2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合 part64

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/11(月) 06:02:51.84 ID:E3QMqf58.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
違法改造、特定小型原付、キックボード、ヘルメットの話題を禁止します
法律の議論、法解釈の話を禁止します
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

次スレは>>970が建てて下さい

※前スレ
電動アシスト自転車総合 part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1692825860/
電動アシスト自転車総合 part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1697463757/
電動アシスト自転車総合 part61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1701711894/
電動アシスト自転車総合 part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1705818737/
電動アシスト自転車総合 part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1708061508/

557 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 11:05:51.62 ID:E7ORctQi.net
>>553
イギリスと言えば
街を歩いてたとき周りの人がギョッとした目で何かを見たので
みんなが注目した先を見たら歩道を走る自転車だった
あっという間に警官だか警備員だかが制止して注意されてた

558 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 11:31:10.91 ID:i63d3hI9.net
>>556
CRAIGは値段が安くてコスパが良い
インター3は丈夫で壊れにくいから維持費も安い
(インター8のブレイスは壊れやすい 日本のアシスト自転車の規格にインター8なんか必要ない)
バッテリーはメルカリで大容量を安く買って二個持ちにすると遠出もできる

559 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 12:19:08.51 ID:FKz+a6rI.net
CRAIGまったく魅力感じなかった…

560 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 12:38:03.08 ID:U33pporq.net
pasクレイグはアサヒの初売りで47800円だったから買った
この値段ならそこそこかな

561 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 12:57:55.08 ID:PQhca5AP.net
そんなやすいんか🫨

562 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 13:00:38.70 ID:FKz+a6rI.net
そもそもベロスターならともかくブレイスが壊れやすいってどこ情報や、何年もトラブルないと言って人ならいくつも見るけどさ

563 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 13:03:01.99 ID:1AAKVQQJ.net
>>560
本当ならやすすぎぃ!半額どころではない

564 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 13:32:26.19 ID:rODyW0Gs.net
ベロスターから低ベイワンいいだと?釣りくせえなw
現状の車体に不満があれば買い替えるときは別のカテゴリー車体を検討するもんだ
同じような前傾姿勢(笑)のクソス型にわざわざ乗り換えるかね
アシスト弱くなるのにw

565 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 13:43:48.91 ID:6hMFXxB8.net
クソス型→クソス型=チャリ好き(バカ)かつ低収入な人
クソス型→e-bike=チャリ好き(バカ)かつ金に余裕のある人
クソス型→シティ型=チャリは使うが実用性が一番と気づいちゃった人かつリア充な人
クソス型→ファット=チャリつまらん人、基本車やバイクに乗る人、かつ金銭的に余裕のある人

シティ型→クソス型=チャリ好き(バカ)かつアホかつ低収入な人
シティ型→e-bike=チャリ好き(バカ)で金銭的に余裕のある人
シティ型→ファット=改◯してズルしてる人、金銭的に余裕のある人

566 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 13:45:39.72 ID:FKz+a6rI.net
アシスト弱くなるんか

567 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 13:46:07.92 ID:6hMFXxB8.net
>>558
メルカリ(笑)中古(笑)

568 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 14:09:28.51 ID:9rg1RNX0.net
>>565
シティ型→ポジション含め魔改造=チャリ&メカ好き&2輪車運転スキル上=俺

569 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 14:14:40.19 ID:D2ViaeWe.net
>>565
金に余裕あってもe-bikeはいらんかな…どうせお高くても24キロでアシスト終わりだし。
それなら非電動の高いロードかマウンテン買うわ

そんなことよりもそのレス書き込む熱量よw

570 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 14:22:58.38 ID:mREIP1s9.net
>>558
内装変速っていや
bafangがえらい重たいの出してたな
3速で1.7kg、5速で3.7kg
ワイヤーなしの自動変速
非アシにも使えますって書かれてるんだが
どういうことだろう?
アナログで回転数やトルクに応じて変速?
そんなこと可能なのかね?

571 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 14:24:26.89 ID:NcWjxRtD.net
3月なのに買い物積んだチャリ漕ぐと暑くなる陽気かよ
電動アシストの有り難さ

572 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 16:17:15.43 ID:uRLYuJHD.net
ブリヂストンのベルトに乗ってるんだけど
湿度が高いとものすごいガリガリ音が出るようになったんだ。
自分でタイヤ交換して以来だからなんかへましたらしい。
ベルトを強く引っ張りすぎた。
後で戻したけど伸びて垂れ下がったおっぱいもといベルトはどうものび太ままらしい。
音の原因がベルトらしいと分かったんだけど理屈がわからなかった。
こないだベルトの横とベルトの側面があたる部分にシリコン入れたら音がしにくくなった希ガスとともに、
なんかこぐ力が軽くなった気がする。
たぶん、せり上がり現象が起きて脱線しようとして引っ張られて落ちてバチンとなってあたたたんだと思う。

573 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 16:47:31.61 ID:4hJm1RL7.net
>>572
ブリヂストンサイクルのアルミーユのベルト車に多い異音を直します。おじさんは毎日暇なので、
https://www.youtube.com/watch?v=5V9DHCtxOdQ

574 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 16:56:46.91 ID:4hJm1RL7.net
http://mitubosi.site/archives/85
結論を先に言うと
どんな自転車でも使っていると必ず不具合が発生します
そんなときに大体の自転車屋で修理可能なものを選ぶ
オススメの電動自転車は
ブリヂストンのベルトドライブの電動自転車
その中でも唯一私がトラブル発生率を下げてくれると思うのがブリヂストンのベルトドライブ電動自転車です
チェーン周りのトラブルはベルトにすることでほとんどがほぼメンテナンスフリーでトラブルレスにすることが可能です

一番丈夫で壊れにくいなママチャリのオススメ
http://mitubosi.site/archives/56
値段は気にしないから丈夫で長持ちする自転車を教えて
と聞かれると
ブリヂストンのカーボンベルトドライブの自転車
と答えます
カーボンベルトドライブとは
ブリヂストンが販売している自転車に搭載されている機能で
チェーンではなくベルトで動く自転車です
私は大型自転車量販店で5年間働き
自転車で日本一周をしました
その後、一人で自転車屋をやっております
私自身数々の自転車に乗ってきましたし、お客様の意見もかなり聞いてきました
その中でもブリヂストンのカーボンベルトドライブの自転車は自信を持ってオススメします

575 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 17:15:44.39 ID:RK9StRqK.net
E-Bikeには内装変速が良いと思う(E-Bikeのチェーントラブルについて)
kyoto-ocean.com/internal_vs_derailleur/
実際弊社のトラブル発生率ではパンク以上にチェーントラブルがぶっちぎりで多いです。

576 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 18:03:27.23 ID:GJe/h1nc.net
自転車屋なら内装が儲かりそう
儲からない簡単なトラブルは少なくて、
問題発生したら全交換すりゃいいんだろ

577 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 18:08:59.50 ID:NcWjxRtD.net
漕いで力かけてる状態で変速しないようクドいほど注意された
壊すやつ多いんだろな

578 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 18:12:21.37 ID:c3L+KCy7.net
買ってすぐ友人に試乗させたら走り始めて10mのとこにある登り坂の立ち漕ぎ変速して壊された

579 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 18:29:35.37 ID:uRLYuJHD.net
>>327
http://google.com/maps?layer=c&cbll=35.8597416,139.6302435&cbp=-,60,,,-10

580 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 18:36:18.40 ID:P+ofB2HG.net
>>555
乗ってたら変質者とか書いてるお前が逮捕だろ

581 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 19:00:19.48 ID:jTL6aEXr.net
>>574
それに電動となるとフロントハブモーターしか選択肢がないわけで
ハブモーターは例えば固定ボルトが緩んでいたりした場合一発で配線ローリングブチギレからの転倒骨折救急車ピーポー
一定以上の防水性を持たせることも難しいし放熱性は最悪で坂道にめっぽう弱い
つまりあんたの言ってることはただの思い込みなんですわよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 19:04:09.21 ID:jTL6aEXr.net
まぁ完全無欠の物なんてないってことさ、それだけか真実さ

583 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 19:06:06.45 ID:mREIP1s9.net
>>574
インター3はアホみたいに頑丈だしね
多少の駆動ロスなんてガン無視出来るし
日本のアシスト規制には1番合ってる
ヤマトで酷使されるだけのことはある
まあ自転車屋的には
パンク修理面倒臭いからで来てくれるし
本体高い分修理代で嫌な顔されないみたいな感じか

584 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 19:11:17.96 ID:RK9StRqK.net
5 Best Belt Drive Electric Bikes 2024 For Silent And Smooth Riding!
https://youtu.be/LpbptVEJfCk

585 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 19:58:42.38 ID:ms0YZtzi.net
>>557
イギリスなんか路上で違法博打したりしてんのになにを今更w

586 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 21:09:11.60 ID:WCxD4MxC.net
クレイグが売れないのはロードバイクの見た目だと思ってる
シティサイクルだったら売れ線では

587 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 21:25:50.32 ID:8hHP12jE.net
普通の通学自転車はアルベルト一択。間違いない

588 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 21:30:00.27 ID:QRdby3/k.net
しかしベロスターはsnsとかではまったくで、ここでしか話題じゃないんだよな
なんかいい事あるの

589 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 21:43:12.04 ID:hPA3sgYG.net
アルベルトそうそう買えない値段になってきた
一方でロードルックはそんなに上がってない
むしろ下がってる
結果、アルベルトよりロードルックの方が見かけるようになった

590 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 22:05:54.73 ID:Zu+NGuYj.net
アルベルトか
女子が乗ってるな

591 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 22:07:42.34 ID:FKz+a6rI.net
>>586
スポーツタイプ見た目が欲しい人は結局ベロスターとか高く出してハリヤー、tb1eかブレイス選ぶのが大判だろうしCRAIGみたいな中途半端なの欲しいくならないんでしょ

592 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 22:14:31.57 ID:UZoJzeyx.net
耐久性で選ぶとステンレスパーツが多い自転車になるがかなり重くなるし
タイヤサイズが27×1-3/8、26×1-3/8、24×1-3/8しか選べない
パナブリヤマハはずっと似たような商品ばかりを作り続けているから値上げされると買う気が無くなる
後輪駆動ベルトドライブのアシストをさっさと出せ

593 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 22:28:50.44 ID:eX8DFDaU.net
通学や街乗りには溶け込むデザインと頑丈、防犯性が真っ先に来る
アルベルトが売れるんだろうな
他でこの三つが揃ってるのってなくない?
スポーツバイクとかは論外だよ
あんなの普段使いじゃない

594 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 22:47:08.35 ID:x3pxAy/o.net
>>585
そんな国でも自転車が歩道を走るのが異常だと思われるんだよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 22:55:37.77 ID:UZoJzeyx.net
狭い道路にまで無理矢理自転車レーンの線を引いてるけど(もう一部線が消えかかってる)
これから自転車の取り締まりが厳しくなって危険な自転車レーンを走らないと罰金になるんだろうね

596 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 22:59:53.28 ID:nIIETsgs.net
自動車ドライバーに、あの場所は自転車が走るもんだ、ってのが浸透して欲しいね

597 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 23:22:42.13 ID:UZoJzeyx.net
日本で買える後輪駆動ベルトドライブのアシストがあったわ
パナブリヤマハはこれをパクって安く売れ
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/c/c503540/

598 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 23:26:10.56 ID:eX8DFDaU.net
>>597
それめちゃくちゃボッタだな(゚ω゚)

599 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 23:36:37.99 ID:hPA3sgYG.net
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZRSP669642_R20C24A3000000/
期待すべきはジャトコだろ

600 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 23:41:15.67 ID:MJC0+eFx.net
>>593
普通にブレイスで街乗りや普段遣いしてまつ…

601 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 23:53:20.31 ID:8hHP12jE.net
というか、通勤通学で遅刻が許されないのはアルベルト一択。チェーン外れたりして遅刻とかオイル差しなんて時間の無駄、というより女はオイル差し必要とか知らんししないから

602 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 23:54:45.72 ID:8hHP12jE.net
内装でチェーン外れってあんまないけどね。

603 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 00:03:21.97 ID:WTDxOi9p.net
>>589
そのロードルックって結局
ベロスター?ハリヤー?tb1e?ブレイズ?
クレイグも入って良さそうだけど

604 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 00:06:58.01 ID:rX16lEE2.net
デザインは人によるからしらんけど防犯性?と頑丈は
ヤマハブリパナのママチャリ型なら似たりよったりなんじゃねーの

605 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 00:18:38.29 ID:TbxNiDIp.net
>>588
都内の俺の何も参考にもならん見る限りの感想だけど
スポーツタイプ電アシだと思って見るとたいていtb1eかベロスターってくらいによく見るわ
ブレイスやハリヤー、ジェッターはたまーにしか見ない

606 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 00:19:00.74 ID:bGVzu3rG.net
乗り降り考えたらママチャリが最強だけど、フレームのねじれが凄いよな

607 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 00:21:56.07 ID:TilIyg9n.net
日本で一番売れてるのってアルベルトとジャイアントのエスケープ、パナソニックのビビDXか

608 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 00:35:15.78 ID:yLRTCokw.net
溶け込むデザインつーのは変に尖ったあれじゃなくて道具としての地味で一定な…て事か
サンリオとか変なのはちょっとな

609 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 00:46:53.97 ID:N9pj5P5N.net
>>594
たぶんポーランド人とか移民だから叩かれてんだよ
日本でいうグエンやクルドのBafangフル電みたいな感じ

610 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 00:48:32.53 ID:yGCoyFtv.net
>>608
最近見かけるようになったタイヤぶっといバイクみたいなチャリとかか…

611 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 01:01:43.39 ID:ZcU9q2wU.net
>>610
あれはかっこつけたいのか知らないがきついな

612 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 03:43:40.68 ID:MvAFIywo.net
イギリスとか関係ないが
どこに住んでるんだよハゲが

613 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 06:21:18.74 ID:xKUVb9m5.net
>>606
荷重クラスを謳ってる子載せフレームは剛性ハンパ無いぞ

614 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 09:09:44.38 ID:S1+6yhC4.net
>>603
電アシじゃないよ
上で言ってるアルベルトもアルベルトよeじゃ無いかと

615 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 09:14:53.60 ID:P6oqgiTe.net
それはないでしょ
ノーマルアルベルトなんぞゴミだよ
アシストなしで10万とかウンコにも程がある
アルベルトeは全部入りだから売れてるのであって

616 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 10:26:26.46 ID:8Wy2YbQ+.net
スペシャライズド
COMO SL5.0 ベルトドライブアシスト45万1000円〜
ホンバイク 
シャフトドライブアシスト 19万9000円

617 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 11:18:53.90 ID:3FLA6njB.net
ベクトルの違う糞自転車同士

618 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 11:30:02.63 ID:S1+6yhC4.net
>>615
アンタの感想なんてゴミで、実際の通勤通学が何で行われてるかだわな

619 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 11:33:28.00 ID:yGCoyFtv.net
>>614
俺も電アシスレだから普通にeのほうかとw

620 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 11:37:50.71 ID:DlcjwDCt.net
スペシャこれ35Nmなの?いくらなんでも弱くない?高いのに

621 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 11:44:47.29 ID:S1+6yhC4.net
>>619
地域差なんかね
学校帰りの向光性や駅に止めてある自転車でアルベルトはよく見かけるが
アルベルトeはまず見かけない

アルベルトeを通勤通学で当たり前に見かける地域ってどこだ?

622 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 11:46:23.68 ID:yGCoyFtv.net
>>621
俺もそんなにアルベルトeみかける地域あるのかーと読んでたから知らないですw

623 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 11:50:08.02 ID:P6oqgiTe.net
>>618
だからお前みたいな頭ガイジの逆張り妄想なんてカスで、現実は違うって事だわな

624 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 11:50:55.73 ID:P6oqgiTe.net
>>619
当たり前だよw
ノーマルアルベルトとかどこの知能制限が考えても無いw

625 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 12:29:46.17 ID:S1+6yhC4.net
>>623
なんだ、地域差も理解できない自閉症かよ

お前の狭い認識の中ではアルベルトeはありふれてるってだけ
で、どこの地域の話なんだい?

626 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 12:46:37.90 ID:TilIyg9n.net
アルベルト10万ってそれ定価だろ、実際は割り引かれる

627 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 12:47:49.39 ID:TilIyg9n.net
https://www.yodobashi.com/product/100000001007104943/
これとか

628 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 12:51:06.43 ID:TilIyg9n.net
ベルトドライブ、メンテナンス不要、故障しやすい外装と違って内装で5段もある これを選べば間違いなし

629 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 13:04:12.71 ID:yGCoyFtv.net
なんで電アシスレで非電動の宣伝してんの

630 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 13:23:48.92 ID:P6oqgiTe.net
>>625
お前の住んでる秋田の僻地じゃないんだよ知恵遅れガイジが

>>629
頭キケってるからねw

631 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 13:25:38.41 ID:8Wy2YbQ+.net
ベルトドライブ、メンテナンス不要、故障しない内装ギア、ステンレスリム、極太ステンレススポーク、
リム打ちパンクしにくい1.75くらいの太めのタイヤ、700ルーメンくらいのライト
のアシスト自転車を日本メーカーが安く出せ

632 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 13:39:15.12 ID:kBDNq0xg.net
アルベルトeについてくるワイヤーロック、鍵が車体と共用なのは便利だけどちょっと太すぎ。
押し込めばバッテリーの取っ手も通るけど、もうちょい細くて柔軟性があると良いのに。

633 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 13:41:16.48 ID:E7nvhfbA.net
あっちにもコルデロがいた!

634 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 13:41:52.91 ID:E7nvhfbA.net
誤爆ゴメソ・・・

635 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 13:57:12.17 ID:8Wy2YbQ+.net
スペシャライズドのシティ系eバイク「ターボ コモ SL5.0」に試乗
https://e-bikejapan.com/news/new-product/3768/?all#start
乗ってみてまず好印象だったのは、乗り心地の良さだ。かなり太めのスリックタイヤを履いていることから、ふわ〜と進むような、まるで絨毯の上でも走っているかのような感覚で、非常に気持ちが良い。市街地は意外と段差や荒れた路面が多くあるので、そうした場所でもストレスなく走ることができ、街乗りにはこの乗り心地の良さが大きな武器になるだろう。

636 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 15:11:51.71 ID:WWqZAGox.net
>>630
秋田じゃねーよ
糖質かよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 15:15:38.06 ID:WWqZAGox.net
秋田の田舎のガイジ「都会はきっとアルベルトeで通勤通学してるに違いない!」

638 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 15:17:34.53 ID:w4Gsgioe.net
ベルト キュキュッ鳴るけえいや 
掃除してシリコン塗っても1週間後すぐなる 

639 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 15:21:27.08 ID:WyUVXsxA.net
秋田山奥ウンコが叫んでて草
まさにクソのカタマリW

640 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 15:30:25.69 ID:w4Gsgioe.net
ハンドルダサっ

641 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 15:41:15.51 ID:7zK81NB3.net
秋田のチェックシャツ着てるりんごほっぺのカッペがボッタチャリ推してて草w
村へ帰れ弱者チー牛w

642 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 17:16:42.04 ID:rDT06ETx.net
暑くなって充電量の多いときは室内に持ち帰らんとならん季節に
まだ3月なのにはえーよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 17:25:24.98 ID:S1+6yhC4.net
>>638
基本、BBの軸とリアアクスルが真に平行だと鳴らないんだよ
鳴るってのは傾いてる

644 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 18:51:53.78 ID:MNn71uci.net
電動アシストなんて圧倒的に子乗せが売れてんだろ
子乗せ以外じゃviviやwithがほとんど
ブリブリなんてかなり少数じゃん
あるベルトいいとか見たことねーわ

645 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 18:53:18.26 ID:aYS2MKsu.net
重くて屋内おくのたいへんだからダメージ受けてもいいタイプになっちゃうよなあ

646 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 20:35:17.82 ID:+mlt6F+d.net
俺アルベルトe乗りだけど同じ車種乗りは一人しか見たことないぐらいにレア

647 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 21:17:59.64 ID:0KK+FsXj.net
うちの息子アルベルトeだけど学校に電動自転車専用置き場あって、そこほとんどアルベルトeなんだよな

648 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 21:25:04.87 ID:w4Gsgioe.net
>>643
自転車倒したりしたら
だんだん曲がってくる?

649 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 21:26:29.19 ID:2uiQI2nZ.net
一回でも倒したら曲がるよ
だから電アシキックってのがある

650 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 21:43:41.82 ID:97RwBNp3.net
この前さ、前走ってる電アシ後部座席から子どもズリ落ちて頭ゴシャア打ってた
頭から血がぶしゃーて

女の子だったけどあれは残るな
可哀想
親が貧乏だと

651 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 22:31:34.72 ID:GY9vUEzZ.net
電アシ関係なくね?

652 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 23:30:19.92 ID:6c9y6tQA.net
スピード出すからな
子のせ自体が危険でしょ
あんなサス弱い自転車にチャイルドシート意味ないからね

653 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 23:34:17.58 ID:FWceueXb.net
>>650
横に?

654 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 00:16:40.89 ID:Js2v1xv9.net
>>653
おーよくわかったね
ずり落ちて電柱にゴシャアてモロ頭だった

655 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 02:14:36.06 ID:SzXT2JCa.net
警察だ!

656 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 02:37:26.06 ID:JF/ab6oI.net
しかしまぁブリッジストーン海苔はいつもピリピリしてんなw
余裕なさ過ぎだろwww

657 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 04:03:32.20 ID:V2CUe1OB.net
>>581
勝手な思い込みでコメントするなよ
実際にお前が事故って入院したのか?
知り合いがーとかデマカセはいらん
坂道についてはいろんな意見があるが、実際に乗ってみて30%くらいの坂道で1kmくらいならスイスイ登れるぞ
やってみたのか?

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200