2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【20km/h以下】特定小型原付13km【型式認定まだ?】

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/11(月) 19:07:10.41 ID:Wjo8EPNk.net
改正道路交通法2023年7月1日に施行された
特定小型原動機付自転車のスレです
話題はペダル付き、キックボード型はたまた電動車椅子型問いません
最高速度 20km/h以下(スピードリミッターの装着が必須)
定格出力 0.6kW以下
長さ 1.9m以下
幅 0.6m以下
16歳以上であれば運転免許証は不要
走行場所 車道、自転車レーン、条件付で歩道(車体に規定あり)
ヘルメットの着用は普通自転車と同じ
次スレは>>950が立ててください

自動車:特定小型原動機付自転車について - 国土交通省
ttps://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000058.html
特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/tokuteikogata.html

【20km/h以下】特定小型原付5km【自転車?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1689468331/
【20km/h以下】特定小型原付6km【自転車?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1690618165/
【20km/h以下】特定小型原付7km【いつ来る?enne】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1691976390/
【20km/h以下】特定小型原付8km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1693314776/

※前スレ
【20km/h以下】特定小型原付11km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1703040706/
【20km/h以下】特定小型原付10km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696751804/
【20km/h以下】特定小型原付12km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1707707383/

181 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 15:48:39.08 ID:a530en27.net
MySmart-16、概ね問題ないけどちょいちょい細かいところが気になるな
サイズが小さいのはいいけど車体が短いので小回りが効きすぎるし、リアキャリアまで小さいのも微妙
重い荷物を後ろに載せるとバランスを崩しやすいので載せる荷物は軽いものにして前にカゴを付けて入れたほうが良さそう
あと停車時に3秒間ボタンを名が押せないと歩行/車道モードが切り替わらないのが面倒
車道から歩道に行く時はパネルの電源を長押しして電源をオフにしたほうが早い

182 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 17:15:07.62 ID:BEzdamdl.net
あれ?バッテリーのところじゃないと電源オフできないって話はどこいった?

183 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 17:18:45.39 ID:BEzdamdl.net
あと、折り畳めるけど、20キロ以上もあったら電車で持ち運ぶなんて不可能に近い?せいぜい車移動?

184 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 17:40:47.41 ID:a530en27.net
>>182
それは勘違いで124にも書いたけどパネルの電源長押ししで電源切れた

>>183
電車には乗せたことないけど、歩道橋を渡った時は重く感じたわ
まあ平坦な道なら押しても重さは気にならなかったから、エレベーターやエスカレーターがある駅なら問題ないかと思う
TKGライフのサイト見たら自転車タイプの中では軽いものだとsmacircleの12kgが最軽量だけど、他はどれも18kg以上だから一応軽い方ではあるかと

185 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 17:44:33.91 ID:dz1+YS4R.net
ritchbit cityがバッテリー含んで14kgだから
やっぱそこと比べてまうな

186 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 17:58:06.16 ID:a530en27.net
まあもう半額では買えないし、気になるところはあるので他の買った方がいいかもな

187 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 17:59:24.29 ID:BEzdamdl.net
>>184
輪行袋に入れて完全に本体が出ないことが条件で、輪行袋を肩にかけらないといけないからやっぱり20キロ超えはキツイんじゃないかな。

188 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 18:11:53.22 ID:azQIWnP2.net
>>187
常に肩から下げていないといけないわけではないけど、確かに20kg弱は重いかもな

189 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 18:47:10.09 ID:BEzdamdl.net
キャリアカートがあればラクラクだけど、それを原付きに乗せる場所ないからね、幅が

190 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 19:56:23.64 ID:fc4AXQtA.net
折り畳めてリアキャリアが付いてるとなるとこの2択か

ENNE T350 Pro
280,000 円(税込)
バッテリー10.4Ah
重量18kg
最大航続距離約70km

SunSun MySmart16-TKG
185,000 円(税込)
バッテリー3.5Ah
重量16kg
最大航続距離約18km

ENNE高いしSunSunダサいしどうしたら良いんだ

191 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:07:35.31 ID:JQq9O7Wq.net
ハンドルしか折り畳めないけどカーメイト?

192 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:21:45.01 ID:67BKqaWu.net
カーメイトか縦にして担げばワンチャンあるか

193 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:32:41.52 ID:JQq9O7Wq.net
ハンドルだけでもいいなら、メルカリの怪しいやつ?
3ヶ月で動かなくなった、とかいうコメントがついてるのもあったけど。

194 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:34:08.73 ID:dTtfADZ6.net
>>190
自転車型買うくらいなら折り畳み電アシ選んだ方がいいと思う
・ほぼ全ての駐輪場に置けない
・自賠責が必要
・常にバッテリー残量を気にする必要がある
・最大20キロに制限されるし登坂性能が低い
パッと思いつくだけでこれだけデメリットがあるのに対してメリットは漕がなくていいだけ
法律が改正されるか技術革新がない限り電アシの方がいいよ

195 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:51:55.85 ID:azQIWnP2.net
特定小型原付を買ってわかったけど、マジで電動アシスト自転車で十分なんだよなぁ・・・
特定小型原付は体力的には疲れないけど運転に気を使うので精神的に疲れるし、電動アシスト自転車の方が小回りが効く分目的地に早く着く
長距離の移動なら電車に乗ったほうがタイパいいし、近距離なら普通の自転車で事足りるという・・・

196 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:51:57.16 ID:d5l/gzaP.net
>>194
まあたしかにそうなんだけど
この新ジャンルに乗ってみたくてね
でもまだまだ選べる車種が少ないのがなあ

197 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 21:32:16.64 ID:4Ceo/vYY.net
>>194
漕がなくて良いだけってかなりのメリットだろ
折り畳み電チャってタイヤ小さいからまあまあの力で漕がないといけないし意外と不便だぞ

198 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 21:34:50.62 ID:keApGCIW.net
>>195
お前がゴミみたいな特定小型乗ってるだけ

199 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 22:44:00.55 ID:JQq9O7Wq.net
>>195の言うこともわかるけどね。

ミニベロ電アシも乗ってるけど、制限が少ない分、道を選ばなくて済んで早く着く。
特定小型の時は、目的地迄の道順を考えてから走り始める事が多いな。
片側2車線の道で、右側の施設や脇道に入りたい時は、なるべく近くの横断歩道を渡って
歩道を押して歩いたりしないとだし。

200 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 22:55:18.10 ID:qG2TyXeE.net
特定小型はまだまだ黎明期だからな
しばらくはLUUPで様子見が正解だと思う

201 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 22:59:34.57 ID:BEzdamdl.net
>>190
168,000円だろ

202 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 23:14:23.98 ID:ukfEH2FS.net
RICHBIT CITY遅いわ😡

203 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 01:07:31.33 ID:HearElkU.net
折りたたみ電動アシストならこれが気になる
バッテリーがかなり貧弱だけど

https://youtu.be/ggC_htHiROY?si=QnRkfcf7HrdG4Pvm

204 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 01:30:31.47 ID:HXcf/z7h.net
電アシに乗れるなら特定小型に乗るメリットないよ。やっぱり20km/hと6km/h制限が遅すぎる。

アシストなしのチャリやロードと特定小型の比較なら夏場限定で汗の軽減目当てに特定小型を買うメリットはあると思うけどね。

205 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 02:33:01.96 ID:pZfqTrvP.net
アシストでも夏は暑いだろ

206 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 05:55:50.24 ID:dYP4vg1r.net
高いのにあまり遠くに行けない
それくらいの距離なら電アシの方がいろいろ便利

207 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 06:23:34.45 ID:EtCclx9g.net
電動キックボードのシェアサービスを手掛ける「Luup(ループ)」は、大通りを避けて電動キックボードが運転しやすいルートを提案する「ナビゲーション機能」の提供を3月下旬から試験的に始める。

ナビ付き当たり前になってくるとまた作る方も困りそう

208 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 06:44:21.90 ID:Gnl682kq.net
自転車も電アシも特定小型も原付も中型大型も
同じ車道の弱者嫌われもの同士
仲良くしようぜ

209 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 07:38:49.37 ID:e6biLeeS.net
キックボードはドラレコ付けるのマジでおすすめ
煽り運転が厳罰化されたこのご時世で未だに煽ってくる奴を一発免停で消せるぞ

210 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 09:45:27.90 ID:0fFCUDQI.net
向かい風での速度維持性能は?

211 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 12:12:43.65 ID:X/9Wn7pE.net
電アシが歩道制限なくて特定小型があんな制限されるの解せん

212 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 12:22:51.54 ID:CxZy+IlT.net
>>207
物理のナビつけるのか?
スマホアプリだろ

213 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 12:43:30.31 ID:jWVv/Uk/.net
>>211
自転車も原則車道
電アシは自転車は歩道って考えの時代の産物
特定小型は自転車は車道ってことにしたい時代の産物
都内の歩道なんて切り下げ部の段差だらけでキックボードの小径タイヤじゃ走れたものじゃないけどな

214 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 13:41:03.29 ID:DFZRMTNN.net
>>211
警察が取締り出来てないだけで今でも自転車は歩道では徐行が必須だよ
歩道に普通自転車通行指定部分が有って歩行者がいなければ徐行でなくてもOk

215 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 15:19:48.03 ID:eI/u7/Zp.net
>>213
どっちも青切符じゃ貧乏人の乗り物でなくなっちゃうな

歩行アシスト機と電アシの台車モードなら捕まらなくなるのかな

216 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 15:20:26.83 ID:eI/u7/Zp.net
>>212
あーそうかw
スマホホルダー必須程度か

217 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 23:01:26.28 ID:0fFCUDQI.net
sunsunを定価で買う人もいるのか
ただあの残数表示は手動の可能性もある

218 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 07:14:03.93 ID:xMoNAX+c.net
>>204
電アシと原付があれば特小要らないな

219 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 07:59:44.99 ID:H8PBrdwP.net
まず原付はデカすぎるしメットもあるし通れる道もかなり減るので話しにならない
折り畳み電アシでも10kmも走れば疲れるので却下
よって特定小型原付が欲しいのである

220 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:04:33.31 ID:vWsDEbKt.net
特小はナンバープレート着けなくてもペダル付なら歩道走っててもバレないのがメリット
しかも免許いらないから無免という概念がないしもしバレても適当に誤魔化せばOK

221 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:09:50.87 ID:Hf/rGOZX.net
ナンバー無しなんてすぐバレるよ4月から取締も強化すされる
ド田舎ならしらんけど

222 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:13:11.65 ID:PYpK0r/H.net
特定小型は遅すぎねーか自転車以下だろ
原付スクーターがあっと言う間に見えなくなる遅さ

223 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:14:36.44 ID:8vEmUsB8.net
別に速さ求めてないし

224 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:28:13.63 ID:mMAQ2FIx.net
>>221
どうやったらバレるの?(笑)

225 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:36:13.93 ID:WOPCi5B3.net
>>220
フル電動に少しでも興味あればひと目で分かるわ
それに人身事故起きた時に保険が効かない

226 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:37:20.05 ID:WOPCi5B3.net
ほとんど漕がずに不自然にスピード出てるからすぐ分かる

227 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:40:01.21 ID:kxUACRk6.net
>>225
MAX20キロまでしか出ないのに事故るなんてよっぽどの運動音痴だけ
それにお前にバレてもなんの不都合もない

228 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:47:02.95 ID:UM0dl7GG.net
失うものが無いガイジって凄いね…俺の周りにいないから参考になるわ
そうなりたいとは絶対に思わないけど

229 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:57:14.00 ID:WOPCi5B3.net
>>227
俺だけでなくて 取り締まろうとする人にも分かるぞw

230 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 09:10:50.68 ID:/BM7KOUD.net
まあ、この世には存在するあらゆるルールを破らなければ気が済まない超絶ド底辺DQN人間が居るからな

231 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 09:39:24.84 ID:XRaX1MP4.net
バレないくんはこのスレに常駐してるかまってくんだからスルーしろとあれほど

232 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 09:40:37.85 ID:QMKe7kZG.net
こいつは違法走行を匂わせてリプをもらうかまってちゃんの悲しきおじさんだ

233 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 09:56:51.17 ID:aARsdp1n.net
12インチノーパンクタイヤ
前後サスペンション付き
折りたたみ自転車型特定小型原付
これこそ究極携帯小型モビリティ
頼む誰か作ってくれ

234 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 10:09:12.34 ID:NQseH/LN.net
>>219
軽量なモペッドタイプの電動原付があるじゃん

235 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 10:48:02.69 ID:BahQ7LBZ.net
携帯向けなら前輪だけが12インチで後輪は6.5インチとかで良いのでは
電動一輪車に補助輪としての後輪付いてるような制御されてて
サスペンションで前後に傾くので加速や減速やバックもでき、
前後ブレーキで公道の保安部品満たせる

236 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 17:01:30.93 ID:BahQ7LBZ.net
>>235
更に具体的に携帯性を追求すると、Aバイクの折り畳みの仕方にして、
下のアンダーチューブを折り畳んで前輪後輪くっ付いたままの状態でも、
電動一輪車的に乗れる作りだと狭い所で便利だな
屋内まで折り畳んだまま乗って移動できる
手に持たなくても良い
6km/hモードでも折り畳んで前後長無しでは保安基準は通らないだろうが

237 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 17:38:30.51 ID:8wBJr0mB.net
歩道も自転車専用道路も歩行者及び自転車専用道路も走れるのが特定小型の大きな強みなんだよね
原付まで行っちゃうとその強みがなくなる
ポテンシャルの高いカテゴリーだと思うんだけどなあ

238 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 17:42:30.11 ID:8wBJr0mB.net
>>236
面白いアイデアじゃんやっぱり特定小型はまだまだ伸びしろいっぱいだよ
今はまだなんか小馬鹿にされてるカテゴリーだけど将来の可能性は大きい

239 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 17:55:42.31 ID:BsNV5dHs.net
特定小型原付、1,2回乗った時はこんなん絶対に乗りこなせないわって思ってたけど運転に慣れてきたら結構便利なもんだな
都内だと1kmから5kmくらいの移動に適してると思う
個人的には10km走ると遅さが気になってくるし、目的地までの距離が8kmくらいから電車に乗ったほうが良さそうな感じがする

240 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 17:58:09.88 ID:2Ie3tRcy.net
>>237
ホントに歩道走ってる?
歩いた方が速いから、歩道モードにせず
降りて押して歩いてるよ。

241 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 18:04:24.11 ID:dtjXkNoy.net
歩いたほうが早いってかなりの健脚よw
ワイは早歩きでやっと同じ速度キープできるくらい
駅前から乗って、追い抜けない人はいないくらいの速さは出てるので
ちゃんと6km/h出てるわ

242 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 18:11:01.34 ID:mSM9OGNY.net
sunsunとかいう怪しいやつ?

243 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 18:14:46.31 ID:9GieKB/1.net
アシストのほうが早く付くって本当?

244 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 18:30:26.20 ID:mSM9OGNY.net
条件次第では、アシスト無しのママチャリにも負けるかも。
今日は一時停止が多い道を走ったた事もあって、普通のチャリにどんどん抜かれた。

245 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 18:33:47.68 ID:9GieKB/1.net
自転車って時速何キロ出してるか不明。今度メーター買う

246 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 18:38:34.40 ID:zNZLCFsV.net
キター!

RICHBIT CITYシリーズ 販売価格決定!
販売延期より大変多くのお問い合わせをいただいている「RICHBIT CITY
(リッチビット シティ)」シリーズ、発売を楽しみにお待ちいただいて
いたお客様におかれましては、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
販売価格が決定しましたのでお知らせいたします。
・特定小型原付モデル:RICHBIT CITY / 販売予定価格 139,800円(税込)
・電動アシスト自転車:RICHBIT CITY ASSIST / 販売予定価格 118,800円(税込)

247 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 18:53:05.76 ID:zNZLCFsV.net
更新されたwebページの画像みたらステップがNFR-01Pro同様のペダル型
から普通の棒型に変わってるな。モデルが乗ってる写真もステップ部分を
隠してるからこのあたり大会長からクレーム付いて遅れたか、と陰謀論。
ttps://richbit.jp/city.html

248 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 19:02:07.23 ID:pv37eutR.net
ペダルが誤解を与えそうなデザインだったから変えたのか国交相に指摘されたのか

249 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 19:02:39.78 ID:myD+WxTB.net
東京近郊でrichbitcityの試乗会開いてほしい

250 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 19:17:41.92 ID:ODKnIlkg.net
電アシタイプも出してたから、そこらからただ外しただけだったんじゃね?

クランクを通せないように埋めたのかもね

251 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 19:26:06.67 ID:zNZLCFsV.net
>>248
NFR-01Proはペダル型で保安基準適合性確認済だから国交省は関係ないだろう。
そこで大会長陰謀論、どこかのニュースでも保安基準に適合してる車両はシール
貼ってあるからそれを買ってほしい、などとシール無いと不適合みたいな誤解を
招くこと言ってるし。全国の中小商社さん頑張って大会長に対抗してください。

252 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 19:38:18.00 ID:7zEgQgPR.net
ENNEはペダル付いてて歩道走ってもバレないから歩道走るならENNEか

253 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 19:46:59.59 ID:3cBJQ6/J.net
バレないおじさんはいい年して小学校低学年並みのかまってちゃんレス乞食なのでスルー推奨

254 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 20:23:49.35 ID:1dWK2Had.net
RICHBIT CITYは足置きの位置上に上げてきたな
下の方が楽で良いけどコストダウン狙いか
でも14万円で抑えてきたのは凄いし強いな

255 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 20:48:30.64 ID:pv37eutR.net
>>251
なるほど
つかこれで電アシのスプロケ部分が無い状態と全く同一型になったからコストダウンの為なんかな

256 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 20:49:08.59 ID:Pymzgpx/.net
>>247
写真は必死に修正してるけど、文章は全く手付かずなの笑う
そういう甘いところが二流だなと思うわ

257 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 20:50:58.94 ID:sxPidKBa.net
>>256
写真無修正よりよくないか?

258 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 21:20:26.55 ID:9xIjq4EJ.net
https://richbit.jp/assets/images/RICH_CITI/logo.png

このロゴでCITYとは読めないんだが
どう見てもCitiバンクなんだが

259 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 21:23:48.95 ID:MGfiJMxk.net
>>246
これの電アシ買いたいな。
ヤマハPASに乗ってるけど電アシなら平地で2220km/h

260 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 21:27:22.99 ID:qEJ/Ae+9.net
約1マッハか周囲の人吹き飛びそうだな

261 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 21:30:29.39 ID:MGfiJMxk.net
>>245
ヤマハPASに乗ってるけど平地で22km/h。
ただ登り坂では8〜12km/hに速度が落ちるので登り坂に強ければ電アシタイプ買いたい。
ちなみに降り坂は50km/hくらい。

262 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 21:32:11.62 ID:MGfiJMxk.net
>>259
書いてる途中で書き込まれてしまった。
ごめん。

263 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 21:44:38.44 ID:Pymzgpx/.net
>>257
写真修正が悪いなんて一言もいってないぞ

264 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 22:14:02.72 ID:sxPidKBa.net
>>263
写真修正しないとこがあるんだよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 22:24:21.96 ID:Pymzgpx/.net
>>264
何が言いたいのかさっぱりわからんが

266 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 00:38:10.52 ID:lZTuAga3.net
国土交通省
保安基準不適合車両一覧

2023/12/19
オールジャパン企画株式会社 Yoi Yoi-S1
2023/12/19 株式会社Acalie RICH BIT ES1-Pro
2023/12/19 株式会社Acalie COSWHEEL MIRAI T-Lite
2023/12/19 株式会社ロイヤル Smacircle S1M
2023/12/19
明成車輌株式会社 MOBI-BIKE EXCEED TKG Ver
2024/2/13
山本建設株式会社 Dscoot Dscoot8.5
2024/2/13
山本建設株式会社 Dscoot Dscoot10
2024/2/13
ARTS VOLT KOHOLA KOHOLA
2024/2/13
ARTS VOLT KOHOLA K-KOHOLA
2024/2/13
合同会社フェアトレード PORTUS PORTUS500
2023/12/19
株式会社FUGU INNOVATIONS JAPAN
FUGU MF-EKRA01S-BK

https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001713077.pdf

267 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 01:03:43.93 ID:qqwdAhIl.net
>>266
RICHBITCITYの会社2車種不適合出してるけど大丈夫だろうか

268 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 01:39:01.24 ID:vsr2LVrB.net
また古いの持ってきたね

269 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 02:50:35.00 ID:qMjO0jWh.net
>>268
古い?
令和6年3月1日更新って書いてあるけどこれより新しいのってあるの?

270 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 06:24:28.11 ID:DNPoFU6i.net
>>267
RICH BIT CITY Proで痛い目見てるからさすがにもう大丈夫でしょ

271 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 07:53:39.90 ID:vsr2LVrB.net
>>269
あぁ、リンク先まで見てなかったわ。
richbitとか既に12月中に改善されて、確認番号シール付で出荷されてたから
古い話だなと思っただけ。

272 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 19:11:12.07 ID:trNwA4XY.net
古いのを別ページにしたりせず追加追加して行く発表の仕方だからな

273 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 19:25:22.03 ID:pqANB/J9.net
グラフィットのロゴ見てて何かムカつきませんか?
giantのパチもんみたいで。

274 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 19:35:49.33 ID:ALtbhP+8.net
>>100
段ボールに「アスベスト不使用」w「日本規格商品 made in china」w
ペダル漕げないのに「電動ハイブリッド自転車」てどういうことw
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137701/3/137701-3-6aae9047300c3f1fcc725f6f472ecb54-3900x2925.jpg

275 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 21:04:06.72 ID:Ypq6bJF1.net
>>274
逆に何がおかしいのか教えてくれ

276 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 21:11:25.49 ID:AxYArtQ/.net
日本人の感覚からすればなんかズレてるよな
まあ許容範囲だけど

277 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 22:13:36.72 ID:TiH1r3Nk.net
sunsunのmysmartには電動アシストと特定小型原付があるから別に変じゃない

278 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 09:42:13.17 ID:X/z6WQjr.net
ぼくのかんがえたさいきょうの特定小型原付考えようぜ
まずは自分から、
・前後サスペンション有り
路面が悪くても段差の衝撃を吸収してくれるので快適な乗り心地を保てる

279 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 09:45:40.92 ID:yzYuAWNo.net
あ、そういうの大丈夫なんで

280 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 09:55:28.29 ID:X/z6WQjr.net
開発者が見てたら作ってくれるかもしれないよ

281 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 10:09:39.25 ID:0CE7RsOH.net
honda ラッタッタの特定小型版出して

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200