2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンソニー・ジョシュアとはなんだったのか?

1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/02(日) 12:16:53.00 ID:IyFOj77Z.net
うーん

93 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/22(土) 05:50:14.42 ID:1eiYiku2.net
高身長筋肉バキバキで無敗のチャンピオンだったジョシュアでさえ情けない負け方するとカッコ悪く見えるから勝負の世界って恐ろしいよな

94 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/22(土) 06:17:16.67 ID:35gdbzt1.net
ジョシュアの回復力の無さは筋肉のつけすぎもあるかもな
スピードも世界ランカー時代よりなくなってるし

95 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/22(土) 06:36:07.83 ID:ruLCE83N.net
動画38分39秒で静止させてみ?
https://www.youtube.com/watch?v=QzGtGeZUkiw&t=2541s


井上尚弥の手の平で叩く八百長パンチ(笑)
実はグローブの内側で猫パンチであてるとまったく効かない
素人はグローブハメたことないからわからん次元だが
俺らボクサーはこの動画みた時点で、この試合が八百長なのがわかる

96 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/26(水) 03:13:43.67 ID:A6skbUNU.net
ジョシュアいつもより筋肉に張りなかったような

97 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/26(水) 07:46:03.95 ID:bAZzwFXK.net
>>92
リアルドンキーコングだよなw

98 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/26(水) 08:12:27.89 ID:ua3pZ9PN.net
昔はクリンチ際にされた側がどうせならとばかりに手打ちでもバカバカ殴り付ける奴多かったな。
クリンチ上手い相手は背面しか殴れないから腰裏から腎臓狙ってく奴もけっこういたな。
クリンチ下手くそな相手はホールド緩くてテンプル狙われて余計ダメージ受けてるのいたり

99 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/26(水) 09:12:00.08 ID:bAZzwFXK.net
ブルーノの頭抱えてのパンチは見た目は滑稽だけど間近で観たら大男が渾身で殴りつけてるしかなりキツイだろうな、タイソンは割と平気そうで抗議してなかったけど

100 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/27(木) 00:51:03.96 ID:TUkxMR6c.net
ブルーノって英語じゃレノックスより人気あったみたいね

101 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/27(木) 00:51:28.17 ID:TUkxMR6c.net
英国では

102 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/27(木) 06:45:59.93 ID:4PgqaN9s.net
ヘビー級の体格腕力じゃクリンチ際に手打ちでもテンプル連打されたらけっこう効きそう

103 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/27(木) 07:00:04.39 ID:Id6L/py4.net
ジョシュアはリベンジに向けてトレーニングを開始したみたいだな

104 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/27(木) 09:01:19.82 ID:b1hGdHyR.net
なんかもうジョシュアに興味湧かねーわ
細ゴリラとキチガイ巨人とミニ豚の三つ巴で最強決めてくれ

105 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/27(木) 13:00:04.95 ID:4PgqaN9s.net
リバスがホワイトに勝てれば応援するわ
180すら無さそうなヘビー級チャンピオンなんてなったらいつ以来だ

106 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/27(木) 23:21:39.69 ID:E0I1808R.net
スーパーフィジカルエリートなゴールドメダリスト。
パーフェクトなチャンピオンだと思ったオレはニワカw

107 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/28(金) 07:15:20.14 ID:7FOEJuCQ.net
金メダルもヤオらしいよ

108 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/28(金) 11:16:10.33 ID:2gmH0XDB.net
もっと筋肉だ! ってトレーニングして、
ボディビルダーみたいになって、リングに上がるだけで汗だくでハァハァいってそう

109 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/28(金) 16:11:56.39 ID:tFW8RD41.net
試合途中にマッスル北村の如く低血糖症で他界しそうだな

110 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/28(金) 21:21:53.89 ID:9E2lqSYx.net
最近のジョシュアはボウとダブって見える

111 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/28(金) 21:24:15.98 ID:lxi/JrzP.net
ジョシュアってマッチョすぎて動きとかフォーム硬いよな
前から思ってたわロボットみたいって
ちょっと村田みたいじゃね

112 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/29(土) 01:27:04.39 ID:KZcGeJyw.net
ボウは打ち合いを好んだし、ジョシュアとは体格は似ていてもボクシングスタイルは違うと思うけど。

113 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/29(土) 03:11:32.39 ID:vETVYxmo.net
体格も似てなくね
ボウはそんな見た目からしてムキムキじゃなかったような

114 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/29(土) 07:46:38.34 ID:7Br25nvi.net
フォアマンみたいな身長の割に骨格が巨大系だなボウは。
ムキバキなセルドンよりモッチリなボウのが見た目からしてあらゆるサイズがでかくてジュニアヘビーVSスーパーヘビーって感じだった

115 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/29(土) 07:53:02.68 ID:LSkoKhoc.net
ボウもホリ1辺りがピークでそのあとどんどん弱くなったからな

116 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/29(土) 09:51:17.75 ID:ees/wxUZ.net
名勝負になったホリフィールド1の時のボウもジョーさんが言うには絞り過ぎて今ひとつ元気がないと言ってたな、その前戦だったピエールコーツァー戦をジョーさんは絶賛してたけど

117 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/29(土) 09:54:17.00 ID:ees/wxUZ.net
ジョーさんはボウはある程度膨らませた方が強いと言ってたな、ドークスやファーガソン戦の時みたいに

118 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/29(土) 09:57:57.28 ID:7Br25nvi.net
巨大な骨格に筋肉と適度な脂肪という固太りタイプはヘビー級の証

119 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/29(土) 10:04:22.91 ID:C9t8rh3y.net
若い頃から無名クソ雑魚にダウン取られてそのあとも
ロスピュリティ、サンダース、ブリュスターに負けたあげく
サムピにダウン取られてたのに絶対王者まで昇りつめた裏地すごいな

120 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/29(土) 10:05:11.12 ID:C9t8rh3y.net
ボウなんかゴロタにヨレヨレにされてたのにな
裏地の負けもあれに匹敵するレベルだったのに

121 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/29(土) 11:07:50.78 ID:tgNGovEg.net
デビュー当初の頃はバランス良かったんだけどな
これでパワー付いたらどうなるのか末恐ろしいと思った

トランクスになっちまった

122 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/29(土) 18:19:43.64 ID:AfgZ4y0x.net
ボウにしてもタイソンにしても貧乏育ちはあかんな。
若くして大金入ると途端にヤル気無くす。

123 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/29(土) 18:20:18.03 ID:BxeAbU4z.net
ボウは肥満に苦しんでいたな。
試合がないとき140sとかまで増えたり試合に向けて減量したり。

ゴロタ第2戦なんか106sまで落としたのにかなり緩んでいたし。
新旧交代で王座を明け渡したホリフィールドのほうが現役生活が長かった。
試合がないときどういう練習をしてどういう食生活をしていたかって大事だと思う。

124 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/29(土) 18:22:46.35 ID:BxeAbU4z.net
>>117
相手が格下だから分からなかったけれど、膨らませた身体でホリフィールドにリベンジされた。
あの日のファーガソンやドークスなら今のワイルダーでも初回にKOしても不思議じゃない。

挑戦者としての資格も怪しかったし。

125 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/29(土) 20:08:32.28 ID:Jg/5tGP1.net
ボウはゴミみたいな奴とばかり試合してた
そこそこの相手には苦戦も当たり前で戦績水増しの典型

126 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/29(土) 20:18:02.73 ID:PojTTx9C.net
ボウといえば五輪のレノックス・ルイス戦がどっかの評論家にチキン的な感じでメッチャ批判されてたけど
今、youtubeで試合見るとメッチャ良い試合だなwシーソーゲームでルイスもヤバイ場面あったし

127 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 05:18:12.52 ID:gTfQbU+E.net
アマはストップ超早いしな。アマ時代歯が立たなかったゴンザレスにはプロで完勝してるし今思うとボウなかなか良い選手だったよな。ボウルイス実現して欲しかった

128 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 07:39:36.62 ID:zLlKYDwO.net
昔NHKでは全日本以外にインターハイ決勝なんかも放送されててそこで始めて見たんだがクリーンヒットで顔跳ね上がったら即座にスタンディングダウン→余裕でファイティングポーズしてるのにそのままカウントアウト
って流れに当時はびっくりしたな。後で知ったがアマはダウン宣告でそのままRSCする時は必ず10カウント取るみたいだが。(10秒落ち着かせてから止めるほうが安全面に良いとかで)

129 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 10:45:26.11 ID:qcOBHPAI.net
負け方ってあるよなあ

130 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 12:29:57.88 ID:MIPVkAbj.net
ワンパンでポカ負けならまだしも攻略されちゃった感ある完敗で最強幻想消されたのがダメだったね
よりによってキモいチビデブに

131 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 13:03:55.90 ID:U68p4wPd.net
「メンタルで負けた」って主張は言い訳だって言われてるが、メンタルも含めてそいつの強さだと思うんだがな
アメリカ進出で緊張してただの、スパーで問題が起きただの、相手が急に代わっただの
そんな事でナーバスになって動きが固くなったとしても、それがジョシュアの弱さでしょ。タイソンがよく言うようにハートの強さは重要だよ
様々なシチュエーションで、様々なコンディションで、様々な対戦相手と試合をしなきゃいけないんだから精神的に弱い選手じゃ話にならない

132 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 13:32:45.65 ID:IKiBs402.net
ワイルダーはメンタルがタフだよな
まるで闘うために生まれてきたような感じ

133 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 13:58:34.12 ID:MIPVkAbj.net
追い込まれてピンチになっても弱気にならないのは格闘家にとってフィジカル以上に重要な才能だよな
並の人間なら危機に陥ると自己保存衝動で逃げモードになるのが本能だから、ある意味壊れている人間とも言える

134 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 15:43:33.63 ID:OWj4t2L7.net
ワイルダーもまだ追い込まれて無いからまだ分からんけど。
メンタル最強はホリフィールド

135 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 16:23:50.98 ID:MjPb9U7m.net
ワイルダーは内容的に押される事があっても最後まで食らいついて勝利したりドローに持ち込んでるあたりメンタルは強いというか、自分のパンチに自信があるんだろうな
途中で弱気になったり諦めたりはしないと思う

136 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 17:07:59.02 ID:zLlKYDwO.net
クリチコ相手に右アッパークリーンヒットして逆転したのは良いシーンだったんだけどな

137 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 18:12:57.16 ID:9PV4BGEe.net
>>131
それを試合前に会場の外に逃げ出して
隅っこで号泣してたタイソンが言うのか
いや、だからこそ言うのか?

138 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 19:22:14.72 ID:BUiSuwrL.net
>>136
あの試合を戦い抜いたジョシュアは間違いなく強いはずだけど、今はスランプなのかもな

139 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 19:25:06.44 ID:aMDF+a6y.net
負けて強くなるより、負けたりピンチでどんどん弱くなるタイプだな
AJアナルは

140 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 20:39:34.63 ID:rU3yZPJA.net
http://kakosoku.com/30years-ago-mike-tyson

ジョシュアがボクシングを始めた年齢で注目されていたみたい。
タイトルマッチでもないのに新聞の記事になっている。

141 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 20:43:30.42 ID:rU3yZPJA.net
>>138
ダウンとった後のお返しのパンチが効いちゃってそれが最後まで響いたのでは?
相手がまだ反撃する力がある段階で倒すのを急ぎすぎた。
相手が当初代役でかませ犬扱いだったということで油断もあった。

再戦では強敵として修正してくると思う。

142 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 20:50:40.84 ID:aT8dknYv.net
クリチコ戦以降スタイル変えようとしててそれがいまいち噛みあってない感はあるな

143 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/02(火) 00:41:07.24 ID:8dvgJCSM.net
近年のヘビー級王者でドーピングしてないの誰かね?タイソンは使用告白したし、ホリは真っ黒だし、フューリーなんかドーピング批判しながら陽性反応

144 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/02(火) 00:45:19.09 ID:nVwJBfW+.net
大体みんなしてるでしょ
ヘビー級は特にやらないとまともに動けないんじゃない?

145 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/02(火) 05:26:16.40 ID:MO57+wvZ.net
薬物でも能力高める系統とコカインとかマリファナはまた違うのでは?

146 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/02(火) 07:47:30.65 ID:+vPpSPyZ.net
コカインも興奮剤みたいなもんじゃないかね

147 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/02(火) 15:41:19.75 ID:wJil7dv5.net
興奮剤は感覚が鋭くなったり、恐怖心、痛み、疲労感が軽減するみたいだから完全にダメ
勿論、コカイン、マリファナもドーピング作用がある

148 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/02(火) 21:07:47.34 ID:ud7NT7kc.net
いつの時代も薬まみれ

149 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/03(水) 06:39:55.18 ID:zxh2je42.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>133
総合とかでも謎の黒人とかがダークホースで出てくると、たいてい殴っても殴っても立ち上がってくるフィジカルお化けのゾンビだったりするもんなあ
んである時ぱたっと打たれ弱くなっちゃう
あれってぶっ壊れて限界来るやつもいるんだろうけど、ハートの強さがなくなってってパターンもありそう

150 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/03(水) 09:18:53.83 ID:2tPizSTi.net
>>149
東欧の選手とか歴史的に近年も戦争多かったからかメンタルお化けが多いイメージ
独特の不気味なメンタル持ってるやつが多い

151 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/03(水) 12:48:23.54 ID:5gYrlPJI.net
>>137
自分よりデカい相手とばかり戦ってたタイソンを
絞りに絞って小さい相手としか戦わない弱虫ジャップが批判するのは滑稽だね

152 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/05(金) 23:41:01.10 ID:rjiW2dbo.net
タイソンと日本人では骨格が違うだろ。
そもそも18歳のプロデビューから96sあるし。
その当時ロス五輪に出てたレノックス・ルイスより重いんだよ。

153 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/06(土) 02:21:30.21 ID:aR5oKc9/.net
レノックスはロス五輪には出ていない

154 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/06(土) 02:23:59.06 ID:aR5oKc9/.net
いや、やっぱりロス五輪出てた。すまん

155 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/06(土) 06:05:38.11 ID:bhhSUJ0t.net
ピッグスに負けてる

156 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/06(土) 06:53:49.07 ID:nl1lNd6+.net
海外のプロってアマ五輪は1回しか出ない奴が多いからな。
五輪は新人王みたいな扱いで泊付け程度でしかないし。

157 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/06(土) 09:56:51.51 ID:WkcwfsYY.net
タイレル・ビッグスはオリンピック金メダルでプロでも無敗でタイソン戦を迎えたけど、そこまではかなり良いボクサーだな

158 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/06(土) 10:05:44.77 ID:nl1lNd6+.net
当時はクルーザーリミットもヘビー級平均も軽かったからアマヘビーとアマスーパーヘビーのどっちもがプロヘビーのホープになり得る感あったな。

159 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/07(日) 01:01:57.92 ID:OMx8vrZi.net
ビッグスはタイソン戦後、ドラッグで一気に坂を転落したね。
一気に若手ホープのかませ犬に成り下がった。
ダミアニ、メイソン、ボウ、ルイスと実力者にはことごとく踏み台にされている。

同じロス五輪ではスーパーヘビー級ではなくライトヘビー級銅メダリストのホリフィールドが大成したね。
マイク・タイソンを2度撃破する快挙。
ヘビーの金のティルマンやスーパーヘビー金のビッグスがワンサイドでKOされたことを考えるとホリフィールドの実績はデカい。

160 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/07(日) 01:04:12.63 ID:OMx8vrZi.net
>>158
ワイルダーもヘビー級で銅だけれど頑張っていると思う。

161 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/07(日) 22:16:24.10 ID:hP0CB/vJ.net
ティルマン、アマでは良い選手だったのにな。

162 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/10(水) 02:52:15.94 ID:J6lp04xi.net
過大評価

163 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/10(水) 08:11:26.45 ID:eU6KGj6j.net
タイソンは五輪国内予選で敗れたがそのときアメリカ代表で出場したアマライトヘビー、アマヘビー、アマスーパーヘビー3階級のメダリストとプロで試合してるんだな。

164 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/11(木) 00:24:58.23 ID:AZvRLm2Z.net
内山君に負けたのはショックだった。

165 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/11(木) 01:12:00.70 ID:l8mi16nN.net
インスタ見たらずーっと練習してるなジョシュア、リベンジしてほしいわ

166 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/11(木) 07:00:53.16 ID:as20hGnX.net
レノックスルイスは負けなくていい相手に明らかなポカで負けたけど、ジョシュアはアンディルイスにコテンパンにやられた感じがする

167 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/11(木) 10:15:42.47 ID:aj2cGZwz.net
ジョシュア攻略法→打ち終わりに畳み掛ける

これができるボクサーならルイスには限らずみんな勝てることが分かってしまったから、もうジョシュアはおしまいだと思う

これからはどんどん負ける

168 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/11(木) 18:13:22.24 ID:py1Namye.net
フューリーにワンサイドゲームで圧倒されて終盤泣きそうになってるジョシュアが観たい

169 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/11(木) 20:36:31.85 ID:Nge5DzL7.net
ジョシュアがフューリーをKOしたらルイス最強論が沸騰する
そうなればおもしろい

170 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/11(木) 23:58:20.42 ID:AFe0nYhT.net
クリチコに、右ストレートもらう前にカウンターの左フックもらってたよね?
よく立ってるなと思った瞬間右もらったから終わったと思ったら立ち上がったからびっくりしたけどな。
回復は早いんじゃないの?ティトみたいに。

171 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/12(金) 01:14:43.20 ID:Rm3s0/1J.net
クリチコを倒した攻撃は爆発力があってリアルドンキーコングだったなジョシュア

172 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/22(月) 15:00:24.37 ID:oHm3Mlmx.net
陽気なメキシカン
アンディ・ルイス・ジュニア

173 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/23(火) 03:14:15.91 ID:jLq0dXqF.net
ワイルダー、フューリー、ジョシュアの中でルイスが勝てるのってジョシュアだけだろうな。
ジョシュアは次戦、距離置いて戦うことができなかった時点でお陀仏かも。
12R逃げ切らせるほどルイスが緩いとも思えない。ガス欠起こしてもアウト。
リベンジへのハードルは結構高いと思われる

174 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/17(土) 05:14:09.08 ID:fzGdtRMO.net
レノックス・ルイスVSラクマン、マッコールみたいなワンパン事故でもない・・・
タイソンVSダグラスみたいに著しくコンディションが悪かったわけでもない・・・
普通に負けたったおねジョシュア君(´・ω・`)ショボーン
次戦もきっと負けるおこれ(´・ω・`)ショボーン

175 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/18(日) 09:11:05.46 ID:HB3+BdEr.net
ルイス戦で色々弱点出たけど、とにかくメンタルがなぁ……ピンチの時にわかり易すぎるくらい顔に出るのはまずいわ
ルイスもあの顔みて余裕持ってきてたし

176 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 11:50:42.54 ID:39f1k6jg.net
>>159
ホリフィールドはビックスと対戦していないが。

177 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 11:53:04.78 ID:39f1k6jg.net
ジョシュアとルイスの試合エキサイトマッチで放送した?

178 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 14:47:17.34 ID:9WiaNsqO.net
した

179 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 14:51:57.35 ID:+FCwxw4V.net
ずっしジョシュアは「ルイスはまぐれ勝ちしただけ」って公言して回ってるけど、どこまで本気なんだろうな?
なんか本当の本当にそう思ってる気がして怖いんだが……もし本気でそう思ってるなら次も負けるぞこいつ

180 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 17:09:45.76 ID:zZEAdOml.net
>>176
これ何気に好カードだな

181 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 21:04:23.54 ID:B+2sD48X.net
ジョシュアはメンタルに問題があるな、やっぱりダイレクトリマッチしない方が良いと思うわ

182 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/01(日) 05:42:25.03 ID:cppo3Hcu.net
次負けたらヤバいぞ

183 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/01(日) 11:51:35.72 ID:6k1zVngz.net
しかしリマッチの舞台がサウジって

184 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/01(日) 15:30:34.51 ID:LKC86t4C.net
ルイスのパンチもろに食らった後のつぶらな瞳が笑える

185 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/04(水) 03:20:22.52 ID:7Hp2WDtv.net
また負けると予想

186 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/05(木) 19:06:19.67 ID:k7Z40XDF.net
いや勝つだろ、普通に早いラウンドで。
そもそも身体能力が違い過ぎる

187 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/05(木) 23:45:39.33 ID:Wa5JOrL2.net
負けたのショックや

188 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/05(木) 23:48:10.03 ID:VjZbPU1b.net
ジョシュアの方が才能も経験値も高いし、緩急のついたクレバーなボクシングでタイトル奪還しそうだな、全然当たらないかもしれないけど

189 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/24(火) 11:41:03.34 ID:nTUSOzt5.net
ジョシュアホントスタミナ無いね!
才能にかまけて、練習せんからやぞ

190 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/26(火) 23:04:53 ID:n51aXbh/.net
KARAの腹 自殺

191 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/27(水) 13:04:40 ID:vy/WkK7b.net
強いパンチ受けるとクリチコの右がフラッシュバックしてパニックになる
PTSDだな

192 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/08(日) 16:58:06 ID:+rLoPkot.net
判定勝ちやん

総レス数 195
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200