2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】口ードバイク総合スレ Part.72

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 20:04:18.02 ID:pfI2F3+u.net
※前スレ
【雑談】口ードバイク総合スレ Part.67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700785417/
【雑談】口ードバイク総合スレ Part.68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1701936632/l50
【雑談】口ードバイク総合スレ Part.69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1703389809/
【雑談】口ードバイク総合スレ Part.70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1704944497/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1707119704/

593 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 22:01:42.65 ID:FTV7kkKt.net
駅の近くの多目的トイレに輪行のおっさん二人が入っていきました
20分程中に入っていて中でゴソゴソしてる音うっと言う声が漏れてました
トイレから出てきたのはピチシャツレーパン姿に着替えたちょいポチャおっさんで1人は相手にしな垂れてました
ロードバイク組み立てた後荷物を駅のコインロッカーに入れて走り去りました
ローディってこれが普通なんですか?
トイレの中でローディは着替以外に何してるのですか?

594 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 22:08:16.05 ID:4ma6jKzn.net
20分多目的トイレの前でずっと観察してたんすか?w

595 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 22:14:16.32 ID:iKjyRvw6.net
そんな創作作文には2点しかやれんな
100点満点中の2点

596 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 22:15:31.88 ID:o8fSiVcM.net
>>592
同意
そしてタカシってのも相当頭おかしい奴

597 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 22:34:30.35 ID:ndiJ+oPF.net
               /\ /\
             / ─    ─ \ ホモ2穴
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー”’ ー?’
          ‘,  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー?‐’

598 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 02:04:57.83 ID:Aky3wDwq.net
ハンドルのスレはないんですかね
シャローハンドルのアルミの軽めのやつ探してるんですがね

599 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 07:36:09.25 ID:GHHvZ2Dl.net
バル「新しいフレームを買って、とりあえず25Cタイヤを入れてみる……というのは不適切な時代になってきているようです。多分、2022年以降のロードバイクは28~30Cで乗るのが一番自然な挙動になると思われます。」
この認識に至るのに何年もかかって、俺が最初に見つけたみたいなことになってんの

600 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 08:06:01.02 ID:FmzsaS6+.net
レーパンローディって何でケツ出し立ちションするのですか?

601 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 08:29:36.80 ID:LZwM382+.net
キッズかなw

602 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 08:42:23.11 ID:MnosFyHm.net
ルーティン爺さんタカシ大好きすぎんだろ
ほんと気色悪いホモ

603 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 09:30:04.11 ID:XmhyDBTC.net
けどここにいる奴らって童貞しかいなさそう

604 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 09:31:22.91 ID:9hMRJ1ze.net
ど、ど、ど、ドーピングちゃうわ!

605 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 10:26:35.81 ID:g/dSq0LW.net
極寒!雨雪!強風!花粉!
ありとあらゆる要素が俺がライドするのを拒んでいるので今日は休みます

という言い訳をし続けて今年まだ数えるほどしか乗ってない

606 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 10:27:48.17 ID:J3bTmPrD.net
>>602
お前もタカシ好きなのか?
最近タカシどうしたんだろな
あんなに大量連投して誹謗中傷を繰り返していたのに
何かあったと見るよな
タカシ

607 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 10:51:33.41 ID:gejMd2XY.net
>>605
しばらくロードバイク乗ってねえな、ミニベロ短距離くらいだよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 11:11:01.87 ID:XmhyDBTC.net
とりあえずパパ活やって5枚稼いできたけど欲しいパーツ買うのにはまだまだ遠いな

609 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 11:11:58.60 ID:XmhyDBTC.net
誤爆

610 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 12:19:57.48 ID:Np2AKByc.net
>>600
ケツ穴ぶち込むチンポ素早く出すため、チンポぶち込まれるケツ穴を素早く出すための練習
下着はかないレーパンはホモの必須アイテム

611 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 12:34:59.70 ID:jlH73ErT.net
暇だったから新スレ覗いてみたらほぼ全てにルーティンがうんこつけてた
ジジイどんだけ暇なんだよ
ルーティン構文使ってかまってちゃんするキチガイだな

612 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 12:50:48.84 ID:FCjFZagw.net
>>424
隠語というかオブラートに包んだ表現よね(着衣の乱れ~的な)

頭を強く打ち上ち=ひどい欠損、もしくは原形を留めてない
ってことが多い。ググってみ

613 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 16:12:04.03 ID:s4I/WYAv.net
子供のころは、買える買えないでは無く、
スキルを身に着けた選ばれた人間しかチューブラーロードには乗れなかったので
改造ドロハンチャリからひとまずスポルティーフで鍛錬したもんだが、
今は脆い競技用高性能車でロード趣味が始まるんだな

614 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 16:28:45.32 ID:izKagbIM.net
全然進歩がないなーと思ってたけどSTRAVA見たら順調に成長してた。ちょっと嬉しい
https://i.imgur.com/65srFFL.png
どの位の速度出れば初心者卒業出来る?グループライド行ってみたい

615 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 16:30:23.68 ID:A8v/ITrm.net
ロードバイクはスポーツの中で見れば運動音痴でもすぐ乗れるからね
誰でもすぐ乗れて結果もそれなりに実感できるメリットはデカい

616 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 17:08:12.97 ID:CE3wWgD0.net
>>614
課金したらこんなん見えるんだな
平均速度は気にしなくて良いから無理せず安全に走るのが最優先だぞ
で、暖かくなったらもうちょっと頻度上げたらいいんじゃないか

ゆるポタ詐欺の変なグループに引っかかって引きずり回されたらシンドイし
近場で緩そうなイベントでも参加してみれば

617 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 17:31:32.78 ID:ai1hk0Y3.net
ロードバイクの1番いいとこはぼっちでも楽しめるってとこだな
健康にいいことしてますアピールも出来るし最高の趣味だ

618 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 17:49:27.67 ID:SO3TTeGH.net
運動音痴は乗れるだけで出せるパワーは2倍とかそんなもんだろ

それは運動音痴でもランニングはすぐ出来るとか訳のわからん事を言ってる
ただ走るなら出来るけどパフォーマンスはゴミなんだから結局運動音痴だよ
PWR4倍までいけるまでトレーニングできるような人間はそもそも運動音痴ではないし

619 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 17:52:51.59 ID:3/TilLMw.net
サッカーもボールあれば誰でもできるしな

620 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 18:02:09.06 ID:EoL2f65F.net
ボールがあっても運痴に球技は無理
マジで

621 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 18:03:16.33 ID:SO3TTeGH.net
テクニックが他のスポーツほど必要ないってのはその通りだけど
その分シンプルな持久力勝負になってかなりしんどいスポーツの部類

モヤシはまず精神的に耐えられないと思う
運動しないやつってランニングも5キロまともに走れるやつ居ないだろ

622 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 18:32:22.91 ID:JRydhUci.net
自転車のテクニックだとトライアルやDH BMXは
初心者の練習をするための練習が必要なレベルだもんね
ロードバイクは道走るだけなので五体満足なら誰でも乗れるのがいいよね

623 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 18:40:25.77 ID:R+UbJ6jB.net
>>614
10kmだけなら35km/h超えたら初心者卒業くらいじゃね
https://i.imgur.com/SWlTrZT.jpg

624 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 18:43:36.03 ID:S5J5+avQ.net
自転車ダイエット板にいる嘘記録爺(自称50代既婚自営業ロード歴14年障害者)
が言うには4倍超えないと初心者扱いらしい

625 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 18:49:55.12 ID:SO3TTeGH.net
4倍〜中級でもいいけど
それだと一生初心者の人もかなり多いだろうな
長く乗ってるだけで到達するレベルじゃないし

626 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 19:11:49.39 ID:IaPdvnxW.net
体重にもよるけどFTP200ワット(某パワメの初期数値)がパワメ買ってトレーニングしてる人の最低ラインみたいなところはある。
初心者じゃでねーし

627 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 19:25:04.19 ID:zFhm/ydt.net
ルーティンの乗れるってのはサッカーで言うとボール蹴ることが出来るだしな

628 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 19:54:04.80 ID:jexQwrwk.net
>>624
実走しないで頭のなかでローター回してるだけのじいさんだからどうでもいい

629 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 19:59:01.98 ID:izKagbIM.net
>>616
回数はもうちょっとあげようかなー
なんか一人で走ってるのはちょっとつまんなくなって迷惑掛けない程度には成長しておきたい、近場でなんかやってないかなー。探してみるよありがとう

>>623
速いなあ知り合い居ないから自分のスピード分かんないけど35kmはハードル高いなあ

630 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 19:59:27.82 ID:IaPdvnxW.net
>>626
パワメじゃねー、サイコンだ

631 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 19:59:55.58 ID:q4EIeb/a.net
嘘吐きマウント野郎なんてそこかしこにいるはずなのに、自転車板だとルーティン以外観測したことない
もしかしてルーティンが虫除けになってる?

632 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 20:13:18.40 ID:R+UbJ6jB.net
PWRだけで判断するなら
4倍までが初心者でしょうね
富士ヒルブロンズ程度を中級者なんて呼ばないし、シルバーなら堂々と中級者名乗れると思います

633 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 20:41:55.36 ID:IaPdvnxW.net
200〜250が中級者で、それ以上は上級者って認識だな。

634 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 20:46:50.63 ID:SC2tIi6i.net
FTPとなると筋力に任せて250維持とか厳しいからそれなりにテクニックは必要だと思うよ
身体使うのが上手い人は効率のいい使い方無意識に見つけるかもしれんけどね

635 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 20:50:26.39 ID:AE8zcbpU.net
アクメメーター

636 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 20:52:59.87 ID:poCNaIHc.net
誘導尋問してくるランプの魔神みたいな奴

637 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 21:33:04.68 ID:TACI2s/b.net
ワットの絶対値で語って意味あるの?
体重ある奴なら200なんて3倍以下だったりするのに

638 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 21:49:28.54 ID:30hq6gAl.net
そもそも体重が過剰な時点で運動音痴だよ
ソースは俺

639 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 21:54:32.69 ID:R+UbJ6jB.net
ある程度は絶対値も必要
4倍あっても体重50kgじゃ話にならん

640 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 21:54:53.75 ID:jDJfQvxJ.net
花粉辛くて、マスクしてても15分に一回は泊まって鼻噛むよう。
なんかいい手ないのか?

641 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 21:55:24.10 ID:jFij7FU4.net
実際、200Wで50kgより300Wで75kgのほうが平坦はずっと速いしな

642 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 22:33:09.44 ID:jexQwrwk.net
>>641
体重増えても転がり抵抗が少し増えるだけだからな

643 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 22:41:38.72 ID:jFij7FU4.net
>>642
そのあたりをズイフトで勘違いしている人が多い
ズイフトで速いのに実走で遅い人がよくチートチートって陰口叩かれてるけど
そういう人たちって体重が軽めでPWRは高いけど、絶対値が低い人が多いんだよねw

644 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 23:10:41.51 ID:jFij7FU4.net
ツール・ド・フランスに関する数字を集めました。 198名の選手の平均年齢は29歳128日、平均身長181cm、平均体重68.8kgという結果に

ってあるように、あの山岳コースですら体重が重くてパワーがある選手が勝つのが今のトレンド

645 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 00:20:58.95 ID:8RsvLOzI.net
181で68.8なら軽くないか
限界まで鍛えてるアスリートが標準体重未満な訳だろ

646 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 07:31:22.45 ID:U17ejQ3r.net
ツール・ド・フランスとヒルクライムに特化したレースとはまた違うからな

647 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 07:55:39.96 ID:2GWcpBAU.net
>>644
統計を理解できない低学歴さん?

648 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 07:57:39.05 ID:yDnMdN4Y.net
絶対値も必要だけど
PWRって結局その人の筋力の指標でもあるからな
200wが3倍の人は筋力がしょぼいからそれで中級者とは言えないだろう
登りも遅いし

649 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:36:30.50 ID:NpgSHnu8.net
プロがそもそもガリガリなのに体重重くても良いから絶対値を崇拝するのは意味わからんな
それってクリテリウムくらいでしか有利にならんでしょ

日本で盛り上がってるのはヒルクライムだし、総合力なら結局体重は落とすし
絶対値なんかよりPWRのが指標になるに決まってる

絶対値論はデブが自慢したいだけだろ

650 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:40:56.61 ID:Ki0wNAUP.net
プロがガリガリって何見て言ってるんだか

651 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:42:17.41 ID:mlwlYDOZ.net
あいつ等は手足長いから細く見えるだけ定期

652 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:46:55.21 ID:DM8nVZvO.net
足だけ鍛えてりゃプロになれるってか

653 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:48:10.70 ID:NpgSHnu8.net
いやもちろん必要なところに筋肉はついてるけど
上半身は持久系スポーツらしく確実に痩せてるだろ
いかにも重い筋肉質と言えるのは競輪選手くらい

654 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:48:56.09 ID:DM8nVZvO.net
後出し言い訳がまた寒い

655 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 09:00:26.79 ID:gjcoc5Z5.net
>>647
自己紹介お疲れ様です!

656 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 09:06:48.39 ID:eiCDL2E9.net
タカシ51歳 

657 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 09:09:45.65 ID:NpgSHnu8.net
そんなにパワーだけが大事なら全員筋肉ダルマになってるけど現実は違うな

658 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 09:17:31.13 ID:TKROd1kQ.net
大きくて重いほうが有利なスポーツって乗り物ならオフロードバイクのモトクロスやエンデューロあたり?
モトクロスがそうならBMXもそうなるのかな

659 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 09:34:03.50 ID:gc0eHFoA.net
こうして自己紹介して正体バラす親切なバカがいたってことだな

660 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 09:37:50.29 ID:PnoIEPD1.net
体重50kgだろうが75kgだろうが自転車は同じ6.8kgって時点でハンデしかない
斜度5%の富士ヒルだとシルバー取るのに50kgは4.2倍必要だけど、75kgなら3.7倍で取れます

661 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 09:49:33.67 ID:gjcoc5Z5.net
上のはチビは通用しないってデータだよ(いるにはいるけど平均身長が180cm以上で小柄な選手は非常に少ない)
でかいやつ(筋力搭載量が多いやつ)が、自転車に必要な筋力はがっちりつけて、それ以外を削るのが最強であって重ければ重いほどいいわけじゃない

662 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 10:01:46.76 ID:j3u56GHz.net
自転車に必要な筋肉だけをつける偏ったトレーニングすると早死にしやすくなるんじゃなかったけ
ロードのプロレーサーでそういう調査結果が出てたような
プロで結果出してるなら早死にも割り切れるけど、
趣味やアマチュア上位程度の結果での対価だったら割に合わない

トライアスロンや登山なども並行して行ってまんべんなく筋肉つける方がトータルライフではメリットでしょ

663 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 10:02:19.53 ID:TezSawDo.net
うんこでぬ

664 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 10:57:34.84 ID:mlwlYDOZ.net
漕いで走って泳がせる

665 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 11:18:18.73 ID:1Xus+fBE.net
プロの自転車乗りの平均寿命はむしろ長いというデータの存在なら知ってるが

666 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 12:13:24.75 ID:s3ShyPsu.net
>>658
機械が重いからでなく体格大きい人はパワー出て体重増えても有利って事
体重増やしてもただのデブは駄目だけど

667 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 12:14:11.34 ID:MZi5woko.net
痩せてんのはむしろアマチュアの方だね
なんかストイックなの多い

668 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 12:14:50.91 ID:U17ejQ3r.net
富士ヒルの最後の平坦区間で向かい風だと体重が軽いほうが不利なんじゃね?

669 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 12:18:40.78 ID:7DAARfDc.net
ロードバイク2台売りたいんだけど、丸車で売るのとバラしてパーツで売るのとどっちがええんかな

670 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 12:20:22.62 ID:7DAARfDc.net
ロードバイク2台売りたいんだけど、丸車で売るのとバラしてパーツで売るのとどっちがおすすめですか?

671 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 12:44:09.58 ID:OaAwi5WZ.net
おまわりさんこいつです

672 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 12:55:08.06 ID:UQiFi5Mj.net
犯人なら売り方ぐらい知ってんじゃね?

673 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 12:59:08.33 ID:TKROd1kQ.net
>>666
ちょっと書き方が紛らわしかった
乗り物のスポーツならモトクロス、エンデューロだと体が大きくて体重ある人のほうが
操作とグリップ力で有利と言われてると言いたかった

674 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 13:23:36.80 ID:tsrwvNdl.net
山岳コースなら体重が軽い方がいいけど
ワンデーレースの平坦ならタッパのあるフィジカルモンスターのが圧倒的やろ

マチューやワウト、一昔前ならカンチェラーラやボーネン
ポガチャルは異次元だが

675 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 13:28:46.02 ID:SZ+IqPMJ.net
カンチェラーラとボーネンのカペルミュールのバトル未だにYouTubeでたまに見る
座ったまま行ってるし、あれはマジで大人と子供だよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 13:45:12.81 ID:1Xus+fBE.net
カンチェラーラまだ現役なのすごいね

あの人いくつなの

677 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 13:59:05.53 ID:u8vCCjsA.net
選手としては現役じゃなくね

Wikipediaさんによれば43歳となっている
バルベルデと同じ年じゃん

678 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 14:02:29.88 ID:aIjoIt56.net
wikiに引退とはっきり書いてあるじゃないか
それでも俺らよりはるかに速いだろうけど

679 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 14:25:16.78 ID:gjcoc5Z5.net
https://wilier-jpn.com/2024/03/18/gtr-team-le%ef%bc%88limited-edition%ef%bc%89%e9%99%90%e5%ae%9a%e7%99%ba%e5%a3%b2%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

このロードやばすぎない!?
コンポ105 フルカーボン 完成車8.5kgで176,000円
コスパぶっ壊れてる

680 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 15:01:11.12 ID:t5udMP6w.net
>>674
TT王者は170cmのレムコなんだよなぁ

681 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 15:09:35.20 ID:nlAXZ+4o.net
>>679
やっぱり市場はリムブレーキを求めてるんだよなディスクなんて必要ないのがこれで明白になったわ

みたいなのがXで散見されるけどぶっちゃけこれが売れるのリムブレーキだからじゃなくて値段が主な理由じゃないの?って思うんだけど

682 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 15:18:28.69 ID:8RsvLOzI.net
リムブレーキだからこの価格を実現できると言う意味では間違って無いんじゃね

683 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 15:40:00.14 ID:aLwsHP8R.net
今更リムブレ買うのは間違いでしかないがな

684 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 15:46:39.73 ID:jrdGZGge.net
まぁ、リムブレが安くなったとしても買えないから貧乏人のルーティンなんだけどね
メーカーがくれるのならリムブレは乗っていいとほざいていたね

685 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 16:01:03.18 ID:t5udMP6w.net
これが安いのはリムブレだからじゃないだろ
リムブレにするだけで20万安くなるわけでもない

686 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 16:26:30.99 ID:jDdna761.net
エクスプローバのマウントはガーミンと互換性ある?

687 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 16:31:06.71 ID:mPRuw8HW.net
リムブレーキの選択肢の少なさを叩く前に
ディスクブレーキDi2車を買えない自分の購買力の低さを恥じろ

688 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 16:42:16.90 ID:7O7v/FwC.net
高い高い毎度書いてて1台もロードバイク購入したことない爺さんの言葉に何の意味もないね
これからも買えなんだろ

689 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 16:49:41.89 ID:mEmOTmq5.net
いやたしかに遥かに構造複雑で材料の多い自動二輪より高額になるのはおかしい気がする
なんでなんだろうか考えても分からない
高くしても買う人がいるからとしか言えない
昔よりロードバイク乗る人は素人も含め激増した
理論的な経済の原理では買う人が増えると価格は下落することになってるし多くの物価はそうだがこれは逆に高騰した

690 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 16:56:15.62 ID:t5udMP6w.net
オートバイって最高級品を200万で買えるの?

691 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 16:57:49.55 ID:oFF3AnCp.net
空気抵抗を減らすために高額な風洞実験とかを繰り返したから開発費が高騰したんだろ?とは言えさすがに高すぎると思う
エアロ化によるケーブル完全内装だとワイヤー引きでは抵抗少なくするための取り回しが大変だから電動や油圧が望ましいのはわからんでもないけど
>>689
自動二輪も高くなったけどねそれでも自転車に比べたらマシだと思う

692 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 17:02:30.37 ID:mEmOTmq5.net
風洞実験やってるのは一部メーカーでほかのはテキトーに真似して作ってるだけだろう
カーボンの構造シミュレーションしてるところもあるみたいだけど
それら強度計算、振動シミュレーション、風洞実験も自動二輪メーカーもやってる
なにより自転車が全くやらずに済むのは最も難しい燃焼の研究それにピストン、摩擦やメカ類の動的研究
ここの負担が丸々ないのは楽

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200