2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 206

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/11(月) 04:14:01.95 ID:Knq5oSL1.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1691213416/
折り畳み&小径車総合スレ 200
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1693095739/
折り畳み&小径車総合スレ 201
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696665947/
折り畳み&小径車総合スレ 202
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700732408/
折り畳み&小径車総合スレ 203
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1703481464/
折り畳み&小径車総合スレ 204
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1706857609/
折り畳み&小径車総合スレ 205
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1709294287/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

359 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 13:25:32.01 ID:O/U3NG8L.net
>>350
よほど仲良くならないと本当のことはいいそうにないし

360 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 13:28:46.38 ID:O/U3NG8L.net
ブロンプトンね…エントリーモデルで30万近いカネふんだくって2段変速で12kgの車重だしなあ
信者以外にこの価格で納得できる?

361 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 13:30:42.35 ID:esiAqNAh.net
bromptonはママチャリ連呼ジイさんが嗅ぎつけてくるぞ、と思ったら手遅れだった。
みなさんエサをやらないで下さい

362 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 13:36:53.73 ID:8KymtWpU.net
6kg切る奴
いいのかな

363 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 13:37:45.06 ID:ybZCcHVo.net
運動神経無いんだから
ママチャリでよくね?

364 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 13:40:33.91 ID:0NPrc/uE.net
まあ2sと6sの区別がつかないくらい耄碌もしてるしな

365 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 14:24:50.48 ID:2DvF8f7N.net
中古の底値付近ででプラチナマッハシリーズ買って試して微妙と思ったら売る感じでいいんじゃないかな

366 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 14:43:20.57 ID:6dEGQ7/q.net
ブロは信者になるかならないかの話で他人としてはどうでもいい話では?

好きな人が買えば良いんじゃね?俺は四速Pなら検討する(結局は他の買ったが…)
でも、買ったチャリがブロより優れているかは比較できない。乗ってとても楽しいけど

367 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 15:12:28.46 ID:oME8vY0m.net
鉄ブロンプトンは機械的なベンチマークだな
ブロンプトンよりコンパクトに畳めるモデルはブロンプトン程度の走行性能も無い
ブロンプトンより走行性能に秀でたモデルはブロンプトン程コンパクトに畳めない

368 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 15:21:39.37 ID:O/U3NG8L.net
ブロンプトンへの不満はとにかく価格。
変速機がショボいとか重いというのは
昔みたいに十数万円で買えた頃なら不満に
思えなかったけど、今みたいに安いモデルで
30万近く取られる時代になるとぼったくりに
思える
英国での価格はどれほどだろう?あまり日本市場を重視してない感じ

369 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 15:26:54.14 ID:GMr/2Qjw.net
別に自分の金銭感覚を基準にする必要ないだろ
予算提示しないなら青天井で考えるよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 15:35:55.83 ID:yamOmN8l.net
>>349
カラクルSが手放しで推奨できないワケ

1.偏った宣伝
折りたたみサイズがブロンプトンよりも小さいかの様に見せかける、
都合の良い情報だけを提示するメーカーのやり口
20インチ車なのに16インチ車のブロンプトンよりも小さい!
と錯覚させる、「縦」と「横」の折りたたみサイズだけを載せている
ブロンプトンに対して完敗している「厚み(奥行)」を含めた、
トータルの容積算出だとブロンプトンに負けている
専用の小型変速機を開発したブロンプトンに、
スポーツ車汎用変速機を採ったカラクルSが、「厚み」で勝てる訳がない

2.リコールを出した
一部の生産ロット限定で出たリコールであるが、
工作精度が低い下請けと取引があることが発覚した

ちなみに俺はカラクルSユーザーだが、
他人にお勧めしないよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 15:39:44.72 ID:oME8vY0m.net
また出たぼったくり厨
https://www.brompton.com/c/bikes
Cライン6速でざっと1500スターリングポンド弱
Cライン2速でざっと1300スターリングポンド弱
3/20朝の1スターリングポンドが192.79円

372 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 15:54:16.91 ID:bfCiKXlH.net
ワイはirukaに乗ってみたいなー

373 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 15:56:36.65 ID:GIVUEO5p.net
ブロンプトンの旧外装変速機は確かに安っぽい
が、実際触ってみると折りたたみ自転車の変速機としてはかなり合理的に作られてるのが分かる
トラブルに強くて、出先での付け外しや調整が楽なんだよなぁ
内装は重いし付け外しが面倒だから嫌い(・ω・`)

374 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 16:20:28.16 ID:CYKtrREZ.net
>>351
kwiggle個人輸入してyoutubeで動画あげればワンチャン人気者になれるかもよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 17:25:13.46 ID:F4SPECoG.net
ブロは値段が上がりすぎておすすめできない
でも目的ないならバランスはいい

スポーティに走りたいなら絶対やめろ

376 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 17:28:45.46 ID:yLugjmLm.net
ブロンプトンは13万くらいで買えた頃が一番よかった
最近のは価格はもちろんだが妙に洗練されすぎてつまらん
チープなところもブロンプトンの魅力なのだよw

377 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 17:45:22.67 ID:CYKtrREZ.net
もうろくした運動神経ゼロの老人が語る「スポーティー」

378 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 18:39:56.34 ID:ri1sJUsO.net
>>370
なるほど。20インチの車輪でカタログ通りの、それこそブロンプトンに匹敵する折りたたみ寸法で、なおかつ走りもよければ、人気沸騰、注文殺到のはず、名だたるスポーツバイク店はこぞって仕入れて扱うはずなのに妙だなーと思ってました。特に小径車なら任せろ!的なお店までが扱っていないのは、どうなってるんだ?でした。
それとも、自分は関東住みだからマイナーに感じるだけで、関西ではそうでもないのかな?

379 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 18:43:32.26 ID:ri1sJUsO.net
>>376
英国人にとってブロンプトンは高級バイクのイメージなのかな?それとも、普通のよくある自転車?

380 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 19:18:18.67 ID:RPJo8bCi.net
>>374
販売終了っぽいです。

381 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 19:26:14.78 ID:RPJo8bCi.net
>>352
ありがとうございます、.Birdyとかブロンプトンは高めですね。ダホンスピードファルコ良さそうです、でもベンドフォークは好みが別れますね。

382 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 19:34:04.26 ID:oME8vY0m.net
>>378
メーカーのテックワン自体が本業は別業種の製造業でカラクルSから自転車完成車業界に参入したいわば新規メーカーなので
しかも取り扱い広がる前の初っ端から品質問題で躓きがあったせいで取り扱い拡大が鈍いのではないかと…
さすがにその時の反省があるのか直近のリコールはそこそこ対応早かったようにも見えるから、メーカーとしてはヤル気有るようには見えるので、
メーカーの今後に投資する気があるなら一台ガレージに加えてもいいのでは? って思う

383 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 19:49:30.27 ID:X1Yp8lpP.net
DAHON Dove Plus 乗ってるのはこのスレで1人しかいない!
みんなギア付きに乗るからな

384 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 19:51:16.29 ID:pHZpxy7+.net
カラクルSは画像で見る限りではフレーム形状というか全体のプロポーションは結構かっこよくて
個人的には応援したい

385 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 19:58:25.74 ID:RPJo8bCi.net
>>353
タブプラスは一瞬で売ってしまったのです、試乗しないで買ったのは愚かでした。今はある程度は操安性は受け入れられました。14インチが妥当な所なんですかね。

386 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 19:59:22.18 ID:RPJo8bCi.net
>>354
ボードウォーク良いですね、候補にします。

387 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:02:33.26 ID:RPJo8bCi.net
>>355
始発以外の電車に持ち込める感じです。その上でなるたけ操安性が欲しいです。

388 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:04:32.57 ID:RPJo8bCi.net
>>356
もう少しこう何というか、手心というか。値段的に。

389 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:15:48.97 ID:G+wAVOPE.net
覚えてる人少ないだろうけどDAHONボードウォークのシングルスピード仕様のがあったよな
ハンドルもストレートじゃなくてマスタッシュにオポジットレバーで革サドルのやつ 
ああいうのがいいねえ

390 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:22:57.58 ID:U1gzIlMs.net
走行性能と携帯性のバランスで言えばルノーのプラチナライト8とウルトラライト7try163が候補になる
ネックはルノーというブランドに抵抗があるかどうか…
この位置づけのものがダホン、ターンから出てないのだよね
ダホンK9Xには期待したが折り畳みサイズ、重量ともに大きすぎてガッカリ

391 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:29:36.00 ID:MhBZAKLq.net
K3とK9Xの間に4〜5速のVブレーキでそこそこコンパクトになるK5とか出して欲しいよね

392 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 21:17:00.15 ID:Hd1Wn8Ir.net
カラクルSは市販スーツケース入るから海外持ってくにはいいけどね
国内 特に家族で輪行ポタには重さと精度がネック
帰国以来 輪行は専ら買い足したk3

393 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 21:17:43.58 ID:iQ4RNohf.net
ルノーはレビュー漁ると割と好評価だけどチョイチョイ酷評が混じってるのが気になる
けっこう個体差あるのかな

394 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 21:18:40.95 ID:GJunFHo/.net
>>389
いつ頃ラインアップに有ったのかしら?

395 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 21:27:10.61 ID:esiAqNAh.net
変速機なんて飾りです。偉い人には、、、とまでは言わないけれど。
小径 & ショートホイールベース & 軽い車体のおかげで結構楽に坂登れる。
そして究極にシンプルでメンテナンスが楽なのが素晴らしい。
dove plusの後継というのなら、k1はせめて中空bbにしてほしかった。
prowheelのクランクとbb買ってインストールすればいいだけだから10000円もあればアップグレードできるとはいえ。

396 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 21:37:27.01 ID:gREzGNYL.net
よくK9xの存在意義について言われるけど自分的にはK1のほうがわからん
あれならダブで良いだろ

397 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 21:53:06.15 ID:esiAqNAh.net
生産ラインの整理とかちゃうの。知らんけど。super lightが継続してるのが謎

398 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 21:55:28.10 ID:wtvBTLFI.net
けーきゅーえっくすの方がいい
けーないんくろすとかアホっぽい

399 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 22:00:33.23 ID:8r7VBEjP.net
完成車によく採用されてるプロホイールの安めのクランクはアリで一般販売されるようになったから日本のアマゾンでも売り始めたよね

400 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 22:32:37.71 ID:y6nGKvDL.net
シングルスピードぽーどうぉーく懐かしいね。
http://imgur.com/ij1Od2N.jpg

401 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 22:34:51.89 ID:8A+KuoMT.net
8s仕様の特別モデルはどうなったんじゃ

402 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 22:52:51.26 ID:8r7VBEjP.net
ボードウォークW8のことなら今もまだ売れ残っててセール価格で売ってるところが多いぞ
発表会の時は黒だったとリムの色がシルバーでシングルウォールに変更されたっぽいけどねw

403 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 23:00:09.77 ID:K4cO9Vrf.net
ブロンプトン、イギリスで買えば10万以下だったのになぁ
円安でわややがやw

404 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 23:53:28.46 ID:pGAmcSGt.net
>>400
トラックエンドじゃんやるじゃん

405 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 00:11:44.71 ID:LUWkOblA.net
>>403
台湾の奴なら6万だったな

406 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 01:06:08.59 ID:mzGcwrfj.net
>>400
ハンドルいいなこれ

407 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 06:38:47.09 ID:F/YON+bL.net
20インチで軽いやつってありますか?

408 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 06:41:34.77 ID:J06UBiW8.net
希望する車重とタイプと主な使用目的

409 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 06:51:06.86 ID:F/YON+bL.net
20インチの小径車で折り畳めなくてもいいので、ドロップハンドルではないちょい乗り~街乗りぐらいを想定してます。できれば10kg切ってて、30万円ぐらいまでが希望です

車種はまだ分かりません

410 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 07:20:38.38 ID:1IQkWQte.net
軽さ重視ならtyrellのSRVとか

411 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 07:25:25.65 ID:DdVutqbZ.net
>>409
GIANT IDIOM2
入手性高く(=メンテ対応可能な販売店も多い)そのままでもそこそこ軽量かつ予算上限に対して(定価実売とも)安価なので、
予算余裕分は乗ってみて不満点出た場合の解消などに振り向けるといい

412 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 07:32:55.69 ID:5aQ0Peo0.net
Tyrell CSiも視野に入れてみても良いかも。
コンポがまんまロードバイク付けれるから、軽く出来る。

413 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 07:46:53.46 ID:G/MH64+L.net
>>410-412
おおー、ご親切にありがとうございます
仕事の合間に色々調べてみます!!

414 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 07:48:00.52 ID:YXTG0YbV.net
ジャイヤントエスケープミニが最強やな

415 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 08:45:39.93 ID:e2xg845N.net
とりあえずミニベロは自宅から通うのが苦にならない店で売ってるものか持ち込み可のミニベロ専門店が近くにあるのが前提だなあ

416 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 08:53:24.55 ID:JPsCOxQv.net
ルノープラチナライト8いいですよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 09:02:07.66 ID:TWnY83i8.net
tyrell は日本のメーカー
価格は高いけど内容がいい

ブロンプトンが内容と値段が合ってない

418 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 09:17:28.80 ID:0Op4JghW.net
ブロンプトンクローンを作るメーカーはいないんだな
モドキはあるけど

419 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 09:33:13.93 ID:sg03NUiC.net
タイレルは見た目が生理的に受け付けんので無理wwwwww

420 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 09:34:37.38 ID:sg03NUiC.net
スバルインプレッサWRなんちゃらの青いやつ乗ってるデブメガネキモオタみたいな精神性のやつがタイレルとか好きそうw

421 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 09:46:21.40 ID:nuZw7vV+.net
>>400
SingleSpeed Boardwalk DAHONなんかのワードでググッても全然引っ掛からないんだが、
これってほんとにメーカー純正?それともカスタム?

422 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 10:02:32.11 ID:zkKhVB3f.net
>>419
あのフレームは独特だね
1つブロンプトンみたいな後輪の折り畳みのは素直な形

423 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 12:39:07.62 ID:Xmwa1CgK.net
デフターのことも思い出してあげて…w

424 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 13:57:22.65 ID:8P8loODR.net
折り畳みで箱根の山を走るのアホなのでギアは必要。

425 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 14:47:00.85 ID:Bu6oak24.net
剛気の武士だねえ

426 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 17:07:28.08 ID:EaaujLBB.net
ルノープラチナマッパ8 ってどうなん?
乗ってるやついんの?

427 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 17:20:44.32 ID:j+c5vvH4.net
マッパで乗るのは捕まるリスクがあって、ハードル高いもんなぁ

428 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 17:22:34.64 ID:6U3i8SF6.net
>>426
試乗した事はあるけど良い自転車だった

429 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 17:31:31.41 ID:6U3i8SF6.net
>>426
https://i.imgur.com/Aog2vOO.jpeg

430 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 19:15:51.74 ID:mzGcwrfj.net
>>421
DAHON Hon Soloって言うらしい

431 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 20:20:59.47 ID:DsYxTjwR.net
このスレにtern verge n8乗りはいないのか?
あまりに定番、平均的すぎて話題にしづらいのかな?

432 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 20:39:07.29 ID:8yHJrU7T.net
>>429
恐竜戦車よりマシだな!

433 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 20:45:26.37 ID:Z2UGXdv3.net
昔あったボードウォークのベルト仕様が欲しいぜ

434 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 20:56:58.67 ID:Bv90GxUu.net
>>431
乗ってる人は多いと思うけどね
安牌というか鉄板というか、とりあえずn8かfalcoかで悩んどけばいいみたいな

435 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 21:12:24.65 ID:wv11+pgC.net
TernはTernスレにいるな

436 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 21:32:46.95 ID:foSM7COv.net
>>426
いい自転車だったけど、畳んでも結構大きくて止めた

普通のロードと、プラチナライト8を併用してる

437 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 22:13:36.75 ID:Gug3Ipct.net
>>376
レース会場で2万円で売ってた時に買えばよかったと思う

438 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 23:34:29.96 ID:ajjq2ok2.net
ブリジストンのクエロとかいうミニベロが欲しいんですけど廃盤だしヤフオクメルカリでもあんまり出てない よく似た雰囲気ミニベロって何がありますか??

439 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 23:40:59.92 ID:nklczguH.net
>>438
ラレーやブルーノあたりに似たようなミニベロあるんじゃないかな

440 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 23:51:25.87 ID:I8qQzY5l.net
>>438
grownのhuntってのが雰囲気近いかも
後はラレーのRSSとか

441 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 23:55:50.18 ID:PzUePRae.net
>>438
サイズ450mmのコバルトグリーンなら
楽天で売ってるショップあるね

442 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 00:37:38.10 ID:tYWotkob.net
>>441
大きいほうがいいんですよ、緑も嫌だし

443 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 02:49:59.12 ID:1ntdA1PS.net
>>417
日本価格だろ?
日本人は高い方が喜ぶんだから高けりゃ高いほど良いんだよ

コロナのときにイギリスで5万ちょいで買えたくらいだ
高いと思うなら海外にもアンテナ張って探すくらいやれよ
イタリア製のフレームだって日本で150万、イタリアで20万とかそんな話もあったわ

444 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 07:25:52.59 ID:YyjIr7fj.net
>>442
シフターの位置気にしないならGIOSとかにも似たようなヘッドパイプ長めのダイヤモンドフレーム車有るよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 10:43:55.84 ID:L7xrW+oa.net
>>390
ありがとうございます、マッハ9でも大丈夫ですかね?ルノーなのはあまり気にならないのですがGIC?と言う所が付くっているのですね、他にもOEMしてますか?

446 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 11:17:08.14 ID:jF4smVSc.net
質問の意図が不明瞭だが、わかる範囲で説明してみる

GICは企画社。こんな自転車の需要がある、どういった自転車が売れそう、
などと調査したり考案したりして、要望をまとめて形を作り、
取引相手のメーカーと交渉して要望に沿った自転車を製造委託する

GICが展開するブランドにはルノーの他、ハリークイン、フィアット、
ハマー、シボレー、コルベット、サヴァーンなどがある
委託先の製造業者は複数あり、ブランドによって被っているかもしれない
俺が把握している業者だと、サヴァーンの製造元がハサという台湾のメーカー
だという情報がある。ハサは微妙にジャイアントの後追いになっている業者で、
粗悪な業者ではないが、どうにもジャイアントに優る点も無いといったところ

447 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 11:56:38.51 ID:CqVSQS7b.net
PECO Buccho乗りだけど
最近ご近所でPECO乗ってるやつ見かけて嬉しくなった

448 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 12:25:30.09 ID:4O70v2kO.net
>>445
マッハ8もマッハ9も軽くてよく走るという評価の高い自転車だよ
ただサイズがデカいので輪行はしにくいかも

449 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 12:32:07.96 ID:9AFaFoVO.net
いいな
nanoo乗りなんて近所で見たことないや
居ないことはないと思うんだが

450 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 12:42:09.36 ID:q20IMkyu.net
日曜日、
久しぶりにキャリミ乗り見たなー
大洗だったが

451 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 12:53:16.83 ID:bqxI2gLB.net
>>449
一時期、西麻布でよく見かけたわ
オフィスカジュアルで色んな人が乗ってたので、まさかの企業導入だったんだろうか
1年くらいでパタリと見なくなったので、会社の方も畳んじゃったのかな…

452 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 13:03:10.90 ID:1pCOpT0Y.net
ルノーのマッハ8とマッハ9てライト8と同じでBBとクランクはスクエアじゃなくPCDも130ではないマイナー規格のやつなの?
GICてホームページの商品スペックにスポーツバイクとしての基本情報すら載せてないから前後のoldすら買った人のレビューを探さないとわからなくて不親切すぎるよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 13:55:15.99 ID:EYH4jnc+.net
オnanoo

454 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 14:42:15.87 ID:3hiVaLQB.net
GICに一番求めたいのはスマホ用サイト

455 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 14:47:26.23 ID:JFZGftkL.net
スペック公開しない(情報がしょぼい)時点で購入対象から外すな。
アウトドア用品でも代理店かますと情報が大幅に劣化することが多いので避けがち。

456 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 14:47:31.65 ID:QlRa7TvW.net
あの手のは、どういうモチベーションでのってるの?
自分には想像つかない

457 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 14:59:59.75 ID:JFZGftkL.net
多分だけど、移動したいんじゃないかなw
誰に言ってるのかよくわからんが

458 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 16:58:30.73 ID:zffeMQXg.net
>>455
ブランドロゴ付けてるだけで、日本の別メーカーが製造したものってケースもあるしな
同じものでも、値段が欧米価格の何倍も跳ね上がったりするから基本日本では買わないかな

459 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 17:51:06.62 ID:C6by/ffO.net
>>452
仕様といえばオンラインストアのサイクルベースあ◯ひのマッハ8と9のリアエンド幅が88mmだったので、折り畳み時に厚くならないような特殊なハブ使ってるのかと思って見に行ったら普通に130mmだった

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200