2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク(DB)のホイール260

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/11(月) 23:27:15.82 ID:PMeWNCtu.net
前スレ
ロードバイク(DB)のホイール259
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1707967597/

258 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 07:24:15.52 ID:MRlcHe6J.net
UCIアホやな
フックレスだけ不具合は全て報告しろってフックドの不具合報告も全てさせんと比較にならんやろ
完全に技術力のないマビックカンパ系の救済規制を導入する気満々やな
異形フレーム規制と同じでヨーロッパ系のメーカーの首が締まりそうだから規制で禁止にしよって腹かよwww

259 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 09:11:17.87 ID:KtelEdHG.net
IOSが基準だよーってだけでしょ

260 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 09:11:37.63 ID:KtelEdHG.net
ISOだ

261 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 09:30:14.06 ID:eVCS1JpC.net
>>258
いつものヨーロッパ仕草でございますな

262 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 09:38:03.86 ID:ksxIw/HN.net
報告しろってだけだから1年やそこらで変わる心配はないってことだな

死に体のMAVICなんて生かす必要ないのに

263 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 10:41:50.09 ID:X8oTQ3Tr.net
技術力がないの意味がわからん
フックレスはむしろ製造が簡単になる手抜き仕様だぞ

264 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 10:52:00.92 ID:BetLO4lV.net
UCIのガバ裁定

265 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 11:00:08.37 ID:X2bWie5b.net
マビックはMTBやグラベル向けに出しとるやん

266 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 11:27:24.78 ID:P/hbvxOe.net
ど、ど、DTちゃうわ!

267 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 11:42:52.51 ID:dy8bPoU2.net
そもそも報告がたまって問題になるくらい不具合が出るなら
チーム側から切り捨てるんだよな

チームが使い続けてる時点で問題無し

268 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 11:46:47.19 ID:s7aGIB5P.net
シマノクランクだってチームが使い続けただろ
結果はリコールじゃねーか
10年間も放置しやがって
小林製薬ですら2か月しか放置しなかったのに

269 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 12:05:39.92 ID:NB2Ou9Ju.net
UCI取り消しになったら

UCIさんのお墨付きがあったからフックレス買ったのに...😭
UCIさん!買い取って下さい!!👹👹👹

って言い分は通るか?

270 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 12:07:43.12 ID:REBI+mLP.net
>>262
MAVICは生かさないとダメ
本来ならプロダクトに関しては最もマトモなメーカーだから。成果主義で客商売舐めてるアメアを潰さないとだ。

271 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 12:31:24.36 ID:QTAJ3eBd.net
アメアはコロナ前にはマビック放出してるよ
一体いつの話してんだ

272 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 12:57:01.34 ID:eyUH0wML.net
>>270
親会社がハゲタカの時点であんま期待できないだろ
ツールも撤退しちゃったし

273 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 12:57:13.86 ID:zhatVayC.net
2005年にアメアに買われて傘下に14年おったみたいだけどジジイが思い描いている本来のマトモなメーカーだった頃ってのはいつごろのつもりなんだろうか。50年前くらいか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 13:14:44.05 ID:X2bWie5b.net
むしろグループの足引っ張ってたMavicを10年以上抱えてワールドツアーに金ドブさせてくれたアメアに感謝すべきw

275 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 15:07:45.74 ID:ZtbjkPT3.net
確かに、フックドの方が製造が難しいと言われてるから、同じフックドホイールでも製造品質の差がメーカーによって出そうだよな。その辺含めて調査した方が良さそうなのに

どのメーカーのフックドリムを使うのが好ましいか好ましくないのか、ユーザー側は知りたいだろ

276 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 16:57:06.08 ID:RUFE5wm5.net
つまりWh-R9270のC50が最強と

277 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 16:59:10.53 ID:5NsaQH+V.net
中華の新製品投入スピードはマジで早いな
波波リムで22万は流石に欲しくなるわ

278 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 17:18:19.47 ID:U+M5mdhm.net
マビックたそ...俺悔しいよ...マビックたそが中華にすら周回遅れくらうなんて...
全モデルid360にした時はマビック一強になると思ったんだがなぁ...まさかそのハブすら錆クレーム多発とは思わないじゃん?

279 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 17:36:47.47 ID:i5PY7Z7o.net
定期メンテ(極めて高頻度)さえしてれば錆びないぞ!!

280 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 17:50:30.75 ID:L13gnZ01.net
中華はカタログスペックは良いけど実際はカーボンの質が悪くて柔らかすぎってのはよくある

281 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 17:56:31.28 ID:REBI+mLP.net
>>271
まじかすまん

282 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 17:59:52.78 ID:hpFYaCcf.net
FTS-Lのキシリプロこそ至高

283 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 21:56:05.20 ID:AOeap2SN.net
>>267
シマノクランクは不具合発生品の無償交換
点検して不具合が無ければそのまま返却される

リコールじゃないよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/29(金) 21:56:44.97 ID:AOeap2SN.net
>>268だった
シマノクランクは不具合発生品の無償交換
点検して不具合が無ければそのまま返却される

リコールじゃないよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 07:28:28.75 ID:fPzVVI97.net
シマノはリコールって言って回収してるけどね

286 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 07:29:16.89 ID:pzpS3HCJ.net
欧米では当局がうるさいからリコール
日本ではユーザを舐めきった対応
イッツシマノクオリティ

287 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 10:40:12.67 ID:NF8U1/wu.net
消費者丁のリコール情報サイトにリコール情報として掲載されてるよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 11:25:39.18 ID:89a54En6.net
>>285
リコール情報サイト
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000031490&screenkbn=06
✕回収
◯必要に応じ無償交換

リコールとしてはヌルい対応

289 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 11:55:29.25 ID:yL0Xh62r.net
どっちでもええわ
選手が使い続けてるから問題がない
とか言う考えが間違ってる事に変わりはない

290 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 12:17:16.07 ID:HkvNz3av.net
>>288
で?
生ぬるいからリコールではない!ってことかな?

291 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 12:26:59.77 ID:89a54En6.net
>>290
リコール=回収と勘違いしてる阿呆に指摘してるだけ
針小棒大はここのキチガイの特徴

292 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 13:22:08.27 ID:6iqoOqS4.net
ここホイールスレですよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 14:18:17.37 ID:fPzVVI97.net
謝ったら死ぬ病気の子は生きるの大変そうだねえ
素直にリコールって言ってましたすみません!で終わる話なのに

294 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 14:21:19.72 ID:eb94809T.net
死ぬんだったらしゃーない

295 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 15:14:05.61 ID:lcTbrhJu.net
謝ったら死んじゃうなら謝れなくても許すしかないけど
地味に生き難い病気だな
お大事にな

296 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 16:14:23.14 ID:718G+dtf.net
物事を正しく捉えられない妄想キチガイ
フックレス否定するのはこういう奴らということ

297 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 18:00:50.04 ID:hnDqAQ/S.net
ホイールって消耗品?
使い回し出来るのならば損は無い気もするけど

298 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 19:20:15.54 ID:F4UyQQWs.net
>>297
厳密には消耗品だけど、変なことしなければ意外と一生ものに近いよ。リムブレーキのホイールだってそう。

299 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 20:18:59.04 ID:QZTtwOq1.net
>>298
なるほど
高いとは思ってもなんかいい感じなら買ってみても悪くはなさそうだ

300 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 05:34:09.49 ID:ZS2NNJpe.net
ピレリの26c
23cくらいに見える
32cから変更したからよけいに細く見えるのかね?

301 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 05:34:47.10 ID:ZS2NNJpe.net
これなら、28cにすればよかった(泣)

302 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 05:36:37.67 ID:sQJ6MrOv.net
>>300
測れ

303 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 08:02:17.23 ID:lAEPG4eM.net
測ったら27mmくらいありそうw

304 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 08:06:15.19 ID:Se80IHSU.net
あるやろな
装着したら表記より太いの当たり前なの知らんみたいだし

305 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 10:21:25.73 ID:4rQAP+00.net
前後セットで20万くらいでなるべく人と被るようなベストセラー的ホイールを挙げてください

306 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 10:27:52.68 ID:MD4I83BR.net
>>305
アルテでいいだろ
じゃーな

307 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 11:51:30.41 ID:GOCF6Nfg.net
>>300
https://i.imgur.com/C69ehbT.png
新規格(基準内幅19mm)の26cは
旧規格(基準内幅15mm)の24cと同じ幅

308 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 13:36:41.04 ID:+Wrkr1cm.net
大手がすぐモデル更新したらこの前買ったばっかだぞふざけんな!って客から文句を言われるからな
新モデルの投入早くしていいなら大手だってしたいよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 20:38:47.94 ID:JXuuXayS.net
内閣支持率30だからな

310 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:08:00.86 ID:Kn+XVmv5.net
みんなで発狂してるんやろ?
クレジットカードは番号さえあっていればセキュリティコードや期限は適当でもオープン出来たら暴露する元信者出てるか理解できる
年齢と芸歴違いすぎてびっくりなんだけど
これもおかしな話だぞ

311 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:33:52.10 ID:gY955Z/A.net
>>20
楽天!

312 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:49:21.61 ID:J87phZSr.net
>>86
特に台に乗れないとは全然いけるんだけどな
社会悪やろ
言ってんじゃんw
2年目だよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:55:20.88 ID:I9rR/42G.net
化け物チームじゃないと思ってなかったので
天井あるだけマシかな。
見てて笑える

314 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:40:58.61 ID:Y0GR9Hgq.net
幼い頃から航空機撮影趣味の親に感染すると

315 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:51:00.41 ID:6A2I669Y.net
デイトレのみする

316 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:08:47.75 ID:up3Z0MGx.net
バルチック海運指数ずっと雨なんだよな
しかし
パズドラと同じくらいの期間
配信やってたやろ
https://i.imgur.com/0q8gts1.jpg

317 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 02:06:06.03 ID:dBxLekpD.net
>>316 グロ

318 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 02:53:48.98 ID:dBxLekpD.net
オルベアのホイール「OQUO(オークォ)」の国内販売開始
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/113204/?all#start

3年保証:
製造上の欠陥は購入後3年間保証される。何らかの欠陥が見つかった際はオルベア正規取扱店で新品に交換できる。

クラッシュリプレイスメント:
購入後30日以内に公式サイトから製品を登録すると、落車や事故などにより交換が必要な場合、購入後2年以内に限り税別定価の25%オフで購入できる。



公式ガイツーサイトで買っても自費で送り返さないでも保証受けられるよるに読み取れる
モノが良いかは知らんけど

319 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 07:59:43.34 ID:KYD2JIHz.net
>>318
カンパも保証あるよ。
そもそもどの国で買おうが現地でメーカー保証を受けられるのは常識で、日本の自転車系代理店とソニーが非常識。
外国は島国ではなく地続きなので国跨ぎで移動しまくるからねw

件のホイールは3年保証だけど、メーカー保証内容の使い方すれば10年壊れんから意味ない。
ハブがZIPPなのがマイナスイメージ。

320 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 11:24:49.31 ID:dBxLekpD.net
>>319
なるほど
じゃあカンパでいいやw

321 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 12:13:33.81 ID:cno4iQEl.net
>>320
円安の今どきお買い得なカンパなんて無いでしょ笑

322 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 14:33:13.25 ID:y0HblNIi.net
国内価格でカンパ買う奴どんだけいるやら

323 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 20:37:07.37 ID:L2mo3WWY.net
コロナ始まり時、店でバラ完頼んだ時にカンパホイール買ったよ、ただ今買うと定価で9万高くなってるけど

324 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 11:32:56.96 ID:33yWoana.net
いくら奴がプラス9万になったのか気になる

325 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 19:02:24.98 ID:QAa784V9.net
レーゼロカーボンかな?
自分もコンポ持ち込みでフレーム貰った時にDB出ると聞いて店頭で買ったよ。
今だと40万円くらいだっけか?

326 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 20:38:05.41 ID:d9OQKcmP.net
実売20万以下を40万とか頭沸いてる?

327 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 20:51:08.23 ID:JwIOkng7.net
>>326
沸いてるのは君の頭だね

328 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 21:18:13.41 ID:6T7f/QUU.net
いいやオレだね

329 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 21:52:32.34 ID:w7oVS3Sv.net
シャマルカーボンあたりは発売時に20万しなかったけど今は28.7万じゃなかった?

330 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 22:06:27.52 ID:QAa784V9.net
>>326
レーゼロカーボンDBどこで20万以下で売ってるの?
かなり安いけど中古か?w

定価は37万~40万円だね

https://i.imgur.com/E6rt8R1.jpg

331 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 08:20:57.32 ID:jel09hg9.net
>>329
スゴイ値上がりしたよね
シャマルカーボンオレ関税コミで15万で買えたのでちょっとしてから値段見てビビったわ

332 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 08:24:04.66 ID:6sDwI54q.net
もう自転車業界はバカから巻き上げるしか生き残る方法ないからな

333 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 12:04:31.09 ID:dxr7mEiK.net
昔からブランドで買ってるような馬鹿ばかりだから問題ない

334 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 13:37:50.19 ID:86omwyEk.net
ブランド=技術力だし、安いところは使い古された昔の技術を使った数段劣るものになるだけ、それじゃなければ他社製品ハブをそのまま使った開発力無い製品ってことでしょ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 13:58:28.41 ID:HSCclzxx.net
こういう奴って普段どんな仕事して金稼いでんだろ

336 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 13:59:52.58 ID:daYQP8Ui.net
ソニーとか好きそう

337 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 14:05:39.31 ID:HSCclzxx.net
ケンモメンみたいな奴よりはソニー製品でも何でも好きなもん買うぜーって奴の方が人として良いと思うぞw

338 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 14:31:50.95 ID:Hi37P55Y.net
>>334
ちょっとだけ間違いがある。

>使い古された昔の技術を使った数段劣るものになる

常に新しい技術が優れているわけじゃないのが自転車の面白いところ。決して値段に比例しないしな。
お前さんの意見を全否定するわけではなく、ここだけは少し違うよ!ということね。

339 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 14:32:09.86 ID:dxr7mEiK.net
>>334みたいなめくらがいる限りは自転車業界は安泰よ

340 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 14:33:04.75 ID:ULS0NVsQ.net
大分前にレーゼロカーボンDB21万で買ったわ
今こんなたけーんだな

341 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 15:16:41.04 ID:OpPUrFxp.net
ちゃんと大手の技術力を発揮してるブランドと
過去の栄光にしがみついてるだけの時代遅れブランドの区別は付くようにしようね

342 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 15:28:06.52 ID:vA3u6uAS.net
大手と中華の違いは開発力というより品証とケアの違い
外に見える見た目だけ良いように作るのが新興企業
安い分、コストを削っているのは目に見えないところ

バカはそれに騙される

343 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 17:33:02.95 ID:aUddteYD.net
次のどれがいいと思いますか?
リザーブ 40|44 DT350
ホログラム R-SL50
フルクラム WIND42

344 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 17:52:39.06 ID:Hi37P55Y.net
>>343
フルクラム一択。
車輪で飯食ってるメーカーに敵うもんはない。
Reserveは中華だろうしエアロテスト最下位だ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 17:53:33.92 ID:N00fNO+7.net
セルフでメンテする前提ならフルクラム一択
お店に任せるならどれでも

346 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 18:05:22.70 ID:Hi37P55Y.net
1. アメリカや南ア、北欧などの「そもそも自転車大国ではない」新興ブランド
2. DTなどフツーに売ってる汎用ハブの組み合わせ
3. 堅実、実直、空力に拘った、風洞実験とかをやたら強調する
4. 老舗ホイールメーカーよりもちょっとだけ安い価格設定
5. 急にグランツールで使われ出したり、SNSでブワーッとインプレが出てくる

こういう製品はありふれた中華。スーッと消えては現れの繰り返し。
風洞実験なんて中華のリムメーカーが常にやっていて売り込んでくる。その風洞データを出してナンボでも言い張れる。

347 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 18:06:59.16 ID:Hi37P55Y.net
しかもReserveなんて剥がせるタイプのステッカーをピッと貼ってるだけじゃん。どんだけケチるねんて。

348 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 18:12:49.60 ID:dxr7mEiK.net
ステッカー剥がしたいってのも一定数いるから一長一短だな

349 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 18:28:12.73 ID:3XZ58Ku1.net
リザーブがエアロ最下位のデータどこ?

350 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 18:36:24.82 ID:OpPUrFxp.net
>>349
https://www.cyclingnews.com/features/wind-tunnel-tested-which-road-wheels-are-the-fastest/

351 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 18:43:57.13 ID:3XZ58Ku1.net
結局DT SWISSか
外幅32mmは本当に必要なのか

352 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 19:17:26.19 ID:aUddteYD.net
アルテグラも捨てがたいのですが
あれのラチェット数はいつくですか?
36Tは欲しいです。

353 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 19:24:36.41 ID:JNr1WwTz.net
DTは規格が古すぎる
UCIが騒いでるから新しい仕様がベストとも言い切れないが

354 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 20:57:32.21 ID:Ac2GDlW5.net
鬼ベアリングがチームヴィスマと契約決まってて草

355 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 21:38:33.31 ID:6VXpNQBB.net
世界に恥を晒すのか…

356 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 21:50:56.75 ID:xsXRPxHq.net
WIND42がミドルプライスの定番という認識で良いですか

357 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 21:58:49.16 ID:si+MB34D.net
>>354
ちゃんとテストしたんだろうね。
ヅラとアルテグラの違いみたいに3週間ガチレースすると結構違ってくるかもな

自分はWh-R9270派だから結果によってはマビツクソのホイールを追加するよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 22:00:59.15 ID:HEyS6yf+.net
>>356
でもスポークがエアロスポークじゃなくて
マルスポークなんだよね
因みにSPEEDシリーズはエアロスポーク

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200