2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 206

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/11(月) 04:14:01.95 ID:Knq5oSL1.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1691213416/
折り畳み&小径車総合スレ 200
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1693095739/
折り畳み&小径車総合スレ 201
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696665947/
折り畳み&小径車総合スレ 202
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700732408/
折り畳み&小径車総合スレ 203
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1703481464/
折り畳み&小径車総合スレ 204
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1706857609/
折り畳み&小径車総合スレ 205
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1709294287/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

382 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 19:34:04.26 ID:oME8vY0m.net
>>378
メーカーのテックワン自体が本業は別業種の製造業でカラクルSから自転車完成車業界に参入したいわば新規メーカーなので
しかも取り扱い広がる前の初っ端から品質問題で躓きがあったせいで取り扱い拡大が鈍いのではないかと…
さすがにその時の反省があるのか直近のリコールはそこそこ対応早かったようにも見えるから、メーカーとしてはヤル気有るようには見えるので、
メーカーの今後に投資する気があるなら一台ガレージに加えてもいいのでは? って思う

383 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 19:49:30.27 ID:X1Yp8lpP.net
DAHON Dove Plus 乗ってるのはこのスレで1人しかいない!
みんなギア付きに乗るからな

384 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 19:51:16.29 ID:pHZpxy7+.net
カラクルSは画像で見る限りではフレーム形状というか全体のプロポーションは結構かっこよくて
個人的には応援したい

385 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 19:58:25.74 ID:RPJo8bCi.net
>>353
タブプラスは一瞬で売ってしまったのです、試乗しないで買ったのは愚かでした。今はある程度は操安性は受け入れられました。14インチが妥当な所なんですかね。

386 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 19:59:22.18 ID:RPJo8bCi.net
>>354
ボードウォーク良いですね、候補にします。

387 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:02:33.26 ID:RPJo8bCi.net
>>355
始発以外の電車に持ち込める感じです。その上でなるたけ操安性が欲しいです。

388 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:04:32.57 ID:RPJo8bCi.net
>>356
もう少しこう何というか、手心というか。値段的に。

389 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:15:48.97 ID:G+wAVOPE.net
覚えてる人少ないだろうけどDAHONボードウォークのシングルスピード仕様のがあったよな
ハンドルもストレートじゃなくてマスタッシュにオポジットレバーで革サドルのやつ 
ああいうのがいいねえ

390 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:22:57.58 ID:U1gzIlMs.net
走行性能と携帯性のバランスで言えばルノーのプラチナライト8とウルトラライト7try163が候補になる
ネックはルノーというブランドに抵抗があるかどうか…
この位置づけのものがダホン、ターンから出てないのだよね
ダホンK9Xには期待したが折り畳みサイズ、重量ともに大きすぎてガッカリ

391 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:29:36.00 ID:MhBZAKLq.net
K3とK9Xの間に4〜5速のVブレーキでそこそこコンパクトになるK5とか出して欲しいよね

392 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 21:17:00.15 ID:Hd1Wn8Ir.net
カラクルSは市販スーツケース入るから海外持ってくにはいいけどね
国内 特に家族で輪行ポタには重さと精度がネック
帰国以来 輪行は専ら買い足したk3

393 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 21:17:43.58 ID:iQ4RNohf.net
ルノーはレビュー漁ると割と好評価だけどチョイチョイ酷評が混じってるのが気になる
けっこう個体差あるのかな

394 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 21:18:40.95 ID:GJunFHo/.net
>>389
いつ頃ラインアップに有ったのかしら?

395 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 21:27:10.61 ID:esiAqNAh.net
変速機なんて飾りです。偉い人には、、、とまでは言わないけれど。
小径 & ショートホイールベース & 軽い車体のおかげで結構楽に坂登れる。
そして究極にシンプルでメンテナンスが楽なのが素晴らしい。
dove plusの後継というのなら、k1はせめて中空bbにしてほしかった。
prowheelのクランクとbb買ってインストールすればいいだけだから10000円もあればアップグレードできるとはいえ。

396 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 21:37:27.01 ID:gREzGNYL.net
よくK9xの存在意義について言われるけど自分的にはK1のほうがわからん
あれならダブで良いだろ

397 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 21:53:06.15 ID:esiAqNAh.net
生産ラインの整理とかちゃうの。知らんけど。super lightが継続してるのが謎

398 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 21:55:28.10 ID:wtvBTLFI.net
けーきゅーえっくすの方がいい
けーないんくろすとかアホっぽい

399 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 22:00:33.23 ID:8r7VBEjP.net
完成車によく採用されてるプロホイールの安めのクランクはアリで一般販売されるようになったから日本のアマゾンでも売り始めたよね

400 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 22:32:37.71 ID:y6nGKvDL.net
シングルスピードぽーどうぉーく懐かしいね。
http://imgur.com/ij1Od2N.jpg

401 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 22:34:51.89 ID:8A+KuoMT.net
8s仕様の特別モデルはどうなったんじゃ

402 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 22:52:51.26 ID:8r7VBEjP.net
ボードウォークW8のことなら今もまだ売れ残っててセール価格で売ってるところが多いぞ
発表会の時は黒だったとリムの色がシルバーでシングルウォールに変更されたっぽいけどねw

403 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 23:00:09.77 ID:K4cO9Vrf.net
ブロンプトン、イギリスで買えば10万以下だったのになぁ
円安でわややがやw

404 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 23:53:28.46 ID:pGAmcSGt.net
>>400
トラックエンドじゃんやるじゃん

405 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 00:11:44.71 ID:LUWkOblA.net
>>403
台湾の奴なら6万だったな

406 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 01:06:08.59 ID:mzGcwrfj.net
>>400
ハンドルいいなこれ

407 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 06:38:47.09 ID:F/YON+bL.net
20インチで軽いやつってありますか?

408 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 06:41:34.77 ID:J06UBiW8.net
希望する車重とタイプと主な使用目的

409 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 06:51:06.86 ID:F/YON+bL.net
20インチの小径車で折り畳めなくてもいいので、ドロップハンドルではないちょい乗り~街乗りぐらいを想定してます。できれば10kg切ってて、30万円ぐらいまでが希望です

車種はまだ分かりません

410 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 07:20:38.38 ID:1IQkWQte.net
軽さ重視ならtyrellのSRVとか

411 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 07:25:25.65 ID:DdVutqbZ.net
>>409
GIANT IDIOM2
入手性高く(=メンテ対応可能な販売店も多い)そのままでもそこそこ軽量かつ予算上限に対して(定価実売とも)安価なので、
予算余裕分は乗ってみて不満点出た場合の解消などに振り向けるといい

412 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 07:32:55.69 ID:5aQ0Peo0.net
Tyrell CSiも視野に入れてみても良いかも。
コンポがまんまロードバイク付けれるから、軽く出来る。

413 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 07:46:53.46 ID:G/MH64+L.net
>>410-412
おおー、ご親切にありがとうございます
仕事の合間に色々調べてみます!!

414 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 07:48:00.52 ID:YXTG0YbV.net
ジャイヤントエスケープミニが最強やな

415 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 08:45:39.93 ID:e2xg845N.net
とりあえずミニベロは自宅から通うのが苦にならない店で売ってるものか持ち込み可のミニベロ専門店が近くにあるのが前提だなあ

416 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 08:53:24.55 ID:JPsCOxQv.net
ルノープラチナライト8いいですよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 09:02:07.66 ID:TWnY83i8.net
tyrell は日本のメーカー
価格は高いけど内容がいい

ブロンプトンが内容と値段が合ってない

418 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 09:17:28.80 ID:0Op4JghW.net
ブロンプトンクローンを作るメーカーはいないんだな
モドキはあるけど

419 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 09:33:13.93 ID:sg03NUiC.net
タイレルは見た目が生理的に受け付けんので無理wwwwww

420 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 09:34:37.38 ID:sg03NUiC.net
スバルインプレッサWRなんちゃらの青いやつ乗ってるデブメガネキモオタみたいな精神性のやつがタイレルとか好きそうw

421 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 09:46:21.40 ID:nuZw7vV+.net
>>400
SingleSpeed Boardwalk DAHONなんかのワードでググッても全然引っ掛からないんだが、
これってほんとにメーカー純正?それともカスタム?

422 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 10:02:32.11 ID:zkKhVB3f.net
>>419
あのフレームは独特だね
1つブロンプトンみたいな後輪の折り畳みのは素直な形

423 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 12:39:07.62 ID:Xmwa1CgK.net
デフターのことも思い出してあげて…w

424 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 13:57:22.65 ID:8P8loODR.net
折り畳みで箱根の山を走るのアホなのでギアは必要。

425 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 14:47:00.85 ID:Bu6oak24.net
剛気の武士だねえ

426 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 17:07:28.08 ID:EaaujLBB.net
ルノープラチナマッパ8 ってどうなん?
乗ってるやついんの?

427 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 17:20:44.32 ID:j+c5vvH4.net
マッパで乗るのは捕まるリスクがあって、ハードル高いもんなぁ

428 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 17:22:34.64 ID:6U3i8SF6.net
>>426
試乗した事はあるけど良い自転車だった

429 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 17:31:31.41 ID:6U3i8SF6.net
>>426
https://i.imgur.com/Aog2vOO.jpeg

430 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 19:15:51.74 ID:mzGcwrfj.net
>>421
DAHON Hon Soloって言うらしい

431 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 20:20:59.47 ID:DsYxTjwR.net
このスレにtern verge n8乗りはいないのか?
あまりに定番、平均的すぎて話題にしづらいのかな?

432 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 20:39:07.29 ID:8yHJrU7T.net
>>429
恐竜戦車よりマシだな!

433 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 20:45:26.37 ID:Z2UGXdv3.net
昔あったボードウォークのベルト仕様が欲しいぜ

434 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 20:56:58.67 ID:Bv90GxUu.net
>>431
乗ってる人は多いと思うけどね
安牌というか鉄板というか、とりあえずn8かfalcoかで悩んどけばいいみたいな

435 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 21:12:24.65 ID:wv11+pgC.net
TernはTernスレにいるな

436 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 21:32:46.95 ID:foSM7COv.net
>>426
いい自転車だったけど、畳んでも結構大きくて止めた

普通のロードと、プラチナライト8を併用してる

437 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 22:13:36.75 ID:Gug3Ipct.net
>>376
レース会場で2万円で売ってた時に買えばよかったと思う

438 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 23:34:29.96 ID:ajjq2ok2.net
ブリジストンのクエロとかいうミニベロが欲しいんですけど廃盤だしヤフオクメルカリでもあんまり出てない よく似た雰囲気ミニベロって何がありますか??

439 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 23:40:59.92 ID:nklczguH.net
>>438
ラレーやブルーノあたりに似たようなミニベロあるんじゃないかな

440 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 23:51:25.87 ID:I8qQzY5l.net
>>438
grownのhuntってのが雰囲気近いかも
後はラレーのRSSとか

441 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 23:55:50.18 ID:PzUePRae.net
>>438
サイズ450mmのコバルトグリーンなら
楽天で売ってるショップあるね

442 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 00:37:38.10 ID:tYWotkob.net
>>441
大きいほうがいいんですよ、緑も嫌だし

443 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 02:49:59.12 ID:1ntdA1PS.net
>>417
日本価格だろ?
日本人は高い方が喜ぶんだから高けりゃ高いほど良いんだよ

コロナのときにイギリスで5万ちょいで買えたくらいだ
高いと思うなら海外にもアンテナ張って探すくらいやれよ
イタリア製のフレームだって日本で150万、イタリアで20万とかそんな話もあったわ

444 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 07:25:52.59 ID:YyjIr7fj.net
>>442
シフターの位置気にしないならGIOSとかにも似たようなヘッドパイプ長めのダイヤモンドフレーム車有るよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 10:43:55.84 ID:L7xrW+oa.net
>>390
ありがとうございます、マッハ9でも大丈夫ですかね?ルノーなのはあまり気にならないのですがGIC?と言う所が付くっているのですね、他にもOEMしてますか?

446 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 11:17:08.14 ID:jF4smVSc.net
質問の意図が不明瞭だが、わかる範囲で説明してみる

GICは企画社。こんな自転車の需要がある、どういった自転車が売れそう、
などと調査したり考案したりして、要望をまとめて形を作り、
取引相手のメーカーと交渉して要望に沿った自転車を製造委託する

GICが展開するブランドにはルノーの他、ハリークイン、フィアット、
ハマー、シボレー、コルベット、サヴァーンなどがある
委託先の製造業者は複数あり、ブランドによって被っているかもしれない
俺が把握している業者だと、サヴァーンの製造元がハサという台湾のメーカー
だという情報がある。ハサは微妙にジャイアントの後追いになっている業者で、
粗悪な業者ではないが、どうにもジャイアントに優る点も無いといったところ

447 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 11:56:38.51 ID:CqVSQS7b.net
PECO Buccho乗りだけど
最近ご近所でPECO乗ってるやつ見かけて嬉しくなった

448 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 12:25:30.09 ID:4O70v2kO.net
>>445
マッハ8もマッハ9も軽くてよく走るという評価の高い自転車だよ
ただサイズがデカいので輪行はしにくいかも

449 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 12:32:07.96 ID:9AFaFoVO.net
いいな
nanoo乗りなんて近所で見たことないや
居ないことはないと思うんだが

450 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 12:42:09.36 ID:q20IMkyu.net
日曜日、
久しぶりにキャリミ乗り見たなー
大洗だったが

451 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 12:53:16.83 ID:bqxI2gLB.net
>>449
一時期、西麻布でよく見かけたわ
オフィスカジュアルで色んな人が乗ってたので、まさかの企業導入だったんだろうか
1年くらいでパタリと見なくなったので、会社の方も畳んじゃったのかな…

452 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 13:03:10.90 ID:1pCOpT0Y.net
ルノーのマッハ8とマッハ9てライト8と同じでBBとクランクはスクエアじゃなくPCDも130ではないマイナー規格のやつなの?
GICてホームページの商品スペックにスポーツバイクとしての基本情報すら載せてないから前後のoldすら買った人のレビューを探さないとわからなくて不親切すぎるよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 13:55:15.99 ID:EYH4jnc+.net
オnanoo

454 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 14:42:15.87 ID:3hiVaLQB.net
GICに一番求めたいのはスマホ用サイト

455 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 14:47:26.23 ID:JFZGftkL.net
スペック公開しない(情報がしょぼい)時点で購入対象から外すな。
アウトドア用品でも代理店かますと情報が大幅に劣化することが多いので避けがち。

456 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 14:47:31.65 ID:QlRa7TvW.net
あの手のは、どういうモチベーションでのってるの?
自分には想像つかない

457 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 14:59:59.75 ID:JFZGftkL.net
多分だけど、移動したいんじゃないかなw
誰に言ってるのかよくわからんが

458 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 16:58:30.73 ID:zffeMQXg.net
>>455
ブランドロゴ付けてるだけで、日本の別メーカーが製造したものってケースもあるしな
同じものでも、値段が欧米価格の何倍も跳ね上がったりするから基本日本では買わないかな

459 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 17:51:06.62 ID:C6by/ffO.net
>>452
仕様といえばオンラインストアのサイクルベースあ◯ひのマッハ8と9のリアエンド幅が88mmだったので、折り畳み時に厚くならないような特殊なハブ使ってるのかと思って見に行ったら普通に130mmだった

460 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 18:08:01.89 ID:NOCg+aKX.net
今は削除してるがGICが嘘載せてたのよ
それを各自コピペしただけ
https://web.archive.org/web/20200218061605/https://www.gic-bike.com/renault/lineup/platinum_mach9.html

461 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 19:23:50.58 ID:3Bm3oqEt.net
>>446
ありがとうございます、私に対してのレスでなければごめんなさい。「Dahonのあれは実はGICだよ?だから品質は折り紙付きだよ」といった感じの答えを期待した質問でした。ただの例えなのでDahon好きの方は気にしないで下さい、失礼しました。
サヴァーンは存じ上げないのですが、では例えばプラチナマッハでも8と9は番号で言えば一番違いですが製造元が違い、品質に大きな違いが有ったりするわけですか?

462 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 20:29:31.25 ID:1pCOpT0Y.net
>>459
リアエンド88てシングルの自転車でも存在しないでしょ
多段でスプロケの厚みだけでもそれなりにあるのにありえないよ
メーカーがちゃんとサイトに表記しないからそういうありえない間違いが起こるんだよw

463 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 20:30:07.67 ID:025f3vR8.net
つか、日本の会社はどこも企画社
作ってないんだから

464 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 20:31:09.91 ID:1pCOpT0Y.net
>>460
こんなん載せてたらそりゃコピペするなw

465 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 21:00:34.45 ID:YyjIr7fj.net
>プラチナマッハでも8と9は
その「8」と「9」はフロントシングルかダブルかが違いの中心でしょ

466 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 21:08:46.19 ID:JP1ct099.net
>>456
シマノ105のクランクにカンパニョーロのシールを貼っている俺には分かる

467 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 21:10:49.08 ID:1pCOpT0Y.net
ルノーの末尾8とか9て数字は8kg台とか9kg台とかの重量でしょ
もちろんスペックも違うけどね

468 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 21:19:00.34 ID:I+ICFh4+.net
>>460
PCD144にエンド74と88てw
やっぱ小径に発展性求めちゃイカンね

469 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 21:28:41.99 ID:PerCKPBw.net
俺達は大垂水峠最速最狂常連軍団、西東京パリパリ伝説だぜ!!

テメーら走り屋をナメてんのか?あ?

垂水最速はうちのチームの88NSRの明弘と二本出しγの裕也で決まりだよな?

今から垂水を攻めてくるからネット上でしかイキがれないキモオタどもは黙ってここに文句でも書いてればいいんだよ。


バイン!バイン!
バラバラバラバラー!!

ゲゴゴゴゴゴゴ!!

パーン!
パ、パーン!

470 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 22:16:13.58 ID:0WcPmkjT.net
>>468
適材適所だね

471 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 23:00:42.14 ID:s2H5b4up.net
今日15kmくらい走っただけでタイヤの空気ちょっと減ってた
乗るたびに空気入れ使ってるわ

472 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 23:27:16.38 ID:SF5/X3S5.net
>>468
light10は75の135だったわ
ダホンとも他社とも違うからホイール換装に苦労したよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 23:47:38.11 ID:rR6syUBP.net
GICはサポート体制と工場の品質管理が怪しくてその分値段が割安になっている感じ
それを分かった上で買うのはいいけど、初心者の最初の一台ではどうかなといったところ

474 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 23:49:19.46 ID:rR6syUBP.net
ネット通販メインの業態と車メーカーのブランドを全面に押し出している初心者向けの売買戦略が、商品の実態と合っていないのな

475 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 00:46:30.93 ID:8ddd5ChE.net
>>431
4月にEDSが国内で販売されたら、N8に付け替えるかもしれない

476 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 06:14:26.69 ID:8XT1bDb7.net
GICは直販店が近いヤツならもちろんのこと量販店でも店頭で実車を確認出来る機会は多そう
安いからネット通販とか言ってるヤツは何買っても同じじゃね

477 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 06:26:38.73 ID:Y0RUk2Nm.net
名前借り安物自転車
「クルマ」ブランドばかりなのか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 06:27:17.71 ID:Y0RUk2Nm.net
間違えた…
なぜ「クルマ」ブランドばかりなのか?

479 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 07:06:36.02 ID:5R+H22Nl.net
>>471
ブチルゴムチューブでそれなら
緩パンク状態かもな

480 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 07:10:23.39 ID:OrC0iddA.net
>>478
憧れの海外ブランド、安く名貸ししてくれる、車輪が付いているってところか?

481 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 07:52:18.27 ID:r8QoMuMq.net
四輪のディーラーに車と一緒に展示してあったら
名義貸しとは言え、それなりの品質は有るって事かね

イタ車やルノーディーラーで
フィアット版ダブプラとかライトシリーズの展示をたまに見かけるわ

まぁルノーと言うかGICは、
ホムセン仕様の2万しないような安い折り畳みにルノーロゴ入れるのと、
やはりホムセンでしか買えないような、
ルノーロゴ入りの安い二輪用ヘルメットは止めた方がいいと思うが

ルノーヘルメット被って、汚え原付に乗った爺婆をたまに見かける

482 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 08:04:58.37 ID:n1bdaX9F.net
いやそれは無いだろ…

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200