2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホプキンスとロイジョーンズ 全盛期 どっちが強い

256 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/07(火) 21:37:16 ID:IYzTVYk1.net
ジュダーは間違いなく一流ではあるし、俺も大好きだけど、
どう考えてもロイよりは落ちるね。
スタミナとボクシングIQと言うジュダー最大の欠点であるファクターでは
比較にならない程ロイの方が上だし、
打たれ弱さ、センスと裏腹なディフェンスの悪さと言う点でも大差ないでしょ。

更に言えば、ジュダー最大の魅力である爆発力と言う点ですらロイの方が上に思える。
いずれにしろ二人ともボクシングの歴史上最高峰の爆発力の持ち主と断言できるけどね。

257 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/07(火) 22:39:35 ID:MPQjTO/l.net
ジュダーはスピード落ちてからもそこそこ強かったな
スーパータイムなしでマティセに勝ち
そこから更に落ちてもダニガルに僅差

258 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/07(火) 23:39:55 ID:cHrEqf7t.net
>>256 ロイのボクシングIQが高いってのは、ちょっと違うと思う
ジュダーよりも消極的で塩だっただけじゃん
見てて面白いのはジュダーのほうだったぞ

259 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/08(水) 00:09:10 ID:QwWyRmWV.net
>>258
うん。つまりクレバーで忍耐力があるってことでしょ。
ボクシングIQよりはメンタルタフネスとか言った方が適切かもしれないけど、
ジュダーにははっきり欠けていて、ロイには備わっているものだよ。

あと個人的にはロイもジュダーも同じくらい面白いと思うな。

260 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/08(水) 16:46:24.98 ID:/fOembt8.net
>>259 うんロイ信者って本当頭悪いな笑

261 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/08(水) 16:53:21.19 ID:OPB40wGC.net
村田に負けるよロイもホプも

262 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/14(火) 02:12:43.94 ID:Ipd9SV6f.net
>>1 ロイってノニト・ドネアを塩にして打たれ脆くした版、って感じ
最高の天才だとはとても思えない

263 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/14(火) 02:24:30.66 ID:Ipd9SV6f.net
>>1 パンチある割にはモンテル・グリフィンぐらいしかKO出来て無いのも微妙にショボい
不調トニー戦は2度どダウン奪いながらフィニッシュまで持って行けず、詰めの甘さを露呈した
ドネアなら、あんな不調な相手KO出来たはず

264 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/15(水) 08:15:04.38 ID:HXVAjXLu.net
夜道で出会って怖いのはホプさん

265 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/15(水) 08:22:02.42 ID:LwyKKwqQ.net
ロイはブラピ似のイケメンだったのにな、今はデブってるな、ロイとホリィはずっと筋肉質のままでいるもんだと思ってたけど

266 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/15(水) 16:26:50 ID:ptrMFHir.net
>>259
やっぱメイウェザーって最強やな

267 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/02(木) 02:45:10 ID:n7Rfpawy.net
>>1 実力的には
ジーンタニー
エザードチャールズ
アーチムーア
ボブフォスター
マイケルモーラー
Dミヒャルゾウスキー
Aターバー
グレンジョンソン
Bホプキンス
ジョーカルザゲ
>>>ロイジョーンズ
、だな

268 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/02(木) 11:47:59 ID:TZR8Hksf.net
アーチムーアとか動いてるとこ見たことない

269 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/02(木) 12:21:48 ID:MMz/u2As.net
もっと早い時期の再戦が観たかったな、元気な頃のロイジョーンズなら誰にも負けなかっただろうけど

270 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/02(木) 18:04:10 ID:5fQ0SY9x.net
弱いほうのルイスに当て逃げ判定で勝ったロイだけど、ジャックデンプシーに当て逃げ勝ちしたタニーより偉業だとは思えない
デンプシー>弱ルイスなのは確実だろうし
ロイがデンプシー相手に同じ事出来るか微妙だ
>>269 ロイのほうが歳下だっつーの

271 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/02(木) 19:30:34 ID:MMz/u2As.net
>>270
いや、誰も年齢のことは言ってないけどな

272 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/02(木) 20:57:32 ID:5fQ0SY9x.net
ロイよりもマイケルモーラーのほうが強い
ライトヘビー級王座はV10中全部KOだったぞ

273 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/02(木) 23:36:52 ID:5fQ0SY9x.net
アントニオターバーも良い選手だったな
好戦的スタイル、一発強打、ヘビー級まで股に欠けて生涯KO負けゼロ
ダウンはホプキンス戦一回こっきり

274 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/03(金) 00:13:47 ID:iwV1xL2r.net
ホプキンスの頭は反則やろ

275 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/03(金) 08:31:26 ID:jxWWmLMS.net
ホプキンスはラストファイトまでリングから転落してたな

276 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/04(土) 12:40:19 ID:k9TcBWRw.net
ロイはアメリカの夢(幻想)でホプキンスはリアル(真の強さ)
どちらが好きかといえばロイだけどね

277 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/04(土) 13:18:28 ID:vJF6tBML.net
頭が反則なのはリアルディールさん

278 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/04(土) 18:34:52.56 ID:ZEHbl4vD.net
ホプキンスのほうが同一対戦者相手に良い勝ちかたしてるしロイ本人にリベンジもした
実力は文句無しにホプ>ロイ、だろ
否定する奴は評価と好みとの違いが分かって無いわ

279 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/04(土) 18:44:42.54 ID:oM+4K4y0.net
>>278
いや、お前はわかってないわ
この両者を比べて文句なしにと言ってる時点で馬鹿丸出し

280 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/04(土) 18:49:58.47 ID:mVM8JXjU.net
ホプキンスではジョンルイスに勝てないだろうな

281 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/04(土) 21:15:18 ID:ZEHbl4vD.net
>>280 弱ルイス、ターバーよりもちょっと横幅あるだけやぞ
仮に弱ルイス>ホプだとしても、
ジャックデンプシーを完封したタニーのほうがロイよりも格上だわ

282 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/04(土) 21:35:58 ID:RsT3kNwm.net
全盛期なら間違いなくジョーンズが上。
あのスピードとどこからパンチが飛んでくるかわからない
変幻自在の動きには対処できない。

ただ、ジョーンズもミヒャルゾウスキー を徹底して避けた
から彼にたいしてはは自信なかったんだろうな。

カルザゲはスティーブ・コリンズとやりたがらなかったし、フロッチの
呼びかけから逃げるように引退したな。
まぁ、ロビンリードに勝っただけでも大したものだが。

283 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/04(土) 22:47:50 ID:Haf7hg7Z.net
>>282
それはカニザレスが辰吉、メイウェザーが畑山を避けたって言ってるようなもんだぞ

284 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/04(土) 23:00:33 ID:ZEHbl4vD.net
>>282 ホプより歳下なのに全盛期、全盛期とか連呼してアホ丸出しww
ロイなんて過大評価も良いとこだっつーの
ホプと相性最高だったから1度はショボい判定ながら勝てただけだわ
こんなのよりマイケルモーラー、ターバーのほうが余程強いわ

285 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/05(日) 09:03:15 ID:AoOulInU.net
ホプキンスはセンスも天才だったが鍛練も天才だったな
タイソンに勝ったダグラスなんかセンスは一流だったのに、メンタルはとことん豆腐だった
勝って気を良くすると、次は必ず不摂生のダルダルボディで試合しホリィ、サバリースに惨敗した

286 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/05(日) 09:11:04 ID:tMA3eHsT.net
初回にまあ中差で勝ってるからな。
ロイ>>ホプキンスだろ。

再選での判断はデュラン対レナード3で決めるようなもの。

287 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/05(日) 10:00:46 ID:AoOulInU.net
最戦にまあ大差で勝ってるからな。
ホプキンス>>>ロイだろ。

288 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/05(日) 10:04:33 ID:AoOulInU.net
>>286
最戦にまあ大差で勝ってるからな。
ホプキンス>>>ロイだろ。
デュランは初戦はギリ勝ち、再戦TKO負け、再々戦大差負けで文句無しの負け越しだからな
普通にレナード>デュランだわ

289 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/05(日) 10:34:10 ID:vV/J3iZp.net
アメリカでネクストロイジョーンズは待望されてよく出るワードだけど、ネクストホプキンスのネーミングは使われないな

290 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/05(日) 10:43:19.85 ID:knElbtwZ.net
せめて40超えないとねw

291 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/06(月) 03:39:33 ID:2zKCYe/7.net
今アメリカでネクストロイジョーンズJr.と言われているジャロンエニスはどこまで本家に近づけるだろうか?
それにしてもネクストロイジョーンズJr.は風呂敷を広げ過ぎにならないかと思うくらい全盛ロイは飛び抜けた才能だったな

292 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/06(月) 17:31:43 ID:iO49LACw.net
直接対決でどっちが勝つかは誰も分からんが
ホプキンスがヘビー取るのは相手がジョン・ルイスだろうと無理

293 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/06(月) 20:15:39 ID:z33q+mHH.net
>>292 ターバーに勝ってる男が無理って事は無いわ
反対にそのターバーに通算1勝3敗で負け越した‘’飛び抜けた才能‘’さんって・・・・ww

294 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/06(月) 20:27:46 ID:srhtOcrO.net
ホプキンスもジョンルイス相手には得意のクリンチが通用しないな、相手の方が横綱だし

295 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/06(月) 21:01:59 ID:opvzaZOH.net
ロイ打倒の一番手として上げられてたマクラレンの方が
ホプキンスよりも遥かに上と見られてたらしいよ。
不運にもなくなってしまったが・・・

ホプキンスはロイとやった頃のジェームス・トニーと
やっても勝てなかったと思う。

296 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/06(月) 23:01:36 ID:z33q+mHH.net
>>294 足使えばいいやん
弱ルイスなんか鈍足のトニーでさえ完勝してんだぞ
自分と同年齢・歳上のターバーに3敗、グレジョン、ホプにもそれぞれ1敗ずつ、ミヒャルからは最後まで逃亡
これがロイ・ジョーンズの等身大の実力だったよ

297 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/06(月) 23:26:20 ID:z33q+mHH.net
>>296 同年代相手の黒星といえばモンテルグリフィンにもだったな
リベンジはしてるものの、ロイ信者いわく「初戦の勝者のほうが格上だ」らしいから、グリフィン>ロイ、って事になるわなww

298 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/07(火) 00:12:03 ID:sZtnTtLn.net
ダイレクトと17年越しを一緒にしてる時点でつまんねーからもういいよ

299 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/07(火) 02:10:55 ID:sZtnTtLn.net
>>297
しかも自演丸出しじゃねーかこのバカ
バカなりに文面変えてるのが可愛らしいな

300 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/07(火) 04:04:45.94 ID:BZZf7ihP.net
>>293
3回しかやってないのに何でそうなるんだ、算数できないのか?

301 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/07(火) 04:06:21.32 ID:roEahgdx.net
>>300 アマチュア時代

302 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/07(火) 04:10:44.90 ID:BZZf7ihP.net
アマ時代ならロイが勝ってるぞ、ハゲ

303 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/07(火) 11:52:05 ID:GAO0f5LF.net
ホプキンスはあの時代だと英国のベンやユーバンクより地味な存在だったな

304 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/07(火) 16:20:55 ID:x03N5efH.net
>>303 地味になったのはデラホーヤ戦の前年辺りからで、それ以前はエキサイティングなテクニシャンだったぞ
若きグレジョン、アレン、エコーズ、トリニダードといった、並みの王者よりも遥かに骨のある連中を悉くKOしきった
むしろロイのほうがライバル格をろくに倒せず判定勝ちばかりだったぞ

305 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/07(火) 16:41:15 ID:x03N5efH.net
↓ミヒャルから逃げる時に使った言い訳
ロイ「ドイツでの試合はやだ〜」と「2000万ドル出せ」には本当に失笑したわ
あんときは「馬鹿じゃね?この全身勃起」と思ったものだが、今にしてみれば自分の等身大の実力を自覚してたんだろうな
ホプもこんな奴放ったらかしてミドル級の防衛戦に専念してりゃあ日程がガバガバになる事もなくジョールイスのV25に並んでたろうにな
そのほうが今の評価もっと上がってたろうに
実際、ロイにリベンジしても殆ど評価は上がらなかったし

306 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/07(火) 17:23:00 ID:7on8PnBm.net
あの時はもう記録より金とか誰とやったかみたいな風潮になってなかったっけ

307 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/07(火) 19:11:24 ID:BZZf7ihP.net
>>304
お前当時全く見てないだろ
トリニダード戦まで、ホプキンスのファイトマネーなんて
20万ドル超えたこともない、ミドルのタイトル15回防衛しながら
人気も評価も全く高くないという、誰も見たこともない空気王者だったんだぞ

308 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/07(火) 21:37:09 ID:x03N5efH.net
>>307 だからぁ、それは
ネットを使って「お前を食ってやる」と息巻くホプから逃げ続けた雑魚狩りロイのせいだろ

309 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/08(水) 01:41:07 ID:an7Upjpv.net
逃げたのは完全にホプキンスだぞ
本当に何も知らんのな
当時、全く人気のない王者でティトに完勝して
やっと評価が少し上がった、程度だったのに
ロイに50:50のファイトマネー要求してたんだから。

カネロ相手に村田が5分のファイトマネー要求して
成立するわけないだろ

310 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/08(水) 08:13:34 ID:7AhXRrX9.net
ホプキンスは強豪のコリンズ、ユーバンク、ベン、トニー、ロイ、マクラレンみんな上がった後、
雑魚階級化したミドルの王者でセグンド・メルカドあたりとやってたBクラスの王者って感じだったな。

それで小さい選手に勝って一流王者になっていったけど。

311 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/08(水) 10:22:29.87 ID:InbsWuL6.net
>>310
そのメルカドにダウンされてKO寸前に追い込まれてたな、試合会場が酸素の薄い高地だったからだとの理由みたいだけど

312 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/08(水) 11:41:20 ID:7AhXRrX9.net
ジョー小泉が「セカンドマーケットって意味ですよ、ハイ」

みたいなこと言ってたなw
結局トニーがP4Pのトップのほうでマクラレンとロイが上がった段階で
ミドルは不人気階級だったんだよ。これはオンタイムで
観てた人ならわかる。

313 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/08(水) 11:56:49 ID:J5W4PlRm.net
また知らない人…みたいな感じはあった。

314 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/08(水) 12:20:46 ID:j9G20LLO.net
リングの年間ランキングだと
1998
2位 ロイ
圏外 ホプ

1999
1位 ロイ
9位 ホプ

2000
3位 ロイ
10位 ホプ

2001
2位 ホプ
3位 ロイ

2002
1位 ホプ
2位 ロイ

2003
1位 ロイ
2位 ホプ

2004
1位 ホプ
圏外 ロイ

315 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/08(水) 15:28:37 ID:o0Hu5Mxm.net
>>314
1993
8位 ロイ
圏外 ホプ

1994
2位 ロイ
圏外 ホプ

1995
1位 ロイ
圏外 ホプ

1996
1位 ロイ
圏外 ホプ

1997
2位 ロイ
圏外 ホプ

2002は
1位 ロイ
3位 ホプが正解

316 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/08(水) 15:52:04 ID:InbsWuL6.net
ヘビー級から降りてきて細胞がヘロヘロになるまでずっとロイジョーンズの時代だったもんな、ホプキンスはジュリアンジャクソンやテリーノリスより日陰にいたな

317 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/08(水) 18:43:41 ID:j9G20LLO.net
>>315
The Ringマガジンの年間評価ってとこで02年はホプ1位、ロイ2位になってたけど
見てるとこ違ってたか? 
あまり詳しくないから間違ってたならスマン

318 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/08(水) 20:45:36 ID:2g7smOkP.net
>>310 コリンズ、ユーバンク、ベン、トニー、ロイ、マクラレン
↑そいつらは減量苦で渋々不人気階級だったSミドルへ上がっただけだし
jその分rミドル級から生きの良い奴らが来たから同じ事だろが
脳ミソに自分に都合の良い妄想作ってんじゃねえよインチキロイ信者ww
仮に上がった連中を無理矢理ミドルへ戻して全盛ホプなんかと闘わせてみろ、全員壊されてたわ
そいつらより遥かにタフなグレン・ジョンソンでさえ全盛ホプに立ったままKOされてんだぞ

319 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/08(水) 21:26:44 ID:oVng8Eq5.net
>>318
お前の負けだ。涙拭けよ

320 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/08(水) 21:34:56 ID:2g7smOkP.net
>>319 お前の負けだ、汚いケツ拭けよww

321 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/08(水) 21:38:01 ID:2g7smOkP.net
雑魚ロイ信者って然り気無くマクラレンの名前出してるけど、やってないのはロイも一緒だろが
頭悪すぎ
仮にホプとやってたってベンにも勝てず壊された奴じゃ勝ち目無いなぁ〜

322 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/08(水) 23:19:02 ID:2g7smOkP.net
マクラレンがアントニオターバーに勝てたとは思えん
そのターバーにすら全盛過ぎてなお勝利したのがホプ

323 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/09(木) 06:07:25 ID:bhUmQqdj.net
ホプキンスはロイジョーンズの拙戦で中差で負けた
ミドルの王者って感じだっただろ。小さいスーパースターが
現れるまでは。

324 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/09(木) 09:35:58.10 ID:KFmL0Ao0.net
>>323 ターバーのサイズ、知ってる?

325 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/09(木) 14:20:07 ID:PBOyFJ+F.net
カルザゲ相手に誤審ダウン以外フルマークでボコられたロイ
カルザゲに綺麗なクリーンヒットでダウンを奪いスプリットまで行ったホプキンス

326 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/10(金) 20:53:42 ID:62rj174G.net
顔のイケメン度もホプキンス>>>ロイ、だよなぁ
北斗の拳のラオウを浅黒くしたようなホプの顔に比べりゃ
ロイの顔なんかは「裸の大将」演じた芦屋雁之介そっくり
ああ、ボクシング王者だから「裸の大将」で間違って無いかww

327 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/10(金) 21:00:33 ID:yvgn79ze.net
ロイは今はデブって不細工になったな、若い頃はイケメンだったし痩せればいいのに。ホプキンスはしゃくれて島田紳助似だな

328 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/10(金) 22:56:36 ID:QVNzanhA.net
>>326
お前つまんねーから
ホプがイケメンに見えるとか恥ずかしくないのか?

329 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/10(金) 23:21:12 ID:M3HgbgDt.net
<<大好評 今なら最新刊第三弾 無料ダウンロード開始>>

Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 激闘WBSSの裏側」をクリック


        無料 キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 無料
無料キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!! 無料
無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料

「井上尚弥の弱点 激闘WBSSの裏側」 (最新第三弾)

<<はじめに>>
第一章 賞金50億円争奪戦トーナメント
◆ファイトマネー未払い、棄権者続出
◆不採算試合、逃げ出すスポンサー、棄権者続出
◆あと2週間で37歳の超ロートル選手が相手
第二章 前哨戦、減量すらしてこない相手
◆10年間不敗の、無敵王者の正体
◆メディア前でペットボトルガブ飲みの奇行
第三章 担架で計量に運ばれてきた相手
◆恐れていた不安が現実に・・・・
◆空振りパンチでダウン、かすっただけでKO負け
◆パチモノ王者だった奪取したタイトル
<<終わりに>>

330 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/11(土) 03:20:06 ID:8akzsmrD.net
テリーノリスとマクラレンはイケメンだった。

331 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/11(土) 10:53:37 ID:SQ7GN2x/.net
マークブリーランド

332 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/14(火) 21:22:08 ID:CxOi6jAi.net
>雑魚ロイ信者って然り気無くマクラレンの名前出してるけど、やってないのはロイも一緒だろが
>頭悪すぎ
>仮にホプとやってたってベンにも勝てず壊された奴じゃ勝ち目無いなぁ〜

マジでバカ? 

当時の打倒ロイにあげられてたのはマクラレンでホプキンスなど名前すら上がって
なかったって事実を言ってるだけ。

ぶっちゃけホプキンスは直接対決でロイに完全に遊ばれてる。

何度かフェイントにかかってダウン寸前になった場面でもロイは
無理に倒さずに楽しむかのような試合をしてた勘がある。

強引にロープに詰めたように見える場面でもほとんどクリーヒットは
なかったはず。

333 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/14(火) 21:29:49 ID:CxOi6jAi.net
全盛期のロイと勝負になってたのはジェームストニーくらいで
他はロイのショータイムのような試合ばかり。

334 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/14(火) 21:32:28 ID:iJ9wmc3T.net
風邪で不調だったらしいけど、最高状態のトニーとの試合は観てみたかったな。それでも異次元のスピードがあるロイが有利だったかな

335 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/14(火) 21:40:14 ID:CxOi6jAi.net
ロイ vs トニーに関しては確か意見が分かれてたと記憶してる
ジョーさんはトニーを指示してたな。

トニーが負けてマクラレンがいなくなったあとはロイ vs ティトが噂されたが
ロイは階級を上げていったので旬の2人の対戦は実現しなかった。

336 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/15(水) 02:13:55 ID:CYHsOWnz.net
全員1番強い時期で仮定してロイ、ホプキンス、ハグラー、ゴロフキン、カネロで総当たり戦やったらどういう順番になる?

337 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/15(水) 03:24:07 ID:kLLT/oL5.net
>>335
何かいろいろずれてる

338 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/15(水) 06:37:36 ID:t9e2GHg7.net
>>336
ロイ、ハグラー、カネロ、ゴロフ、ホプ

339 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/15(水) 16:28:13 ID:uHv5b/zP.net
ハグラーにはどっちも勝てないだろ。

340 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/15(水) 16:29:18 ID:cT/YAF9E.net
>>332 ロイなんて不世出のホプに比べりゃ凡人もいいとこだっての
ただ、ものすごく相性が良いから1度はショボい内容ながらも勝てたけどな
モズリーがフォレストを、バレラがジュニジョンを大の苦手にしてたようなもので

341 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/15(水) 16:36:02 ID:cT/YAF9E.net
>>333 ID:CxOi6jAiってボクシング何も分かって無いど素人だから困る
ロイは「無理に倒さずに楽しむ」だの「ショータイム」してただの
止めさす技術無かっただけだろコイツは
タイソン、ドネア、コット、マルケスが「無理せず楽しんだ」だの「ショータイムだった」だの言い訳してたら笑われてたわ

342 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/15(水) 18:03:14.85 ID:YwPVlNWW.net
ホプキンスは能力的に勝てない相手に対しては身体ごと押し付けて
打たせない様にしてガードの上から打ってポイントを稼ぐ策しかない。
ホリフィールドがタイソンの強打を防いだ策と同じ。

ロイ1戦、トリニダード戦といずれもそう。

打たれづよくて体力があるからそれができるだけの話

デラホーヤ戦は完勝だがト、トニダード戦は強打にビビって必死で身体を
押し付けてたところに運よくカウンターでショートが当たったようなもん

まぁ、強いことは認めるが正直おもしろくない。

343 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/15(水) 18:30:39 ID:rQsRncIJ.net
>>342 ターバーのほうがホプよりもデカいんだけど?本気で言ってるならバカだな、うん

344 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/15(水) 19:03:48 ID:rQsRncIJ.net
ロイはグラスジョーのくせにザルガードで見切りのカンも悪いから距離取ってナンボなボクシングしか出来なかった
距離取る事で相手の出せるパンチをジャブだけに限定出来るからカンの良し悪しは関係無くなるしワンハンドのスピード差があるから自分のパンチのほうが先に当てられる
あとはクリーンヒット当てても欲出して深入りせず「遊んだんだ」と言っておけば「異次元超天才ロイジョーンズ様」の誕生だ笑
でもそれをさせてくれなかったターバー相手には、たちまち馬脚を現してしまったがな

345 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/15(水) 20:06:19.96 ID:kLLT/oL5.net
>>341
そうだね、ホプキンスはLヘビーでばったばった倒してたんだもんね

346 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/15(水) 21:56:38 ID:rQsRncIJ.net
>>345 倒せるパワーも若さも無いのに勝ち越したのが凄いんだろ
ロイには絶対真似できんわww

347 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/15(水) 22:55:59.16 ID:Yjn4B/l8.net
全盛期なら当然ロイだな結果もそう出ている
ヘビー帰りの惨状で貶めてもまったくもって無意味

348 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/15(水) 23:54:24 ID:rQsRncIJ.net
>>347 ロイのが年下だっつってんだろ
ヘビー帰りの惨状ってのも言い訳で
だったらずっとヘビーでやれば済むだろが
あるいは体調管理が出来ない甘えでしかない
そもそもターバー戦はロイが元々抱えてた欠点が露呈しただけであってヘビー帰りは関係無い
コイツは昔からライルズ(K-1武蔵トレーナー)、ミヒャル、カルゴメ、といった苦手たちから言い訳して逃げてたからな

349 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 04:04:53 ID:/JGkFmnJ.net
ホプキンス支持者 一人

お前、たった一人、そうだろ?

特殊な人以外はロイ支持なんだ

350 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 04:18:55 ID:/JGkFmnJ.net
お互いまだ評価が高く、せっかく実現しそうだった時

遥か格上
前回負けている
ロイには階級を下げてもらう

この相手に常識外れの5:5のファイトマネーを要求して破断させる。
ロイは最大限に譲歩し、6:4ならやってもいいと大人の対応してたのに。
完全にそのうち上がってくるデラホーヤを待ってる方が楽に稼げる、
という計算があったものと思われる。

ちなみに同時期に行われていたスピンクス×ジュダーの再戦
人気では遥かにジュダーの方が上だが、前回負けての再戦だから、と
10:1の屈辱的なファイトマネーを飲んだと言われている。

強い時期のロイからは颯爽と逃げ回ってたホプキンスさんですが、
落ちぶれて失神芸人になったロイとは喜んで再戦に臨みました

351 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 10:58:16 ID:mhufpD1D.net
>>350 嘘捏造もいい加減にせえよ全身勃起信者
・お互いまだ評価が高く←ホプは長い間無名だったろ
・遥か格上←政治力補正使ってもデラホーヤ以下の知名度だったけどな
・前回負けている←再戦でそれ以上の大差で敗北してる
・ロイには階級下げてもらう←結局下げずして再戦完敗、下げたらKO負けだったなww
・大人の対応←ミヒャル戦から逃げるため「ドイツじゃやだ〜」「2000万ドル出せ」などと宣ってた全身勃起が大人?
・スピンクス×ジュダーの再戦←知らねえよ、関係無い話すんな
・落ちぶれたロイとは喜んで←ロイのほうが年下だって何回言わせんの?バカ?メッキが剥げたから失神芸人になっただけだろが
本当にボクシングの黒歴史だわ、全身勃起ロイとその信者
コイツらのせいで本物が駆逐され偽物が讃えられ続けるんだからな

352 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 11:02:49 ID:mhufpD1D.net
>>350 大体ホプキンスがロイにビビってた時期っていつの事?
不調トニーや完全に老いさらばえたマッカラムを仕留められずモンテルグリフィンごときに敗れた頃か?
グリフィンにリベンジしたって一番重要な初戦で敗れた汚点は拭えんぞ

353 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 11:49:04 ID:cG6JHKEo.net
ホプオタは1人で虚しい奴だな

354 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 14:51:04 ID:/JGkFmnJ.net
>>351
お前以外はどの時期の事を言ってるか分かってるぞ
これはかなり有名でテレビ越しで挑発しあってたからな

後追いで見てるお前だけが分かってない

355 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 16:06:04 ID:ah0tO032.net
現代ではロイホプキンス二人とも村田より弱いという
30年前のボクサーでは現代のボクサーには勝てない

356 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 17:30:05 ID:NOYyxYgm.net
超速いからついていけない、掴まえられない、なんて事は無いわな
だったら長谷川だって負けなかったはずだし

357 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 18:34:40.02 ID:uOd+D6zg.net
無事是名馬的ヒストリーのホプキンスに熱狂的信者付くとも思えんし単にロイをdisりたいだけの小僧だな

358 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 21:35:28 ID:NOYyxYgm.net
長谷川も全盛期なら歳上のモンティエルに勝てたよなwwロイ信者?

359 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 22:27:05.40 ID:cG6JHKEo.net
かまってちゃんでいい加減ウザいからこいつはスルーだな

360 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/17(金) 06:51:29 ID:nMyNwULO.net
ハグラーには二人とも勝てないよ。

361 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/17(金) 09:08:44 ID:/PI0baJ5.net
ハグラーは追い足以外は完ぺきだけど、
計量方法が当日の時代だから小さいよ。

362 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/17(金) 09:17:21 ID:PPUqYJVD.net
ハーンズ戦のハグラーは弾道ミサイル並みの速さだったな

363 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/17(金) 09:58:13 ID:/PI0baJ5.net
追い足で負けたのは
レナードがチートでリング広げたからかもしれんが。

364 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/17(金) 10:35:47 ID:z9yaiQWH.net
ハグラーは15R仕様のボクサーだからなレナード戦はちょっと短かった
レナードの勝因は12R制を強行したことだな

365 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/17(金) 14:23:24 ID:NGGvi89n.net
ロイは長谷川レベル

366 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/17(金) 15:22:48 ID:UcyLRjaj.net
ゴロフキンってどういう評価になるのかねえ

367 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/17(金) 15:56:11 ID:fi+UMykJ.net
その時代のミドル級でやれる事は全てやったから、ミドル級オールタイムベスト10には入るだろう

368 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/17(金) 16:49:56 ID:YRPeYFZg.net
強い時期はカネロが逃げ回ってたからな

369 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/17(金) 21:22:28.01 ID:NGGvi89n.net
>>360 ハグラーって、あの
稀代のやられ屋ジョン‘’プリンス圭司‘’ムガビに何とか紙一重で勝てた奴か?
あれじゃティトとやってたら確実にスクラップだったぞww

370 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/17(金) 21:27:58.68 ID:DVBuFhkS.net
ティトはバンテージの細工疑惑がなぁ…
本当ならショックだわ

371 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/18(土) 02:58:21 ID:Mu8nQj/k.net
ハーンズのパンチが効かないぐらいだし、トリニダードのパンチを直撃してもハグラーは倒れないだろうな、強靭な肉体だし

372 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/18(土) 10:21:02 ID:SVIi+vda.net
どの条件でやるかによるだろう
リングの広さラウンド数

373 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/18(土) 10:31:06 ID:XzCHz1rB.net
一律10万円給付「自己申告制」って本気なのか?
申告制は富裕層でなく貧困層への補償を阻む→『最貧困女子』著者が脳機能障害に!
自分が障害をもってわかった生活保護の手続もできない貧困女性の苦しみ
://twitter.com/litera_web/status/1251103569412976641?s=20
sssp://o.5ch.net/1n39p.png
(deleted an unsolicited ad)

374 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/18(土) 13:26:44 ID:ux+msk9e.net
>>371 バークレーにも効かなかったけどな
ハーンズパンチって大した事ないだろ
ティトのパンチが効かなかった事は1度も無いし
ハグラーには右アッパーボンボン当たりそう
ティトがハグラーを中盤でストップしKO勝ちだな

375 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/18(土) 14:05:48 ID:oZSAPcPR.net
>>374
ホプキンス「ティトの左フックは大したことなかったよ(笑)」

376 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/18(土) 14:07:05 ID:ViERwSkI.net
バンテージガチガチに固めてたってらバラされただろ

377 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/18(土) 14:23:52.73 ID:ux+msk9e.net
>>375 当たらなきゃそうだろ

378 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/18(土) 14:27:57.61 ID:oZSAPcPR.net
>>376
ウィンキーの凄さが際立つ

379 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/18(土) 18:06:46 ID:paemSgaI.net
オワコン状態のロイもトリニダードは簡単に捌いたからなあ

380 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/18(土) 18:18:00.88 ID:C4eU8w/L.net
>ホプキンス「ティトの左フックは大したことなかったよ(笑)」

もらわないように必死でガード固めて相撲の立ち会いのように
突進してたと思うけどな。(笑)

381 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/18(土) 19:04:48 ID:bayDH1QF.net
ハグラーとか高度なディフェンス技術ある体格差がない相手に勝てないだろw

382 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/18(土) 21:58:03 ID:wo5RQSDK.net
>>381 ハグラーのディフェンスは下手だろ
ウイテカ、メイウェザー、マルチネスの試合見た事あるのか?

383 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/18(土) 22:12:35 ID:ZL+Wzii6.net
ハーンズのパンチをデコで受けるのは上手かっただろ

384 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/19(日) 01:51:42 ID:vFa2pxXN.net
>>45 ミドルからヘビーまで制覇×
激弱穴王者からベルトを掠め取り即ヘビーから逃亡◯

385 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/19(日) 01:58:02.05 ID:I20zjf+G.net
強敵が居なくなった穴階級で地味に防衛重ねて小さい相手としか戦わなかったホプキンス

386 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/19(日) 01:59:24.58 ID:CCwVRUKy.net
ジョンルイさんって強くないけど激弱ではないでしょ
少なくとも今のWBAのレギュラー王者よりは強いし実績ある
なんだったらアンディルイスより強いよ

387 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/19(日) 02:04:30 ID:ulPA5YZc.net
ジョンルイスは不利な予想を立てられながらも色んな選手の壁になり立ちはだかったからな

388 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/19(日) 02:58:28.53 ID:vFa2pxXN.net
>>386 ツアに試合開始10秒殺されたの知らないの? 弱いよ
おまけにベルトを保持してからもツアとの再戦は徹底的に避けた
お陰で実力上位な者が無冠のまま引退するという禍根を生んだ

389 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/19(日) 11:56:12 ID:TG92nhUX.net
ハグラーって今のミドルと比べるとやっぱり少し小さいな
ウエルターまではいかないけどSウエルターの選手に見える

390 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/20(月) 19:27:02 ID:mvX+go/K.net
当日軽量の時代だからねえ。
マクラレンとやったらサイズだけで負けると思う。
ハグラーのほうがはるかにいいボクサーだけど。

391 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/20(月) 20:03:51.18 ID:OoppMTH9.net
セルヒオマルチネスとほぼ数字上のスペックは同じなのに身体つき全然違うよね

392 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/20(月) 21:01:45 ID:MeHKhxdm.net
同階級でも昔のボクサーがやたら細く見えるのは当日計量のせいか
パンチ力もずいぶん違う気がするな

393 :ヘイヘイヘイ いらっしゃい:2020/04/20(月) 21:02:13 ID:sCGV9Lvb.net
無料無料無料無料無 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!無料無料無料無料無料無料

●Amazon 「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」kindle版が無料でダウンロードできる。
Amazon検索で「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」をクリック

最新刊 定価250円がなんと無料で読める
↓「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」目次コピペ
<目次> (はじめに)
第一章 史上初の最強王者同士のトーナメント
◆WBSS参戦の決意
◆実は「正規王者」は、「正規の王者」ではない
第二章 偽のベルトを量産させたボクシング団体
◆正規王者というウソのタイトル
◆本物の王者2人の不可解な棄権
第三章 姿を消した長身のサウスポー
◆井上尚弥のもっとも苦手な選手は何処へ?
◆一度もまともに勝たず決勝戦にたどりついた老ボクサー
第四章 「正規王者」という名の偽王者
◆偽の水増し王者が、本物王者扱いに
◆WBSS出来レース抽選会
第五章 トヨタオブハリウッドからの刺客
◆スポンサー広告禁止を無視して
◆大橋ジム後援会の超大物顧問
第六章 パヤノの演技力
◆ヒットポイントから外れた効くはずのないパンチ
◆ネリのKO劇に酷似するパヤノのダウンシーン
第七章 ついにバレた「偽りの王者」
◆井上尚弥のキャリア初、「若きホープ」との決戦
その他 著者ガキデカ 「井上尚弥の弱点」シリーズ 4冊
http://www.amazon.co.jp/ガキデカ/e/B0872BCS68/ref=dp_byline_cont_ebooks_1

394 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/20(月) 21:12:32 ID:OoppMTH9.net
>>392
ロベルトデュランは当日計量時代に10kg戻してたからあんな強かったんだろうな

395 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 02:52:09 ID:9fMDmZMT.net
ジョンルイなんてティトでも倒せそうだよな
ティトどころかハーンズの右喰らっても倒れるんじゃね?

396 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 04:23:37 ID:OEpPc8xJ.net
そうだね、36Rやって1回も倒せなかったホリフィールドって
亀田以下のパンチ力なんだろうね

397 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 12:04:17 ID:9fMDmZMT.net
全身勃起信者「バージル・ヒル戦のボディショット・ワンパンKOスゲエ!ロイ神!誰も勝てない!」の連呼には辟易したわ
ピーク過ぎたお爺ちゃん相手にたまたまタイミング良く急所に入っただけだろが
あれぐらいのラッキーパンチならトップボクサーの大半は経験してるだろうに
仮にもしあれが本当の実力だってんなら、毎試合やれや
ロイなんて長谷川レベルだよ

398 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 12:34:44 ID:g3Uk7n/L.net
構ってちゃんウザい

399 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 15:18:32 ID:z2+7AxzZ.net
1人で似たようなことずっと言ってるけどもう飽きたからいいぞ

400 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 15:35:31 ID:OEpPc8xJ.net
>>397
左側のサイドボディって急所じゃないんだよ
レバーがあるのは右側

だから右で相手の左サイドボディえぐってKOって
あれ以外では誰も見たことないの

煽るときに間違えると恥ずかしいから気をつけようね

401 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 18:20:39 ID:gqxsIf3G.net
>>400 右だ左だ関係ねえよ
あれがロイの基準値だ、みたいな信者の言い分が許せないだけで
だったら毎試合ああいった勝ち方しなさい、なんでしなかったの?て事よ
第一あんなKOホプもデラ戦でやってるぞww

402 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 20:09:42 ID:gqxsIf3G.net
ロイ基準で比較すると、
ジョンルイとティトとの間に実力の差は無いぞ
むしろミドルでも若干ダブ付いてたティトを更に贅肉付けさせ弱らせておきながら中差判定勝ちがやっとだったんだからな
ロイ=長谷川

403 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 20:10:01 ID:g3Uk7n/L.net
スルーしろって

404 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 20:22:48 ID:pWn5eYtQ.net
■■■■kindle版「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」只今無料■■■■

Amazonで無料ダウンロードサービス中 只今なら定価250円が無料に
Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」をクリック
<目次>
第一章 史上初の最強王者同士のトーナメント
◆実は「正規王者」は、「正規の王者」ではない
第二章 偽のベルトを量産させたボクシング団体
◆正規王者というウソのタイトル
◆本物の王者2人の不可解な棄権
第三章 姿を消した長身のサウスポー
◆井上尚弥のもっとも苦手な選手は何処へ?
◆一度もまともに勝たず決勝戦にたどりついた老ボクサー
第四章 「正規王者」という名の偽王者
◆WBSS出来レース抽選会
第五章 トヨタオブハリウッドからの刺客
◆スポンサー広告禁止を無視して
◆大橋ジム後援会の超大物顧問
第六章 パヤノの演技力
◆ヒットポイントから外れた効くはずのないパンチ
◆ネリのKO劇に酷似するパヤノのダウンシーン
第七章 ついにバレた「偽りの王者」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0879FVBST/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B0%9A%E5%BC%A5&qid=1587467105&sr=8-1

405 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 20:54:57 ID:dt0IFt9q.net
ロイは長谷川穂積から逃げてる

406 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 00:40:22 ID:RLh78XLI.net
ロイと長谷川、パンチが効かなくなってからコロコロ敗け出した点が共通している
ホプキンスのような本物のディフェンス能力が無い証拠だ

407 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 00:56:23 ID:cyT9vw7l.net
はい次

408 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 01:00:18 ID:E/dEke/+.net
>>401
https://the-ans.jp/news/111550/
掛け値なしに凄いぞこれは
ホプじゃ絶対に出来ない芸当
というかロイくらいしか出来ない

409 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 03:07:27 ID:RLh78XLI.net
ロイは長谷川のように強かったんだから充分偉大だろ!

410 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 04:56:42 ID:PoYjXpXf.net
長谷川最強

411 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 08:52:22 ID:7x6i2VBy.net
ロイアンチ兼長谷川アンチって珍しい組み合わせだねw
まぁ、自分も長谷川は好きじゃないけどさw

ちなみに当時個人的に、長谷川と被ると思ってたのはルシアン・ビュテだな。
鮮やかな倒しっぷりと裏腹に、どうしてもひ弱さを隠し切れない気がしてて、
実際対戦相手の質をは高くなかった。
案の定フロッチに完全粉砕され、その後元の評価を取り戻すことは全く出来なかったね。

…言うまでもないけど、ロイはこの二人とは完全に別格の存在。
今後何年経っても、ボクシングの歴史を語るうえでは
外すことの出来ない不動のレジェンドだよ。

412 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 13:11:43 ID:RLh78XLI.net
>>411 ロイも大層ひ弱な貧弱顎だったよなww
・ロイのターバー戦敗北→完全な実力敗け

413 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 13:18:39 ID:RLh78XLI.net
>>411 全身勃起信者って、やっぱり頭わるいわ
好みと評価は全く別物だって何度も謂ってるのに
レーザー・雑魚ラドック信者が「ラドック最強!レノルイ戦・タイソン戦は不運だっただけ!」て言ってるのと何ら変わらん
・ロイのターバー戦敗北→実力
・長谷川のモンティ戦敗北→不運
ロイは長谷川以下だったかも知れんなww

414 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 14:26:39 ID:62ryIfyb.net
>>413
毎日必死だなぁ
ご苦労さん

415 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 15:17:02 ID:DnyemVVO.net
ハグラーは今の選手だとスペンスくらいの体格に見える

416 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 15:24:04 ID:PoYjXpXf.net
ハグラーは現代だと村田のフィジカルに圧殺される

417 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 16:43:54 ID:EKFQ2xqs.net
>>414 モンティ戦はロープに挟まれた腕が抜けずに追撃打たれまくったらしい 不運だった
かたやロイのターバー戦KO敗けの何処に不運な要素があったんだ?100%実力敗けだろ
あれをメッキが剥げたと言わずして何と言うんだ?

418 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 16:59:09 ID:EKFQ2xqs.net
ロイの「ヘビー級行く行く詐欺」っていつから言い出したっけ?
不調トニーに判定勝ちした1995年からか?

419 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 17:42:08 ID:PoYjXpXf.net
行く行く詐欺のせいでWBC破産したから罪深い
スレイマンが悪いんだけどね

420 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 18:39:56 ID:EKFQ2xqs.net
>>419 マジかよ具体的に教えてくれ
ロイって俺が思ってたよりもクズ?

421 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 18:59:32 ID:8vuhnCqp.net
ロイはスピードは中々衰えなかったけどパンチの強さはヘビー級に挑戦する前からかなり落ちてたように見えた

422 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 20:24:27 ID:2iBj51OR.net
>>420
ほんとにお前ニワカだな

423 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 23:17:25 ID:EKFQ2xqs.net
>>422 あの全身勃起に異常天才だの全盛期ならば完璧だの、とか変な幻想抱いてるオマエよりゃましだww
長谷川並みならロイジョーンズだって充分凄いだろ?

424 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 23:26:47 ID:DMRQouXQ.net
若人で全く全盛期を知らないのですが、
ロイ・ジョーンズのオススメの試合を教えて下さい。

425 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/23(木) 00:26:21 ID:jPUSzg6d.net
>>421
それはライトヘビーに上がったからじゃないの
ヘビーに上がる前くらいにはKOが続いてた気がするけど

426 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/23(木) 01:00:26 ID:0Ta0A63m.net
ロイってムラがあったから意外とフルパワーでちゃんと調整した試合少ないんだよね
ホプ?は試合前からミドルリミット作るの限界だ〜って漏らしてたり
相手忘れたけどバスケしてからやった試合も身体重くてもうやんないって言ってたし

427 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/23(木) 01:15:23 ID:/z04Y0+c.net
>>421 またロイ信者お得意な言い訳予防線が始まったww

428 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/23(木) 03:22:50.01 ID:/z04Y0+c.net
アラフォーウィラポンをきっちり仕留めた長谷川>アラフォーどころか40オーバーのマッカラムを倒せなかったロイ

429 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/23(木) 04:28:22 ID:os9tRjdp.net
■■■■kindle版「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」只今無料■■■■

Amazonで無料ダウンロードサービス中 只今なら定価250円が無料に
Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」をクリック
<目次>
第一章 史上初の最強王者同士のトーナメント
◆実は「正規王者」は、「正規の王者」ではない
第二章 偽のベルトを量産させたボクシング団体
◆正規王者というウソのタイトル
◆本物の王者2人の不可解な棄権
第三章 姿を消した長身のサウスポー
◆井上尚弥のもっとも苦手な選手は何処へ?
◆一度もまともに勝たず決勝戦にたどりついた老ボクサー
第四章 「正規王者」という名の偽王者
◆WBSS出来レース抽選会
第五章 トヨタオブハリウッドからの刺客
◆スポンサー広告禁止を無視して
◆大橋ジム後援会の超大物顧問
第六章 パヤノの演技力
◆ヒットポイントから外れた効くはずのないパンチ
◆ネリのKO劇に酷似するパヤノのダウンシーン
第七章 ついにバレた「偽りの王者」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0879FVBST/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B0%9A%E5%BC%A5&qid=1587467105&sr=8-1

430 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/23(木) 06:25:34 ID:/z04Y0+c.net
>>424 よろしい
・VSアントニオ・ターバー2
・VSグレン・ジョンソン
・VSホプキンス2
・VSダニー・グリーン
・VSエンゾ・マカリネリ

431 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/23(木) 09:34:01.77 ID:0Ta0A63m.net
>>430
レベデフ戦も忘れるな

432 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/23(木) 15:45:45 ID:/z04Y0+c.net
>>431 おう、そうだったな
本当ロイって名勝負の宝庫で被KOアーチストだよなww
おまけにKO勝ちは雑魚相手ばかりでライバル戦は判定ばかり

433 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/23(木) 16:02:16 ID:k5hZEOPx.net
あからさまに自演して何してんだ毎日

岡江久美子

434 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/23(木) 16:25:48 ID:vRkwER7j.net
>>430
>>431
ありがとうございます。

435 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/23(木) 20:43:37 ID:780k8Zuh.net
>>434 どういたしまして
長谷川>ロイ、だというのが分かって貰えて何よりですなww

436 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/23(木) 21:37:22 ID:OuDk43jw.net
これ本人は本当に面白いと思ってるのかな?
コロナの影響で失職して気が狂っちゃったんじゃ?

437 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/23(木) 23:01:24 ID:780k8Zuh.net
>>436 は?マジだけど

438 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/23(木) 23:18:22 ID:780k8Zuh.net
>>436 考えてみ?
何故ライバルだったジェームス・トニーがクルーザー〜ヘビー級で何試合も重ねておきながらKO負けゼロで
Lヘビー級止まりのロイが、そこでも何度もKO負けしてるのかを
打たれ強さのせいか?それだけだと思ってんのか?

439 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 01:07:35 ID:5G3v3Es1.net
>>438
何が言いたいの?
まぁ、どうでもいいけど、君がこんなところで何をどうほざこうと、
ロイの歴的評価にはかすり傷一つ負わせられないからね?

440 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 01:09:31 ID:jSPSdyEn.net
>>436 ロイよりもスピードでもリーチでも劣るトニーが、少々打たれ強いからってヘビー級であそこ迄戦えたのは何故だと思う?
ロイに同じ事するのは無理だって事ぐらいは分かるよな?
長谷川>ロイ

441 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 02:00:03 ID:Fly2CWyN.net
ロイジョーンズの初戴冠のホプキンス戦はアレー?という感じだったなあ。

442 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 02:04:41 ID:PJD2haQh.net
スーパースター候補が地味な選手に苦戦みたいなニュアンスで
意外な拙戦ってボクマガに書いてた気がする
ホプキンスなんてその程度の評価だった。

443 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 02:31:33 ID:HUU/cch5.net
やっぱりハグラーがナンバー1だよ。
次点でカネロ。二人とも言うほど強くないよw

444 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 02:40:26 ID:UgDdPTd0.net
>>443
お前の好みなんて誰も興味ないが
スレ違いも甚だしい

445 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 03:41:31 ID:USubNei0.net
ソウル五輪で恥かかされたと韓国人がロイに逆恨みしてるみたいだな

446 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 07:58:59 ID:gzSLKDw9.net
オリンピック時は減量無しで71キロ以下を維持できたなら体ができてくる前に早めにかけ上がればプロでもウエルター、ジュニアミドルを取れたかもな

447 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 11:43:35 ID:4UdE7A49.net
キャリア最初期のスーパーウェルターロイって気持ち悪いくらい速かったけどパワーレスに見えたなKO率は高いけど

448 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 13:20:25 ID:jSPSdyEn.net
スピードは絶対の武器とは言えないぞ
だからロイも長谷川もKOされてんじゃねーか
それを見る目無い信者が「衰えが始まった」と勘違いしてただけじゃん

449 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 14:37:46 ID:7o7ATsDo.net
キャリア初期は父親がプロモートしてたからな
ロスのホリフィールドと似た感じで話題になってたのに
ずいぶんと挑戦が遅れた感じだった

最初からアラムなりキングなりと組んでたらジュニアミドルも
無理して取らせたかもしれないな

450 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 15:57:40 ID:jSPSdyEn.net
>>449 それを言ったらホプキンスだってウェルター級〜クルーザー級まで制覇してたことになるんだけど

451 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 16:09:46 ID:7o7ATsDo.net
ロイはアマエリート、それも4年に一人しかいない五輪MVPなんだ
それに見合ったキャリアを最初から歩んでいれば、という話しで
ホプキンスにはたられば以前の話

452 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 16:11:04 ID:jSPSdyEn.net
ウィテカーやトニーに比べてロイはクリンチ使いすぎ
ジョンルイ以外のヘビー級トップボクサーには誰にも勝てなかっただろうな
ホプもクリンチ多いけど自分よりデカい相手には使えなくとも戦えてはいるな

453 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 16:12:04 ID:7o7ATsDo.net
↓いつもの発狂が始まりますw

454 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 16:12:34 ID:jSPSdyEn.net
>>451 じゃあアマチュアでそれをやれば良かったじゃん
俺はプロキャリアでの話をしている

455 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 16:24:36 ID:jSPSdyEn.net
ロイが異次元レベルの天才だったなら、
ホプキンス1、不調トニー、老マッカラム全員にKO勝ちしてなきゃな

456 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 16:28:33 ID:jSPSdyEn.net
ロイ信者がこんなに頭悪かったなんて以外だったわ
「ロイにだってトニーみたいな活躍が出来たけど、ヘビー級に興味が無くてやる気が出なかっただけじゃん!」なんて本気で信じてたなんて

457 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 17:33:14 ID:4UdE7A49.net
コンビネーションやめろ

458 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 18:18:59 ID:8LFc2Gls.net
>ロイ信者がこんなに頭悪かったなんて以外だったわ
今まで散々「ロイ信者頭悪すぎw」とかほざいておきながら、
この白々し過ぎる発言はなんなんだろう?
今までのアンチとは別人だって設定で行きたいのかな?
こんなキチガイそうそういるはずないのに、誰が信じるとでも?

459 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 18:26:34 ID:9z0H+rid.net
ロイジョーンズだろうな
ホプキンスは強い選手だがカウンター一発でKOするタイプじゃない
完全にスピード負けするであろうロイに対して出来ることは何もない

460 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 18:46:56 ID:jSPSdyEn.net
確かプロデビュー後は16連続KO勝ちだったらしいな、だが
ロイのモーションデカいパンチじゃ雑魚しか倒せないぜ
カウンター取れる奴の格好の餌食だ
俺の目は誤魔化せない

461 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 19:49:25 ID:jSPSdyEn.net
信者はハイライト映像しか見てないんだろ
あんなの見てりゃ誰だって強く見えるわ
ロイのモーションのデカさ、戻しの悪さに気付く訳ねぇからな
長谷川>ロイ

462 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 19:54:09 ID:9z0H+rid.net
カウンターで一発KO出来ないホプキンスはその弱点を突けない

463 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/24(金) 20:53:15 ID:pgGY/TfP.net
>>462相手しなくていいぞ

つか何故そこまで執拗なロイアンチになったのか知りたい
ホプキンスなんて全く興味ないだろ

464 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 00:17:57 ID:wcjQ6uB7.net
飛び上がるように打つパンチも、マルケス並みとまで行かなくともホプキンス位の奴には出せないよな?
これすらも理解出来ないのなら、そっちこそ病院に行け 

465 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 00:26:03 ID:ZkeZGjBM.net
なにしろロイがポンコツになってから見始めたニワカだからね
昔強かったって言われてもよく分からないんだろう

ロイがトップから退いてもう10年くらいたつだろうけど
今、これほどの熱意をもって粘着している意味はさっぱり分からんが

466 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 01:02:37 ID:CSdk2Emx.net
ロイと長谷川という謎の比較をしてる奴がいるが
両者ともに乱打戦では分が悪いという共通点を持ってるとしても
インファイトが苦手で打たれ弱いという現実に目を向けて距離を空けるロイと
ムキになって打ち合って結局打ち負ける長谷川とじゃ
ロイ>長谷川だろ

それとロイの飛び込みフックも、モーションの前に右のフェイント入れてるから
それにハイスピードが合わさって皆食らう
あれにカウンター取れる奴はいないだろ

467 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 02:38:29 ID:FeVk+C1g.net
え〜、、、そもそもロイと長谷川とか格どころか次元すら違ってくるのに、
まともに比較しようって気にすらならないのが普通だと思うんだけどw

468 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 03:13:28 ID:wcjQ6uB7.net
>>466 あれにカウンター取れる奴はいないだろ
↑そりゃ雑魚には取れんだろうさ、説明訊いてる?
ロイよりはモズリーのほうがまだ上じゃね?
・技術的にまとまってる
・KO負けゼロ
・姑息なロイと違って正々堂々と4階級まで制覇してる

469 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 03:14:54 ID:wcjQ6uB7.net
>>467 どう次元が違うのか具体的な説明を
速いから無敵なら全盛期・長谷川だって無敵って事になるだろが

470 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 03:17:31 ID:wcjQ6uB7.net
>>466 それとロイの飛び込みフックも、モーションの前に右のフェイント入れてるから
それにハイスピードが合わさって皆食らう
↑だからそれをなんでホプキンス、トニー、マッカラムにやらなかったの?コイツのタイトル獲得、全部判定やぞ?

471 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 03:23:21 ID:wcjQ6uB7.net
>>470 追記
統一戦もリチャードホール戦だけがKOでデルバール戦、レジション戦はいずれも判定
ちょっと相手のレベルが上がると、すぐこのざま
全身勃起のテクニックなんて、この程度だったんだよ
先輩名王者のムーア、フォスター、スピンクスの足元レベルでしかないよ
実際フォスターには鼻で笑われてるし

472 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 03:24:07 ID:Jme1vyW1.net
イかれたアンチの意見をうけて真面目に
ロイ>長谷川って言われてもな…
アメリカのファンじゃ絶対に思い浮かばない比較だろうなぁ〜

また発狂しだしたけども、俺は楽しんでるからこれからも毎日頑張ってくれや。

473 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 03:43:09 ID:wcjQ6uB7.net
さっきヨウツベで「仮想・ロイVSフォスター」って動画見つけたけど
8割のコメントが「フォスターの勝ち」だったわ
残りの2割が「異次元ボクサー・ロイには勝てない」みたいな物言いwwど英語コメントだったけど、何処の国にも節穴ボクシングファンは居るもんだな
異次元ならホプ、不調トニー、老マッカラム位KOしろよ
フォスターならホプはともかく残り2人は絶対に刈ってるぞ

474 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 03:50:59 ID:CZ+c8N4v.net
何と戦ってるんだ?このキチガイは

475 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 04:22:05.76 ID:wcjQ6uB7.net
>>474 脳足りんには一生理解出来ないよ
スピードもリーチもウィテカーやトニー以上だったロイが何故l複数階級制覇の実績で二人に劣りKO負けしまくったのか

476 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 11:55:01 ID:+tGKzb9x.net
長谷川が180cmあればホプキンスにもロイにも勝てたよ

477 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 13:26:14.01 ID:wcjQ6uB7.net
>>476 うむ
逆に考えれば、ロイがバンタム級だったら
ウィラポンをKOする事はできなかっただろう
あのアホみたいに飛び上がるようなパンチが老獪なウィラポンに通じるわけが無いからな
長谷川>ロイ

478 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 17:16:01 ID:CSdk2Emx.net
ロイがバンタムだったらという想定をするなら
ドネアというちょうど良いモデルが存在するぞ
あいつロイが大好きで全盛期の動きは明らかにロイの真似だから
リーチのアドバンテージが無いと苦戦するという余計な所まで同じだが

で、長谷川を粉砕したモンティエルを粉砕したドネアに長谷川が敵うわけがないから
やっぱりロイと比べても長谷川が上ってこたぁねーよ

479 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 21:10:17 ID:Bl7LTcXr.net
>>478 でもドネアにはロイには無いタフネスがあるぞ
じゃあドネア>長谷川>ロイ、って事でOK?

480 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 21:13:25 ID:Bl7LTcXr.net
>>478 相違点もある
ドネアはノーモーションで効かせる左フックがあるがロイにはそれすら無い
ロイの左フックじゃモンティエルやダルチニアンをKO出来なかっただろう

481 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 21:15:44 ID:Bl7LTcXr.net
たかだかLヘビー級止まりじゃ体格差を超越した小さな巨人とは言えんよな

482 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 21:34:32 ID:ZkeZGjBM.net
ドネアがバスケス戦でロイの真似はじめたの笑ったわ
俺はすぐ気づいたけど、WOWOWの解説や2chの実況でも
誰も分ってなかった

483 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 21:36:54 ID:ZkeZGjBM.net
ドネアが多感なティーンの時期、ずっとロイがボクシング界の王様だったから
影響も受けたろうし、よく真似して遊んだんだろうな

484 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 21:46:29 ID:Bl7LTcXr.net
>>480 追記 西岡もな
西岡ほどのハードパンチャー相手に
あの跳び跳ねるようなブローはアカンだろ
絶対カウンター合わされる
ドネア>長谷川>西岡>ロイ

485 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/25(土) 22:30:59 ID:Bl7LTcXr.net
ドネアはガードを固めててもソコソコ強いパンチ打てるし、フェザー級からバンタム級に落としても急激劣化などしなかった、むしろアップしてる
全身勃起は言い訳ばかりww
ドネア>長谷川>西岡>ロイ

486 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/26(日) 02:51:44 ID:J+5hyyB0.net
ガード構えながらコンパクトな連打やカウンターとか打てないんだろうなロイって

487 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/26(日) 13:08:48 ID:wrYOzxJE.net
晩年ロイはガード固めて左ボディ打つスタイルだったよ
インタビューで「何でも出来た若い頃より考えながらボクシングやってる今の方が楽しいかもね」って言ってたの覚えてる

488 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/26(日) 16:55:18 ID:x8pSne0+.net
>>487 でもそれだとパンチに力が入らないんだろう、雑魚狩りKOさえ出来なくなった
ユーリやマルケスみたいな、コンパクトで精密機械のようなボクシングなんかロイは元々出来てなかった

489 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/26(日) 19:07:13 ID:IfJqWAxm.net
ロイは目、肩、首、手首、上体などいろいろ使って彼しか
出来ないようなあらゆるフェイントのかけ方してたからな。

ドネアや日本人などとはレべ」ルが違う。
比べること自体ナンセンス!

490 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/26(日) 19:14:54 ID:IfJqWAxm.net
右打つフェイントかけて、途中で止めて打つ動作ができたのは
全盛期のロイしかいないな。

ファン・マヌエル・マルケスは左でフェイントかけて右ストレート
打つふりして右アッパーなんてのもあったな。

辰吉は顔を突き出してフェイントかけて、腕を1回転させて
アッパーなんてのがあったな。

491 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/26(日) 19:20:35 ID:rWx+uVRO.net
流石にドネアなら比較対象としてはありなんじゃない?
勿論ロイが上ではあるけど、格が違うとまでは思わないかな。

個人的にはこんな感じ↓
メイ、パック≧ロイ≧リゴンドー>ドネア>>西岡>長谷川

メイとパックを入れたのは、近代ボクシングにおける掛け値なしの最高峰だから。
ロイやリゴンドーなら、その二人ともPFP最強論争が成り立つくらい
頂点に肉薄してると言っていいだろうね。

492 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/26(日) 19:21:05 ID:IfJqWAxm.net
相手が誰だったか忘れたがジョーさんのいう「いないないバ^−パンチ」
両手を後ろにやっといて相手が打って来たらそこから合わせる。

なめた行為だがロイだから出来る離れ業。

493 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/26(日) 19:37:05 ID:Uls2+HY0.net
全盛期の実力比較ならロイはメイ パックよりも上と言っていいだろう
キャリア全体の格比べなら下だろうけど

494 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/26(日) 19:45:08 ID:rWx+uVRO.net
>>492
あれは本当に凄かったし、ヤバいくらいカッコよかった。
ああいった曲芸じみた行為は出来たところで大した意味は無いし、
実力的に競る本物の強豪を相手にした時には、役に立つはずもないんだけど、
ロイの超人的な身体能力と反射神経の高さを、これ以上なく証明してると言えるだろうね。

>>493
う〜ん。
一つの意見としては全然ありだと思うんだけど、
やはりロイは強豪との対戦遍歴の少なさがネックなんだよなぁ。
個人的にはメイ、パックにロイを加えて三強と呼びたいところではあるんだけど、
同意してくれる人が少ないんじゃないかと思って、自重してるんだよねw

495 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/26(日) 19:47:31 ID:C6/9zhmG.net
あんま、調子にのってるとおうおうおうっ

496 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/26(日) 19:58:43 ID:vPDxdu8w.net
こんにちは、元龍貴(=ウサ=くさ子)です

覚醒剤&肛門ジャンキーです。
趣味は2chやりながらアナルにクスリぬってバイブを突っ込むこと
女装趣味がありいじめられるとネカマ化します。
2ch武道板、ネカマ板などの固定を任されていますが
IDをコロコロ変えて、誹謗中傷するときはトリップは外します。
僕についての書き込みを過去ログを見つけましたので
ここに晒しておきます。

あと友人のガキデカ氏の電子書籍もよろしくお願いします。
https://www.amazon.co.jp/%25E3%2582%25AC%25E3%2582%25AD%25E3%2583%2587%25E3%2582%25AB/e/B0872BCS68?ref=sr_ntt_srch_lnk_2&qid=1587898207&sr=8-2

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 14:22
http://yasai.5ch.net/test/read.cgi/budou/993011603/
ウサは、彼のよく使っていたHN「ウサンクサイ」の略です。
女装趣味があり、いじめるとネカマ化します。 立場が悪くなると、複数のHNや匿名で
自分を擁護し、他人をけなし始めます。
宇讃久斎、魔王、貴公子、奇行師、木(下手な九州弁)、
段々畑の二十段(「馬鹿」の繰返し)などの他、 くさ子、バービー、淳子など。
先天的な人格障害なのですが、 スナックや清涼飲料水の摂り過ぎで
非常に被害妄想、関係妄想が強く、 自己顕示欲も旺盛です。
暴力行為、破廉恥行為も多く、 社会生活を営むことができないため、
現在では奈良県吉野の山奥で一日中ネットに張り付いています。
会社も何度と無く左遷された挙句に解雇。(形式は退職)
離婚経験もあります。(形式は協議離婚) 整骨院に勤め出した時も、
知ったかぶりで患者の体を壊すようなことを繰返し、
注意した院長に対しても暴力行為に及び、 解雇されています。

497 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/26(日) 21:00:36 ID:x8pSne0+.net
「雑魚専KO稼ぎ」「才能あり過ぎ詐欺」「ヘビー級行く行く詐欺」でファンを欺き50歳まで業界に寄生し続けたボクシング史上最大の黒歴史、それがロイ‘全身勃起’ジョーンズだったわ
こんなことは2度と繰り返してはならない
本当にボクシングを愛するのならば
〜END〜

498 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/27(月) 19:18:05 ID:/pxPgzU5.net
>>408 晩年期バージル・ヒルってウィラポンの晩年みたいなもんだろ
それに圧勝したからって実績は長谷川と変わらねえよ
デュランだってウェルター級〜ミドル級じゃ勝ったり負けたりだったんだし長谷川の3階級制覇とどっこいどっこいだろう
しかもスピードは長谷川のほうが上だし
長谷川>ロイ

499 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/27(月) 19:32:07 ID:+3op49mF.net
>>498
急所にたまた入ったんですよね 確か

500 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/27(月) 20:28:22.58 ID:/pxPgzU5.net
>>499 そう、それを
ロイの唯一無二の才能たる証で、あの時点のロイに勝てる奴は古今東西誰も居ない、だなんて祭り上げられた
イチローだってNumberで「1試合だけのスパンで見れば凄い実績の選手なんて幾らでも居る。それだけじゃ本物じゃない」って言ってるしね

501 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/27(月) 21:34:37 ID:8MY0bbvW.net
ヴァージルヒルは全盛期に晩年ハーンズに負けてるがどんな試合だったんだ?

502 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/27(月) 21:59:06 ID:OxB56F6F.net
ロイが10年間くらいPFPの代名詞だったのを知らねーのか
1試合だけの評価じゃないんだよ

長谷川>ロイなんてネタずっとやってる奴に何言っても無駄だろうが

503 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 01:21:56 ID:I70weJUx.net
>>502 それも全て「ヘビー級行く行く詐欺」のおかげだろが、おかげで
「ヘビー級へ行くからミヒャルやホプらごとき相手にする価値も無い」
という巧妙な言い訳が成立、さらに
ターバーのワンパンチで無様にノサれた時も「無理してLヘビー級へ戻した後遺症が全ての敗因」という言い訳も作り出せた
ドネアだって2階級戻してるのによ
大体体重戻してそんなに弱体化するってんなら、ずっとヘビー級でやるべきだったし
困るほど才能あるんならトニーの2倍位はヘビー級で戦えよ、勿論レノックルイスにも挑戦してな
長谷川=ロイ
↑訂正したわ、これで文句無いだろ?

504 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 01:37:25 ID:iakjTdki.net
まだミヒャから逃げたキチガイ沸いてるのかw

米国で無名の欧州ヒキコモリ亀田式王者と試合する得がロイのどこにあるんだよ?w

試合だってロイが飛ばしたら5R持たんぞ。

505 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 02:08:21 ID:I70weJUx.net
>>504 ロイが飛ばしたら5R持たんぞ。
↑ロイが5Rで全身硬直勃起KO負け、の間違いだろ?
何が亀田式だバカ
ライト級のピーク過ぎたパジエンザ爺さんをSミドル級まで引き上げてタイトルマッチでござい、って亀田以下やろ
せめてノンタイトルでやれや

506 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 02:11:59 ID:I70weJUx.net
ロイのパジエンザ戦って、長谷川に喩えると
元45きろモスキート級王者のちっこい親父をバンタム級に上げてタイトルマッチでござい、てほざいてるようなもんだろ?
本当クズだったよな勃起ロイって

507 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 03:04:08.78 ID:kgu26weF.net
>>500
だからレバーじゃない方は急所じゃないんだよw

あれくらい誰でもできる、って誰がやってるの?
一人でもあげてみ

508 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 03:32:39 ID:4GqZkWND.net
ロイが10年もの間PFP最強だったのはなぜ?
            ↓
キチガイ「全ては”ヘビー級行く行く詐欺”のおかげ」

??????????w

509 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 05:25:21 ID:I70weJUx.net
判定盗まれた韓国で試合したくない、ってのは理解できるけど、ドイツでやりたくないってどういう事だ?言い訳して逃げたんだろミヒャルから

510 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 07:38:07 ID:wLAICMSg.net
ロイはミドルでタイトル取った頃にはもうずいぶん体デカくなってたな。
背筋と胸筋が目立ちだすのがSミドルからってイメージあるがミドル時代も前後半で体つきけっこう違う

511 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 07:38:40 ID:wLAICMSg.net
ロイはミドルでタイトル取った頃にはもうずいぶん体デカくなってたな。
背筋と胸筋が目立ちだすのがSミドルからってイメージあるがミドル時代も前後半で体つきけっこう違う

512 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 14:09:21 ID:iakjTdki.net
>>505
ロイが子ども扱いしたフリオセサールゴンサレスに負けてるのにどこが強いんだよw

ロイが昼間バスケの試合してKOしたクリントン・ウッズに二度も負けてるのに

ゾウスキなんて亀田式以外の何物でもないだろ

513 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 14:43:06 ID:kgu26weF.net
>>509
アメリカのスター選手がなんで欧州に行かなきゃいけないの

当時のドイツ選手は試合前にはもう次の試合のスケジュールが
決まっていて、交渉するタイミングすらねえんだよ

オットケやグレゴリアンもそうだったろ

ああ、お前ニワカだから知らないか

514 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 17:34:18 ID:YDtXGmBx.net
The Ring Magazine's Annual Ratings: Pound For Pound 1位
1990 チャベス
1991 チャベス
1992 チャベス
1993 ウィテカー
1994 ウィテカー
1995 ウィテカー
1996 ロイ
1997 デラホーヤ
1998 デラホーヤ
1999 ロイ
2000 モズリー
2001 モズリー
2002 ホプキンス
2003 ロイ
2004 ホプキンス
2005 メイウェザー
2006 メイウェザー
2007 メイウェザー
2008 パッキャオ
2009 パッキャオ
2010 パッキャオ
2011 パッキャオ
2012 メイウェザー
2013 メイウェザー

515 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 17:42:13 ID:kwBWjmhx.net
>>514
モズリーってすごいんだな

516 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 17:45:28 ID:3al2Q9Ec.net
デラホーヤは良いボクサーだし人気もあったけどパウンドフォーパウンドっていわれると?な感じ

517 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 18:54:43 ID:uT+lCyKC.net
メイウエザーは強いというより、負けない選手。華がない。
クオーテイの全盛期もいいと思うけど。

518 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 19:16:51.05 ID:iakjTdki.net
>>517
そんなこといったらウイテカーも外れるぞ

519 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 19:32:27 ID:kwBWjmhx.net
こう見るとやっぱり中量級がボクシングの華だな

520 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 19:36:55 ID:iakjTdki.net
ティトは一度も一位は獲れなかったか。
デラのは東京三太やチャベスをコテンパンにやってた頃かな。
あれなら納得できる。

521 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 20:33:05 ID:wBQ57x8j.net
>>513 はい言い訳乙
ロイよりもスター選手だったアリ、タイソン、メイウェザーはアフリカや日本でやりましたが?
もう死ぬまで言い訳してろよ雑魚狩りアーティスト勃起ロイ信者ww

522 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 20:37:02 ID:wBQ57x8j.net
メイウェザーだってロンドンで強豪全勝2階級王者ハットンと試合してKO勝ちしてるのによダセエ
ドイツが嫌ならアメリカでやりゃ良いじゃねえか
あれだけの防衛実績あるライバルを放っておいてPFPはねえわ
ロイは逃げてたんだよ

523 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 20:39:08 ID:9riWjjd7.net
メイウェザーは畑山から逃げた
カニザレスは辰吉から逃げた
チャベスは平仲から逃げた
マクラレンは竹原から逃げたってことだな

524 :元龍貴(覚醒剤ジャンキー アナルバイブ大好き):2020/04/28(火) 21:03:36 ID:GKEUl9bA.net
こんにちは元龍貴です。
趣味は女装、アナルバイブ、覚醒剤やりながら2chやることです。
コテハントリップ時は紳士にふるまいますが、ID変えてトリップ外して他人になると
ボロクソ誹謗中傷するのが趣味です。今日は僕が使ってる2ch運営用ブラウザの秘密をご紹介します。
■■■私、元龍貴の5ch専用ブラウザの秘密■■■
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制 も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。
---------------
私、アナル覚醒剤ジャンキー元龍貴の友人であり本物の武道家ガキデカ氏の著書をご紹介します。
「プロボクサー 井上尚弥の弱点 シリーズ4冊」絶賛発売中
サンプル読むだけで爆笑しますのでお試しあれ
https://www.amazon.co.jp/%25E3%2582%25AC%25E3%2582%25AD%25E3%2583%2587%25E3%2582%25AB/e/B0872BCS68?ref=sr_ntt_srch_lnk_2&qid=1588075278&sr=8-2

525 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 21:14:21.86 ID:iakjTdki.net
こいつはロイが試合しなかったということをダシに、
ダリウス・ミハエルゾウスキー上げしたいだけの変態だから相手にしないほうがいい。
おそらくあんなヒキコモリ王者のファンは日本でこいつだけ

526 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 21:16:00.05 ID:wBQ57x8j.net
>>523 は?522に対して言ってんの?
ソイツらじゃ実績足りねえだろ
話が上がる前に雑魚ランカーに敗れて消えただけじゃん
平仲なんてイーストなんて無実績のローカル10代にパワーでも完敗KO負けしてるし
屁理屈こねてんじゃねえよ

527 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 22:04:47 ID:JKv7+IMt.net
糞どうでもいいけど一応突っ込むと、
アリとフォアマンはどちらも米国出身だからアフリカは両者にとって中立地。
タイソンのケースも同様だし、メイのハットン戦は普通にアメリカ。

528 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 22:12:00 ID:JKv7+IMt.net
>>514
デラもモズリーも素晴らしいボクサーには違わないけど、若干格落ちの感もあるかな。
現在のカネロ、ロマ、クロフォードや、少し前のロマゴンやゴロフキンの時のように、
誰がトップでもしっくりこない、隙間の時代のトップってイメージがちょっと拭えない気がする。

あくまでその時代のボクシング界の頂点としては物足りないかなってだけで、
貶めるつもりなんて毛頭ないけどね。
候補に挙がるだけでも、掛け値なしに立派なんだから。

529 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 23:28:21.86 ID:RLAgYaxy.net
デラもモズリーも全盛期にメイと試合してたら勝てただろうにな
東京三太戦あたりの出来なら普通に勝てたでしょデラは

530 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/28(火) 23:52:26 ID:kwBWjmhx.net
勝てたかはわからんけど確かにメイ戦の2人は後半のガス欠が酷かった

531 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/29(水) 00:25:13 ID:mangkKdx.net
>>521
アリ 時代が違う
メイ 八トンとやったのはアメリカ 後は引退後のお遊び
タイソン お前みたいなニワカは知らないだろうけど、
     ホリの耳噛んだおかげでアメリカでライセンスが降りなくなって
     ヨーロッパで試合してたのは、お前以外みんな知ってる有名なお話

532 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/29(水) 01:45:48 ID:6hbuhnhf.net
・才能ありすぎ詐欺
・ヘビー級行く行く詐欺
・お前らなんかもう眼中に無いんだ詐欺
・ワザとKOせず遊んだんだ詐欺
ほんと中身は口先だけやったな勃起ロイって

533 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/29(水) 01:50:45 ID:9X20XxP6.net
ランキング的にはロイは隙間の1位って感じよな
基本的に長期間ずっと上位を維持してて1位が衰えたり負けたりした時に1位に浮上する
で他の優秀なのが出てくるとそいつに奪われるってのを繰り返してる

ウェルター級付近が強いってのもある。ホプキンスもティトに勝つまでランキングは下だし
有名選手に勝つか何らかの偉業を成し遂げないと1位は難しい

534 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/29(水) 06:55:32.94 ID:i4RVK+Os.net
ミドル級ってけっこう地味だよな。ナチュラルミドルのスター候補は結局ライトヘビーで全盛期迎えちゃったりするし。
ウエルター上がりの古豪が行き着いて若いナチュラルミドルとタフファイトするパワー階級って割と大味なイメージある
スピード、スピード、スピードのウエルターに比べると一気にタフファイトのミドル

535 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/29(水) 07:44:54 ID:IcTGvAS5.net
ミドルの骨格体重があればヘビー級をノックアウトすることも可能だというからな

536 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/29(水) 08:33:53 ID:6hbuhnhf.net
ロイよりは打たれ強くて詰めも鋭いモズリーのほうが上だろう
モズリー>長谷川=ロイ

537 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/29(水) 08:37:28 ID:6hbuhnhf.net
>>534ナチュラルミドルのスター候補は結局ライトヘビーで全盛期迎えちゃったりするし
↑それだとナチュラルじゃないだろ
それにそいつらが減量苦で上がったところでSウェルター級から粋の良いのが上がってくるんだから一緒だろ

538 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/29(水) 08:39:54 ID:6hbuhnhf.net
>>535 そんな話聞いたこと無いわな、ソースは?
そもそも異常天才らしい勃起さんですらジョンルイ戦こっきりでLヘビー級へ逃げ戻ってるのに

539 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 00:03:30 ID:YlsuQxbd.net
>>534
ミドルは群雄割拠って状況があんま無いよな
図抜けた一人が帝王として長期防衛・統一するイメージ
そしてそんな彼らは下から上がってきたスターを返り討ちにすることはあっても
上の連中と闘う機会は無いので逃げたとか何とか難癖を付けられる
これも地味さに拍車をかけてるな

540 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 00:39:19 ID:NQzAcRwV.net
>>536
たしかにモズリーのライト〜ウエルター時代は素晴らしいが、
それでもロイ無双時代の衝撃には勝てない。
あれはボクシングではない。ロイジョーンズ仄拳法

541 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 02:11:48 ID:s6wipRO0.net
>>539 かといって上に行った奴らを金で誘い無理な減量させて戻したって虐殺ショーになるだけだろ、ていうか
ナイジェルベン以下だったマクラレンがアントニオターバーに完勝したホプキンスよりも強かった、何て勘違いをいつまで続けるつもりなんだ?
マクラレンは不幸だったが彼も過大評価ボクサーの1人だった事、これもまた事実だよ

542 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 02:30:48 ID:aSTyYdIP.net
嵌った時のモズリーの爆発力はマジでロイに匹敵するかと思わせるものがあるよね。
ただ、動きそのものにどうしてもぎこちなさが感じられるのと、
フォレストと言う天敵に対する脆さが痛すぎるんだよね。
フォレストも好選手には違いないけど、あれ程苦手としている相手がいると
総合点を鑑みた時に、大きな減点対象だと言わざるを得ないからね。
まぁその分、ロイにはない相当な打たれ強さを持ってもいるんだけど。

しかし分かってはいたけど、こう言う最強議論はやはり割れるねw
ただでさえ難しい上に、人それぞれ思い入れが全然違うんだから当たり前だよね。

>>491が自分のレスなんだけど、そこにホプ、デラ、モズリーを加えるとこんな感じかな。
メイ、パック≧ロイ≧ホプ≧デラ、モズリー、リゴンドー>ドネア>>西岡>長谷川

543 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 03:25:05.90 ID:GRPR+MkB.net
>>542
パックじゃロイホプには勝てんだろ
人気比べじゃないんだから
盛り上がらない内容でポイントアウトされて終わり

544 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 03:44:45 ID:U34WGXdP.net
歴代屈指の下階級ハンターホプに勝てるわけがないだろ

545 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 06:19:47 ID:s6wipRO0.net
>>544 ん?いやいや、
ライト級の爺さんを遊ぶことすらせず容赦なくSミドル級でボコり倒した全身勃起・ロイ大先生には敵いませんってww

546 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 07:35:09 ID:zDMBi1hP.net
>>512
バスケの試合はエリック・ルーカス戦前だが?

547 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 07:38:32 ID:UQ71Lsvl.net
ライトヘビー級は不人気階級かもしれないがミドル級との間には確実に壁がある
ミドル上がりが水増しではないナチュラルライトヘビーに勝つのは至難

548 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 08:05:33 ID:Xz+sPaCt.net
ライトヘビーって名前がすでに地味
100年以上前は「ヘビー級を戦艦に見立てて次にでかい巡洋艦、つまりクルーザー級とかどや?」ってけっこうかっこいい由来があったのになぜかすぐライトヘビー級にされた
30年ちょっと前に階級増やして復活したのがクルーザー級

549 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 08:52:11 ID:Ma6cjeLy.net
不細工だったホプキンスの方がお洒落なカッコいいオヤジになってるな、ロイジョーンズはキャリア後半にかなり打たれたけどダメージは大丈夫なんだろうか

550 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 19:58:26 ID:okao9acb.net
>>514
96年に1位になったと思ったらデラホーヤに抜かれ
デラホーヤが負けたおかげで繰り上げで1位になったと思ったらすぐにモズリーに抜かれ
さらに00年にはトリニダードに01年02年はホプキンスにも抜かれ
でヘビー級に挑戦して1位を奪還するもまたすぐ…

負けて陥落じゃなくて素で抜かれてるあたりがロイの評価をあらわしてるな
最後のは普通に負けてるけど

551 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 21:06:31.87 ID:NQzAcRwV.net
ロイ・ジョーンズのすごさを認められない人って、
たぶんボクシング未経験者とかだよね。
普通少しでもかじってたら、あの動きが常人にできないことなどすぐわかるんだが

552 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 22:09:45 ID:+mIqW3w/.net
>>551長谷川のすごさを認められない人って、
たぶんボクシング未経験者とかだよね。
普通少しでもかじってたら、あの動きが常人にできないことなどすぐわかるんだが

553 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 22:20:45.24 ID:YlsuQxbd.net
>>551
身体能力に依存しててテクニック自体は今一つだから
少しでもスピードが落ちたらトップ戦線から脱落する
ってのは全盛期から言われてたようだけどな
逆に言えば、凄まじい身体能力さえあれば技術を凌駕するということでもあるが

別にロイを貶してるわけじゃないよ
ストレート系しか武器が無いアリを未熟って酷評するようなもんだから

554 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 22:24:55.76 ID:eifETBc+.net
前々から薄々感じてたけどこのキチガイロイアンチってガチの長谷川信者なん?w
どう頑張ってもロイを長谷川レベルまで貶めるのは無理だろw

555 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 22:42:53.77 ID:+mIqW3w/.net
「ロイジョーンズのヘビー級王座獲得」って、そんなに凄いか?もしも
・ロイ×ロッキーマルシアノ
・ロイ×ジョーフレイジャー
・ロイ×ラリーホームズ
なら、どうなってた?

556 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/30(木) 23:01:22.25 ID:okao9acb.net
>>551
当時デラホーヤやモズリーの方が評価が上だったのは事実だし
ホプキンスに抜かれたのも事実だからね
頑なにロイが上だって主張してそれを認められない奴ってやっぱり駄目だよな

557 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/01(金) 00:02:13 ID:ws2jFvDn.net
先輩Lヘビー級王者たちは皆強いヘビー級王者に挑んで勝ったり玉砕したんだよ
ムーアはマルシアノに、
フォスターはフレイジャーに、
スピンクスはホームズに、
モーラーはホリフィールドに、
ロイは?ツアに瞬殺されたジョンルイ?ププッwwてなもんだ
ヘビー級実績に限っても
スピンクス>モーラー>ムーア>フォスター>ロイ、だろ?

558 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/01(金) 04:02:54 ID:ws2jFvDn.net
ホプもトニーもウィテカーも年老いて適正階級を越えて、なお浮沈艦であり続けたのは、本物の技術とセンスがあったから
一方、テクもセンスも持たない全身勃起は、適正階級でKOされまくった

559 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/01(金) 12:23:00 ID:fxEvbKAm.net
Wowwow解説の浜がロイの信者だったんだよな
「異常レベルの才能」「トニーとは天才度が違う」とか
その見る目の無さは本当に元世界王者だったのか疑うほどだった

560 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/01(金) 12:58:27 ID:PQpKmv/c.net
遅いくせに当たる避ける防ぐで強いほうが本当の天才だと思うわ

561 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/01(金) 15:07:59 ID:DrStF3SX.net
こんにちは、元龍貴(=ウサ=くさ子)です

覚醒剤&肛門ジャンキーです。
趣味は2chやりながらアナルにクスリぬってバイブを突っ込むこと
女装趣味がありいじめられるとネカマ化します。
2ch武道板、ネカマ板などの固定を任されていますが
IDをコロコロ変えて、誹謗中傷するときはトリップは外します。
僕についての書き込みを過去ログを見つけましたので
ここに晒しておきます。

あと友人のガキデカ氏の電子書籍もよろしくお願いします。
http://www.amazon.co.jp/%25E3%2582%25AC%25E3%2582%25AD%25E3%2583%2587%25E3%2582%25AB/e/B0872BCS68?ref=sr_ntt_srch_lnk_2&qid=1587898207&sr=8-2

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 14:22
http://yasai.5ch.net/test/read.cgi/budou/993011603/
ウサは、彼のよく使っていたHN「ウサンクサイ」の略です。
女装趣味があり、いじめるとネカマ化します。 立場が悪くなると、複数のHNや匿名で
自分を擁護し、他人をけなし始めます。
宇讃久斎、魔王、貴公子、奇行師、木(下手な九州弁)、
段々畑の二十段(「馬鹿」の繰返し)などの他、 くさ子、バービー、淳子など。
先天的な人格障害なのですが、 スナックや清涼飲料水の摂り過ぎで
非常に被害妄想、関係妄想が強く、 自己顕示欲も旺盛です。
暴力行為、破廉恥行為も多く、 社会生活を営むことができないため、
現在では奈良県吉野の山奥で一日中ネットに張り付いています。
会社も何度と無く左遷された挙句に解雇。(形式は退職)
離婚経験もあります。(形式は協議離婚) 整骨院に勤め出した時も、
知ったかぶりで患者の体を壊すようなことを繰返し、
注意した院長に対しても暴力行為に及び、 解雇されています。

562 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/01(金) 21:48:45 ID:fxEvbKAm.net
>>560 トニーの事か
初戴冠したマイケルナン戦、アイランバークレーがベスト候補だと思う
もうちょっとメンタルが安定してたらなぁ
やっぱりホプキンスか一番だな
心技体全てが完璧だった
あんなボクサーはもう見る事が無いだろう

563 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/01(金) 21:51:17 ID:fxEvbKAm.net
>>560 ダニエルサラゴサも超スピードがあるわけでないけどそうだったな
ああいうのが変則的だのフェイントが巧みだのっえ言うんだよ
ロイ信者は偉そうなだけで何も分かって無い

564 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/02(土) 01:16:32.96 ID:mzRK/NUw.net
>>562
どう考えてもマッカラム初戦かバークレー戦だろ
ナン戦はほぼナンが試合をコントロールしてたし 

565 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/02(土) 02:05:02 ID:XJ4St7mN.net
>>564 マッカラム初戦はドローだし
ナン戦は殆どパンチ貰って無いだろ
反対に再三ナンをロープへ、押し込め
ダウンを奪った左フックは凄い切れ味だった
あそこから立ち上がったナンのしぶとさも流石だったが
俺はナン戦を推す、トニーの良いところが全て出てたからな
あの調子をキープしてたらホプ以上だったろうに
初Vのレジジョン戦では早くもメンタルの弱さからくる不摂生ダルファイトを見せてしまってた
やはりホプ最強と言わざるを得ない
トニーには努力する才能が無さ過ぎた

566 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/02(土) 03:09:09 ID:lB5aEZ0S.net
ロイは格下相手には圧倒的な勝ちをするけどホプには相性悪いよ
1戦目も内容はホプの判定勝ちでいいし

567 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/02(土) 03:34:09 ID:spx8XcMJ.net
>>566
どこがだよ
1戦目は普通にロイの勝ちだろ。試合ちゃんと観たことあんのか?
ポプ自身も自分の負けを認めているんだよ

568 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/02(土) 05:50:27 ID:XJ4St7mN.net
>>567 何が普通にだよ
どちらもダウン無しで顔の腫れも無く典型的な接戦だったろが、もっとも
再戦で前回以上にボコボコにされたから何を言っても無駄だけどなww

569 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/02(土) 06:01:19 ID:XJ4St7mN.net
階級の壁も破ったとは言えんよな
たかがSミドル〜Lヘビー級どまりだし
ロイはジャブに右被せるのが下手だからレノックスルイスやカルロスゴメスには勝てなかっただろう
ジョンルイ戦一戦こっきりでLヘビー級へ逃げ戻ったのは正解だったかもな、おかげで
ターバーにのされたのもヘビー級まで増量した副作用だ、という予防線張れて言い訳できた

570 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/02(土) 10:45:45 ID:lB5aEZ0S.net
>>567
1戦目のロイは離れた距離からホプのガードの上に左フック打ってただけでアグレッシブに攻撃を仕掛けてたのはホプだろ
エキサイトマッチでも判定があがる前にジョー小泉もホプの判定勝ちって言ってただろ

571 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/02(土) 11:14:08 ID:UdkHrkH4.net
ジョー小泉はあとでロイの勝ちだったって訂正してるだろ

572 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/02(土) 13:49:16 ID:qEOwBG0d.net
最初にヘビー級行くっ、言ってから雑魚王者ジョンルイに挑むまで8年
その間ホプ・ライルズ・ミヒャルらと戦うチャンスなどいくらでもあったろうに

573 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/02(土) 15:57:48 ID:lB5aEZ0S.net
>>571
結果的にロイの勝ちだったからロイの大きなパンチがポイントを取ったんですかね?みたいなことを言ってただけだろ

574 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/02(土) 20:41:52 ID:qEOwBG0d.net
胸板が厚くて「でんでん太鼓」体型だから、ガード緩めてないとパンチ打てん欠陥ボクサー・勃起さんww

575 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/02(土) 21:11:41 ID:lB5aEZ0S.net
>>559
浜さん素質はトニーが上って言ってたよ

576 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/02(土) 21:15:18 ID:mzRK/NUw.net
逃げたのはどう考えてもホプだろ
不人気のくせにファイトマネーが一緒じゃなきゃやらないとか無茶言ってロイから逃げた

577 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/03(日) 00:35:16 ID:5I5jthr7.net
>>576 逃げたんじゃねえよ
王者になってもずっと低報酬が続く一方で
ライバルの勃起は常に脚光浴びてきたからだろ
ここで要求吊り上げなくていつ上げるんだ

578 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/03(日) 01:15:55 ID:rHWGLv81.net
>>577
だったら尚更7:3や8:2の報酬でも飲むべきでしょ。
それでもロイとのビッグマッチなら、それ以前とは破格の報酬になったに違いないんだから。
更にそこで勝てば言うことなしだしね。

当時の両者の立場を考えれば、不当としか言いようのない5:5の報酬の要求を
ホプの逃げじゃないと考えるような奴は、まともなボクファンにはいないよ。

579 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/03(日) 01:46:26.34 ID:GPNMSkI/.net
普通に考えて勝つ自信あれば報酬少なかろうがリマッチして雪辱しようって考えるよな
ロイの力が落ちるのをじっと待ってるってホプキンスのボクシングスタイルそのままだったな

580 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/03(日) 02:08:59 ID:5I5jthr7.net
>>578 だからよく読めよ
人の話聞かんタイプだなお前
あの時ホプも既にV10まで達成してたんだよ
しかも当時はほぼ全部KO防衛で
実績ではロイと大差ない、したがって
報酬もロイと大差ない額を要求するのは当然だろが
金にはならない、僅差でもまた負けたらもう商品価値は2度と戻らない
負けても1勝1敗で済むロイよりも遥かにハイリスクでこれじゃ浮かばれねえわ
俺は17年後の再戦もやらなくても良かったと思ってる
また何かの間違いで負けにされでもしたら「一生ロイに勝てなかった男」という汚名を着てたからな、まぁ勝ったけど

581 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/03(日) 02:11:43 ID:5I5jthr7.net
メッキ剥げた雑魚狩ハンター・ロイなんかよりも
トニーとやって欲しかったな
7:3位でホプ優位だったろう

582 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/03(日) 02:28:32 ID:xTGB+8FA.net
>>580
当時の情勢は全く知らないんだけど
ホプがV10(IBFの防衛回数だよな?)達成した頃ってロイはもうとっくにLヘビーに行ってるな
当時のこの二人が対戦するとなったら階級はどこにするかって提案もあったの?
ロイが今更ミドルとSミドルに落とすメリットが全く無いからLヘビーか?
報酬の取り分以前に適正階級が噛み合わなかったんじゃないか?
井上にライトでロマチェンコとやれって言ってるようなもんだろ

583 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/03(日) 03:18:57 ID:rHWGLv81.net
>>580
どう考えても当時の二人の実績には天地の差があったし、人気、報酬の差はそれ以上。
そういった自分の立場も弁えず5分の報酬を要求したホプに対して、逃げたとみなすのはそれこそ当然。

君は会話のキャッチボールが苦手なタイプだね。

584 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/03(日) 03:25:24 ID:5I5jthr7.net
>>582 >>583 ミヒャルからもライルズからも逃げといて天地の差の実績なわけねーだろアホかおまけにグリフィンなんかに敗北
リベンジしたって一番大事な初戦で敗れた事実は変わらないぜ

585 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/03(日) 03:29:33 ID:GPNMSkI/.net
>>584
ロイに負けたホプキンスのことか?

586 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/03(日) 04:10:37.94 ID:Ghu8wmNI.net
>>584
お前絶対にリアルタイムで見てないだろ
後追いの情報だからそんなこと恥ずかしげもなく繰り返し言ってんだろ?

587 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/03(日) 11:40:24 ID:PGV/9Wnr.net
グレジョンにKOされた試合も、れっきとした実力負けであって衰えじゃないぜ
ロイは根本的にボクシングが下手だ
ガードしながら打ち合えるグレジョンと
かたや只でさえ脆い癖にガード構えからじゃ
クリンチしかやれる事が無いロイとじゃ、あの結末は必然的だった

588 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/03(日) 11:54:29 ID:uxfI3NyJ.net
テメェら、この状態が今、何が行なわれているか分かるか!
俺はこのボクシング界の“ど真ん中”に立っているんだぞ!! 
ホプ、よくお前だけ上がってきたな。天下を取り損ねた男がよく上がってきた。 
中にいる人間が信頼されなくて外に出て行った人間がこの“ど真ん中”に立った。 俺を上げた人間が罪を背負うのか今までこういう状態にしたテメェらが罪を背負うのか。
最後に1つだけ言ってやろうか。
次にこの“ど真ん中”に立つ時は、俺の“ボクシング”全開にこの“ど真ん中”に立ってやる。
オイ、お前たち。この反応が遅すぎたんだ。

589 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/03(日) 20:39:15 ID:8H5es1cW.net
>>584
もしかしてグリフィン戦見たことない?
ダウンしたとこ殴っちゃって反則負けなんだけど

590 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/03(日) 21:45:41 ID:PGV/9Wnr.net
>>589 は?それ普通に負けだけど
追い詰められてて冷静さを失ってたんだろ
完敗じゃん、言い訳だっさww

591 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/03(日) 22:52:06 ID:8H5es1cW.net
やっぱこいつニワカだから見たことなかったんだな

口だけで強がってこれからこの煽り使わなくなるんだろw?

592 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/03(日) 23:08:23 ID:wiVU5bjQ.net
>>590
だっせ。もう死ねよクソにわか

593 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/04(月) 09:43:06 ID:Zr5yboLq.net
手加減して遊びたいんならライト級上がりのパジエンザ爺ちゃんと遊んでやれよ
それを本気出して叩き潰しやがって
単なる弱い者イジメじゃねえか
雑魚専ハンター・勃起ロイ

594 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/04(月) 16:34:36.43 ID:DT7sPLKI.net
デラ・ホーヤ対トリニダード

この試合、最初はティト側が5:5のファイトマネーを要求していた。
しかしこの条件では絶対に折り合うわけがない。
最終的には当然、2:1のファイトマネーを飲んで試合が行われた。

デラ 4階級制覇のスーパースター
ティト 15回くらい防衛してたかな?

あれれ?誰かと誰かの状況と似てるね?
しかもその誰かは6:4すら飲まずに逃げちゃったよね?

もしティトが条件を譲らないで試合が流れたら、誰もがティト側が逃げた、と
非難するだろう

全世界で、恥ずかしながらこの日本にだけ例外の池沼が1人いるみたいだけど

595 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/04(月) 19:38:36 ID:plHrIeJc.net
ロイジョーンズは超人の能力だったけど常に相手を小バカにしてたな

596 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/04(月) 19:47:52 ID:bM1hqSOF.net
>>594 勃起の当時の人気はデラほどじゃねーぞ
それにデラの半分とは言え、12億は貰えてるティトと一緒にすんな
>>595 ザルガードからでなきゃ手が出せない超人さんだったけどなww

597 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/04(月) 19:56:14 ID:DT7sPLKI.net
日本にだけこんな池沼がいてすいません

まだ分からないみたいなんです

598 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/04(月) 20:09:54 ID:kthcUfYx.net
まあホプもロイも若い頃ならカネロなんかよりは強いよ

599 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/05(火) 08:52:45.15 ID:RaDK4BdC.net
ロイって身体能力バケモノだったらしいけど
K-1だったらどうだったかな
あの硬い身体と貧弱そうな脚からじゃロクなハイキック出せそうにないぞ

600 :anjoesel:2020/05/06(水) 00:38:22 ID:NYmrhAwQ.net
日本語での速度=英語のスピード、じゃないぜ
あっちにはスピードの他にアジリティーという概念がある
ロイはスピードは高いがアジリティーは低い

601 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/06(水) 18:56:48 ID:XjCjjIov.net
「KOに興味無いんだ」なんて宣っておいて
ライト級上がりのお爺ちゃんを容赦なくフルボッコにした姑息な男・勃起ロイww

602 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/06(水) 22:05:38 ID:9IDL7N0R.net
ロイって出来にムラがあったから割と苦戦してる試合も多い
パジエンザ戦も実はパフォーマンスはよくない

603 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/06(水) 23:00:37 ID:xf3EzM8Q.net
昼にバスケやったり、前日にフルマラソン走ったりしてたからなぁ

604 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/07(木) 00:42:10 ID:7VxEPEBH.net
>>603 勃起の「俺はこんなに余裕があるんだゾー」アピールだっせえww

605 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/07(木) 00:51:53 ID:jaTxPxj8.net
実際バスケやった試合は大苦戦して以降はやめた

606 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/07(木) 18:42:12 ID:Y9tSxij0.net
>>602 結構打たれてたよな
最初は技術的な余裕を見せ付けてアピールするつもりが予想外の善戦を許しちまって急遽派手に倒すアピールに変更したって感じだったな
ボッキーださすぎww

607 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/10(日) 21:08:02 ID:fmVeMRs3.net
ロイジョーンズも長谷川穂積もスピード抜群で
甲乙付け難い偉大な王者だったやろ
もうお互いに貶めるのは止めいや
どっちも素敵やん・・・・。

608 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/16(土) 01:48:29 ID:C4zi2oeM.net
>>362 ロイとハーンズって
スピードもパンチ力も打たれ弱さも互角位だよな
得意の距離までほぼ一緒
違うのは倒すパンチが右か左かって事ぐらい
ハグラーは充分ロイに勝てるんじゃないか?
あのバッタが跳び跳ねるような右ジャブをバンバン出されたら、おいそれとクリンチできんぞ
巷では圧倒的スピード差でロイ>ハグラー、ってなってるけど

609 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/16(土) 02:00:41 ID:hnWIQZYt.net
ハグラーは当時としてもちっさい
前日計量になった今は更に小さい
90キロくらいまでビルドアップできたロイとは
サイズがさすがに違いすぎる

610 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/16(土) 11:15:04 ID:C4zi2oeM.net
>>609 関係ない
ロイだってLヘビー級じゃ小さいだの、KOが減っただの言われただろうに

611 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/16(土) 20:54:42 ID:CQs0rue7.net
>>608
ロイにとってハーンズは嫌な相手だろうね。ただフィジカル的にちょっと弱いかな。
ウェルター級のスピード・回転力を保ったままライトヘビーまで上げられたらロイにとって脅威だろう。

612 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/16(土) 21:54:36 ID:CQs0rue7.net
あ、ハグラーの話か。メンゴ。

613 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/17(日) 05:28:05 ID:VKSwHZaY.net
ハグラーじゃ闘牛士と闘牛にしかならないよ

614 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/17(日) 05:29:26 ID:VKSwHZaY.net
レナード戦を忘れたのか?

615 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/17(日) 10:29:45 ID:0XSlJ1/6.net
>>613 >>614 
ロイじゃ全身勃起にしかならないよ
ハグラーのハーンズ戦を忘れたのか?

616 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/17(日) 15:01:14 ID:rVxGUgnk.net
ハグラーは小さいから
はっきりと体格でもスピードでも劣ってたら勝ち目なんかないって

そら落ち目になったロイにだったら誰でも勝てるだろうけど

617 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/17(日) 15:34:07.93 ID:q6KVOIRz.net
>>616 チビ 体格ない 遅い
↑いやだからそれでハーンズに勝ったんだって
読んでねえの?
じゃあホプキンスにも勝てねえって事じゃんか

618 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/17(日) 15:42:14.62 ID:rVxGUgnk.net
そりゃ単に身長の話だろw
ウェルター上がりと、前日計量の恩恵を受けた上でミドルでぎちぎちに絞ってた
ロイの体格は全然違う

619 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/17(日) 17:29:07 ID:q6KVOIRz.net
>>618 老年マッカラムだって元々はミドル級よりも下から上がってきた奴だったのに
体格で圧倒する事もKOする事も出来なかっただろ、言い訳だわ

620 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/17(日) 17:35:36 ID:rVxGUgnk.net
ロイ相手ならハーンズの方がはるかに勝ち目があると思うよ

ハグラーがロイに勝つのはちょっと想像できない
ハグラーが凄いスピードでハーンズを追い詰めた、みたいな
意見もあるけど、全然、そうは見えない

621 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/17(日) 18:38:17 ID:q6KVOIRz.net
ライト級上がりの老人相手に余裕見せ付けるつもりが
攻め込まれてクリーンヒットを貰い
必死でガードし続けるボッキーの姿が可愛いww

622 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/17(日) 19:23:50 ID:rVxGUgnk.net
ハグラーは前時代、15R制のもっさりミドルでどう見ても遅い。

ハーンズがなぜあんなに最初からヒステリックに打ち合いにいったのか
ハグラーのプレッシャーが相当きつかったから、跳ねのけようと必死だったんだろう

でもそのプレッシャーはロイにはっていうか
現代のミドルウェイトには全般的に通じないだろ。単純に当日計量の人達は小さいから。

623 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/17(日) 20:07:04 ID:q6KVOIRz.net
>>622 さっきから目方、目方ってww
技術や時代の進化とか全然関係ないわけね

624 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/17(日) 20:49:40 ID:rVxGUgnk.net
ハグラーは不遇で過小評価されている、みたいな風潮だけど
俺はハグラーがファブ4の中で最も過大評価されていると思う

内心そう思ってる人、他にいねえかな

625 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/17(日) 21:27:46 ID:q6KVOIRz.net
>>624 ハグラーの過大評価は同意するが、
強いっちゃ強いだろ
石頭・鉄の顎・短過ぎてボディ打ち出来ないほどの胴・言い訳の上手さ・引退するタイミング・・・・
ウィリアムジョッピー程度のポテンシャルはあったはずだがね
でもロイにしたって過大評価だろうに

626 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/17(日) 23:14:01 ID:rVxGUgnk.net
よく言われるデブ老デュランに大苦戦とか、5年で1試合だけのレナードに負け
とか以外にも、不運な判定に泣かされただけだからノーカン扱いのアンツォフェルモ初戦とか
オールタイムグレート扱いされるボクサーなら、あの程度には有無を言わせないような
勝ち方しなきゃだめやろ

他の3人が全盛時にあの程度の王者にちょぼちょぼとかありえないやん

ジョッピー程度、って俺はそこまで言ってねえしw

627 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/17(日) 23:38:48 ID:q6KVOIRz.net
>>626 オールタイムグレート扱いされるボクサーなら、あの程度には有無を言わせないような
勝ち方しなきゃだめやろ
↑他にもある ベニー・ブリスコに大接戦を演じ
贔屓判定で勝たせてもらった事もあるし
カルロス・モンソン時代のNO.3で、もはや完全にピーク過ぎてた上にNO.2のバルデスにKOされてポンコツ化した最晩年のブリスコ相手にww
ハグラー=ジョッピーで良いと思うよ

628 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/18(月) 00:16:32 ID:n0j2u6Gn.net
↑6つも書き込んでるのに誰からもレスされないって虚しくならないの?

629 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/18(月) 19:14:21 ID:v7CpCXk4.net
ハグラー=ジョッピー ロイ=長谷川

二人とも等身大の実力はこんなもんだぞ
どっちも信者たちに別次元扱いされてるだけで

630 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/18(月) 19:34:53 ID:HLHPpnIn.net
https://i.imgur.com/oUe5Gi7.png

631 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/19(火) 22:19:04 ID:SeSpkHPk.net
興行としての盛り上がりと強さを混同してるケースって多いからな
特にアメ公絡み

632 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/20(水) 18:07:32 ID:IR7FH2hd.net
>>631 うむ ロイ=長谷川
ガード下げないとKOパンチを繰り出せない体質だった事が、なおさら「ロイ=異次元級天才説」を助長してしまった所があるな
ロイはああいう戦い方しか出来なかったんだよ

633 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/24(日) 23:41:20 ID:04JqU9vx.net
えっ?あの強かった長谷川に負けないぐらいのボクサーだったって?
凄ぇじゃんボッキー!

634 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/25(月) 19:48:40 ID:MEsfN+ah.net
>>622
29歳頃までのハグラーはパンチの繋ぎもスムーズでスピードもテンポも速かったぞ、それ以降は追い足もなくなりバタつく動きになってきたな

635 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/25(月) 20:33:55 ID:kR4RHKLh.net
>>261 そりゃ相手が悪いわ
ロンドン五輪・黄金聖闘士リョータに勝てる奴など居ない
ブラント初戦はたまたまラッキーパンチが当たっただけじゃけえのぅ

636 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/26(火) 02:17:31 ID:koKFD4Vn.net
>>635
竹原の兄貴?

637 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/26(火) 20:56:01.50 ID:CY27+FZj.net
たしかに黄金ミドルの時代のボクサーより村田のほうがはるかにパワー感あるな。
村田のほうが強いかもしれないな。スポーツは時代によって進化するものだし
キャラの濃さと強さは比例しないものだ。

638 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/27(水) 13:25:39 ID:F9ObEG41.net
長谷川×ジョニゴン戦見てたら
ロイ×ターバー2戦目にそっくりに感じた
両者の対比もやられっぷりも

639 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/25(木) 16:42:47.37 ID:rllu3zx6.net
バスケ兼業して「余裕があるふり・運動神経有り余りなふり」が実に痛かったボッキー
コイツバク転なんかできんかっただろ
あの重く硬い筋肉じゃ後頭部強打か首の骨折って死亡or下半身不随間違いなし
運動神経だけなら畑中清司のほうがあったわ

640 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/25(木) 22:11:47 ID:rTBYGxsD.net
ホプもロイも強いじゃ駄目なのか?
>>639
180cmでダンクできる奴がバク転できないわけないでしょ

641 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 18:57:45 ID:5EjMjPQH.net
ホプvsロイ?のエキマ版がつべに上がってたけど画質よくて笑った
良い時代になったもんだ

642 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 21:19:53 ID:ZeiPslnK.net
動画で昔のファイトスタイルみて過大評価だと言っちゃういつものニワカ共なw
せいぜいダイジェストしかみてないくせに評論家ぶっているのが笑える

643 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/19(土) 22:16:31.46 ID:QhDQASf2m
【1400万円】ルイ・ヴィトン × シュプリームのトランク&スケボー開封!
https://www.youtube.com/watch?v=9ePCkAXXTtI
Supreme超沢山大人買いしてみた!【シュプリーム】【プレミア】
https://www.youtube.com/watch?v=NFIEHVDseDs&t=24s
【総額500万超え!?】ルイ・ヴィトン × ヴァージル・アブロー第1弾アイテム購入品紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=4FY4dshSD9c
ヒカキン、人生で最大の買い物をする 【1500万円】
https://www.youtube.com/watch?v=cQ9kGR8Mq0M
【◯◯◯万円!?】店のもの全部下さいって言ったら超大変なことになった…
https://www.youtube.com/watch?v=UmgiPORUg5g
【総額800万円!?】新居に家具一気に買ってみた!【家具家電紹介】
https://www.youtube.com/watch?v=zFLb7FJB9i8
【貴族の遊び】超高級純金トランプ家中にバラまいてみたwww
https://www.youtube.com/watch?v=6tlSt-_BdQY

総レス数 643
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200