2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンソニージョシュアVSタイソンフューリー

100 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/01(日) 02:33:40.60 ID:v++uwUqd.net
フューリーは骨格がデカイわな
骨も太いし
あの体で上からゴリゴリと圧せられたら
相手はたまらんわ

101 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/01(日) 02:41:55.56 ID:sFL/77Y2.net
>>99
普通にあるが

102 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/01(日) 02:46:20.11 ID:gonjriEr.net
>>96
かなり研究して来たのかな?

103 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/01(日) 03:14:30.38 ID:sFL/77Y2.net
フューリーにクリンチで体力削られたらすぐヘロヘロになるんじゃね?
クリチコ戦のジョシュア見たか?
1回ラッシュかけただけでプロのトップクラスがこんなに疲れるのかってくらいヘロヘロになってた
せっかくダウン取ったのに尋常じゃないくらい打ち疲れて、逆にダウンさせられたの見て笑っちゃったよ

104 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/01(日) 03:57:49 ID:sPjbGt8W.net
でも、身体が一番かっこいいのはジョシュアなんだよなぁ
骨格、筋肉量、体脂肪、バランスすべていい感じ

105 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/01(日) 04:23:05 ID:sFL/77Y2.net
いやムキムキ過ぎないか
なんかアスリートというよりボディビルダーみたいな筋肉なんだよな
もっとナチュラルな方がかっこいいよ

106 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/01(日) 05:14:44 ID:sPjbGt8W.net
ナチュラルでかっこいいっていったらボウみたいな身体かな?
タイソンもバキバキ過ぎたよね?

107 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/01(日) 05:57:35.63 ID:kmhsvX6n.net
ボウはジョーさんが言うように復元力があってコンビネーションにバネがあったな、あれ上質の肉体だったんだろうな、打ち方やフォームもレノックスルイスより綺麗だったし

108 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/01(日) 07:27:23.82 ID:ERPgnIBD.net
ボウはボクテクではレノックス・ルイスより断然上だったが五輪決勝で
もらってしまった右が脳裏から消えなかったのかプロになっても徹底して
対戦を避けた。

対戦してればどうなったか分からなかったが、右の一発に頼るルイス
に比べ、総合力で上回るボウに分があるとの声の方が多かった

セルドンを倒した左フックのカウンターなどは正に芸術だった。

フューリーのアウトボクシングは天下一品だが、そういったミドルレンジでの
コンビネーションやカウンター技術が皆無に近いことを今回の作戦で暴露
してしまった感がある。

109 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/01(日) 07:33:14.16 ID:ERPgnIBD.net
もっと言えば、オーバーハンドが耳に当たってなければワイルダーも
あそこまで平衡感覚を失ってなかっただろうから違った展開になった
かもしれない。

村田が「ワイルダーの右が当たるにおいがぷんぷんする」と言ってた
ように不用意に詰め寄った瞬間一発もらった可能性もある。

110 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/01(日) 07:42:01.88 ID:sFL/77Y2.net
>>109
どうでもいいけどクソみたいな改行やめろ
読みづらくてかなわん

111 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/01(日) 07:59:57 ID:jVReUF/a.net
>>106
ボウか、そうかもな
サイズはあるしプロポーションもいい
自然な体をしていたな
タイソンはモリモリとしてスゴいけど
ずんぐり系だからカッコよくは…

112 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/01(日) 12:36:14 ID:61/yFcHQ.net
>>98
あれはむしろよろよろでも勤勉に頭振り続けたワイルダー評価したいけどな。
フューリーも重量を上げた分連打を回転させるのはしんどかったはずだし、フラフラの相手にクリンチアッパー多用してた辺り攻めを長く行うスタミナは持てなかったはず。
フューリーの技術云々よりも、ワイルダーが頑張ったのとフューリーが重くした分の弊害受けてた感じ

113 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/01(日) 13:26:44.40 ID:xu/tlZWm.net
>>1
その前にワイルダーとジョシュアをしてほしいかな。

114 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/01(日) 15:17:16.72 ID:/O3pumZB.net
海外メディアが絶賛してPFPランキングを上げたほどの技術を否定するのは井上アンチの行動に似てますねぇ

115 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/04(水) 14:40:20.60 ID:FrXwdDQ8.net
>>113
先にワイルダーフューリー3

116 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/05(木) 22:40:26 ID:hRup1PcP.net
>>66
K1のシュルトと結論は同じか

117 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/06(金) 14:25:26.22 ID:y4XhFrk6.net
>>109
言ってること全て真逆て笑うわ
見る目が無さすぎる
村田もワイルダーの判定勝ち予想するような見る目のなさだぞ
ワイルダーは踏み込んで右手を伸ばした所にいる相手を倒すのが得意でインファイトの技術は低いんだよ
フューリーの場合はまずワイルダーの射程の外から強烈なジャブ当てて仰け反らせて踏み込みにくい状況を作ってのインファイトだから必勝パターンみたいな戦い方だった
身長体重リーチ技術全てでワイルダーを上回らないと出来ない戦法だけどな
村田も世界戦レベルではワイルダー以下のゴリ押し戦法でしか戦えないからそういう技術には疎いんだろう

118 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/06(金) 16:22:12 ID:pXZWtGeZ.net
>>117
そういう本格的な話は難しすぎて無理だろ、そいつには
とにかく憧れのヒーローだったワイルダーが完敗した事を認めたら負けだと思い込んでいて、なんとか逃げ道作って正気を保ってるんだろ
だから話もメチャクチャ

仮にもヘビー級のトップ同士のビッグマッチの触れ込みで、ここまで何も出来ずに惨敗する奴も珍しいよな

119 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/14(土) 10:11:07.37 ID:M5fRfS7X.net
https://i.imgur.com/43jm7NG.jpg

総レス数 119
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200