレームの中を通すようにブレーキホースがなってるのか。
それなら諦めるしかないな。

149 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 17:40:46.37 ID:+6MhjTaA.net
他人の写真を見ると大分窮屈ではあるがそこまで角度は付かないな
https://pds.exblog.jp/pds/1/201810/07/10/c0237410_15531625.jpg

150 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 17:57:00.54 ID:9TnbIQW/.net
dove plusは折りたたみしてると、時々ケーブルがおかしくなってタイヤがブレーキアウターにすることがある。
異音特定してなおすだけだけど

151 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 19:51:28.21 ID:QeeZ2di2.net
>>135
SPURCYCLEの方が良くない?もうシルバーなのかゴールドなのか分からない色になってるけど
Oiとどっち買うか迷って俺はこっち

152 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 20:07:34.89 ID:+6MhjTaA.net
鳴らしはしないがすぐに鳴らせないのも嫌なので親指で鳴らせるように猫目を90度ひねって付けてる

153 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 20:18:02.61 ID:9Y/E3IiC.net
リング状のベルかっこよすぎ

154 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 20:27:11.36 ID:b1C3n6ai.net
spurcycleはさすがに高い。
crane bellのe-ne bellでいい。

crane bell、日本のメーカーらしいけど英語のホームページしかない。https://www.cranebellco.com/e-ne-bell

アマゾンやワイズロードだと何故かクランベルという片仮名表記だけど「クレーンベル」と呼びたい。
craneクレーンは鶴のこと。(揚重機のクレーンも同じスペルだが)
メーカーのロゴも日本航空そっくりな鶴のマーク。
そしてシマノ初代ジュラエースのディレーラーはクレーンを流用したもの。

https://www.kagawa-g.co.jp/kiyo79.htm

155 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 20:49:54.14 ID:oo2jyisY.net
ワイヤー類をフレーム内装にすると見栄えは良くてもメンテナンス性はガタ落ちだし、交換ともなると相当手間だからなぁ
k9xの開封動画でも「これ交換できんのかなぁ」とかボヤいてる店があったしw

156 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 20:50:36.21 ID:Zw3DdNdz.net
クレインじゃないのか

157 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 22:42:24.06 ID:0DAXMMyk.net
>>154
それも持ってたけどSPURCYCLEのやつと比べると結構デカいよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 00:13:38.41 ID:RiRnQzGp.net
SRAM eTAP を選ぶわ。趣味の折り畳みなんで、値段は気にしない。

159 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 00:41:03.27 ID:afO9iaO5.net
ワイヤーのとりまわし話ならブレーキは無線化できないで。
個人的に電動変速は嫌いというのは置いておいても。
(リチウムイオン電池とアクチュエーターの力で変速が楽だわいって、なんやそれ)

160 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 00:50:14.38 ID:onmPj3XG.net
純正の樹脂製ペダルを三ヶ島のFD7に交換したいんだけど
いっしょにグリスも買った方がいい?

161 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 00:51:40.36 ID:afO9iaO5.net
汎用グリス持ってないのならazグリスでもshimanoグリスでも買っといたほうがええんちゃう

162 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 01:32:39.56 ID:RiRnQzGp.net
シフトワイヤーの調整から解放されたいから、無線を選ぶ。折り畳みならなおさら

163 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 01:43:59.75 ID:NbGiS7Kr.net
FD7はボールベアリングだけど分解してのグリスアップは非推奨のペダルだよ
取り付け部分の固着防止のためにネジ山につけるグリスはとりあえずあってもいいけどね

164 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 03:15:37.93 ID:onmPj3XG.net
じゃあグリスも買おう。安いし。

安いといえば175円の水道用ゴム栓カスタムやったよ。
サドルポストの下の地面につくとこにスポっとはめるだけ。
https://i.imgur.com/rYUSILC.jpeg
https://i.imgur.com/E0hNqdN.jpeg

165 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 03:59:35.72 ID:pgWX+lK9.net
良いアイデアですね

166 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 09:55:27.38 ID:s7PUCbqs.net
ボクは椅子足キャップ!

167 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 10:52:01.07 ID:cnXaXGV1.net
俺のは最初からカバーが付いてたが、無い物も有るのか。

168 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 11:27:21.83 ID:eP/QDWDN.net
>>164
ホイールとフォークのリフレクターは取らない人なのねw

169 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 11:39:52.09 ID:BNFFuRVl.net
>>167
デフォのプラキャップというか蓋は薄過ぎィなので、気になる人は変えてるね
畳んだときに接地が少し良くなって安定する地味な効果もある

170 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 11:46:09.91 ID:+3z8bicg.net
ふむ、ホイールリフレクターは米国だと必須なのか

171 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 13:09:06.52 ID:4JXbIqFZ.net
>>164
こんな方法があるんだw

水道用のゴムなんてホムセンで売ってるの?

172 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 13:23:44.12 ID:KQB4t72R.net
>>164
これいいな。週末コーナン行ってこよう

173 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 13:25:42.60 ID:vPdJBOCf.net
そういうアイデアが浮かぶ人が羨ましいわ

174 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 13:55:51.70 ID:Uasjl5fd.net
>>164
走ってるうちに振動で緩んで落ちない?

175 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 14:05:00.74 ID:RPL6aEVS.net
ノブナットで栓をして中に携帯工具を入れるやつ結局やらなくなった

176 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 14:33:34.17 ID:+3z8bicg.net
TOTOみたいなボッタクリメーカーじゃないから落としても大して痛くないだろ

総レス数 299
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200