2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 385☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 20:27:33.40 ID:ub+rQYeP.net
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 382☆

チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結巣などについて語り合いましょう

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 384☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710224624/

556 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 20:27:28.31 ID:T6Km0g92.net
強すぎるやつにはどうしたって強烈なアンチ湧くよね
ライバルのファンならずっと報われないし
ポガチャルなんかもヴィンゲゴーいなかったらアンチそれなりにいたんじゃない?

557 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 21:18:03.31 ID:Paw7Z1aE.net
ベルギー生まれ、祖父はフランスの名選手、国籍オランダ

自転車業界的にアンチが少ない属性だと思ったがそんなこたねぇのか

558 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 21:21:15.53 ID:dWdimxzM.net
CXでやられ続けているからな

559 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 21:27:39.60 ID:Paw7Z1aE.net
>>555
虹時代のサガンがワンデーでしょっちゅうやられてたよね
行きたいならお前がいけとばかりに追走集団引かされ続ける

560 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 21:43:08.97 ID:FJ0SpQVJ.net
ここのヴィスマアンチみたいなもんだろ

561 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 22:24:45.81 ID:3A0LsIRD.net
今年のマチューの強さは化け物じみてる
ワウト以下ビスマがベストメンバーでも結果は同じだった気がするわ
シクロクロスで相手になってないワウトが、石畳ならついていけるとは思えん

562 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 22:51:46.81 ID:JWeLKVgW.net
>>561
マチュー自体はいつも通りで、ポガチャルもワウトも居なかったから、というだけだと思うよ。
パリルーベだとフィリプセンが後続に蓋してたから、マチューが独走態勢になったという戦略的に当たった事も大きい。

563 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 23:19:54.69 ID:9AfFx3I2.net
1枚も2枚も役者として落ちるピドコックやピーダスンが対抗馬になってしまうライバル不在の状況だからそりゃそうなるわっていう

564 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 23:24:21.72 ID:rlf3v+q9.net
ピーダスンが格落ちってレース見てる?
石畳メインのレースはマチューの脚質に合っているだけでピーダスンの何でもこなせる能力もおかしいよ
クラシックでもGTでも常に着に絡むとか所属チーム考えたら異常なレベルでレースやってるぞ?

565 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 23:28:00.00 ID:9AfFx3I2.net
去年のパリルーベではマチューやポガチャルどころかワウトにすらアタック1発で引き剥がされてたし、そこら辺の自転車星人達と比べたら明らかに落ちるでしょ

566 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 23:55:02.44 ID:JWeLKVgW.net
ヘントベルヘルムではマチューを下してピーダスンが勝った事もあったが、じゃあどちらが強いと思う?と聞いても、マチューだろうねってなるよね。
ピーダスンが弱いという話じゃなくて、マチューは強い。ライバル勢としてピーダスンはまだそこまでじゃない立ち位置。
ワウトの方がまだ上じゃない?
>>565
賛同意見な立場ではあるけど、それでも去年の話は誰も得しないっしょ。

567 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 00:32:24.03 ID:QoUWYnYs.net
ピーダスンは強いよ。でも自転車星人にはなりきれてない人間最強と思ってる

568 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 00:33:34.62 ID:2HrLl2jT.net
>>565
パリルーベのポガチャル?!って空耳か

569 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 00:37:02.68 ID:1jWVBB+C.net
マチューとピーダスンでスプリントになったらピーダスンが勝つわけで無敵の存在ではないよ
本人同士の力よりチーム力の差が大きいのでは

570 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 01:30:01.52 ID:a48As63t.net
前提としてピーダスンが強いのは誰が見ても明らかだが
脚質がマチューとは微妙に違うし
どっちかと言うとワウトやフィリプセンに似てる気がする
平坦スプリントだと(脚の残り具合にもよるが)ピーダスンの方が先着することが多いが、アタックできる回数が違ったりポッジオみたいな数分間で限界までパワー出し続けられる能力や悪路のこなし方はマチューの方が上
つまりはマチューはよりクラシックスペシャリスト寄り
実際マチューは個々のステージ難易度の低いグランツールではそれほど勝ってなくて、埋もれてしまいがちだしな

571 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 01:37:51.19 ID:7NMzjQze.net
マチューはクラシック適正満点みたいな性能だからな

572 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 04:09:17.38 ID:pg4FoRRs.net
>>559
そんなのお構い無しに引き倒して勝ったのがカンチェだろ

573 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 06:53:44.37 ID:MNVjAGzl.net
ピーダスンも雨降ったら最強だし、充分に化け物だと思う

574 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 08:14:40.53 ID:2qYsF/xu.net
グランツールの自分向きのステージできっちり勝つ才能があるよピーダスン。

575 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 09:02:31.56 ID:fawV9jLW.net
マチューのキャニオン10年契約にレース中のフレームアピールいいんだけどさぁ
一般に向けて販売してるフレームの品質悪かったり返却品再販疑惑や店舗サポート無いの改善してほしいとこだな

576 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 09:29:26.64 ID:EmKWT3ug.net
キャニオンはハンドルというかステム長が不自由すぎて買えなくなった
胴短腕長だと最初からついてるやつ合わんのよね

577 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 09:40:57.42 ID:2qYsF/xu.net
マチューを倒せるのは夜中にドアをノックするメスガキだけ!

578 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 09:45:00.87 ID:P+0G18S9.net
>>577
オーストラリアは治安悪いからガキが暴れるような安ホテル予約したチームの責任が重いよな、今思い返してもあれが無かったら展開が違ったんでは、と思う。レムコの勝ちで結果的には良かったんだけど

579 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 09:47:16.88 ID:P+0G18S9.net
>>574
デンマークの選手って派手さはないけど、自分の強みを活かして勝ち切るステージが多いような
マグナス・コルトもそうだし、ピーダスンもそう、ヴィンゲゴーもそうかも
万能なユーティリティ目指さないところが個性豊かになって面白い

580 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 11:45:31.14 ID:dQL6JGYl.net
アスグリーンも

581 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 12:25:50.30 ID:w4LhT+WR.net
>>547
psiで語れカス

582 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 12:30:21.46 ID:VqNZp2j5.net
そしてリースもw

583 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 12:41:50.98 ID:ONFOkjbW.net
パリルーベでチューブラーを使ったのは1チームだけか
チューブレスアンチはいつまで息してられる事やら

584 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 13:23:12.69 ID:B/zg+8rp.net
チューブレス使いたくても使えない勢じゃね
施工とかメンテそんな大変じゃないのに絶対損してるわ

585 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 13:27:16.50 ID:vmzl8//d.net
モルコフも

586 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 13:48:54.22 ID:r4hACgiT.net
選手はメンテをメカニックがやるから別にいいんだろ
一般人がホビーで使う上ではデメリットの方が上回る
メリットは空気圧が1bar下がる程度でそこまでそれにメリット感じないな

587 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 14:55:07.35 ID:fawV9jLW.net
チューブレスはホイール相性あるしシーラント扱うのが嫌だわ。大きいパンクは悲惨でそこから予備チューブ付けて嵌めろとか罰ゲームすぎる。

乗り心地確保して軽量化やスローパンクで済ませたいならチューブラー、扱い重視ならやっぱクリンチャーTPUチューブ普及で予備チューブも含めた軽量化で革命おきてる

IRCやマビックに申し訳ないがチューブレスは一般ユーザーにはやっぱ向かん。フックレスとかもやっぱ信用できねぇ

上でも書かれてるがプロと一般ユーザーとは分けて考えないとダメよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 15:02:58.42 ID:tBvlM7k3.net
今日でもレース用途で使わないなら取り回し的にクリンチャー一択じゃないの

589 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 15:10:41.08 ID:qhieStK+.net
>>586
お前だけね(笑)

590 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 15:18:42.68 ID:tfi3ZJ8Y.net
>>589
別人の俺がチューブレスは嫌だ書いてるじゃんw
普段はゾンダやレーゼロ、決戦用でBORAのチューブラーってよくいただろ。チューブレスはタイヤはめるのがー、携帯ポンプじゃビードあがらん、やっぱクリンチャーでいいまでがテンプレ 

591 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 15:25:24.24 ID:EmKWT3ug.net
ディスクになって決戦用とか練習用とかわけることなくなったなー

592 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 15:35:46.25 ID:mXCJn6b8.net
タイヤはめるより、外すのがダメでやめたわ・・ ビードが落ちねえ・・
で、クリンチャーにしたけど、そいつも落ちねえww 落ちないとレバーはまらねえ・・
ホイール買い替えますた(´・ω・`)

593 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 15:37:17.14 ID:R/O+SpdV.net
そんなに言うほどパンクしないな
シーラント乾いててスローパンク2回ぐらい
サイドも頑丈になったからペラペラクリンチャーの時みたいにサイドカットも皆無だし

594 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 15:41:35.12 ID:oTeofK5I.net
本日から4日間のGiro d'Abruzzo
https://www.procyclingstats.com/race/giro-d-abruzzo/2024/startlist
UKYO出るみたいね
優勝候補はルツェンコとアダム・イェーツかな

595 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 15:45:29.68 ID:zvXmYTXp.net
サイドカット君

596 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 16:01:28.75 ID:+0JktuBE.net
日本は脳内プロレーサー多すぎやな
ロードバイクに全ツッパしすぎて余裕がないからネガキャン大好き

597 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 16:06:13.65 ID:+0JktuBE.net
嫌われるのは特にS社

598 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:49:51.04 ID:PCx2iu3X.net
施工すらできないゴミの戯言だからスルー推奨
一生クリンチャーの高気圧してら爆笑

599 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 20:19:38.33 ID:7NMzjQze.net
ヴィンゲゴーの鎖骨の手術成功したのと元気そうな雰囲気らしいよ
とりあえずよかった
https://x.com/vismaleaseabike/status/1777645859624120409?s=46&t=kxoLNOwzEWX-I_O4HyGfNA

600 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 20:26:17.80 ID:HJqfNXzi.net
フィリプセンは単なる現役最強スプリンターじゃなくて意外と奥が深かったよなあ

601 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 20:28:05.09 ID:6R0cBvHU.net
ヴィンゲゴーがツール出走可否は2週間後に判断 byヴィスマ監督

602 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 20:46:25.02 ID:0apKuWRz.net
最終日のTTで1分以内の差ならゲゴ逆転可能

603 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 20:46:58.79 ID:0apKuWRz.net
レモンの逆転劇再現

604 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 22:53:33.25 ID:BKX996G6.net
出れるでしょ
去年のポガみたいに失速して

605 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 08:16:33.85 ID:AYPJHKxk.net
>>594
右京めっちゃ惜しかったな

606 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 08:17:44.25 ID:dfP0KpPT.net
ヴィンゲゴーツール間に合わんだろ
エースどうすんだろ

607 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 08:19:28.64 ID:cRrGrYK0.net
判定長引くくらい惜しかったな。

608 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 08:53:44.67 ID:5JpImpS8.net
>>606

ジロをスキップしてワウトで緑とステージ狙い、、、

黄色狙って何も持ち帰れないよりはいい。
総合やるならクライヴァイクとクスで5位以内目標がいいところ(泣)

609 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 08:58:42.88 ID:kdSrqUnm.net
肋骨と鎖骨の骨折は概ね目安が分かるけど肺挫傷と気胸は具合次第だからな

610 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 09:11:46.57 ID:96Mc7Zxu.net
ツールは間に合わなくてもブエルタにならなんとか

611 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 10:35:05.11 ID:4KGrij2d.net
>>608
まさかのヨルゲンソンエース抜擢とか
やるならクスとダブルエースだろうけど

612 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 10:41:40.73 ID:MLxZRX03.net
ポガチャルさんもどっかおっかいたらバランスとれるんじゃね?

613 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 11:08:21.94 ID:uhOPX1tp.net
セッ◯クスさんではツールは勝てないか

614 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 11:23:50.10 ID:b+oWbbKZ.net
>>587
シーラントなんてもんを使う事をなんで前提にしたんだろうか?
車もオートバイもそんなん使わないしさ。
汗だくのオッサンが白濁液に塗れてる絵面とか誰得だわ。

615 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 11:43:52.84 ID:u+ueJkVO.net
車もオートバイもタイヤが太くて厚いからパンクリスクなんて本当にゴツい釘でも踏まない限りはないんだよな

自転車がどれだけ太くしてもそれらからしたら細いし薄いからシーラントなんてクソ液体でベタベタにならないといけない

616 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:00:34.51 ID:itX9b6zt.net
>>614
それ以前はゴムノリに塗れてたんだが
タイヤは箱から出してリムに嵌めて暫く癖付けておかなきゃならんかったし

617 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:06:03.73 ID:5JpImpS8.net
画鋲レベルはいいが、釘ビスでシーラントぶち撒けてフレームもコンポまでもベタベタとか見たら使いたくもない

618 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:18:03.90 ID:itX9b6zt.net
一生の内何回ビス踏むつもりかね

619 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:26:51.20 ID:gnEExNxl.net
>>605
2位だったね
もう少しというところだね
でも山本大喜の落車が気になる

620 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:27:05.32 ID:JuRqmLYc.net
チューブレスはタイヤ外そうとしてもビードがなかなか落ちてくれないのがかなり致命的
たしかにシーラントも煩わしいけどビードの落ちづらさに比べりゃ許容できるわ

621 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:40:36.09 ID:MLxZRX03.net
ビードの落ちづらさなんてリムとタイヤの相性次第じゃん?
あんまり落ちやすいのもなんだか怖いけど

622 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:51:48.12 ID:v3CQztYp.net
プロテクターの次はチューブレスか

623 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 13:03:12.83 ID:TJD20IEj.net
ポガチャルLBL出るらしいけどまた余計な巻き込まれる事故がないか心配だ
今年のモニュメントはマチューが順当に勝つ流れだからなあ
マチューがいるとあの藤井聡太八冠でさえ霞むレベルで周りとの差がえぐい

624 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 13:44:28.68 ID:P4Ddems2.net
ビードハマらない
ビード落ちない
こんな初歩の初歩で諦めてるアホは一生クリンチャー使えばいいんだよ
解決する道具なんていくらでもあるのに、いまだに素手でタイヤ嵌めれる俺すげーとか言ってそう

625 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 13:45:40.79 ID:rh/Laq0g.net
去年のロンドを見ると上りでポガチャルが引き離しそうだけど

626 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 13:55:05.29 ID:p/GsBRd0.net
あれから何年経ったらと思ってる?

627 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 14:09:08.63 ID:RfVJyd4K.net
最後の坂なくなってまったく別モノになった新入りみたいな顔した最古参クラシック

628 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 14:43:03.96 ID:5JpImpS8.net
>>624
話の元は一般ユーザーがチューブレス使うにはいまだにデメリット多いって言ったら、お前だけだと突っ込んだ奴が馬鹿なだけだろ。

デメリット感じて使用辞めた奴なんかいくらでもいて、結局クリンチャーに戻って安心だぞ

629 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 15:05:01.94 ID:P4Ddems2.net
>>628
お前が一般以下の知能だって言ってんだよ
わかれよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 15:10:10.20 ID:5JpImpS8.net
>>629
元の煽り発言した本人だったのかw
間違った思い込みを指摘して馬鹿にしちゃってごめんな

631 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 15:45:59.96 ID:b+oWbbKZ.net
まぁ自転車のチューブレスは過渡期って事これから進歩するさ。しらんけど。

632 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 16:15:38.70 ID:MLxZRX03.net
フックレス定圧運用でだいぶ楽になったから
ぽしゃって欲しくはないなー

633 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 16:25:40.62 ID:BZD1s0ti.net
WOみたいに一気に空気圧が下がるタイヤで普段乗りとかしてる奴はアホだと思うよ
下りでパンクしたら転けましたーってヘラヘラ笑って済ますのかね?
目の前で転けられても迷惑だから公道走んなよ
ましてやレースやイベントに参加するとかテロ行為だぞ?www

634 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 16:31:26.55 ID:p8J4eIks.net
おま環チューブレスの話題はスレチだからこっちでやってくれ
http://medaka.5Ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710562708/

635 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 16:34:05.06 ID:BZD1s0ti.net
そっち来られてもウザいので巣に帰れ
ほら、大好きなWOスレあんだからさ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710140847/

636 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 17:17:23.06 ID:ILysL9PH.net
趣味レベルだと大差なし

637 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 17:36:44.20 ID:s8DP8kdn.net
電動クロス乗ってるけど
高級ロードバイクのが楽?早そうだから羨ましいけど坂はどんな感じ?

638 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 17:45:03.94 ID:j5KBj56L.net
坂道は電チャリが圧倒的に楽で平坦を走るのはロードが圧倒的に気持ち良い

639 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 17:49:53.50 ID:s8DP8kdn.net
>>638
ロードバイクって段差とか乗り越えられる?
配達用に考えてる

640 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 18:28:55.80 ID:7C37sHeB.net
ここで答えることではないが費用対効果を考えた方がいいと思うぞ

641 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 18:41:30.75 ID:ekQ+12Sw.net
サイクリングイベントでも電アシで参加してる人が増えたよな
登りでスイスイと登って行くのは羨ましい

642 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 18:58:39.62 ID:EsINpZhT.net
150万のロード買うような人が配達の仕事なんてやるんだ

643 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 19:01:56.92 ID:xaHfFLJo.net
なんでロードバイク初心者質問スレになってんだよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 19:01:58.30 ID:ekQ+12Sw.net
経費で落とせるんじゃね

645 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 19:32:42.66 ID:j5KBj56L.net
>>639配達員なら電チャリのが楽だからロードは買わんほうがよいよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 19:46:38.64 ID:s8DP8kdn.net
>>645
了解っす ありがとう

647 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 20:29:00.15 ID:bQWIYKuH.net
知り合いがロードで配達してたけどいつのまにかビッグスクーターに乗り換えてた。採算取れるのかな

648 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 21:40:55.58 ID:chwhk20p.net
右京は日本人選手ならなお良かった
全盛期の黒枝みたいに世界一の発射台になったリケーゼに勝ち
当時現役のアルカンシェルだったブダと同着優勝したみたいに
日本人が世界でワンチャンあるならスプリントだよな

649 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 23:26:39.13 ID:tvgIGbXW.net
そうは言っても日本人で欧州1クラスのスプリント争いできる選手は居ないからな
現状のトップ選手でどう戦うか、もしくはいつか将来のスター選手に期待するか

650 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 23:34:01.85 ID:7ZdY92ie.net
日本でスプリントの強い奴は皆競輪に行くからな
プロロードレーサーになって勝ってもろくに稼げないんだから
稼げる方に行くのは仕方ない

651 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 00:03:02.43 ID:b3EXY99k.net
今中大介さんが若作りしてて頑張ってる感がすごいですね

652 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 00:06:22.66 ID:QOBkEnlN.net
加藤鷹 葛西紀明 今中大介
日本3大日焼けオヤジ

653 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 00:07:25.75 ID:jekdVUqB.net
>>650
稼ぎでいうとトラック競技の最高峰が競輪だもんなあ
切り取り方次第ではワールドツアーより平均年収高いとかの話も聞くし

654 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 00:07:26.87 ID:/2Y2QtUn.net
ここは【JBCF】【JCL】Jプロツアースレじゃないぞ
あっち過疎ってるからってこっち来んな

655 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 00:07:47.34 ID:YZKHqPna.net
ヨーロッパじゃオヤジのガングロはステータスだからな

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200