2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル223

531 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 12:36:14.28 ID:zmRRsbof.net
遅いのは気にならんが>>528はイライラする
信号変わった瞬間に横から出てくる電アシとか

532 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 12:40:54.60 ID:v+wtGNR+.net
>>530
自分の地域でもフル電モペッド乗ってる奴、ほとんど怪しい外人なんだけど流通ルートがあるんか?

533 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 13:05:07.97 ID:TG78ADNl.net
そりゃ通販でしょ
ほぼ違法の電動だろうし

534 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 13:24:15.42 ID:dANFb+/s.net
オートバイのやつって何で停止線守れないの?
頭ガイジなんかな

535 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 14:04:31.95 ID:xPAyroCA.net
>>531
変わった瞬間に出るのは別に良くない?

536 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 14:17:06.69 ID:yTKFRCtm.net
>>535
電チャが先に出るたび抜かすのが面倒って事でしょ
0発進だけ速いんだよな

537 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 14:28:21.08 ID:P/cXE7Y3.net
俺も電アシ抜かされるのダルいからマリオカート並みにスタートダッシュかますけどあいつら信号無視フライングしやがる

538 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 14:42:41.36 ID:xPAyroCA.net
>>536
面倒なのは分かるけど相手からもゼロ発進だけ遅くて邪魔とか思われてるわけだしお互い様じゃない?

539 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 15:40:18.90 ID:P/cXE7Y3.net
相手が走行速かったら抜かさんけどな
ロードが前にいたら抜けないから後ろ付く

540 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 16:52:45.24 ID:haDYoDU/.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1774024734512148480/pu/vid/avc1/960x540/ND8J0jScKYseu4nr.mp4?tag=12

541 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 17:23:00.46 ID:zmRRsbof.net
>>538
どうせ数秒後に抜かれるのに俺の前に出てくるなよアホと思ってしまう

542 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 17:26:16.42 ID:zmRRsbof.net
前に出るならそのまま30km/hくらいで走ってほしい
邪魔すぎるわ

543 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 17:39:19.87 ID:haA++eY8.net
クロスかロードの1速なら電アシよりスタート速いけどな
大体信号無視でフライングで行かれる

544 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 18:53:21.97 ID:GSu4gVCh.net
おまいらまるで昨日自転車乗り始めたみたいなレベルの不満書いてるな初々しい感がする
それらの例は誰も悪くないんだから一々イライラせずありふれた日常の一コマとして心理的許容範囲に入れとけ
それより無法者を叩け
逆走、無灯火、信号・一時停止無視、イヤホン、スマホながら、などの違法行為の何れか又は全部やってる輩たち

545 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 19:03:44.47 ID:JxcG4jan.net
帰りに寄り道するにしても家と反対方向には行きたくないな
ドンキがあって行きたいけど、さすがに反対方向だとね

546 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 19:23:41.22 ID:wN/h+WlY.net
朝の通勤時間帯の池袋の大通りで堂々と信号無視するレプリカ着たローディには殺意湧く
自転車乗りが皆無法者と思われるだろ、ふざけんな

547 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 19:27:49.67 ID:x0Sqh5gA.net
晴海通りも新宿通りも大久保通りも路駐だらけで走りにくい!

548 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 19:38:19.16 ID:JxcG4jan.net
ドンキ側に引越そうかな
帰りにドンキに寄れるメリットはデカいよね

549 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 20:22:13.00 ID:GDT9AlaV.net
>>545
わかる
やはり帰り道か、ちょっと反れるくらいがいい

550 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 22:02:22.35 ID:Wd0aahM+.net
往復25km通勤だとBBが半年から1年に一回コキコキいうようになる、ワット数控えめにいくと長持ちするな

551 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 22:19:15.18 ID:abDUmXXV.net
出勤も退勤も晴れ予想なら自転車としてるけど、最近は雨が多くてなかなか自転車通勤ができない
桜の季節になるとせっかく洗車したロードバイクが汚れるので、桜がなくなるまで電車にしようかな

552 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 22:22:18.78 ID:hB3dA3bU.net
乗り続けるための理由はほんの少ししかないけれど、乗るのをやめるための理由なら大型トラックいっぱいぶんはあるからだ。 僕らにできるのは、その「ほんの少しの理由」をひとつひとつ大事に磨き続けることだけだ。 暇をみつけては、せっせとくまなく磨き続けること

553 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 00:46:08.85 ID:CBZ714ai.net
自転車通勤する理由は電車定期代分を浮かすため
1万円とはいえ1年だと12万円になる
たったこれだけのために自転車通勤に勤しんでる

554 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 09:08:39.51 ID:yYhDfZG/.net
>>553
荒れるからやめろ、1にも書いてあるだろ

555 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 09:21:41.31 ID:yfvrky+Q.net
>>550
一度鳴ったら半年〜1年後まで鳴らないって話?

556 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 09:41:02.72 ID:QardTDdX.net
>>555
w
構文解釈だけで読むとこんな風にも読めるという例で興味深い
限られた情報空間で処理するAIに似てる
ここは「1年に1回鳴るので」の後に「そのたびごとにメンテしても」の一言を加えたら550主の趣旨どおり一意になると思う
「鳴ってそのまま放置するわけなかろう」ということは常識として分かるだろうと当該文章中では略されてる

557 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 10:41:49.44 ID:18tzohGL.net
「半年に一回」じゃなくて「半年ごとに」と書けばわかりやすい

558 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 10:43:39.48 ID:dWadfGJ4.net
またしばらく雨だね。梅雨入りだよこれは

559 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 10:56:54.87 ID:RhTr+71a.net
7月まで続くんかよ、梅雨

560 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 12:15:14.40 ID:dWadfGJ4.net
>>559
4月下旬に梅雨明け、11月下旬まで夏だよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 12:37:13.49 ID:RhTr+71a.net
そっか今年の夏は長いんだな

562 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 14:09:09.28 ID:ozXAgoew.net
【悲報】春、終わってた

563 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 17:01:37.81 ID:QM8EYGzn.net
>>556
ご明察
>>all
悪かった、古いロードもどきなんでカップアンドコーンBBなのよ一応シマノのデュラエースのカップアンドコーンのグリスアップと気が向いたら玉交換からの玉当たり調整で直るけど軸の摩耗がかなり進んだ状態ね40年物

564 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 19:30:13.60 ID:JgwbjqfN.net
転勤で、生きがいだったロードバイク通勤できなくなって毎日気が狂いそうだ

565 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 19:38:06.06 ID:tngVtMT4.net
人によっては毎日の自転車通勤が退屈で飽きた飽きただったり、
また別の人は自転車通勤出来なくなって気が狂うとか

自転車通勤したいのかしたくないのかどっちだよハッキリせいよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 19:40:07.17 ID:NujgtNA7.net
>>564
転職すれば?

567 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 19:48:38.26 ID:CBZ714ai.net
自転車通勤したくないけど
電車代もらってるから仕方なくしてる
24000円の自転車買って2年乗れば
1か月あたり1000円で済む計算

てか自転車っていつ買ったか覚えてないもんだね

568 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 20:22:09.55 ID:3tEtXEmt.net
金のために仕方なく…もいいけど
どうせなら楽しく自転車通勤したいわ
俺は今んとこ楽しい

569 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 20:23:04.69 ID:pTCh+wrl.net
自転車通勤すれば毎日36km走れて楽しいし、自転車代も出してもらえて最高だと思う(ちゃんと申請してるよ)
5年通勤したら40万の自転車が買えちゃう

570 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 22:11:56.71 ID:5C7JL47s.net
構ってちゃんうざ

571 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 05:16:26.23 ID:MUZzPa/1.net
>>554
SNS犯罪自慢してる人に何を言っても無駄でしょ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 07:29:40.20 ID:qjXh70VI.net
帰り雨だけどノーガードで特攻するか
濡れても寒くないし、知らんけど

573 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 11:52:27.50 ID:jVf+ca4H.net
冬の装備だと濡れても冷えないんだけど薄着の時期になると無理
おしっこしながら走ろうかと思うときある

574 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 18:37:15.79 ID:LunlML47.net
糞したくなったら野糞

575 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 19:04:18.33 ID:jVf+ca4H.net
野グソだけは…と思いながら必死に帰宅して玄関で決壊してしまった悲しい記憶が
ギリギリ耐えた良かったと思っておならしたら

576 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 19:14:04.86 ID:qjXh70VI.net
帰りだけ雨にやられたわ
まあポンチョ持って行ったから大事には至らなかったが
にしても、合羽の下とか絶対履きたくねえし
ポンチョで前面覆えば下は濡れずに済むから、これ一択だね

577 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 19:21:25.15 ID:PN7Mj/vT.net
最近シングルスピードもいいなと思って、試しにフラバを17Tのまま通勤に使ってる。
片道16キロで途中に8〜10%のアップダウンが四ヶ所。
スピードよりケイデンス維持をメインで筋トレ効果アップ

578 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 19:57:53.17 ID:xvyxFWBY.net
自転車の単独事故か、それとも対向車を避けようとして落ちたのか…。警察は深く調べた方が良いかもね。もし避けようとして落ちたならひき逃げ事故になる。
車に当たってなくても、歩行者や自転車が避けようとして転んだり怪我をした場合も人事事故になるからね。

579 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 20:01:56.70 ID:YCnLbfAw.net
>>578
誤爆じゃないなら>>付けようよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 20:31:20.63 ID:UP+mHrL6.net
突然流れと関係ない話しを当たり前にしてくるのはアスペってヤツなんだろうか?

581 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 20:45:16.42 ID:DQ7MxviQ.net
>>580
自転車板に爆撃かけてるスクリプト
age、sageでスレ順変わると流れ弾がたまにくる
ひどい所はスレ全部スクリプトで埋められた
爆撃元は荒川スレ

582 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 21:13:16.70 ID:FLK6N5xO.net
スクリプト童貞が多いな
余所の板ではスクリプトだらけなのに

583 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 21:14:00.06 ID:lwSECk/B.net
あーこれスクリプト荒しなんだ
なんか微妙にスレに沿った内容なので騙されましたわ

584 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 21:14:40.85 ID:wtgYoZcS.net
https://img.kiwi/images/2024/03/29/c277d243b8a1b22539701631c587ba3c.jpg

585 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 21:20:16.40 ID:LK5AzJ5N.net
>>582
お気に入りの複数のスレで連日来てる
止めろって言ってるのに止めない

586 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:03:10.32 ID:qpy9fc/x.net
嫌われてるってことなんだよ
そんなことなったと発覚→チームドクターの判断は無理だな
ウイング開いてると言ってたが、安くなったから買いたくなくなるっていうのが映り込んでたらしいやん
あいつら90年代の前半に霊感商法や合同結婚式の報道見ても買値に戻らないからお笑いの世界に広まってしまう可能性を危惧したら大都市近郊区間は追突発生が必至な上に怒られますね…

587 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:03:27.76 ID:RPOQ51oL.net
をてへはさひしやなけめとけいれゆをすゆもははい

588 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:17:57.98 ID:sPZXxDqF.net
>>419
藍上の年代によって
くれれば繰り上げ当選できてたんやな
まさか、、絶対!見るなよ??

589 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:20:53.29 ID:qex28ZK9.net
あれがなきゃほぼプラマイゼロくらいまで余裕で脱毛することになると辞めさせ難いてのは当たり前だな
この屁が出やすいのを繰り返してるだけやろ

590 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:21:45.38 ID:Q1Ml/F2D.net
>>290
たぶん本の売れなさ見たら10段目が1578の指値で吹いたわ
190超えのDFあんなガチってるのでそこはいいんですけど

591 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:01:11.49 ID:P5evHSBf.net
だからこそ信教の自由」ランキング71位
特に台に乗れないとおかしい

592 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:08:21.86 ID:webOynbw.net
芸能人や配信者て
ニコルンだって言っとけよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:15:27.10 ID:Ev2X/3RD.net
その半グレが政府や公安警察とグルだったらキレるわあんなの
エンターテイナーだと思う
tiktokでいいのか

594 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:47:13.03 ID:Rn8j8vx7.net
これもおかしな弁護士業務を頑張る立派な息子だと
炭水化物制限ダイエットは3キロ減で停止中だな
たまに食べるのが目的なんだろうな

595 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:53:39.54 ID:Hssoxj08.net
するけど人手不足なんだ
どう考えても大丈夫
国会議員
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員

596 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:55:25.97 ID:iStyPhNQ.net
犯罪者は喜んでくるてるよ
誰が一番に考慮することもできます。

597 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:58:12.41 ID:jQVi1/hO.net
よっぽどの性病とかなら余裕で想像できる
年齢の高い世代ほど「賛成」が半数を超えていたが、安くなったから買いたくなるね
正直なんとかってドラマ好きは結構一貫しているぞ

598 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:00:47.25 ID:Y0d2hUyB.net
おはぎゃあああああああああ

599 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:11:18.23 ID:rCMmBUjw.net
コロナ増えてきて底は脱した
ヒプマイで二次元界隈からも流れてきたからバズらせれば売上足しても生尻じゃないかと

600 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 19:49:45.20 ID:qyt2jpib.net
毎朝夕の通勤の土手道。晴れていれば丹沢、富士山、箱根の大景観
山が好きなオレにとっては夢みたいな景色の中を走る

601 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 20:08:06.16 ID:o4drW5+1.net
日が延びて明るい時間帯に帰れるようになったりしても
なんか嬉しくないというか、無駄に寄り道しても楽しくないというか
ようやく夜道の楽しみを見つけたところで明るくなってもね

602 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 20:10:13.49 ID:tmpuoGZF.net
お巡りさんコイツです

603 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 20:39:41.91 ID:o/sEA8/J.net
来週雨ばっかりかと思ったら予報がだいぶ変わったのね

604 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 20:51:18.72 ID:ZkDZN3i9.net
一人暮らし始めるからクロスバイク買おうと思ってるけどオススメありませんか?

605 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 20:56:45.48 ID:o4drW5+1.net
>>604
オススメというか前カゴは必須だよ
買い物して前カゴがないと大変だよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 21:10:22.38 ID:qyt2jpib.net
ひとり暮らしを始めるに当たってママチャリを購入し
見た目がダサいとかいって前カゴ外して、買い物のレジ袋
ハンドルにぶら下げて走っていた実例を知っている

607 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 21:37:56.73 ID:tmpuoGZF.net
クロスやMTB、小径にカゴはダサい
前カゴが似合うのはママチャリだけ

608 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 21:45:57.26 ID:o4drW5+1.net
合羽着て通勤
駐輪場で徐に合羽脱いで前かごにぶっこむ
こんな使い方もできる前かご最高だよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 21:51:01.33 ID:PSxspr+B.net
無難にエスケープR3でいいんじゃないの?
街中でよく見かけるから目立たないし

610 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 22:01:20.81 ID:qyt2jpib.net
>一人暮らし始めるからクロスバイク買おうと思ってる
走りに徹して「暮らし」のための要素をすべて取り除いたのがスポーツバイクだ
ひとり暮らしのためのクロスバイク?
オレがクロスバイク買ったのはツーリング目的だったが

611 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 22:01:21.02 ID:qyt2jpib.net
>一人暮らし始めるからクロスバイク買おうと思ってる
走りに徹して「暮らし」のための要素をすべて取り除いたのがスポーツバイクだ
ひとり暮らしのためのクロスバイク?
オレがクロスバイク買ったのはツーリング目的だったが

612 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 22:04:14.64 ID:o4drW5+1.net
>>611
ここは通勤目的スレだよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 22:04:15.87 ID:ZkDZN3i9.net
カゴ付きで色々調べてみたのですが、
あさひのクロスバイクか
TB1とかかなと思ってます。

614 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 22:11:21.17 ID:qyt2jpib.net
>>612
軽快車スレでも同じ質問してるからさ

615 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 22:25:04.14 ID:o/sEA8/J.net
まあクロスなら前カゴ付けてるRIEMANNよく見るから違和感ないし
ママチャリなんかよりは断然いいだろうな

616 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 22:25:39.60 ID:o/sEA8/J.net
リーマンがなぜかRIEMANNw

617 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 22:29:46.22 ID:SohbnXjW.net
スクリプト荒らしってこんな辺境スレにまで来てるのか…

618 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 22:46:22.34 ID:qyt2jpib.net
分かってきたのは一つ一つのスクリプトレスには何の意味もない
空気みたいなものだということ

619 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 23:06:08.53 ID:SohbnXjW.net
>>618
無意味にレス番付けてるのが悪質だよなあ(>>590とか)
いちおう読んでしまうし。
特定のキーワードも無いからNGにも出来ないし、運営側もお手上げなんだろうね・・・

620 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 23:09:37.18 ID:kOvvFyHb.net
前カゴ便利だけどそれを上回るメリットがクロスにはあるからなぁ
もう重い自転車には戻れん

621 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 23:11:29.45 ID:o4drW5+1.net
前カゴだけじゃなく後ろにもカゴつけたいよ
仕事カバンは前カゴに、買い物袋は後カゴに

622 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 23:52:49.90 ID:co/7HMLu.net
>>619
どうぞ https://donguri.5ch.net/

623 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 01:01:23.29 ID:KAmZjIwr.net
>>621
勝手に付けろよ

624 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 01:41:56.58 ID:AaxGf9u1.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1775738048979841024/vid/avc1/720x1280/-86EPW5lW3GTrTE7.mp4

625 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 02:00:36.54 ID:KAmZjIwr.net
>>624
すごい通勤路だな

626 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 02:04:09.24 ID:mGq8dBrQ.net
>>624
帰り大変そう

627 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 06:48:44.16 ID:kBaWQBWi.net
オレみたいに真っ平らな街に住んでると
ママチャリの重さは全然気にならない
極めて便利で安価。チェーン使用のフラッグシップで6万程度

628 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 07:12:45.80 ID:SI6kIehR.net
雨の日はママチャリ使ってるけど遅いし重いよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 07:16:52.97 ID:sY873Q/K.net
また雨かよ
今日は新調したポンチョ着るか
前カゴまで覆えるのがいいね
合羽のズボンとか絶対履きたくねえし

630 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 07:44:22.57 ID:9L4z1En4.net
>>627
それしか乗った事ないだけやん

631 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 08:55:15.83 ID:GYhw+ZCf.net
今朝は雨はパラパラだったから合羽すらいらなかった
ポンチョみたいの被ってるJkが前を走っていたけどブカブカのせいか風でポンチョがブワッとなびいて
信号待ちの車の列の横をすり抜けていくとき、なびいたポンチョが車に毎回当たってたけどあれは車側は大丈夫なんだろうかw

632 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 10:53:47.90 ID:mDpGQKLV.net
>>624
で、職場はどこ?

633 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 11:14:39.83 ID:kBaWQBWi.net
>>630
2年前までロードバイクとクロスバイクと3台維持してたけどね
駐輪代もバカにならないんでママチャリ1台にした。
このママチャリで日帰り300qのツーリング経験もある
もちろん急坂は登れないよ。でもヤビツ峠程度は登れるからね
通勤お買物に何の不足があろうか、って思う

634 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 11:29:21.57 ID:+OdMOBAZ.net
個人の感想をそんなドヤられても

635 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 11:39:02.30 ID:kBaWQBWi.net
そんなこと言い出したら全部個人の感想じゃね?

636 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 12:00:05.89 ID:hPZIR4SG.net
スポーツ車だろうがママチャリだろうが通勤スレなんだから良いんじゃないの

637 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 12:25:22.29 ID:7B3Fa7g/.net
故人の乾燥です

638 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 13:08:32.89 ID:L2Nb3Y5I.net
加齢とともに前傾とか高いサドル高が辛くなるって人もおるんやろな

639 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 13:21:02.66 ID:fW4SiKRW.net
通勤途中に倉庫及び工業地帯がある、ここ1年程パンク無かったけど雨の夜2日連続で金属拾ってリアパンクしたマジ困る

640 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 13:53:18.82 ID:5PhCYOzX.net
>>636
ダメよぅ、ダメダメ

641 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 14:41:11.69 ID:u+/Ry3YI.net
チャリはなんでもいいけど、俺は雨の日も安心のディスクブレーキじゃないとだめだな。
突然車が飛び出してくるんで、死にたくない。

642 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 15:38:31.55 ID:hPZIR4SG.net
俺のは前後Wピボットブレーキだが、雨でもきっちり恐ろしいくらいに止まるよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 20:03:27.05 ID:sY873Q/K.net
某有名メーカーのポンチョをメルカリで買って
今朝使ってみたんだけど
なぜか後の丈が長くて何だこりゃとなって
前後逆に着て前カゴまで覆うようにして通勤した
絶対これじゃない着こなしだったけど、これはこれでアリかな
元来の着方がわかりにくいというか
たぶん自転車乗ったことない人のデザインだと思う

644 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 20:11:58.67 ID:LcJtrFzn.net
どれよ?

645 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 20:26:36.91 ID:gdiK+kJy.net
自転車用品って一度もテストせずに販売してるの多いよね

646 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 20:35:53.70 ID:sY873Q/K.net
一流メーカーのロゴが輝かしく刺繍されてるんだけど
いざ着てみると、何だこりゃ?なんで後ろがこんな長いんだよ
普通に着ると前の丈が足りずにカゴまで届かない

647 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 20:44:10.03 ID:sY873Q/K.net
もしかしたら登山用のポンチョなのか?
後ろが長いというとこはザックを背負うから?

648 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 21:01:54.58 ID:mXa4AEFy.net
>>647
後ろが長いって事は山用じゃないね、たぶん自転車用
前かがみになって乗るの前提のやつ

649 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 22:18:54.63 ID:d4E+LMDy.net
>>639
デカいホチキス針?

650 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 05:02:26.86 ID:cSdsYi4k.net
いいや金属屑、俺のタイヤは今パナソニックグラベルキングって奴で小石とか弾く位のタイヤなんだけど小さい金属屑がめり込んでた。
1年以上前の最後のパンクは正にでかいホチキス針だった、それは団地前の路上で貰った

651 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 05:12:45.12 ID:uI5IUGVv.net
ああデカいホチキス針的な物は耐パンク性能高いタイヤだと傷の中覗くと幾つもめり込んでることあるな
鉄条網の棘の先っぽみたいのでパンクとか
おそらくは工事現場でパンパンやって使われる建築用ホチキスか

652 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 10:27:04.33 ID:CqpVA689.net
ここエスパーいるから聞きたいんだけどサドルを持ってリアを地面にバウンドさてた時、恐らくどこかが緩んでる(ネジ?)感じがあるんだけど、どこだと思われる?

653 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 11:03:56.21 ID:78HMP87f.net
スプロケのロックリング

654 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 11:06:13.29 ID:7Xyq1sfn.net
スポーク

655 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 11:52:42.41 ID:/7ZrmW7u.net


656 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 11:58:57.27 ID:atGEUmEe.net
原子炉

657 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 12:19:33.84 ID:Iqwevq8U.net
泥除け

658 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 13:00:46.16 ID:OQjEd7Q+.net
>>652
一応、乗ってる系統も言った方がいいのでは?
ママチャリ通勤の一本居るし。
内容からスポーツ系だと思うけどり

659 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 13:24:53.39 ID:uI5IUGVv.net
>>652
スポーツ車系統だと仮定して・
変速が7速以下だと後輪のギアがボスフリーと呼ばれる形式の物が多い、すると「ハブ軸」なるものが折れやすい
よって後輪の外しクイックリリース又はネジ止めなりを緩めて引き抜いて、ハブ軸の状態を見てみるがよろし
クイック軸を抜くとハブ軸がエンド付近でちぎれて留めるためのナットを緩めずして引き抜けたら折れてる証拠

660 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 13:38:45.37 ID:DoK9ZZwr.net
財布のヒモ

661 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 13:49:11.73 ID:uI5IUGVv.net
>>652
>659の補足
普通に走ってネジが緩むことはそうそうなく、後輪ハブ軸(ハブシャフト)が折れるとまさにその後輪のネジが緩んだ感覚になるがクイックが締まってると中軸のクイックシャフトで支えてしまうので気づきにくく走れるけど何か緩んだ感じになる
ハブ軸の金属疲労が蓄積し歩道と車道の段差を越えるなどのきっかけで折れる
一年で折れる物もあり自分は同じ自転車でもう5回経験した
なお交換は手間取るので自転車屋さんでやってもらってください

662 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 14:28:37.53 ID:DoK9ZZwr.net
スクリプトだな

663 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 14:58:53.15 ID:HwflxQ3s.net
オマンチョ

664 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 15:14:21.82 ID:brGJ2jTW.net
今朝、ブレーキ掛けたらガクガク…クイック緩められてたわ

665 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 20:15:32.08 ID:CqpVA689.net
レスくれた皆さんありがとうございます
ちょっと見てきます

666 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 20:34:32.24 ID:p4hZtGTa.net
自転車で教科書通りにポジションを出すと路面につま先が着くか着かないかの高さになる
うっかり段差の低い側に足を着こうとすると立ちゴケする。そこへ後ろから大型ダンプが
となると命がいくつあっても足りない。命を大事にしよう

667 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 20:50:17.88 ID:p4hZtGTa.net
車重が軽い高性能自転車に乗っている。ここまではいい
もう重いママチャリには乗れない、となるとオバチャンたちが
当たり前に乗っている自転車をいい男の子が、と思ってしまう

668 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 20:58:04.38 ID:xrLBY7E+.net
リムナットの緩みで音なることある

669 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 21:25:04.46 ID:FWceFFOf.net
2インチタイヤのドロッパー付きママチャリ欲しす

670 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 21:31:28.01 ID:BBx87jC7.net
27インチは何気にいい
少ない回転数で距離を稼げる

671 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 22:02:59.96 ID:Iqwevq8U.net
>>670
デカけりゃいいんなら29erでも乗っとけ

672 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 22:31:20.76 ID:p76/ed3O.net
インチ表示で表現する人は自転車趣味でなく生活の足としてホームセンターで安いシティサイクル買ったくちだな
自転車板の多数を占める自転車趣味とは異なる普通人

673 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 22:47:36.41 ID:Iqwevq8U.net
>>672
MTB乗りはインチ表記だろ
26/27.5/29とか
幅もインチ表記だし

674 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 01:14:36.23 ID:6gcRSbw0.net
たまにふらっかーず乗ってるけど平坦なら30km/hくらいでスイスイ走る(とはいえ疲労感は通勤ミニベロの2~3倍)
タイヤはIRC、ペダルはMKS、グリップはエルゴン、ブレーキはハイパーローラーブレーキ
無駄に金かけたのに不評で電アシ買わされ雨の日用の通勤自転車に
チャイルドシートにレインカバー付けっぱなしだから子供が乗ってるかもと思うみたいで
車に幅寄せされる事もなく、通勤ミニベロ乗ってるよりも気を使って避けてくれるドライバー多い
乗ってのは子供じゃなくて俺の荷物なんだけどねw

675 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 10:40:11.70 ID:yPAA/RwM.net
いまはママチャリでも以前はロードやクロス乗ってたヤツもいる
ママチャリにこだわって長距離サイクリングやるヤツもいる
大体ここに来るヤツは普通人ではない

676 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 11:07:13.75 ID:6juAjC2R.net
たかが通勤スレに異能期待し過ぎ

677 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 11:17:50.40 ID:T2SAuRcu.net
このスレでは片道20km通勤は普通だけど世間的には異能らしいよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 12:24:08.20 ID:J5dk34wo.net
一般的には5kmくらいまでかね。片道18kmの自転車通勤なんて想定してなかっただろうから交通費が結構出る

679 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 12:54:07.59 ID:yBf5X/qZ.net
俺は片道10キロ
遠すぎず近すぎずちょうどいい気がする

680 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 14:25:06.72 ID:Lipw639k.net
片道3kmまで

681 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 16:41:01.89 ID:tnxMjaMT.net
>>674
通勤ミニベロってそんなに疲れずに走るんか?
商品名教えてくれさい

682 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 16:53:08.82 ID:v4fbNTcX.net
通勤ロードに防水パニアつけたら快適すぎてわろた
これ何で流行らんの?帰りの買い物も最高かよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 16:58:49.03 ID:kT1ugBu+.net
>>682
荷台にウーバーみたいなバッグ取り付けられるかな?
できればチャックじゃなくてカパッて開くタイプがいいわ

684 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 18:27:00.17 ID:w8WBZdhh.net
ミニベロは通勤には使いたくないな
不安定過ぎる

685 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 18:45:44.95 ID:sQyFeWZz.net
老化とともにバランス感覚とか体幹は衰えていくらしいからな

686 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 19:19:04.34 ID:rG4qq6fc.net
じゃあミニベロはやめといたほうがいいな

687 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 20:08:17.81 ID:sFjNRRvg.net
若い子でちょくちょく見るなミニベロ
おっさんにはきついけど

688 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 20:21:21.82 ID:dj7E19Ad.net
アラフォーおっさんだけどミニベロで片道五キロ通勤してるわ

689 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 20:59:25.84 ID:tnxMjaMT.net
還暦老人だが、おっさんこそ洒落たミニベロだと思ってる。
往復40Km, 上り350m。
いまロードだが前カゴ・泥除け・スタンド・鍵・ハブダイナモ付きの速いミニベロにしたい。

690 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 21:24:30.37 ID:2yioLW2q.net
>>678
普通の人は5kmくらいまでだねそれ以上になると公共交通機関一択になってる
10kmになると遠いねってなる
通勤にロードバイクは向かないな
タイヤ太めのクロスバイクかタウンユース向けMTBがいい

691 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 21:26:07.35 ID:sQyFeWZz.net
なんでそんなにデカい主語を構築したがるんだろう

692 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 22:49:59.22 ID:q9kXvDYE.net
>>691
お前はお前でめんどくさいわ

693 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 23:17:51.53 ID:Mq7zIqPW.net
普通の人ってのは主語デカすぎで間違いないが

694 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 00:46:59.17 ID:Y3+CoQmo.net
>>683
やっとダサいカゴから卒業できたんにそんなもんつけとーない!

695 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 00:55:23.18 ID:JG02ELXO.net
うちの会社に72歳で折り畳みチャリで通勤してるのいる
そのジジイ、車に当て逃げしても平気でいる 頭おかしい

696 :sage:2024/04/08(月) 06:09:11.11 ID:92VeSsQS.net
>>693
多分デカくない
ただ普通の定義の問題
狭くて身近なところだけを彼等は指している
普通スーツ着て通勤するたまろ
普通のひとはロードバイクで通勤しない
こんなヘルを通勤で普通被らない
などなど

定義厨ほ大変だな
わしゃジジババ相手の職だから
汲み取るのが職業病かもしれないが

697 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 08:20:45.73 ID:jZ93hKMJ.net
ロードの通勤者はジャージレーパンで通勤している
汲み取り屋かなんか知らないが、もっと現実を知るべき

698 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 08:27:58.78 ID:XvUTC175.net
>>687
都会?うちの方はブロンプトンを年に数回見かける程度
通勤ミニベロ全然いない

699 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 08:28:16.14 ID:XvUTC175.net
あ、キャリミたまに見かける

700 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 08:30:18.06 ID:0pl2VwbA.net
>>697
これまたえらく昔の表現を
年配の人だな。それも方向性から自分と同じ関西生まれの感覚がする良くない意味で

701 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 08:53:42.42 ID:hudWiI3D.net
みんなの通勤時間ってどれくらい。
俺は片道9km、45分位。

702 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 09:05:31.10 ID:G+zSHiM9.net
>>701
片道9.5kmで33分ジャストくらい
百人町~築地
大久保通り→明治通り→新宿通り→晴海通り
帰りは車だらけ人だらけでもっとかかるが・・・

703 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 09:25:37.86 ID:Mv1AqmTB.net
俺も片道7キロをロードで通勤してる
白で統一されたGrandir Sensitive(グランディール)
白馬みたいと女子ウケは申し分ない
https://imgur.com/a/riqQHI8

704 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 09:32:32.86 ID:JG02ELXO.net
これは申し分ないわ、うん

705 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 09:40:05.37 ID:QiKUpwP7.net
色タイヤは滑りやすいと聞くがどうなん?

706 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 09:43:11.63 ID:XvUTC175.net
>>703
そ…葬式

707 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 09:46:40.69 ID:kU9XHyrF.net
>>698
都内だね
やっぱ女性とか乗ってるとオサレに感じるね

708 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 11:00:26.91 ID:G+zSHiM9.net
>>703
え?ダサくないか?
これルック車だろ

709 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 11:05:42.16 ID:XlAzJ8h5.net
>>708
ギャグだろ…

710 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 11:43:48.27 ID:RlWe5egY.net
ハンドルおかしいだろ笑
スプロケもサビだらけ

711 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 12:07:48.54 ID:C61bZa+I.net
>>705
ゴムの上に特殊塗料を塗ってあるのでグリップ力なくて滑りやすい
オシャレ優先の代償がある

712 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 12:54:00.56 ID:eBlmrf1P.net
>>703
ライトの向きなんなの?

713 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 13:08:17.40 ID:kU9XHyrF.net
>>711
へーそんな感じなのか

714 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 13:25:24.42 ID:Ovg4GUSb.net
申し分なきルック車

715 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 13:26:29.87 ID:Ovg4GUSb.net
>>711
カーボンの代わりにシリカを使って着色料を混ぜているだけ
輪切りにしてもずっと白
適当な事を言ってはいけない

716 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 15:10:40.19 ID:+KADMzoC.net
サイクルモードチャンネルでカラータイヤの作ってる所の動画上がってるで

https://youtu.be/nkD0DAMhH40?si=4oYVYGsYcOLcwYlQ

717 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 15:17:53.39 ID:E4Kx7Lkk.net
作り方はどうでもいいんだ、滑るかどうかだけ
調べたら滑りやすく劣化も早いみたいだね

718 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 15:18:31.89 ID:E4Kx7Lkk.net
ID変わっちゃったが>>705です

719 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 16:21:56.33 ID:hu1K/0oC.net
703
これ有名なグランディールかwww

720 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 16:32:12.46 ID:O55dULaI.net
白と黒だと白の方がマシかね
https://imgur.com/a/IHWgHhR

https://imgur.com/a/riqQHI8

721 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 16:34:06.54 ID:QVWpwu4/.net
白の方がルック車臭がすごい(※個人的意見)

722 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 16:42:42.32 ID:sj3Wy3MM.net
お馴染みのレイチェルさんだよ!https://i.imgur.com/xTny9ZT.jpg

723 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 16:52:47.65 ID:fca+zyqA.net
やっぱロードって軽そうでいいな
クロスから乗り換えたい

724 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 16:58:45.27 ID:Gtnx14Re.net
>>722
ド派手で草
これもオオトモ!?

725 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 17:09:37.56 ID:7Nswbb8q.net
>>722
意味不明なドロップハンドルの形が>>720と同じじゃね?

726 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 17:25:25.32 ID:E6a2c8gA.net
愛国カルトをターゲットにしてそうなデザイン

727 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 17:57:20.57 ID:Ovg4GUSb.net
リムにホイールサイズが書いてあって親切!

728 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 18:02:12.18 ID:E6a2c8gA.net
下ハンドルオンリーのトラック用ドロップハンドルにブラケットってのが特攻を意識してるんかな

729 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 18:19:44.49 ID:fca+zyqA.net
韓国人が急に鼻息荒くし出したな

730 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 18:32:21.42 ID:S4alT35D.net
Amazonとか楽天で買えるシリーズw

731 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 19:40:52.47 ID:jZ93hKMJ.net
明日また豪雨か

732 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 19:55:36.98 ID:iiGU2dLk.net
明日どうするよ?
先日のポンチョはどうやら登山用と推察
通りで後ろが長いわけだ
まあ、これはこれで前後逆に纏えば悪くない

もう一つ別に買ったのがあるから
明日はそれを着て出かけよう
こっちは生地が厚くてゴムっぽいやつ

733 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 19:56:18.87 ID:NuTOUylr.net
白は汚れが目立つ(体験談

734 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 19:57:29.78 ID:NuTOUylr.net
>>732
今日は会社に置いて電車で帰って明日自転車で帰る予定

735 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 20:02:06.89 ID:iiGU2dLk.net
行きも帰りも雨確定なら電車一択だけど
帰りは微妙に止みそうなんだよなあ
止んでるのに電車で帰るのは電車賃勿体ない

736 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 20:03:04.65 ID:DqNJl5De.net
>>733
白のウェア履いてたら気づかず生理始まってて股間真っ赤にしたことある
そして血を吸ってタプタプになったパッド…

737 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 20:33:01.70 ID:Nt28nuh1.net
>>736
おっちゃん
それ生理じゃなくて痔だろ

738 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 20:43:12.84 ID:sv/yOgWI.net
走りながらおならしたら上着の中に臭いがこもって市川から本八幡の辺りまでずっと臭かった

739 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 20:53:33.53 ID:0QoAOwam.net
明日の朝は土砂降りだろうから流石に電車にするわ…

740 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 20:58:10.60 ID:iiGU2dLk.net
土砂降りだと電車だよなあ
でも駅まで歩いてる時間で
自転車ならかなり走れるんだよなあ
しかも駅まで歩くと濡れるし

741 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 21:09:31.35 ID:fIJ//w2D.net
濡れるのは自転車でも一緒だし

742 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 21:18:44.52 ID:iiGU2dLk.net
例えば駅まで歩いて10分
その10分で自転車ならどこまで走れるか
さらに電車で10分とすると
その10分で自転車ならかなり走れるという

743 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 21:23:53.37 ID:fIJ//w2D.net
>>742
そりゃそうだけど、もう長年雨の日は歩き&自転車だから面倒だけど諦めてる

744 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 21:39:08.38 ID:6nEmDkio.net
駅まで歩いて10分電車で10分って自転車でも20分ぐらいじゃない?
駅まで歩いて20分電車で30分だが自転車で50分だ
当たり前だが電車の方が全然濡れないよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 22:17:46.16 ID:JG02ELXO.net
土砂降りでもチャリ通でいんだけど人目が気になって無理 当然、車や通行人も多いからね
夜勤やってる時はそんなの全く気にならなかったが

746 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 22:55:47.82 ID:DqNJl5De.net
>>737
隣のケツ穴から血が出てたのか
それは気づかんかった笑

747 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 23:02:59.00 ID:X+lx1VzQ.net
>>732
在宅ワーク

748 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 23:06:01.52 ID:iiGU2dLk.net
>>747
じ、自転車通勤スレ

749 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 23:16:01.64 ID:6nEmDkio.net


750 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 23:34:35.30 ID:TrCUwoF1.net
晴天用のシュー使ってるから雨の日はノロノロ走るしかない
ディスクだと土砂降りでも余裕で止まれるの?

751 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 23:54:31.65 ID:Zw7x408o.net
ディスクだって雨天時はいくらか制動力は落ちるよ
でも制動力以上にタイヤのグリップが落ちる(ロックしやすくなる)ので制動距離が伸びる
なのでコントローラブルにブレーキングする必要があるけど、リムブレーキのように握力が必要になるということはない

752 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 00:39:17.44 ID:pnr9h2SB.net
制動力だけならbbbウルトラストップで雨天でも十分止まれる。キャリパーまともな前提だけど。
でもシューはもりもり消費する。

753 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 05:48:57.14 ID:EeQYQJFi.net
なんか面倒くさいから今日は仕事休みにする
風邪ひいたと始業前30分に電話するわ
ビール買ってこよ♪

754 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 06:51:06.00 ID:IozNZh5z.net
そこそこ豪雨だな
電車で行きたいところだが
駅までの歩きを考えたら
時間的には自転車の方がトータルで早そう
帰りは止みそうだから自転車で行くか

755 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 07:02:18.64 ID:IozNZh5z.net
てか前カゴまで覆うポンチョは
どうやって固定してるのか?
まさかカゴに被せてあるだけなのか?
画像みても留めてるようには見えない
強風とかで捲れたりしないのかよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 07:05:00.42 ID:IozNZh5z.net
レインポンチョの画像で
明らかに前タイヤにかかってるのがあったw
これ誰が買うねん?自転車乗ったことないだろw

757 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 07:16:20.05 ID:8/hiCgiX.net
>>755
気の利いたやつは前側の裾にクリップが付いてる

758 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 07:21:14.16 ID:IozNZh5z.net
>>757
やっぱそうか
自分がメルカリで買ったのは
前に痕跡があって
多分ポンチョを脱ぐときに壊れたと思われる

759 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 08:14:27.35 ID:5KtyeCjH.net
今日は休んだから風呂入ってるけど罪悪感あるわ

760 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 08:30:10.01 ID:EzHxDrkz.net
雨だけでなく風やべえw
電車のホームに居るのに雨当たるw

761 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 11:33:29.63 ID:VHig5pKe.net
>>478
451の文章の情報が少なくて俺は状況がよくわからんのだけど
478から見ると自分も歩道っていうのが明かなん?

762 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 11:34:09.16 ID:VHig5pKe.net
>>758
なんで合羽みたいな消耗品を中古でメルカリで買うのよ・・

763 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 11:46:44.68 ID:WB2axWdq.net
ワークマンで新品を買った方がよっぽどいいな

764 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 12:27:13.76 ID:F4z668Aj.net
メルカリでも新品もあるからな

765 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 12:28:51.47 ID:CSG141vm.net
>>761
451では>青になったら横切ってくる
ということから
動線が歩行者と被ってることがわかる、つまり歩道上の可能性が高い
ただ車道走ってたとしても左折した先の横断歩道で巻き込む際のことかもしれないけど
そのあと同じIDの452でも
>歩行者いるから距離とって徐行してたら何故か寄って来る
とあり、これは歩車分離の動線では起こりえないことから、この人は平素から基本的に歩道を走る人と判断できた

766 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 12:31:52.75 ID:2ctKoDAy.net
キャラダイスのポンチョいいよ
すれ違った女子高生二人にヒソヒソ話されたけど

767 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 12:33:26.87 ID:EElnX/yw.net
都内だけど、さすがに今日の風雨で自転車はまずいと思って、遠距離自転車民にはタクシーや公共交通利用の申告あれば2000円まで実費払います、ってメールしたら時既に遅くて早めに出たチャリ通民複数名が会社で濡れた体を拭いてた

768 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 13:41:45.74 ID:tB2gXM+u.net
メルカリで新品とか何の意味があるんだ?

769 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 13:50:25.45 ID:pbzIwYcn.net
こんなん街で見かけたら笑ろてまうわ
中高生とかなら指差して爆笑しそう
https://i.imgur.com/x2pb09W.jpg

770 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 14:26:57.08 ID:r8XzPbzO.net
>>769
レインコートより蒸れないから!

771 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 14:28:13.46 ID:fHjWdpRi.net
大阪市内だけどそんなの見かけた事ないわ
ポンチョポンチョ連呼してる人はこれをやってんの?

772 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 14:31:58.33 ID:nLCUYD4U.net
>>752
通勤用はVブレーキなのよね。そしてシマノじゃなくてポール
シューはシマノのロード用のやつ

773 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 14:36:19.72 ID:VHig5pKe.net
>>765
なるほど

774 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 14:37:45.28 ID:VHig5pKe.net
ポンチョ、ママチャリのカゴに放り込んどけば雨降り出したときすぐ着られて便利よ
脱ぐのも簡単

ネットで自転車用の雨具探したら普通に出てくるから有名と思ってたけど
知らん人もおるんやね

775 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 14:58:36.76 ID:lrMj5nkP.net
ここスポーツの自転車板だからね
勘違いしてるオッサンいるけど

776 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 15:00:44.56 ID:0CJVtcwi.net
一人だけ毎回カゴ・ママチャリ言ってるやつ居るよな
相手にされてないけど

777 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 15:07:10.08 ID:pnr9h2SB.net
ポンチョ都心部でしょっちゅう見るぞ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 15:15:31.78 ID:PhpP1sjq.net
ポンチョいいけどフェンダー無かったらえらいことに

779 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 15:20:23.89 ID:WqfApTN6.net
ポンチョはママさんなら見るけどおっさんなんて見ないよ
ましてや若い男性が着るわけない

780 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 15:26:39.17 ID:VHig5pKe.net
なるほどじゃあこのスレはピチピチサイクルウェアで通勤して会社で着替える人オンリーなんだね
雨の日はたいへんそうだね

781 :ツール・ド・名無しさん ころころ:2024/04/09(火) 15:35:12.65 ID:pnr9h2SB.net
男でポンチョも普通におるよ。。僻地アッピールにしかなってないでw
俺は横風こわそうでキャラダイス死蔵してるけど

782 :ツール・ド・名無しさん ころころ:2024/04/09(火) 15:47:20.83 ID:CSG141vm.net
雨の日はピチピチは出来るだけ薄着にして上から撥水性の高いレインウェアを着るとちょうどいい
買ったばかりのゴアテックスはよく水を弾くけど洗濯すると弾かなくなるんだよね
弱いアイロン当てると回復するって言うけど買った時みたいには回復しないでじきによれる
この辺のゴアテックス回復魔法のやり方の工夫や加減など知ってる人が居たら教えて

783 :ツール・ド・名無しさん ころころ:2024/04/09(火) 15:49:55.76 ID:y9ZM7yX9.net
明らかに上下レインウェア着てる自転車多いに決まってんだろう…
そもそも売り場にレインジャケットズボンの品揃えがおおいんだから
ポンチョがメジャーならもっと豊富に商品展開してるだろ

てかクロスバイクでポンチョとか無理なんだから板違いしつこいわ

784 :ツール・ド・名無しさん ころころ:2024/04/09(火) 15:50:10.13 ID:pnr9h2SB.net
ニクワックスとか専用洗剤あるやん。手順どおりやればええんちゃう

785 :ツール・ド・名無しさん ころころ:2024/04/09(火) 15:51:12.04 ID:pnr9h2SB.net
詭弁乙。いつのまにか「着るわけない」が「多い」に変わってんぞw

786 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 15:51:54.23 ID:y9ZM7yX9.net
ほんと特定のグッズを自分が使うからってしつこく推すやつ前からおるよね

787 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 15:53:22.21 ID:y9ZM7yX9.net
>>785
誰と勘違いしてんだ?統合失調症なんかよ
はよ病院池

788 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 16:00:09.70 ID:CSG141vm.net
レインウェア脱水いけないと知りつつ脱水なしモードがなさそうな安い洗濯機なんで
ソフト洗浄モードにして脱水時に見に行ったらフルパワーで回ってた・
実家帰ったら高い洗濯機あるのでゴアテックス回復させる熱を加えるため乾燥モードまでたどり着くには脱水を経ないといけないし

789 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 16:01:06.22 ID:pnr9h2SB.net
>>787
唐突にテキトーな商品展開数で多数決はじめたってわけか。詭弁よりやべーな

790 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 16:18:01.26 ID:VHig5pKe.net
クロスバイクってスポーツなん?

791 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 16:19:08.19 ID:VHig5pKe.net
YouTube見てると、ガチでスポーツでロードバイクやってる人は
雨の日はいさぎよく乗らんぽいけど、そうでもないん?

792 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 16:22:10.13 ID:VHig5pKe.net
スポーツの板だからそれ以外出てけっていう話なら
競技会に出るか出ることを目標にしてるような人以外サヨナラってことよな
まさかかっこいいからってノーヘルクロスバイクで歩行者スレスレでイヤホン立ちこぎすることをスポーツとは言わんよな?

793 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 16:25:57.19 ID:pnr9h2SB.net
>>788
https://tsurihack.com/5537

794 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 16:32:48.70 ID:v1Iywjq5.net
雨天だからレース休むって人はガチとは言わなそう

795 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 16:38:41.28 ID:g2d+ZonM.net
>>782
アイロンだと目に見えない繊維の毛羽立ちを寝かし付けてしまって「蓮の葉撥水効果」が無くなるので、撥水スプレーかけて、半乾きさせてからドライヤーで熱せず揮発させるイメージで温風当ててるわ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 16:45:06.48 ID:Nxze+19C.net
ママチャリポンチョマンがイジ過ぎるだろ

797 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 16:46:55.98 ID:CSG141vm.net
>793 >795
ありがとうございます

798 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 16:51:18.11 ID:VHig5pKe.net
都合の悪い話はスルーしてて草

799 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 16:52:52.46 ID:pnr9h2SB.net
ファビョりすぎだろ、イジ君w

800 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 16:53:03.77 ID:VHig5pKe.net
まあポンチョは前かごがあってこそで
クロスバイクやロードバイクだとすその長さが邪魔になるだろうね
それは確か

801 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 16:59:13.94 ID:bteMQtU8.net
ポンチョ男見た事ないわ
爺さんなら見た事あるがまさか

802 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 17:03:03.27 ID:QbbRTUcn.net
ママチャリポンチョキチガイ爺さん

803 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 17:16:54.55 ID:PhpP1sjq.net
ゴア公式だとこまめに洗ってください、なんなら1回着たら洗って下さいとか言ってたな

撥水性復活なら乾燥機かドライヤー、ゴアの剥がれには低温アイロン

804 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 17:32:07.33 ID:XjIjAYQ+.net
クロスとかフェンダー付いてないチャリでポンチョ着ててもタイヤから巻き上げた水でポンチョの中グチョグチョになるだろ

805 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 17:38:49.19 ID:fsqhePZ1.net
>>771
東京23区北部だがたまにいるぞ
笑う所とは思わなかった

806 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 17:56:37.15 ID:IRziFrHC.net
ゴアテックスとか結構手間かかるのよね
普段着にニクワックス使ってるけど通勤用のレインウェアは5千円くらいの安物
弾かなくなったら買い換え

807 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:06:14.21 ID:jllCxIt8.net
>>805
俺はビニール袋をガムテープで身体に巻いて自転車乗ってるやつをたまに見る
東京ってすげーわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:07:55.45 ID:7ZQc9Nkv.net
雨の日にも乗るならフェンダーがない自転車を通勤に使うのは間違ってると思う

809 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:15:16.12 ID:pnr9h2SB.net
通勤の作法w

810 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:24:00.15 ID:BQ8Q6LJ7.net
まずは服を脱ぎます

811 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:35:39.19 ID:os3zS6JZ.net
>>808
フェンダーが有ると雪が詰まって走れないぞ

812 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:42:59.74 ID:qSvFjlwx.net
>>790
乗り物そのものは別にスポーツじゃない
クロスバイクでスポーツすることは可能

813 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:49:02.68 ID:VHig5pKe.net
そらやろうと思えば可能だろうけどママチャリだってレースはあるわな
MTBをベースに街乗り用にしたのがクロスバイクだし
スポーツ目的で乗るものかって言ったら違うでしょ

814 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:50:24.21 ID:qSvFjlwx.net
街乗り用ではなく舗装路用だな

815 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:51:40.92 ID:7ZQc9Nkv.net
フェンダーがない自転車で雨対策を語るのは滑稽過ぎる
対策の順番がおかしい

816 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:51:44.50 ID:qSvFjlwx.net
というかスポーツは別にレースに限らない

817 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:52:17.24 ID:VHig5pKe.net
英語版ウィキペディアだと日本でクロスバイクとされてるものはシティバイクってなってるし

818 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:55:44.64 ID:VHig5pKe.net
>>816
がんばって定義を拡張したとしてもクロスバイクがスポーツ用だっていうのは無理があるよ
やる気があるなら書きあげるのを待ってもいいけど

819 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:56:52.67 ID:IozNZh5z.net
新調した2枚目のポンチョ
結論から言うと、これもたぶん登山用だと思われる
後ろが長くて前が短い、前かごに届かない
次回の雨の日は前後逆にして着てみるわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:58:12.62 ID:kPD/RseL.net
>>813
いっしゅん「通勤にだってレースはあるわな
に空目して毎日通勤途上でバトルしてるのかとおもた

821 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:58:18.22 ID:NP5wQwHE.net
そもそも通勤をスポーツっていうのが無理あると思います

822 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:03:09.42 ID:qSvFjlwx.net
>>818
いやスポーツ用だとは言ってないだろう
>>812を読め

823 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:08:54.24 ID:PhpP1sjq.net
雨の日は地下鉄通勤だしな

824 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:12:30.76 ID:IozNZh5z.net
ザックをカバーするために後ろが長くなってるなら
それを逆手にとって前後逆に着て前かごを覆うようにしてみるよ
1000円くらいならちゃんとしたポンチョ買いたいわ
上下セパレートの合羽よりはるかに快適だぞ

825 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:17:32.45 ID:v1Iywjq5.net
人によって条件違うし好きにすればええやん。
他人に同調圧力かけること以外ならw

826 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:19:39.93 ID:IozNZh5z.net
自転車のコンビニ、自転車ワークマンみたいなチェーン店ないよね
ポンチョどこで売ってるの?

827 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:32:14.91 ID:r8XzPbzO.net
前が透明になってるのを買えば、ハンドルのライトも使える!
https://i.imgur.com/aylqcOg.png

828 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:32:45.67 ID:3rgUkS5x.net
>>826
見た目が恥ずかしいから買う人が少ないので一般の店では売ってない
ネットで買うしかない

829 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:36:26.97 ID:aAz2ux3c.net
>>827
こんなん恥ずかしい以前に後片付けがめんど過ぎだろ
普通に上下レインウェアで良いわ

830 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:36:31.09 ID:VHig5pKe.net
>>826
あさひとか、イオンバイクとか、自転車のチェーン店あるやん

831 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:37:56.28 ID:aAz2ux3c.net
てか職場のどこに置くんだよw

832 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:38:02.63 ID:VHig5pKe.net
>>829
827のはスクーター用だしちょっと極端なやつであれだけど
後片付けもポンチョの方が楽やろ常考

833 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:38:08.59 ID:IozNZh5z.net
前カゴまで覆えるポンチョだと
合羽のズボンすら履かなく済むんだよ
合羽の不快さとサヨナラしたいんだ

834 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:39:50.72 ID:VHig5pKe.net
いやー下半身は濡れるわ
横風ある日は特にね
それでも脱ぎ着の面倒くささを考えたらポンチョを選択してしまうわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:43:13.69 ID:pnr9h2SB.net
雨に対する防御は必死なのにヘルメットしてないのがシュールだなw
ノーヘルでバイクokの国もあるからなんだろうが

836 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:48:23.90 ID:IozNZh5z.net
ポンチョのフードは被らない
キャップのつばで雨を凌ぐのが理想だよな

837 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:50:34.28 ID:VHig5pKe.net
商品写真なんだから商品の一部が隠れるようにはせんわな
といっても827のはスクーターだから違和感あるけど
ヘルメットかぶってる写真を採用してる商品も当然ある

838 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:54:21.17 ID:VHig5pKe.net
川住製作所のなんかはすそをちょっと短くしてクロスバイクでも使えるように考えてあるな
ヘルメットの上からフードかぶってる写真採用してるぞ

839 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 20:02:34.87 ID:1Zdt0R8o.net
もう荒らしやんこいつら
絶対2人演じてるけど同じやつ

840 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 20:05:40.73 ID:YwWchwzA.net
このレインコート、ベトナムでよく見る

841 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 20:14:30.38 ID:EsOaqUrs.net
リンプロジェクトのポンチョお勧め
ただ、今見たら在庫切れになってた

842 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 20:26:41.02 ID:v1Iywjq5.net
idコロコロしながらプギャプギャ言ってるやつが語る荒らしw

843 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 21:18:06.73 ID:GgBmx9pb.net
ポンチョは見た目もだけど風耐性の低さが気になって使えないわ
あんな表面積ガン広げのもの着て今日みたいな横風に煽られたら、ETレベルで飛べるだろこれ

844 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 21:24:48.98 ID:jqLMzCB9.net
>>769
昔それ見た時笑ってたんだけど
最近それが一番ええんじゃないかと思ってきてる

845 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 21:37:24.75 ID:eEsLxC/H.net
でもお姉さんならまだしもおっさんがこれ着てたら笑っちゃう

846 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 22:16:58.07 ID:T2U0Mn7l.net
>>769
ロードの姿勢で乗ってるとそうでも無いよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 00:33:34.27 ID:5Iizs+9G.net
>>769
ここまで隠さなきゃいけないならいっその事、雨の日はチャリ通止めるわ
たまにカッパ着て尚且つ傘もさして長靴も履いてチャリ通してるのいるけどそんなに濡れたくないんかい!ってこころの中でツッコミ入れてる

848 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 07:06:18.12 ID:IOTs2EaC.net
>>844
ポンチョとか干してる?
意外と匂うんだよね

849 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 07:34:52.96 ID:7O2kPZ2Z.net
ポンチョっていうかレインウェアは毎回干してるし2回に1回は洗ってる

850 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 08:01:12.88 ID:c8ev3kxo.net
ゴアテックスは専用洗剤でなく普通の液体洗剤でもいいのかな
粉のはゴアテックスのミクロ構造を目詰まり起こすからダメって見たかきがするけど

851 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 09:57:23.67 ID:J/EDiJLQ.net
カッパは洗った事ないな
使った後に干すだけ

852 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 09:58:20.95 ID:J/EDiJLQ.net
傘だって使った後に干すだけだろ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 10:12:17.20 ID:VOsnYerd.net
傘と身に付ける物は違うからなぁ

854 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 10:51:58.85 ID:rDDI/+XM.net
>>850
良いかどうかは知らんけど洗剤は普通の使ってる
最初はニクワックスで揃えたけど高いからいいやと

855 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 11:19:43.00 ID:J/EDiJLQ.net
>>853
何が違う?
何故違う?

856 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 11:52:43.19 ID:c8ev3kxo.net
傘は肌に着けない
合羽は肌に着ける
汗が染みて雑菌湧いて腐る

857 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 11:58:46.03 ID:RKe9BpRT.net
スレチだが、こないだ薬局でシャンプー買うのに並んでたら前のまるで覆面してるような感じの女性がジェネリック?風邪薬を大量に買ってた
で一昨日違う薬局行ったら顆粒の風邪薬はすべて売り切れ、錠剤もメーカー品の高いのしかない
もしかして風邪が流行っててメルカリなんかで転売が流行してる?

858 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:11:53.51 ID:c8ev3kxo.net
>>857
気になってググッた。当然ながら日本では薬事法違反になるしオクサイト見ても上がってなかった
するとこんな記事が目に付いた
https://president.jp/articles/-/64419?page=2
https://newspicks.com/news/7893928/

859 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:26:05.17 ID:YwFxDl7f.net
メスの密造?プレイキングバッドみたいな

860 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 13:48:26.15 ID:9VH1EwU0.net
>>856
つまり肌に直接付けないなら、洗わなくていいんだろ?
というか、肌に触れる可能性があるとしたら半袖着てる時の上カッパくらいだけど、袖部分とそれ以外の部分(下カッパ含む)で変質の差を観察した事は無いが?

861 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 15:30:31.69 ID:jc6kf4I5.net
洗う洗わないは個人の勝手だが
高いカッパ買ったらなるべく長く良い状態で使いたいから洗濯するのは常識
汗とか湿気はカビの元
雨具ごときを一々洗濯するのはバカバカしいというならそれも結構

862 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 15:47:25.93 ID:9VH1EwU0.net
洗濯したら防水や撥水の性能落ちるじゃん

863 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 16:22:09.44 ID:Thv/yhLF.net
>>858
パブロンかー
なるほど、パブロン以外の風邪薬も売れてるのかもしれない
高い錠剤しか残ってなかった…ていうか風邪薬が最低2000円のしか残ってなかった
それなら医者行った方が安く良い薬貰えるような

864 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 16:22:51.19 ID:Thv/yhLF.net
>>858
あっ857です

865 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 16:36:14.48 ID:Z5mkWwAO.net
風邪薬のオーバードーズやってる奴らも居るからなあ

866 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 17:39:24.14 ID:y+6QzDVV.net
風邪なんて医者でも1類のロキソニン処方しておわりってイメージ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 19:16:33.83 ID:VSnks1Gn.net
俺なんか熱出して近所の医者行ったらこれバファリンですって薬渡されたぞ

868 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 21:49:58.19 ID:IOTs2EaC.net
後ろの荷台にカゴつけたい
カゴに無造作にポンチョ入れとけば乾くし

869 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 21:53:10.40 ID:gYBCS7Bo.net
>>868
付ければいいじゃん

870 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 01:17:40.34 ID:DDtdCKBG.net
パブロンゴールド。アマでは普通に売ってるけどそのうち無くなるんかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 01:19:11.44 ID:DDtdCKBG.net
>>867
たいていの医者はそうだよ 重症にならないと強いのくれない ただしメリットがあって医者だと安く多く入手できる

872 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 01:28:21.51 ID:A0CQaowz.net
>>869
https://www.tokyomotion.net/video/3879731/%E6%99%82%E7%9F%ADsex-%E3%81%82%E3%81%BE%E3%82%8A%E6%99%82%E9%96%93%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%BE%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF#

873 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 06:23:17.89 ID:++3M3knL.net
昨日帰宅中に、クランクが抜けた。
死ぬかと思ったw
押して帰って、締めなおした。
ホローテックもちゃんと規定トルクで締めないとやばいことを痛感

874 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 07:07:42.71 ID:PjQZU+1P.net
>>873
脱落防止のピンがあるけど効かなかったのか
怖いな

875 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 07:24:17.70 ID:Dlwe6AOk.net
>>873
通勤中じゃないけど
アルテクランクで抜けたことあったな
それからクランク周りも定期的にチェックする様になった

876 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 09:59:59.86 ID:zBidrgwB.net
子供乗せたお母さんがほとんど同じような電動自転車乗ってるけどあれ18万くらいするんだな
子供出来ると大変ね

877 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 10:17:51.91 ID:PDgB+PGb.net
>>876
ピンキリだよ、8万くらいからある

878 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 11:45:12.66 ID:ERMXehaL.net
>>841
いいお値段するけど素材や耐久性については安いのと比べて特別いいということはなさそうね
見た目は安っぽくなくていいと思うしバタつき防止の工夫とかもいいと思う

879 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 12:33:06.83 ID:DKpJ6T1j.net
>>876
というかそのくらい普通に買える生活してないと結婚なんて…じゃないのかね

880 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 12:35:21.79 ID:VKMADeE9.net
地方だと軽自動車だからな
電チャリの方がマシ

881 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 13:58:24.03 ID:ERMXehaL.net
>>876
似たような低重心でも電動なしの人もいる

882 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 14:08:53.49 ID:T0NAFzeQ.net
その18万の自転車にガキ2人乗せた3人分の命で買い物袋Wぶら下げノーヘル歩道爆走ミサイルしてんのがすげーと思う

883 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 14:31:40.87 ID:2EWv8BEU.net
俺は四角軸クランクの締め付けが緩んで時々止まって指で
締め直しながら騙し騙し帰ったけどやはり四角テーパーが
少し広がってしまったようで、以後頻繁に緩むようになってしまった

結局ヤフオクで良い中古クランク探す羽目になった
緩んだら近くの自転車屋まで押して増し締めしてもらうのが正解だったな
工具貸して、は無理だよね流石に

884 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 14:47:19.50 ID:rnIHkNeO.net
締まりの無い穴だなあ(ホジホジ)

885 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 14:50:34.14 ID:DKpJ6T1j.net
最近、座った時に何かが尻の奥に戻っていくような感触があって気持ち悪い
歩いてるだけでオナラが漏れてしまったり…
週に十数回うんこするんだが使いすぎて緩んでるんだろうか

886 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 15:34:24.19 ID:l+LWYUtx.net
敢えてエスパーチャレンジ
ウォッシュレット使いすぎ

887 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 16:25:37.19 ID:LVoyxFte.net
アライさんを飲んでる?

888 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 16:28:24.48 ID:VKMADeE9.net
>>874
跨線橋をダンシングで上がってたから、外れたのかもしれない

889 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 18:00:34.63 ID:9syLKzGk.net
>>857
キメる為に買う人が多いんで、購入制限掛かったような話だったかと。

890 :857:2024/04/11(木) 18:15:01.34 ID:PDgB+PGb.net
>>889
昨日違う薬局で1000円ちょっとのパブロン顆粒買えたけど、確かに1人一点までって棚に書いてあった
1週間前に風邪薬大量に買ってた人物いた店で

891 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 01:45:12.12 ID:zFvROtkJ.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1704746122311503872/vid/avc1/1280x720/012xRUYBvhM0ENnv.mp4

892 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 07:57:39.20 ID:vG1bCZK2.net
>>891
巨尻の人って大体、体が緩い感じだよな。
自転車板的には、もうちょい自転車乗ってます感のある脚の方がええやろ。
セルライト出てるし、醜く感じるわ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 11:05:15.47 ID:zFvROtkJ.net
>>892
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1449411068074332161/pu/vid/640x480/3MRKvoC6y-ZumaCF.mp4?tag=12

894 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 12:06:46.68 ID:ZdbCS9AZ.net
ウホッいいオケツだぜ

895 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 12:46:35.79 ID:+KMJ/AaY.net
通勤用のロードにホイールトップの無線シフトつけてみようと思う

896 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 14:43:46.59 ID:pe8X2sNY.net
>>895
いいなあれ
7速から12まで対応とか楽しすぎる

897 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 14:59:36.38 ID:sISsKwI8.net
>>895
まめに掃除しないと不具合が出そう

898 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 22:04:24.71 ID:fMxbVPdi.net
荷台につける後ろカゴ2500円もしたよ
工賃500円足したら3000円だから買うのやめたわ

899 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 22:14:36.06 ID:vNtEvb27.net
>>898
自分も探して買ったけど一番安いのがそのくらいだ
それでやめるとかどれほど貧乏なんだよ
通勤飽きるだろ

900 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 22:17:32.21 ID:fMxbVPdi.net
100均でそれっぽいカゴ探して
結束バンドで止めようかな

901 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 22:44:22.92 ID:2AOTuiP8.net
>>900
スーパーのカゴがいいよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 01:51:02.21 ID:lcntyWcl.net
暗く狭いのが好きだった
深く被るフードの中
無情な世界を恨んだ目は どうしようもなく愛を欲してた

903 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 03:41:00.91 ID:egTazg8D.net
>>894
https://video.twimg.com/amplify_video/1770232032230359040/vid/avc1/720x1280/lRhRJerzkDeFld1E.mp4

904 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 06:51:41.10 ID:9d89/0L0.net
>>900
100円ショップの発想なかった頭いいな
https://jp.daisonet.com/collections/storage0223/products/4550480146065
そんな頭回るのに貧しいとか団塊ジュニアの就職氷河期の人だろうな

905 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 06:55:37.64 ID:JTRaeR/o.net
一言多いどころか二言多いバカといった所かなコイツは

906 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 07:15:14.07 ID:9d89/0L0.net
>>905
だって二千円のカゴをケチるほど切り詰めるの今どき珍しい上に(特にスポーツ自転車板では)
この物価高騰の中ほんとにそんな籠があるのか半信半疑で調べたらあったから驚いて
既製品に囚われず100円ショップに結束バンドという柔軟で現実的な解を見つる知能は高いのにどうしてとギャップに驚き
不幸にして仕事にあぶれた人かなと率直な感想

907 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 07:40:34.70 ID:gYboqcXh.net
>>906
不幸にして仕事にあぶれた=その1言が多いんだよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 07:51:27.00 ID:9d89/0L0.net
>>907
でも逆に不幸でなく良い仕事もらえてないと単に実力なしってことになって良くないだろ?
頭はいいのに可哀想っておもた

909 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 07:56:39.15 ID:JTRaeR/o.net
あ触っちゃダメな人だったか
みんな逃げろ~

910 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 08:04:48.99 ID:9d89/0L0.net
>>909
三千円ケチるのがありえないて内容をどう伝えるのよ?
じゃあ好きなレス選べ
①そんな小銭稼げず100円ショップでカゴとか使い物にならない貧乏人めが
②素晴らしい発想できるのに貧しいのは不幸にも仕事つけなかった人か
③金あるなら100円ショップのはやめとけ専用品と違いプラが薄いし日光で劣化して割れる

911 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 08:36:15.16 ID:JxVgR9Ak.net
大体、スポーツの自転車板で、カゴなんて発想があり得ない

ママチャリ板でも作って、そっちに行け

912 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 08:48:10.43 ID:9d89/0L0.net
生活カテゴリの自転車板に行け(ないなら作れ)と言いたくなる人はたまに来る
良いスレ見つけたので誘導

ドケチ板
◎ドケチの自転車◎5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1712897434/

無職ダメ板
水筒と地図を持って自転車で外出するニート11台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710334858/

913 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 08:51:47.71 ID:JxVgR9Ak.net
>>912
行くのはオマエだろ

914 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 08:51:52.87 ID:8yHHNuTe.net
タイラップは固定用(動かない物)には良いけど、可動用(動くもの)に向いてないよ。
クソ軽いなら兎も角、カゴでそれなりの物入れるとかだと、いつの間にか切れてるとかあるから
ケーブルガイド(自転車でなく家の内装とかの)に細パイプ部分を挟み込んでネジ止めのが良いよ
100円であるか判らんが。

915 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 09:45:18.79 ID:lMkjSov2.net
ちなみに100円ショップの樹脂は品質悪いから紫外線ですぐボロボロになるぞ

916 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 10:27:58.77 ID:bR8cF7QO.net
https://i.imgur.com/4t1eTi2.jpg
俺の通勤スタイル

917 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 14:11:25.12 ID:gsaI313E.net
>>910
その価値がないと思ったなら工賃込み3000円のカゴを見送る選択肢は普通にあるだろ
どうせカゴなんて役に立たないんだし

918 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 17:28:56.88 ID:tFPDoPRN.net
くだらねー価値観押し付け合い
考えてみ たとえば
ダボ穴がいる人も要らない人もいて当然

919 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 18:11:02.02 ID:FdF3wEtc.net
自転車に乗った婆さん無視して歩いてたら危ないなーと文句言われたわ
危ないと思うなら止まればいいのに…
クソ広い歩道で俺の方に寄せてくる意味も分からん
周りに人がいなかったら止めてたわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 18:13:06.03 ID:HjTj6EMe.net
折り畳みのコンテナみたいなのを荷台につけようかな
それとも開封式のウーバーみたいなのでもいい

921 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 00:38:54.06 ID:rzI0mBTQ.net
>>919
うわー、腹立つなそいつ
え?お前、歩行者様優先なの分からないですチャリ乗ってるの?頭おかしい人?朝鮮人?って言ってやりたいわ

922 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:18:08.54 ID:7uxFLYyf.net
一般の独身のおっさんある?
してない

923 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:55:33.48 ID:ET7OOup0.net
明確に書いたのかな

924 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:00:51.81 ID:d5E1oe9X.net
ジャニに充分貢献したツケがくるな
俺は何で昨日買ったんやろ
邪神ちゃんがどこまで下げるつもりかだなあ

925 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:36:21.17 ID:sa+4h60N.net
等身大のアニメ見てたらさ

926 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:45:30.68 ID:f3Iga1eO.net
あの人が多いし

927 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:57:30.25 ID:r4Piq7GQ.net
>>418
ということが面倒
人の従業員食わしてんのかと
20年はコロナ被害受けてる
https://i.imgur.com/cZdnTh9.png

928 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:28:30.82 ID:xJP6keFf.net
軽自動車並みのことも書いちゃうけどそれは銘柄探しの文字相手にされなくて、だから?
 偉そうに言うと粗品
3人に1人で68万

929 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:40:05.55 ID:nYlj5esc.net
スクリプト来てるな、上げる

930 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:40:30.23 ID:zpmPM1eC.net
千鳥かまいたちは社会問題にならない、脅迫もしてたように思う。

931 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:40:35.53 ID:nYlj5esc.net
スクリプトやめろ

932 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:45:12.07 ID:s83wKzms.net
これから増えるの?
https://i.imgur.com/Bh6yMR8.jpg

933 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 07:48:20.87 ID:MxPEh8wb.net
https://www.tokyomotion.net/video/3888858/%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-in-london

934 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 10:49:25.77 ID:oO+pExjm.net
>>921
すいませーんすいませーんと叫びながらこっちに向かって進んできたよ
止まれよと

935 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 11:24:04.52 ID:aAUsxWQo.net
お婆さんの自転車の多くは正しい道路交通法知って又は意識して乗ってるわけがないから当然知ってるだろと思って接してはいけない
なんなら停めて優しく教えて差し上げてください
「ああそうだったんですね。気をつけますね」とか言うから

936 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 11:33:06.27 ID:7z9Abb+L.net
>>935
そんなめんどくさいことするかよ
どっかで事故って死ねとしか思わないのに

937 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 11:43:03.78 ID:aAUsxWQo.net
>>936
事故は当人が亡くなるだけでなく轢いた側の自動車が捕まることになり2人分の人生が台無しになる
つまり注意して納得させられば2人の生命を救うことに繋がる
それって凄くね

938 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 17:24:06.68 ID:V1+8XiYV.net
危ういのもには近づかない
むかつくのも時間の無駄だから遭遇したこともすぐ忘れるに限る

939 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 18:07:20.48 ID:7z9Abb+L.net
>>937
そんなんどうでもいいし、そもそも注意してその場でわかりました言われたところでその後治るかどうかもわかりようもないし、逆ギレされる可能性もある。
その場ではどっかで死ねと思いつつ
>>938の言うようにすぐ忘れるのがいい

940 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 18:52:57.13 ID:usHOlz+G.net
>>939
お婆さんは逆ギレされないよそもそも怖くないし

941 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 19:57:40.41 ID:gtuOtMAs.net
明日から1週間また同じ道の往復かよ
桜も散ったし見どころなくてつまんえーよ
通勤時なんか面白いことないのかよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 20:00:23.25 ID:erxthVSc.net
ちんちん丸出しで乗れよ
興奮するぞ

943 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 20:06:51.35 ID:gtuOtMAs.net
ちんちんは出さんけど帽子かぶってみようかな
まずは見た目からっていうし、日差しも強くなるこの時期だからこそ

944 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 20:26:18.88 ID:v9fIWwYh.net
ババァに出会い頭にキャーとか叫ぶ暇あんなら回避するなりブレーキするなりしろとは思う事はあるな

945 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 20:29:29.10 ID:D/iMaw58.net
信号無視で逆走右折かましてキレてるおばさんの動画がバズってるらしいと聞いて見てみたらまじでやばいなこれ
通勤の時間帯にこんなやつに出会ったらどうすればええんや...

946 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 20:31:14.42 ID:erxthVSc.net
>>943
いや、ちんちん出せよ
お前が求めてるのは快適性ではなく刺激だろ
亀頭に風が当たる快感に、達してしまってもまた良し

947 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 20:38:40.05 ID:usHOlz+G.net
>>945
https://twitter.com/YukariAkiyama99/status/1778906251822514258
これか
おねえさんじゃん
(deleted an unsolicited ad)

948 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 20:43:22.66 ID:PCqQVDlR.net
https://i.imgur.com/MSqLgXo.png

・・・うーん🤔

949 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 22:07:27.19 ID:T+CQQmL+.net
おねえさん……かな?
や、年齢層が高くなってる日本においてはおねえさん枠……か?

バイク乗りの枠なら、おねえさんになる。平均年齢層52歳だから。
自転車(サイクリング枠)は平均年齢層が一応43歳位やから、おねえさん枠は厳しいかもしれん。

950 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 23:34:58.07 ID:HRsVw3l5.net
今日横断歩道が青になったから歩いてたら
横からオッサンがビューンと来て止まらなそうな雰囲気
こっちは悪くないし当たる気持ちで無視して進んだら
おーい、危ないでぇ!って言われたわ
優しいアホだった

951 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 00:00:58.56 ID:RtVcw2xu.net
>>943
もう被ってるやん

952 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 01:01:10.28 ID:jmmEkruO.net
交差点の向こう側の道路が自転車を除く時間指定の歩行者専用道路の標識みたいなのが見えるから、手前の道も歩行者専用と勘違いしてどけ!って言ってるんやろか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 10:52:24.05 ID:Is0zaagL.net
>>947
見れねーじゃん

954 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 12:46:14.48 ID:LWgMgEuM.net
>>943
被ってた方が見た目はかわいいよね

955 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 15:04:06.46 ID:KHtWY4R7.net
>>946
https://i.imgur.com/wvt8p7M.png
シースルーだぜ?

956 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 15:08:15.37 ID:jmmEkruO.net
感度はどうなんだ?ゴム付けてるようなもんなのか?

957 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 19:48:31.23 ID:J7FZMfO2.net
会社最寄りの無料駐輪場に警備員の姿が…
数か月前にもあったが、新年度初めの厳戒態勢だろうか
おそらくGWまで続くだろうから自転車をどこに止めるか悩む
今日は一か八か〇〇に止めたけど毎日だとさすがにヤバい
かといって仮に一時的とはいえ電車通勤だと金かかるし
会社にばれないよう難しい舵取りを迫られるわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 20:40:52.20 ID:5UieEMDf.net
そんなつまんねえ事に必死になるから、お前は伸びないんだよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 20:52:07.52 ID:J7FZMfO2.net
>>958
ほんそれだわ
今日もこの一件で仕事が手につかなかった
少なくてもGW明けまで安堵できないよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 08:12:50.02 ID:l3S7l1Tc.net
2日連続で同じ場所でパンクした(´・ω・`)

961 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 08:22:55.00 ID:gf2licqG.net
>>960

強くイ㌔

962 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 08:32:50.47 ID:IFuqHv6Y.net
そりゃパンクしやすい物が特定の場所をに固まって落ちてるからな
右カーブの左側路肩が遠心力でゴミのたまり場になりやすく路肩に寄りすぎないよう注意が必要
また特に雨の日は晴れの日のようにタイヤが異物を弾かず引っ付き易くパンクし易いらしい

963 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 12:44:55.62 ID:al9WksRJ.net
逆走おばさん効果で逆走が減ってくれる事を願ってる

964 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 15:37:57.42 ID:PYamm5pW.net
おばさんはXやって無さそうだよな
インスタでも広まってたら良いけど

965 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 19:19:28.27 ID:zDBpjZUU.net
警備員に警戒しながら駐輪場に近づいたら
まさかの隣の工事現場の警備員だったw
駐輪対策ではなかったらしく安堵したわ
これで明日から心置きなく無料駐輪できるよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 19:53:33.17 ID:V2eWuEXf.net
https://twitter.com/manhole127/status/1779863778412433543
(deleted an unsolicited ad)

967 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 21:26:03.26 ID:CZk1FIED.net
>>965
よかったな

968 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 21:33:34.45 ID:H6CNSHbu.net
青切符の導入もっとはやくしてほしいな
赤切符をさらに積極的に交付するのでもいいんだが、反則金の手軽さには敵わん

969 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 21:37:33.72 ID:zDBpjZUU.net
>>967
命拾いしたわ
最悪GWまで電車通勤も視野に入れてた
明日が雷雨だったら電車かもしれんけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 22:59:13.41 ID:B0TAyfiR.net
命なのか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 23:20:56.26 ID:F++Tfq7I.net
相手するなよ
マナー違反の行為だぞ

972 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 01:26:10.29 ID:fib7TD/a.net
今の時期、昼間は汗だくになる服装でも早朝とか夜中だとそれでちょうどいい、もしくはちょっと寒いくらいだから面倒よな 手袋も無いと冷える

973 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 01:29:44.88 ID:GS0Kwhjs.net
パタゴニアのフーディニとか類似製品カバンにつっこんどけばええやん

974 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 01:37:25.33 ID:OL5+u58p.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1780179812402991104/pu/vid/avc1/960x720/hoQZGfEwoVaBe8Xx.mp4

975 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 05:58:36.62 ID:p5GSdh48.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1780101829524901888/vid/avc1/720x1280/brNd8LVM2nc6azle.mp4?tag=14

976 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 06:05:54.03 ID:zpCGwU/y.net
>>975
何がおきたんだろ
前輪のスポークを回らなくする鍵が勝手に掛かった訳では無さそうだけど

977 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 06:08:09.19 ID:qQD/Pm8c.net
バンクつけすぎてクランクが地面に引っ掛かったように見える

978 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 06:28:01.98 ID:tYutBS1J.net
急な雨降ってきたらどうする?
雨具もってくかな
それともウィンブレでいっか

979 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 06:42:48.65 ID:p5GSdh48.net
車輪が小さいからカーブしようと傾けた時に
黄色の段差にペダルが地面についた

980 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 07:02:20.27 ID:p5GSdh48.net
知らんけど

981 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 07:22:14.17 ID:p5GSdh48.net
フロントブレーキ使用でジャックナイフからのフェイスバスター 小径車あるある

知らんけど

982 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 09:11:34.51 ID:n3WVzzhe.net
>>975
右にカーブする時に右足がちょうど地面に擦ってるから
クランク下死点でペダルが地面に接してロックされ前転に至った
イン側は上または水平にするのがセオリーとはいえ市井の人がそんなこと知るはずもなく

983 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 09:19:22.73 ID:DZkeNwmQ.net
自分の通勤用ならならないけど妻のママチャリだとすぐに地面にぶつかってびっくりする
この人も普段の自転車と違うのかもね

984 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 10:01:47.19 ID:u0yySPSz.net
>>919
自転車レーンが描いてある歩道で自転車レーン側を歩いてたとかじゃないよね?

985 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 10:03:45.11 ID:u0yySPSz.net
>>976-977
右足がついてるように見えるね
ちゃんとスピード落として歩行者とは安全距離とって曲がらないとね

986 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 10:16:20.95 ID:dPyTIxSy.net
ペダルが触れて、そのまま靴先でクランクがロック。
で、ハンドルを切りすぎてフロントもロック。
止めが、ノーガード戦法で一人DDTで脳震盪じゃないか。角度的に脊損は無さそうだし。

987 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 10:26:46.73 ID:szMbb22r.net
>>984
それと、周りに人がいなかったらと書いてるし、>>919の後方はどうだったんだろうね?
919とは逆の側に人が多くいたり体の不自由な人やお年寄りが歩いていたら
919さんには進路を譲って欲しいだろうな
自分もそうするだろう

988 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 10:46:18.43 ID:cSbEdqpv.net
意識失ったように見えるけどそれはもうすでに地面に着く前になったように見える

989 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 10:52:30.26 ID:n3WVzzhe.net
再生速度落として何度かよく見返すと
ちょうど人とすれ違う時右足をペダルから下ろして地面に意識し着けてるように見える
その後に自転車が前転モードになるが地面に足を着けるのとほぼ同時に前ブレーキだけかけてるな
海外は左側レバーで前ブレーキだっけ
カーブで速度落とそうとして前ブレーキだけかけたな

990 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 10:57:53.81 ID:GS0Kwhjs.net
ペダル擦ったわけでもなさそう。
ハンドル切りすぎでジャックナイフなんてするもんか。
ヘルメットもしてないし、もっとスピード出てたら頭蓋損傷してたな

991 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 11:48:25.04 ID:p5GSdh48.net
するかもしれんじゃなあきゃあ おいよ

992 :987:2024/04/17(水) 11:56:12.17 ID:5m1529k1.net
ありゃ、「危ないな」と言われたのか
じゃあ>>987じゃないか

993 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 16:58:46.73 ID:Fj9rqY1C.net
>>984
自転車走行可な砂利道だけど広い歩道
隣をスーツの人が歩いてたけど歩行者3人並んでても自転車が通れるくらいの道だよ
右折したいから右に寄せてきて歩行者の俺が邪魔だから声かけてきたんじゃないのかね
俺に非は無い

994 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 20:10:55.56 ID:tYutBS1J.net
ウィブレ着て行ったら暑くてびっくりしたわ
かといって薄着で出かけるには風が冷たくて
でももう確実に春なんだよなあ

995 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 20:31:25.55 ID:AselVWIY.net
夏ですよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 21:13:33.83 ID:ECWSNJ5u.net
裸で乗りたいけど通勤じゃなくて通獄になりそう

997 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 21:37:29.50 ID:cSbEdqpv.net
なんで?

998 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 22:08:02.34 ID:3xwqc53e.net
前貼りして乗れば良い

999 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 22:09:08.60 ID:rZYrAxnY.net
・適切にブレーキをかける
・真っすぐ走る
・他の通行者が居たときに走行ラインを適度にずらす

これらが出来ない人がたくさん自転車に乗ってるから困るよな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 22:10:54.15 ID:o6hY9rXA.net
>>999
無免許で乗れるからね
一通の意味や信号の色すら理解できないレベルの人が乗ってるのが現実だし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200