2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク(DB)のホイール260

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/11(月) 23:27:15.82 ID:PMeWNCtu.net
前スレ
ロードバイク(DB)のホイール259
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1707967597/

952 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 20:54:54.13 ID:8wqnjh11.net
要は色物しかないってことか
やっぱ142が鉄板だな

953 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 21:14:28.76 ID:d4VRcT/4.net
そもそもグラベルバイク自体が日本じゃ色物…

954 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 21:31:44.19 ID:Um/CZhqI.net
フルリジッドMTBで何の問題もない
グラベルロードいらんやろ

955 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 22:56:03.34 ID:gs5vNpeM.net
Road boostは既に欧州で規格化済
対応コンポやホイールが出てくれば欧州で主流のeバイクやグラベルは一気に移行するだろう
普通のロードは少数派なので引きずられる形で移行する
来年あたりか

956 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 23:11:43.52 ID:p5CrgftH.net
今のチャリ業界にそんな大量ないだろ…

957 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 23:11:50.22 ID:p5CrgftH.net
体力

958 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 23:35:18.02 ID:njp/meE3.net
KONAは死にました山は死にますか

959 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 00:02:49.91 ID:hjVmh8oY.net
>>951
そんなに違う?

960 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 02:04:27.12 ID:stzZozI+.net
ライトウェイトのカーボンスポークのホイールが出た当初から言われてることだけど現今のUCI規則の下では細くて薄い金属製スポークよりもエアロが劣るスポークにしかならないのでロードレースの世界ではカーボンスポークは主流にはならないよ
金属製スポークでインナーニップルのDT 1100が最速で

961 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 05:09:47.55 ID:6QeCAJB5.net
>>959
GrailやTopStoneCあたりの大手モデルと並べて見てみたら

962 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 08:07:55.98 ID:vuorVVeQ.net
>>955
妄想乙

963 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 08:17:44.88 ID:PSEMVZLx.net
>>962
ただの荒らしだからもう触んな

964 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 08:23:39.50 ID:4pXXiJLO.net
また意味不明な事言い出してる
既にカデックスがカーボンスポークで普通に結果出してるのに

965 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 08:29:48.99 ID:PSEMVZLx.net
>>960
いまのカーボンスポークはエアロ形状になっとるし太さもそこまで変わらんぞ
マビッ糞あたりで情報止まってないか?

966 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 08:31:29.02 ID:PSEMVZLx.net
個人的には値段と入手性が性能のバランスでCX-RAYが最高だと思ってるけどな

967 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 19:16:55.31 ID:E+FKImeF.net
ロードブーストってロード規格じゃオフロード無理じゃん→グラベルはMTB規格に移行しちゃえでしかないからな。
(わりと初期からブースト規格使ってるグラベルロードもあるにはあった)
特にキャンパー仕様でグラベル使う層にロードハブは絶賛不評だったからね。

968 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 19:45:05.24 ID:R9k5WWWN.net
>>967
おおっシンプルにそういう話だったのね文章が分かりやすい人っていいなあ

969 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 02:41:25.26 ID:p7Y9s0/O.net
ブーストがロードに採用されるのはナシだろ

どう考えても太めタイヤを想定したエアロロードかTTバイクに採用だろ常識

970 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 07:12:28.85 ID:SuTkmfe5.net
エアロロードに採用ってそれロードに採用ってことじゃないんですか…?
進次郎構文?

971 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 07:21:47.05 ID:5j+b7YpT.net
エンド幅広がるとしたら変速段数増やすためになると思うけどな
てかまだ一部の特殊なグラベルバイク以外じゃ発売予定すらないものが主流になるてもんな妄想だよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 07:40:29.30 ID:jMm2nxrR.net
>>971
メーカーを規格変更を繰り返す悪者にしたいだけのキチガイだからね
根拠なんて概念すら持ってない

973 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 07:50:00.86 ID:5j+b7YpT.net
>>972
ロードなんてMTBに比べりゃ企画変更ゆっくりだから別に困らんだろうに
MTBは完組ホイールなんてほぼ使わないから
ハブ替えて組み直せばいいだけなんだけどな
ハブだけで10万以上するけどw

974 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 09:20:47.48 ID:s0aVfkq7.net
>>973
クリキン?

975 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 09:28:09.31 ID:/BR3jUGc.net
ホイールの進化が日進月歩だし、フレーム買い換える時に新しいホイール買えばいいだけの話でしょ
いつまで機材が10年単位で進化しなかったリムブレーキ時代の感覚引きずってんだか

976 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 09:29:19.24 ID:dyKIzufL.net
ディンプル加工って結局流行らなかったな。

977 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 09:42:09.69 ID:I+2v9eSZ.net
>>974
クリキンもあるけど最近はONYX派

978 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 10:12:43.70 ID:RcYB5V8c.net
>>976
ボルテックスジェネレーターは下流の気流が剥離しないなら、無い方が空気抵抗少ないし

979 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 10:15:53.53 ID:I+2v9eSZ.net
>>978
乖離したら圧力抵抗上がるやん

980 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 10:38:13.15 ID:RcYB5V8c.net
だから、剥離しないなら、って書いてるやん
剥離するならボルテックスジェネレーターは有る方がいいし、
剥離しないならボルテックスジェネレーターは無いほうがいい

981 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 10:45:19.99 ID:I+2v9eSZ.net
乖離じゃねえ剥離か
ロードの速度で剥離が起きないなんてことあるか?
ディンプルにしたって剥離点を後ろに持っていく効果なわけだし

まあ、買ってみてびっくりしたけどZIPP303FCはディンプルの上から紙のシール貼ってあるくらいだからあんま意味ないと思うけどなw

982 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 20:18:10.55 ID:eaxKlfL8.net
>>976
zippの特許だからね

983 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 20:58:20.56 ID:+lbV3s+H.net
シールは薄いから上から貼られていてもちゃんと凸凹してるぞ?

984 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 21:19:32.23 ID:5j+b7YpT.net
微妙に凹凸はあるけどほぼ埋まってる気がする
https://i.imgur.com/3NsyZAr.jpeg

985 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 21:20:57.45 ID:ZTMfOm98.net
グロ中尉

986 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 21:22:36.04 ID:5j+b7YpT.net
>>985
トライポフォビアの人にはキツイかも?

987 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 21:39:07.90 ID:liQbZdEh.net
こんなんでもだめなんか

988 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 22:30:59.72 ID:8wTMJ+zy.net
https://i.imgur.com/WGzTzze.jpg
うちの404はシールの上でも割としっかり凸凹ある

989 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 22:32:02.97 ID:rF+7mf/N.net
シール張りのおばちゃんがマメな人かどうかで決まるのか

990 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 23:13:56.40 ID:5j+b7YpT.net
>>988
ホントだ
シールの厚さが違うのかな?

991 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 05:27:23.30 ID:U/VKkv0A.net
厚みというか素材からして違うように見える

992 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 05:35:58.87 ID:LlIlL98E.net
下のはデカールじゃなくてプリントじゃね

993 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 05:38:34.43 ID:U/VKkv0A.net
シールだよ
プリントは303sだけ

994 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 08:35:09.75 ID:/tKfAOs0.net
フックレス被害者大杉だろw
レースで勝てないホイール買わされて可哀想🥺

995 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 09:02:23.36 ID:uJPsxyOO.net
フックレスなんかあったん?

996 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 09:09:58.33 ID:FOFhEldL.net
フックレスに親を殺されたマンが喚いてるだけ

997 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 09:26:31.20 ID:qZcqUk5P.net
そだね
ENVE全く勝てないね

って994はパラレルワールドの住人??

998 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 09:28:02.75 ID:qZcqUk5P.net
ポガチャルがモビスターに居たら普通に勝ちまくってるんだろうなあ

999 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 12:27:10.97 ID:yZlOBPX4.net
ポガチャルがcolnagoでなかったら…
ポガチャルがフックレスでなかったら…
ポガチャルがシマノでなかったら…
ポガチャルがDMTでなかったら…
ポガチャルが…

1000 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 12:39:09.55 ID:Qr8httin.net
ロードバイクのホイール253
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710193016/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200