2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】口ードバイク総合スレ Part.72

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 20:04:18.02 ID:pfI2F3+u.net
※前スレ
【雑談】口ードバイク総合スレ Part.67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700785417/
【雑談】口ードバイク総合スレ Part.68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1701936632/l50
【雑談】口ードバイク総合スレ Part.69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1703389809/
【雑談】口ードバイク総合スレ Part.70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1704944497/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1707119704/

704 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 18:08:47.74 ID:AWKVfoVW.net
Gショックが飛ぶように売れた時代はもう来ない
俺はPROTREKしか買わなかったな

705 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 18:10:48.53 ID:4gdkEZsz.net
ヒルクライムメインでやる人は軽量化重視でリムブレーキ好むんじゃないの?

706 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 18:10:51.14 ID:8RsvLOzI.net
>>703
流石に言い過ぎ
数百万の時計が原価1000円では作れん

707 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 18:11:52.72 ID:0JvIGMQ7.net
いわゆるGショックブームの頃より今のほうが売れてるでGショック

708 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 18:15:23.63 ID:KHbzqdXv.net
>>705
ハンドル切ったり異常なまでに軽量化してるの少なくなったね
結局エンジン次第なんでいつも走ってる機材使うわけだ、まぁディープホイールは居ないだろうが

709 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 18:17:17.11 ID:KHbzqdXv.net
>>707
マジかマジだ

710 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 18:36:00.35 ID:jDdna761.net
ジーショック最高だろ

711 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 18:36:26.92 ID:mEmOTmq5.net
>>706
高級時計知らないけど金やダイヤ散りばめてるんだっけ
正確な時刻を表示するという時計機能だけなら数百円
でも普通の時計すらも3万とかして有り得ねーって思う

712 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 18:53:58.33 ID:8RsvLOzI.net
>>711
ケースが貴金属は普通にあるけど
ダイヤ散りばめてるみたいなのはそう言うデザインの時計以外ではあんま無いぞ
価値観の相違はどうしようもない
俺も自転車ハマるまではたかが自転車に10万でも馬鹿じゃねーのって思ってたわ

713 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 19:46:50.53 ID:HxJRBI3g.net
オレもロードバイクに20万ぐらいと聞いて高っと思ったけとコンテンドAR3で初めてBMCのロードマシンY、DAHONのMu-slx、k3買って妥当な値段に思えるようになつまた
バイクもジクサーSF250でリターン、ZX-4RかGSX-8Rで悩んで店に入ったZX-4R買い増ししたけど123万、そんな高くないなと、感覚麻痺したかな?

714 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 19:55:32.45 ID:daoOxdZz.net
街乗りニダボ、ロンツーはH2乗ってる
大型はいいぞー

715 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 20:17:16.51 ID:zV3JFMW7.net
時計が高いのは内蔵機械がハンドメイドだったりするから高いんでしょ
原価や職人の技術料に加えてブランド料が上乗せになるから高くなる
自転車も上位グレードは素材と生産ラインは違ったりするみたいだし技術料とブランド料上乗せされた額なんじゃね
下位グレードが高いのは足元みてると思うけどな

716 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 20:44:55.18 ID:NwiOrwEO.net
時計屋行って200万だ300万だ見た後に60万見て、これなら買えるみたいな気持ちになるのは何でだろー

717 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 21:06:27.98 ID:ri4g21J7.net
時計は資産になるからなぁ

718 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 22:13:20.99 ID:Of663uPw.net
けんたが荒川サイクリングロードで走ることができなくなるとか変な動画出してるけどさ
そもそもサイクリングロードで自転車が高速走行するのは当たり前のことだよなサイクリングロードなんだから
歩行者ために徐行するのかさっぱり理解できないんだが
海外ではサイクリングロードと歩行者が一緒に使うなんて狂ったことやってないし
危険な行為をさせてるのは一緒に使えとか言ってる行政だろ?

719 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 22:14:53.25 ID:2YiXrdFo.net
リアのチェーン脱落防止プレートって外しても問題ないんか?

720 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 22:26:15.69 ID:SqxNDRbY.net
それはダサいから外すねチェーンキャッチャーは付けたままだけど

721 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 22:27:40.42 ID:2YiXrdFo.net
>>720チェーンキャッチャーってフロントのこと?リアにプレート以外落下防止器具ついてるんか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 22:34:36.39 ID:SqxNDRbY.net
チェーンキャッチャーはフロントのだよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 22:35:14.92 ID:2YiXrdFo.net
なるほど勉強になったわありがとう!

724 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 22:35:53.35 ID:QwDQiEDa.net
>>718
知らんけど
レーサー気取りが消えれば良いんじゃないの
前から目障りだったしな
こっちは旅目的だから歩行者居たら徐行して避ける

725 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 23:25:48.42 ID:GUKKyv8S.net
大抵のサイクリングロードは自転車も走れる歩道だからね、歩行者の近くを走るなら徐行しなければいけない、
だから郊外を走る。

726 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 23:38:05.55 ID:C49RvfZv.net
週末2日とも雨なんだけど・・・・・・

727 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 23:39:05.92 ID:8Qr3NRR7.net
STRAVAセグメントで競わせるシステムが良くないよな
河川敷のマラソンコース上にある10kmのセグメントあったから50km/hでコースレコード取ったら翌月から『高速走行禁止』の看板立ってたわ
地元民にはすまんと思ってる

728 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 23:40:41.19 ID:Of663uPw.net
日本以外はサイクリングロードは自転車しか走ってない
河川敷の上は自転車で歩行者は下とか分ければいいだけ
歩行者優先ならサイクリングロードなんてたいそうな名前つけんなという話
俺は車道は車のシマだと思ってるから徐行で
全力出すのはサイクリングロードと決めてる

729 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 23:56:28.06 ID:TT7WNwB7.net
>>728
頭スッカスカだな名前じゃなくて実質を見ろ
サイクリングロード銘打っても実際犬連れ歩行者うようよなんだから
サイクリングって言ったじゃないかぁーとか屁理屈と片意地張ってババア撥ね殺しても情状酌量の余地は全くないで

730 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 00:36:24.81 ID:iszlLdeo.net
>>729
https://www.youtube.com/watch?v=bJegcjBilLY&t=3s

タイのサイクリングロード
五年前で既にこれ
分離構造にしない方が悪い
発展途上国でできることをやらないのは甘え

731 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 00:40:43.89 ID:ZxvjBCwn.net
>>730
タイ進んでるな。いつのまに
これだよこれ

732 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 00:57:54.50 ID:bQ4HzATa.net
>>730
ここは自転車専用施設だからそもそも歩行者が入ることを想定してないだろ

733 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 02:16:12.47 ID:OJdJqNDN.net
そもそも田舎の近くに家もないような道路走れば歩行者もいないし車もたまにしか走っていない、走り放題だぞ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 02:56:51.82 ID:flgoQnp8.net
>>693
1980年代後半の円高不況期から自転車の国内製造が割に合わなくなった。
90年代には生産拠点を台湾、中国に移していった。
ミヤタなどは踏みとどまってロード製造続けていたけど、
ジオメトリーやペイントが古いままで訴求できず
フレーム素材が鉄からアルミ、カーボンへと移っていくなかで
日本ブランド独自の魅力を創出できなかった

735 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 03:05:28.00 ID:flgoQnp8.net
鉄のフレームに注力してほしい。

736 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 04:41:48.63 ID:xghpF8PG.net
鉄でロードバイクって意味不明だわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 07:19:41.22 ID:GhLcAcZq.net
最近グリコのスポーツキャラメル全然ネットで売ってないんだけど
廃版になるの?

738 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 07:57:19.56 ID:IWZwUxNn.net
通勤&街乗り用のタフなバイクでフレームはクロモリ、フォークもクロモリあるいはハイテンシルでコンポがSORAくらいのが欲しいな。

739 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 08:00:51.13 ID:/RStXCY7.net
勝手に買えよ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 08:25:59.63 ID:P68v4Hnq.net
うんこでぬ

741 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 08:42:09.54 ID:P68v4Hnq.net
短髪にメガネって本当気持ち悪いよな
撮り鉄やチー牛みたいで
俺メガネ大嫌いなんだよ!
特に黒縁メガネで短髪でワックスもつけてない奴
あれのび太くんみたいで童貞臭して無理なんだわ

742 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 08:45:15.74 ID:wELwFWYB.net
週末雨で乗れないんだけど?

743 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 08:47:11.71 ID:qr1rpnmH.net
高級機械式時計は完全に宝飾品だろ
技術が~とかいうけど、精度でいったらクォーツのが完全に上なんだから職人の技術なんてハナクソなんよ。
性能以外のとこで値打ちこくしかない。

744 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 08:51:54.82 ID:uEk+b7We.net
雨なんて降ってないけど、ちな東京

745 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 10:14:58.98 ID:alGvtC8w.net
荒川の道はサイクリングロードじゃなくて緊急用河川敷道路だから
自転車専用道路にはならんわな

746 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 10:16:46.90 ID:CBPabE4Z.net
ヘルメットはアーモンド型よりスケボー選手のヘルメットのほうがカッコいいな

747 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 10:30:00.47 ID:Xvaib/TD.net
ゆるキャン△のイヌ子が被ってるヘルメットってどこのか知ってる?

748 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 10:55:28.49 ID:5pWkROla.net
>>730
ここ有料だから。お前ら有料拒むだろ。払えないというか。
バンコクの管理職は、東京の管理職より給料高い説もあるし、日本人がタイのことを発展途上国と言うのは語弊がある時代になった。
まあ、タイの田舎行けば酷いけどな。

749 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 11:40:32.81 ID:OJdJqNDN.net
近所でしょっちゅう走るなら数百円の通行量は困るけど、観光目的で走るなら有料は何も問題ない。

750 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 11:42:32.35 ID:pAGZr2mF.net
>>728
それならローディ達が集まって建設費集めて自治体に交渉するしかないんじゃ無いかな?実際は無理やろな
ローディが集まってミニサーキットや港湾施設みたいな広い所を休みの日に借りて全力出すのが現実的かな

751 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 12:11:42.24 ID:5VWESEss.net
今日は風強くない

752 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 12:28:26.69 ID:6cZH1zRX.net
車と同じ速度で車道走ればいいだけの話なんだよな

753 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 12:35:35.35 ID:DnRa72nr.net
話がわかる理知的な人の意見や道交法などの法規は自転車の車道走行の意義を分かっている
問題は話が分からない一部の人やすぐブチ切れる精神疾患に罹患してる人が自転車は車道を走行するべきでないとか自転車を世の中から無くしたいと主張してるんだと思う
そして彼らはたとえ車並みか車以上の速度で走れるモーターバイクであっても「目ざわり」だとかそこらへんの自分の感情を優先させて彼らを非難したり時々煽り運転などの暴力を発動する
良い悪いとはだれにとってのものかによってたえず変わる

754 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 12:39:16.87 ID:zuN2NBcT.net
法よりも感情優先のチンパンジーなんすよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 13:19:47.22 ID:iszlLdeo.net
車道は車が幅寄せしたりすぐ脇をアホみたいな速度で抜かしていくからな
車道で走れはロード乗りを殺そうとしてるとか思えない

サイクリングロードを歩行者禁止しないなら
怖くて近づけないようにしないといけないよね

756 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 13:35:20.52 ID:DnRa72nr.net
いやいや
他人から車で非合法に威嚇されたからと言って別の歩行者を非合法に威嚇していいという論理にはならない

757 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 13:41:07.76 ID:pAGZr2mF.net
>>755
ブレーキかけて歩行者の横はスピード落として通過し加速したら良いだけやん
それの方がパワーつくしね
このカキコは自分が貧脚って匿名だけど言ってるだけやね

758 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 13:51:47.40 ID:5pWkROla.net
貧脚というか、喧嘩になったときに絶対勝てるだろうという奴にだけそういうことすんだろ。
子供とか女性とか、よろよろの老人とか。
コンビニやファミレスで女性バイトにキレ散らかしてるゴミや老人と同じ。
池田小の通り魔が小学校狙ったのと同じ。
秋葉原の通り魔が女性ばかり襲ってたのと同じ。
川崎カリタス通り魔が小学生ばかり襲ったのと同じ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 13:58:33.53 ID:rnBlotam.net
全くの的外れの例えで草

760 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 14:47:23.84 ID:GhLcAcZq.net
すぐ脇を車が速度出して追い抜くって騒いでる奴は自分で後ろの車から見て
そんな危険な追い越しを試みる隙を与えてるって気づいてないだろ。
車運転したこと無いんじゃね?
自分が車で自転車を追い越す時にどんなことをするか考えれば
自転車が安全に追い越しを受ける走り方は簡単にわかるんだがな

761 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 15:15:16.98 ID:cWLlgQJa.net
明け方に段差に気づかず突っ込んで前後輪同時にパンクさせてしまった
自宅まで5kmほどを徒歩でチャリ引いて帰宅
クタクタになった就寝してやっと起床
なんて日だ!

762 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 15:22:21.12 ID:/RStXCY7.net
TPUチューブ2本持ち汁。

763 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 15:22:54.19 ID:iszlLdeo.net
>>757
だからなんで落とすの?
サイクリングロードなのに迷い込んだ歩行者ためになぜ消耗しなきゃならないの?
パット、フルード、ブレードは消耗品だよ?w

764 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 15:40:33.39 ID:Abd08LWd.net
こちら側(Zwift)においでー
安全で一緒に走る仲間がたくさんいていつでも走れて
機材費も実走よりずっと安い
こっち側は幸せよー

765 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 16:01:11.01 ID:pAGZr2mF.net
>>763
貧乏なんですね

766 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 16:06:53.57 ID:a2bNNiWN.net
車の免許持ってる人は分かることなんだけど
サイクリングロードは自転車専用道路じゃないから
必然と歩行者優先だでね

767 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 16:07:02.18 ID:O2+cnKqt.net
>>763
それって精神疾患系クルマカスの論理といっしょだよ
車道を走る自転車に余計な気づかいするのが損だからスレスレ走って威嚇してよいとかって

768 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 16:15:31.43 ID:CHi4ZOBE.net
ロード乗りに見せかけたアンチ定期

769 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 16:34:08.30 ID:iszlLdeo.net
>>767
車に関してはサイクリングロードに入ってこないからな
その点では車カスはまとも
散歩なんて草むらでも川辺でも歩けるのにサイクリングコースに固執して歩く奴らの方が異常者なんだよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 16:42:03.94 ID:DnRa72nr.net
>>768
歩行者妨害語ってロード乗りへの心象悪化を狙うアンチ手法ですかなるほど

771 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 16:54:44.55 ID:q094TUDY.net
>>761
替えのチューブ2本持ってなかったの?
最低2本やろ

772 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 16:59:58.05 ID:bQ4HzATa.net
1本+パッチで十分

773 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 17:03:24.76 ID:iszlLdeo.net
誰も見てない5chで心証悪化狙うとか発想が低脳すぎて草
やるならSNSでやりますよねえ?
誰も見てないから本音で話してるのにバカみたいw

774 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 17:17:40.55 ID:CHi4ZOBE.net
発言に責任取らなくて良い匿名だからだろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 17:34:10.50 ID:OJdJqNDN.net
見せかけだけの匿名なんだから発言に責任は取らされてるだろ、忘れたあたりにやってくる。

776 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 17:37:26.47 ID:a2bNNiWN.net
でも5chは何言っても許される場所と本気で言ってた人もいたからね

777 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 17:41:08.33 ID:bQ4HzATa.net
別に何を言っても無責任な発言でも問題ないよ
合法ならね

778 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 18:23:39.14 ID:q/6vGonE.net
>>742
土日なんて晴天率死ぬほど高いだろ
今日だって雨降ったのは湘南とか沿岸部だけ
雨は火曜日水曜日が異常に多い

779 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 18:30:50.50 ID:HtkYqmOO.net
火曜日金曜日がシフト休みのこと多いけど、マジで火金は雨が多い
嫌がらせかっていつも天気予報見てブチギレてる

780 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 18:40:19.29 ID:SvJtDbUd.net
>>779
聞いてないんだが?

781 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 18:52:39.61 ID:I8l7nyrA.net
>>780
頭悪そう

782 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 18:52:47.05 ID:wmX5CZeb.net
今日はたまたま降らなかっただけで予報は雨

783 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 19:12:53.53 ID:afawsL5V.net
>>780
寂しかったんだろ。
語らせてやれ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 19:15:03.80 ID:MHuoepPz.net
>>760
こちらがどれだけ気を付けていても
割とマジで殺しに来てると思える運転するドライバーは普通にいるよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 19:38:54.72 ID:Z0AsrYGl.net
道幅狭い車道は危険だよな。
そういう道の路肩ってガタガタ道だったりするし。

786 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 20:31:12.74 ID:5VWESEss.net
大型はいいぞー

787 :ロードマン:2024/03/23(土) 20:39:17.53 ID:1+OW9HpQ.net
ロードバイクでスプロケット8速しかなくて改造するには、何が必要?スプロケットを12枚にしてからディレーラーと後何?

788 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 20:43:51.07 ID:xBqFFXkf.net
うんこでた

789 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 20:44:53.03 ID:Abd08LWd.net
>>787
スプロケとディレイラーとチェーン
チェーンは12速と8速じゃ太さがぜんぜん違う

790 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 20:46:57.97 ID:z3lXBxwp.net
>>787
8Sから12Sにするなら
スプロケだけでなく
チェーンもリヤディレイラーも変速レバー(シマノだとSTI)も必要
リヤだけ12Sだと左右でレバーが変わるのが嫌なら、フロント側変速レバーもフロントディレイラーも必要
元が8Sならフレームが比較的安価なモデルだろうけど、結構な金額掛けて12S化するメリットがあるかと言うと、微妙かもね(俺はそういうの結構好きだけどw)

791 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 20:48:12.79 ID:7fac7I/4.net
フリーボディも変えないと12速スプロケ付かんでしょ

792 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 20:48:17.18 ID:xBqFFXkf.net
今日東京モーターサイクルショー行ったんだけど
サイクルモードの自転車の
時より5倍ぐらい人がいたわ
バイク車の方が自転車より遥かに売れてるし
いかにロードバイク乗ってる人が少数で
道路の邪魔者だってこれで分かるよね

793 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 20:48:55.42 ID:k7/V6b4Y.net
少数なら邪魔にはならないのでは?

794 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 20:56:11.50 ID:/RStXCY7.net
https://twitter.com/Photo_The_Key/status/1771496625770221711?t=E7rECg269Sy-AKaYR5VO3g&s=19

ロードバイクは楽しいぞぅ。
(deleted an unsolicited ad)

795 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 21:42:19.21 ID:fBdemBMS.net
おーい
諏訪湖サイクリングロード完成するぞー

「自転車で諏訪湖を一周」が間もなく可能に
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd8fbf32c7c0e475bfbea147f1d5b6bc6a3dd64b

796 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 23:28:40.51 ID:GhLcAcZq.net
>>784
車で走ってても基地外ドライバーは一定数遭遇するんだから完全に安全とは言わん
でも2-300kmに一度レベルの低頻度でしか遭遇しなくて一々気にするようなもんじゃないから誰も話題にしないんだよ

でも一部の奴は公道走るのが怖いと言うまでに遭遇してるだろ?
それは相手が基地外だからだってわけじゃない
単に追い越すドライバーに追い越しを行っていると認識させないようなポジショニングで自転車が走ってるからそうなるんだよ
具体的に言うと中途半端な速度+左寄りすぎな
この状況、車から見たら電柱でもかわすような認識で横通れるから

797 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 23:34:17.97 ID:5M3yc8yH.net
基地外ドライバーは車側からしても怖いからロードがどうこうって話のレベルじゃないんすよね

798 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 00:31:28.07 ID:GkIvQ7Y4.net
キチガイドライバーに遭遇しなくても車道はたまに陥没してるからな
側溝のフタを外すキチガイもいるし

799 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 00:36:01.84 ID:GkIvQ7Y4.net
荒サイに以前釘ばらまいたキチガイ居たよな
下手したら死んでるぞ

800 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 01:45:20.58 ID:ukVfmZGk.net
怖すぎ

801 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 05:01:47.19 ID:xYXBuMbx.net
>>799
あれ何度もやってるみたいだな
ルーティンみたいな奴は他にもいるんだよね

802 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 07:20:42.01 ID:7Lt9/Yy2.net
一部の沿岸部に雨雲がギリかかるかどうかで結局今日も晴れだろ?
だから土日は晴天率が異常に高いって言ってるんだ
結局今週も火曜日は全国的に雨だしな
水曜日も天気はいまいちらしいぞ

803 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 11:34:22.15 ID:11SQ7PY2.net
うんこでぬ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200