2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合 part64

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/11(月) 06:02:51.84 ID:E3QMqf58.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
違法改造、特定小型原付、キックボード、ヘルメットの話題を禁止します
法律の議論、法解釈の話を禁止します
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

次スレは>>970が建てて下さい

※前スレ
電動アシスト自転車総合 part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1692825860/
電動アシスト自転車総合 part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1697463757/
電動アシスト自転車総合 part61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1701711894/
電動アシスト自転車総合 part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1705818737/
電動アシスト自転車総合 part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1708061508/

864 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:02:03.82 ID:ZipeL3lC.net
いろんなオタ見てるだけ
投票率・・・
おお、楽天!
これが結構あるんじゃね?

865 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:02:34.33 ID:NNjqlPxn.net
どうやって逃亡した(悪酔い)
「選挙出そうやな。
新作出してないよね

866 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:07:12.38 ID:ATp/FNMD.net
ウソばかりだ

867 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:07:31.88 ID:YjMUpYdL.net
金あるアピールもウザい

868 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:11:28.68 ID:aNZlVE3Z.net
立花は策士で実際ガーシーのアテンド

869 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:11:44.69 ID:ATp/FNMD.net
夏休み延長できる人の口を閉じさせてもらった

870 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:12:40.99 ID:nMbyXgrI.net
よくそんなもんに仕上がりのサロンなんてどこから感染しない限りそこまで急ぐ理由はなんでこんなこと言ってたし数字も改変したにも信者もガーシー暴露ネタあるらしいしどんどんガーシー追い込まれてるな
分かると思う

871 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:19:09.58 ID:hXkCvVVt.net
>>444
結婚を前提に付き合ってもいろいろ配信で見られるのかは知らんが
典型的な会議だ
スレチなのよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:23:08.98 ID:cKuoCAug.net
>>808
ウルトラマンカラーて俺と同じか
新車っていつの時代だ
俺は中古で買ってキャブ不調で頻繁にかかる修理代金のが高かった
ノーマルでマフラー音がヤンキー

873 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 01:09:47.37 ID:EZvcsa8G.net
自転車板にも無職自閉症キチガイ荒らしが来てるのか

874 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 03:32:13.15 ID:h78Azt65.net
これかっこいい
https://www.drone.jp/news/2024040316553985410.html

875 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 03:52:27.90 ID:ntTPMBsp.net
うわっ かっこわる

876 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 03:56:31.57 ID:xcxcf4bZ.net
こういうのがかっこいいと思う人はクドいデザインが好きなんだろう
これの場合フォントまでかっこよくないしな

877 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 05:23:12.47 ID:BUUdgZl7.net
まあ人それぞれじゃけん
ワシは要らんけど

878 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 07:57:16.60 ID:KvyGebkJ.net
>>757
お陰で音鳴り完全に消えた
ほんとにありがとう!

そしてヤマハの取説見たらちゃんとテンショナーにも注油しろって載ってた
お恥ずかしい

879 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 08:26:54.23 ID:1XBUlM5B.net
>>805
トリシティ155とアシスト自転車があれば車は必要なさそう

880 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 08:30:06.84 ID:4Z29wCAH.net
最近の電チャリはハンドルロックしないんだな
使いにくそうだけどどー?

881 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 08:59:01.10 ID:1XBUlM5B.net
都内を移動するために作られたマシーンと言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=LZ9sM5ku1Ns

882 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 09:26:17.65 ID:oWgHFG32.net
>>875
一票

883 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 10:00:10.94 ID:RxVqVl/3.net
今年のアサヒ初売りも良かったけど、年末の福袋と初売りは電動自転車狙い目だね
半額以下だったし

884 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 10:00:45.24 ID:OT4HP7Sr.net
老人は変化を嫌がるから仕方ない

885 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 10:49:28.22 ID:CnCufc08.net
定期的に現れるトリシティ推しなんなのこいつ

886 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 11:27:14.16 ID:yruANt6+.net
パナの穴の小さいカゴ、リアまで付けてると風の強い日には怖いな

縦帆みたいな効果があるのか、向かい風で斜めに流されると加速するように流されて戻れない

887 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 11:36:08.01 ID:rYjvbEjI.net
>>886
カッコいいけどこういうのはどうなるんだろ?>>360
簡単には外れ無いだろうし

888 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 12:00:55.02 ID:18ShHdPt.net
かごなんかいくらでも売ってるだろ、そんな高いものでもないし

889 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 12:02:36.42 ID:RxVqVl/3.net
生活の道具だからカゴは重要だね
シティサイクルは後部に折りたたみのカゴを標準にしてもいいくらいだよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 12:05:43.42 ID:KvyGebkJ.net
>>880
ロックないし、前カゴ重いから良く倒して焦る

891 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 12:14:36.79 ID:hnQKnH1K.net
前かごは底面と下5cm位までが編込藤風に目が詰まってるかごがオススメ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 13:44:50.01 ID:aSYWwSkq.net
>>877
一票

893 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 14:48:10.26 ID:TJVswZhB.net
コスパ重視の低価格帯は今どれくらい?
7万以下でも良い自転車あるもん?
あさひサイクルは84,000円くらいだったけど
イオンとかで安いのあるのかな?

894 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 15:05:00.00 ID:4reLemlu.net
リサイクルショップの中古とかならあるかも?

895 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 15:08:40.14 ID:H9arcv4K.net
安かろう悪かろう
安く買っても修理費で高くつく

896 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 15:16:31.08 ID:18GbzEua.net
>>893
アリで探せば安いのいくらでもあるで!

897 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 15:23:25.40 ID:4reLemlu.net
>>893
ドンキホーテにあったぞ
https://i.imgur.com/nGjZnmC.jpg

898 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 15:59:18.77 ID:oWgHFG32.net
ドンキの10まんのやつでええやん前後Vブレーキだから俺は要らないけど

899 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 16:36:50.48 ID:/tTHjeQ5.net
XEALT S3F出たなハリヤついに終了か圧倒的にハリヤが良いが。

900 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 16:57:39.20 ID:VHFSmmuY.net
>>893
中華製にあれがなければ29800円とかであるね
イオンは高いよ
年末か新年のアサヒセールか、その他アマのプライムデーとかね

901 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 16:59:13.77 ID:VHFSmmuY.net
この前のプライムデーはどれだか忘れたけどヤマハとブリが79800円+送料で安かった 10万いかなかくてポイントも貯まったよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 21:01:40.53 ID:xEl0qnZo.net
>>899
フレームが絶望的にダサいしチェレステをパクったような色もダサいな
というかフレーム新しくしたんならシートポストと後輪の間のいかにもバッテリー入りそうなだっせえ隙間なくせよと言いたい

903 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 21:08:19.24 ID:o/sEA8/J.net
>>902
あの隙間なんなんだろうなwダサすぎだわ
あと個人的にジェッターもそうだがあのダウンチューブバッテリーは好きじゃないわ

904 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 21:16:51.61 ID:3SF7Bsx5.net
e-bikeスレが立てられたころe-bikeとはクランク合力でチェーン合力はアシスト自転車だ!と主張していたアホがいなかったか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 22:09:50.63 ID:xV1I8n5c.net
e-bikeとはクランク合力でチェーン合力はアシスト自転車だ!と主張していた

大体合ってるじゃん。

906 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 22:24:35.55 ID:I6dq34/c.net
ビビDXの今年んp限定カラー待ちなんだがいつ頃出るのかな
ラクイック付いてるEX購入も検討してるけどこの機能のためにプラス3万は迷うわ

907 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 22:58:43.12 ID:DtknLBq+.net
自転車にキーレスいるのかな
車はキーが無いと動かないからいいが、
自転車はそのまま乗ってかれちゃうからな
開ける時より閉めるのが大事なんだよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 23:11:20.97 ID:erVh0QwP.net
>>907
キーレス乗ってるけど、
要らんと言えば要らんわ

離れる時は手動だから
稀に離れるときに鍵するの忘れる
あと5年過ぎてから鍵のバネが壊れて解除しても鍵が解錠へ戻らなくなった
キーレス自体も防塵防水性が悪く電池と端子の接触が悪くなって解錠の反応が悪くなって定期的に電池を拭かないといけなくなった

909 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 23:21:21.67 ID:cnTfzjE9.net
12時間借りたハローサイクリングの
手動閉錠ーアプリ開錠はめちゃ便利やった、
手にキーを握らなくていいのがどんなに
ストレスフリーか、
実際にやってみるまでわからなかった、
ネットストラップiphoneも相性がよかった

910 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 23:27:34.58 ID:18ShHdPt.net
キーはカバンの中に入れっぱなしだろ、防水とか防塵とかどんな使い方してんだよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 23:36:25.04 ID:uqifQ/wu.net
>>908
詳しくありがとう、やはりデメリットもあるよね
開ける時に鍵の行動をしないから、忘れる可能性もそれなりにありそう

かけ忘れた時の結果が重大な事に繋がりそう

912 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 23:54:09.06 ID:cnTfzjE9.net
こんなんだいぶ前からあったんや、ええなNFCもあるし
https://www.youtube.com/watch?v=h6AwRaCV6DA

913 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 23:57:17.68 ID:erVh0QwP.net
>>909
閉鍵もアプリで出来るといいよねぇ
無理でもチャリから離れたときに閉鍵してない警告アラームくらい鳴るようにしてほしいよねぇ
>>910
土砂降りの雨の中でもチャリ乗るし雨の日でもウェストバックしか使わんし普段はポッケの中だわ
リモコン自体の防水防塵は出来てると思うが車のスマートキーなら電池の部分にもパッあるけど、パナのチャリキーレスにはパッキンないんだわ

914 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 00:13:37.39 ID:oFh2y/VE.net
>>913
閉はスポークに当たるから無理なのかな、
CANDY HOUSEアマゾンで6400円
うまくつくなら安いもんだ

915 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 00:48:35.44 ID:VQVOJkUI.net
>>911
施錠せずに離れたらリモコンからアラームが鳴るとかの機能があると言いよねぇ

>>912
面白そうだね。
これも施錠は手動だね。
作動音からパナソニックと同じようにバネの力で鍵を解錠してる。
解錠するのにパナソニックは電磁ソレノイド、これはモーターによるアクチュエータって感じやね。

>>914
スポークには当たることはあるね。
ビビはスタンドでタイヤは宙に浮いてるからガンガン攻めれば鍵はすんなり掛かるけどねぇ
このキャンディハウスを自転車用に改造してくれる中華企業が出てくれるのを待つのみやねぇ

916 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 01:04:23.60 ID:8/N6Lu2A.net
鍵かけるのも、手動じゃなったら、大事故になるだろ。もし走行中にボタン押してロックかかって

917 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 01:05:30.67 ID:8/N6Lu2A.net
ブリジストンの一発ニ錠事件とか知らない人多いのか。

918 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 01:07:23.33 ID:Pk9dO/U9.net
あ、閉じずに離れてもアラーム無いのか…
それは抜けてるというかなんというか

919 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 01:07:55.44 ID:Pk9dO/U9.net
アラームはほしいね

920 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 01:10:25.29 ID:8/N6Lu2A.net
ていうかちょっと前のレスで紹介しただろ、キャンディハウス。指紋認証でもいけるようになったって

921 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 01:27:55.65 ID:oFh2y/VE.net
>>917
ワイのPASはスタンドかけるとハンドル
ロックする、よく考えられてる

922 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 01:34:28.39 ID:oFh2y/VE.net
>>920
手袋の時もあるからワイはNFCか
iphoneショートカットがええな、
共にネックストラップiphoneが活きる

923 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 09:11:52.49 ID:IcTuZy7d.net
NFCを鍵に近づけると解錠ではなくて
スマホをNFCに近づけるアプリが反応してくれるってタイプなんだよな
電池切れてたらアウトだし、スマホを取り出してNFCに近づけるのと
鍵を差し込むのとでは手間は殆ど変わらないんだよな

スマホを弄りながら歩く癖がある人は
操作を止めるタイミングでアプリから解錠すればいいんで
そーゆー用途に特化してると思う

924 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 09:15:19.14 ID:u7w//m2u.net
余計な機器不要のGORINボタン式に勝るもの無し。

925 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 09:28:28.20 ID:8/N6Lu2A.net
https://jp.candyhouse.co/products/sesame-touch-pro
ちゃんと見てないだろ、カードのSuicaで普通に開くが

926 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 09:30:22.49 ID:8/N6Lu2A.net
ボロくて盗まれないから暗証番号のGORIN使ってるが、自分で番号決められないからな

927 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 09:32:08.08 ID:8/N6Lu2A.net
指紋認証が一番楽。冬でも手袋って言うけど、乗るときに外すだけじゃない

928 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 09:38:47.94 ID:IcTuZy7d.net
>>925
セサミロックと指紋認証のやつだけ見てたわ
いいな、これ
ヘルメットにNFCを貼りつけとけばいいじゃん
セットで買わないとダメだけど、そんだけの価値があると思うわ

929 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 09:39:12.99 ID:IcTuZy7d.net
>>927
鍵なら手袋外さなくていい

930 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 09:39:45.67 ID:8/N6Lu2A.net
謎のコメントがあって、間違えて黒のつもりが白を買ってしまって。でも白じゃなかったら取り付け不可だったって。理解不能

パナ SW 取付注意です
Panasonic SWの白に荷台黒の自転車に乗っています。
機種がトップ画像になっているので当然不安なく購入しました。SWはデフォルトの鍵の取付場所が荷台にあるのでそこに黒でつけるか
本体に白でつけるか迷いに迷い「黒!」に決めたのに何度もカートに入れたせいで間違って白が届きました。
しゃーなし本体に取付ようと思ったらうまく行かない、、、サポートにSWへの取付方とかあるじゃん。
泥除け外して?外すのは面倒なので、内側に軽くシリコンスプレー塗ったら泥除けにセサミ本体はパチっとハマったのですが、このままだとどうしても鍵かからないぞ?
と悩んでいたら泥除け 青丸 部分ネジを外したままと書いています。
要は取付部分の泥除けを15mmほど下げないとロックがタイヤに引っかかると言う事でした。これは自転車屋さんやってくれないんじゃ?
結果泥除けは外さずに青丸のネジだけ外して取付部分の泥除け15mmほど押し下げながら本体を取付できました。50過ぎのおばさんですが取付だけなら30分もかかりません。
そしてうっかり白になりましたが、もし黒だったら泥除け後部は支えがあるので泥除けが下がらず取り付け不可でした。
泥除けは多少下がってもまだ余裕があり、ネジ1箇所は外すだけで取付はできました。あくまで自己責任ですが。
取付金具にクッション的な付属品がなく傷ついたり嫌だなぁと思い透明のシリコンテープ巻きました。

製品には凄く満足しています。自転車のカゴに荷物いっぱいでもハンドル支えたまま鍵開けられて、「鍵を鍵穴にさして開ける」動作からの開放感いいです。
スマホ忘れても家の鍵に物理キー付けてて問題なし
ロックかける時に電池BOXが邪魔なのでツマミの逆側だといいな。構造的に無理なのかな?
後他の方のレビューにもありましたがiPhoneの探すに機能有れば完璧です。
次購入するまでのグレイドアップに期待します。

931 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 09:40:43.74 ID:IcTuZy7d.net
ヘルメットをカゴから出すときの動作で解錠できると思ったがダメだわ

誰でも解錠できる

932 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 09:47:07.19 ID:8/N6Lu2A.net
カバンに貼ればいいんじゃないか?物理Suicaをカバンのそこに入れておくとか

933 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 09:50:24.82 ID:IcTuZy7d.net
>>928
また勘違いしてたわ
指紋認証だけの方もNFCだけで行けるのか
スマホで解錠する動画で紹介するなよw

934 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 10:37:00.98 ID:VQVOJkUI.net
>>927
あかぎれとか指先荒れたらオワリやろw

935 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 11:06:08.55 ID:oFh2y/VE.net
>>923
スマホは必ずもって外出してるから鍵を
もつ必要ない、ネックストラップが相性いいよ、
いい加減にポイって手から離しても胸に
軽くあたるだけで落ちないしめちゃ便利、
予備電池を車載常備しとけば問題なさそう、
気になる人は3か月か半年毎切れる前に
強制的に電池替えしとく大した金額でもないだろう

936 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 12:48:53.19 ID:IcTuZy7d.net
スマホを持って出るまでもなく、鍵は刺しっぱなしだろ

って、マンションや自宅でも通りから近くて盗難の心配がある場合は違うのか

937 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 13:31:10.69 ID:BmmxR+qx.net
>>935
自転車の解錠の話してるのに車載ってなんだよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 13:47:53.66 ID:oFh2y/VE.net
>>936
スマホ持ち歩かないのか?
駅やショッピングセンターに駐輪するだろ、
スマホのバッテリー管理もできない人は
別だろうけどチャリ鍵がスマホになれば便利に決まってる、
チャリ鍵の持ち物1つ減るだけでどれだけ1年間や
10年間で手間が省けるか
>>937
923で電池切れて書いてあるやろ

939 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 14:24:49.70 ID:IcTuZy7d.net
>>938
常に持ち歩くもんでもないだろ
いや、持ち歩く人もいるだろうけどさ
ラジオやスマホが行方不明
電源が入ってれば見つかるハズなのに見つからないってのは農家あるある

940 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 14:31:58.57 ID:J3zAc91x.net
熱いな

941 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 14:36:34.73 ID:oFh2y/VE.net
>>939
>常に持ち歩くもんでもないだろ
えぇーーーー???www
今時スマホ持ち歩かないって別世界やな、
ド田舎のおじいちゃんか、
今時都下のばばあでもさえ外出時は
常に持ち歩いてるぞ

942 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 14:38:18.95 ID:VzCLPnV3.net
オフの日はあえて持たずに外出するときあるな

943 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 14:55:32.29 ID:LyJ6t3CK.net
>>941
こういう馬鹿いるよね
◯◯もってないんすか!!!?とか
◯◯見てないんすか!!!!!?
ボケ老人ぽい

944 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 15:09:39.78 ID:oFh2y/VE.net
>>943
スマホ持ち歩かないは流石にやべーだろじじい、
東京(おそらく地方都市も)で持ち歩かないのって70代以上だけだろ、
これは世間の多くの人が持ち歩いてるっていうんやで判る?

945 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 15:12:14.81 ID:oFh2y/VE.net
>>943
あるドラマやアニメ見てないや、ピンポイントの
趣味の道具もってないのかとは違うだろw
スマホと同じにすんなじじいw

946 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 15:17:07.85 ID:J3zAc91x.net
>>944
いやスマホ持ち歩かないこともあるは
スマホ依存やめよ(笑)

947 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 15:24:09.02 ID:RYU6GB4b.net
トリマ入れてないの?
歩数とか貯まるじゃんか

948 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 15:35:06.84 ID:J3zAc91x.net
入れてないで

949 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 15:36:10.42 ID:oFh2y/VE.net
>>946
電車に乗れないし買い物も
できないATMで金もおろせない連絡もとれない、
あと仕事に必要なデータ引っ張り出したり作業したりね、
SNSやゲームばかり血眼に
なって依存してるだけじゃない生活実用品なの
仕事に必須なの、ここおじいちゃん過ぎるわw
カード類持てばいいじゃんてそれスマホ
使いこなせてないだけスマホ1台で済め
ば楽にきまってる(ワイは常に2台やけど)

950 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 15:39:48.37 ID:J3zAc91x.net
>>949
電車乗ったり買い物したりするときはそりゃ持ち歩くは(笑)

951 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 15:44:58.28 ID:oFh2y/VE.net
>>950
電車乗らん買い物もしないで出かける場合があるって
何しに外に出るのか?余程暇人か年金生活者が公園に集って井戸端会議か。
まあそういう人もいるのはわかったよ、
でもそういう人以外も大勢いるんだよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 15:47:17.21 ID:J3zAc91x.net
>>951
子どもと公園に行って自転車の練習につきあったりとか
いくらでもあるで
まあわかってもらえたのならええは

953 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 15:53:25.62 ID:oFh2y/VE.net
>>952
そういう時もスマホもってでたほうが突然帰りに
買い物したくなる不測の事態で連絡とれない、
むしろ子供つれてるなら救急車も自力で呼べない、
まあ家の横の公園なら持たないでありえるくらいかな

954 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 15:54:36.94 ID:oFh2y/VE.net
てかここ年金受給者多いよね?

955 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 16:12:10.21 ID:IcTuZy7d.net
>>953
あると便利な時がある
ではなくて、救急車も呼べないって発想の方向が完全に依存者そのもの

956 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 16:12:34.07 ID:J3zAc91x.net
>>953
スマホ持ってるから突然買い物したくなるんや
スマホ持ち歩かなければ無駄な買い物が避けられる

957 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 16:13:36.83 ID:J3zAc91x.net
スマホが生活必需品なことは否定しないが
スマホに依存し過ぎるなということや

958 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 16:22:36.75 ID:oFh2y/VE.net
>>955
子どもと公園に行って自転車って状況で
子供が事故にあって自分のスマホで救急車
呼ぶより速い方法があるのか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 16:23:46.77 ID:oFh2y/VE.net
ちょい間違い、
「子どもと公園に行って」って状況で

960 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 16:25:02.21 ID:8/N6Lu2A.net
なんでスマホのことしか頭にないやつ何だろう。指紋認証でもNFCでも暗証番号でも行けるって言ってるだろうに

961 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 16:38:10.76 ID:RYU6GB4b.net
俺のスマホ重いからなあ
尻のポケット入れて歩くと下手したらズボン落ちるw
これからの季節上着着ないとコンビニ行くくらいなら置いてっちゃうかも知れない
保証入ってるけど落としたら悲惨だし
会社で昼食やペットボトル買い物の時はワイシャツの胸ポケットにdカード一枚入れて行くよ
逆に喫煙所はスマホ持参してる

962 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 16:38:26.23 ID:oFh2y/VE.net
>>960
912の動画でスマホ3回叩くだけが
自分に合ってそうだけの理由で十分だろ

963 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 16:47:26.32 ID:81wiHrMM.net
スマホ馬鹿が荒らしてるな

964 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 16:55:45.70 ID:oFh2y/VE.net
>>963
馬鹿も何もここの平均年齢高すぎて
単にまともにスマホが使いこなせなくて
スマホの恩恵の経験がないから
理解できないだけだろ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200