2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○ATF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part16○

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/12(水) 22:25:58.67 ID:80Egse2E0.net
「オイル」で探す人もいると思うのでスレタイに両方入れています。

<前スレ>
○ATF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part15○
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1519575288/

Part14 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1496955554/
Part13 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1457574685/
Part12 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1413031564/
Part11 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1383160133/
Part10 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348073412/

keyword:純正/社外オイル,ATF/CVTF,循環式交換,オイルパン剥がし,ストレーナ交換,スラッジ,コンタミ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/17(火) 18:36:34.46 ID:g2MWr4SB0.net
(大爆笑)でげんなり

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/17(火) 23:29:38.61 ID:cQ98Gkgs0.net
>>552
うちのトヨタディーラーではカストロキャンペーンやってて、9月いっぱい安くやってるみたい
お願いしようとしたら、キャンペーンやってるくせにあまり客にお勧めしてない雰囲気
どっちなのよ??

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/17(火) 23:36:46.66 ID:pswCrw3A0.net
近所のトヨタディーラーはTransmaxと純正がメニューにあるけどTransmaxがデフォみたいな扱いになってる

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/18(水) 06:04:00.84 ID:uHxZWYIAD.net
>>558
>社外汎用品のATFを入れても壊れないだけでATの性能を100%発揮は出来ない・・・

>>557
>技術的に誰か解説出来る人は・・・

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/18(水) 06:23:55.09 ID:4FQQVeAi0.net
それでアイシン純正品は純正品なの?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/18(水) 07:42:46.21 ID:JGtyEBsV0.net
AT作ってるのアイシン。ATF作ってるのアイシン。
トヨタ純正ATF作ってるのアイシン

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/18(水) 07:46:34.51 ID:XxpzpU7NM.net
ガルフの適応表みてると純正ATFはもうマーケティング的な意味合いしか無いような

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/18(水) 10:14:00.71 ID:ylEqj7NBd.net
>>564
>>565
一種類のATFで全てのATに対応出来るスーパーマン的なATFを開発すればノーベル賞だね(大爆笑)

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/18(水) 12:35:04.80 ID:XxpzpU7NM.net
ガルフだと4種類で市販のATに対応してるね。

何をどう読んだら一種類で対応できると思ったの?
頭悪いって言われるでしょ?
言われてないなら気を使われるくらい頭悪いよ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/18(水) 13:08:44.45 ID:M7/LWCfSd.net
>>567
四種類で対応でも凄いなーw
何しろトヨタだけでも10種類のATFの種類が有るし、他のメーカーのATFも考えたら四種類でもノーベル賞だな(大爆笑)

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/18(水) 13:59:48.03 ID:rmnMmY10a.net
笑い顔が引きつってる

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/18(水) 16:08:21.89 ID:JGtyEBsV0.net
トヨタ純正、アイシン製って言ってもトヨタが作ってるわけじゃなくてエクソンモービル
あとトヨタ純正ATFは9種類だと思うよ。
まさかトヨタ日産の工場の片隅でまぜまぜして作ってると思ってないよね?

後から出たものでほぼ上位互換性ありとされてるけど試験車両数が少ないからその時代の物を推奨してるって考えの方が自然じゃないかね。ディーラーなんだし

変速プログラムのリコールの際に最初のATFから違う銘柄に変えてるって話あったはずだよ。

車好きそうだけど車開発に行けなかったおじさんかな?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/18(水) 16:37:33.60 ID:DpysPiGo0.net
>>570
この書込みは貴方の>>564の書込みとどの様に整合性が有るの?w

もちろんトヨタ純正エンジンオイルと同じでトヨタが作ってる分け無いだろw
そんな常識を書いて馬鹿なの
?(大爆笑)

蛇足だけどアイシンATFも当たり前だけどアイシンが作ってるわけでないぞw

俺は嘘っぽくなるから自己紹介は止めとくよwww
一つだけ自慢しとくけどトヨタ2000GTのエンジン開発に少し関わった位かなw本当に嘘っぽいだろう(大大爆笑)

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/18(水) 17:11:40.51 ID:jrreaMCh0.net
トヨタ純正といってもDEXRON仕様とかダイハツOEM用とかあるので、近年のトヨタ-アイシン製AT用のATFはオートフルードTという名前のものかオートフルードWSである。
オートフルードTにはオートフルードT、オートフルードT-II、オートフルードT-III、オートフルードT-IVとあり、後ほど新しくできたもので、オートフルードT-IVはオートフルードT-II, T-III指定のATにも使用可能となっているようだ。
オートフルードWSはトヨタ最新の低温低粘度のATFでレクサスやプリウスなどに使われる。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/19(木) 10:40:41.33 ID:GCTt3c0R0.net
きっキモい

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/19(木) 13:07:38.35 ID:qwIoZeQk0.net
アイシンのATFがあることを知った交換不要マンはもう2日も引っ込んでるけど次のネタはないのか?

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/20(金) 11:32:54.38 ID:114m/kz/M.net
やっぱり年寄りだったか
自分が活躍していた時代の物が最高で思考停止しちゃうんだよな

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/20(金) 12:14:54.15 ID:kpF1l/Dd0.net
ATFの合う合わないはクラッチの部分だけの話なの?
油圧やギアの潤滑に関してはそこまでシビアじゃなくても良いような

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/21(土) 12:03:34.06 ID:38l21U4a0.net
ATの仕組み詳しく知らんけど普通のトルコンATにベルハンマー原液添加したら滑って走らんくなるの?
良い方向にはならんの?
バイクのエンジンオイルはミッション、クラッチ共用だから入れるな。とはあるけど。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/22(日) 03:40:38.46 ID:Fa0slvQDd.net
バンドブレーキが滑ったら大変
プラネタリギヤの入力や固定に関わる部分だから

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/22(日) 06:11:05.59 ID:1TU+MBaF0.net
サンギヤ<インターナルギヤ<プラネタリキャリア(サンギヤの歯数+インターナルギヤの歯数)だっけ
もう忘れた

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/22(日) 17:23:50.21 ID:e2N9Zx450.net
>>579
遊星ギアを発明した人すごいよな

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/23(月) 02:26:27.03 ID:BqiROIvr0.net
それよりトルコンを発明した人がすごい

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/23(月) 03:50:10.06 ID:2GYyYN7cd.net
太郎?

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/23(月) 08:37:59.55 ID:sVlQkBZfM.net
また2000gtお爺さんがきちゃうよ

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/23(月) 18:45:40.89 ID:z/YW0WdD0.net
(大爆笑)

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/23(月) 23:16:04.10 ID:SMDw66Gea.net
2000GT大爆笑

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/25(水) 08:33:24.26 ID:Moc0YSdC0.net
トルコン太郎が近所にある人は良いよなー
旭川なんだが置いている所が一軒もないんだよね
でも近隣の町に置いて有る所を見つけたので行ってみっかな

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/25(水) 09:45:03.20 ID:gl7Jg0gad.net
旭川は寒暖差が最高に激しいから、オイルにも厳しそうだね。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/25(水) 09:47:18.44 ID:lh8lBVHfd.net
>>587
オイルって何?(大爆笑)

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/25(水) 10:56:37.31 ID:2J2WBfP+a.net
大爆笑2000爺Tが来たぞ

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/25(水) 12:01:31.47 ID:gl7Jg0gad.net
自動変速機油でええか?

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/25(水) 12:41:08.01 ID:NQSacTKpD.net
圧送式の交換って、それに使う機械自体がATFを送ってるの?それともATのポンプの圧に頼ってるの?

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/25(水) 13:58:12.46 ID:VaUOE/J3M.net
2000gtってもう50年以上も前な訳ね
その当時の事を嬉々として書き込んでしまう。
今でも自慢する事がこれって可哀想だと思うんだよね
そう考えるとこの人の書き込みは終活なんだと思う。
だから暖かく迎え入れてあげてほしい

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/26(木) 07:08:16.21 ID:bwlqTZmzd.net
アイシンATFって万能なの?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/26(木) 11:52:56.52 ID:3YvZqO3Z0.net
2000爺T乙

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/26(木) 13:29:05.68 ID:4nFlT5w0a.net
2000爺T大爆笑

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/29(日) 15:43:12.10 ID:/LSCXGeJd.net
定期のw
アイシンATFって万能なの?

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/29(日) 15:51:35.24 ID:LUlI1qXHd.net
そうだよ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/29(日) 16:04:50.73 ID:3wqzA7Nbd.net
>>597
596ですがサンキュー
それではATF交換の時は糞高いメーカー指定の純正ATFを入れるのは馬鹿ですね

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/29(日) 20:19:43.10 ID:7WPtkJaXa.net
2000爺Tじゃん

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/30(月) 06:01:03.06 ID:Qr21GWkAD.net
>>598
それがアイシンATFを使うにも関わらず、純正同等以上の値段の店も多いのだよ
まぁ自力で換える分には値段を含め好きなの選べばいいが

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/30(月) 06:06:44.02 ID:p3exxNlXd.net
>>600
それはボッタクリじゃん

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/30(月) 12:25:39.14 ID:4qL5b8aN0.net
別業種だがネット価格が安すぎるんだよ
業務用物でも地元の商社で仕入れるより格安な物がザラにある
機械系の消耗品でもそうなんじゃないか

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/30(月) 12:33:00.64 ID:LBOJjL4N0.net
当然あるね、仕入れ実績でも単価が変わるから小さい店ほど高額にせざる負えないとか

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 16:41:33.66 ID:cyKyHXDo0.net
プリウスってATF変えても大丈夫でしょうか?
一応量販店だとすぐ出来ます!30分から1時間ですね、と。
ディーラーで聞いたら必要ないと言われたけどとりあえず聞いたら8時間預かると。交換した後に暖気させて冷却して抜いて入れてまた暖気させて冷却してを繰り返すとかなんとか。
おかしかね?
量販店で1時間以内で出来る作業がなんでディーラーだとそんな面倒なことしてさらに一日預けなきゃならないのよ。
ディーラーってもしかしてオートバックス以下の整備士しかいないんだろうか?

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 17:04:48.16 ID:PTczvu3Ad.net
>>604
何でその様に考えるの?w
ディーラーが時間が掛かるのは丁寧な仕事するからじゃ無いの?
オートバックスなんてバイト君が適当にやるから短時間に出来るんだろうwww

交換云々の前にディーラーが必要無いと言ってるのに交換するのは馬鹿だからなの?(大爆笑)

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 17:16:50.52 ID:z5YPBHh/p.net
ディーラーは基本的に整備書の工数で話をするからな。ボッタクリと考えるなら量販店に行けばいい

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 17:47:50.27 ID:cyKyHXDo0.net
>>605
オートバックスってバイトがやってんの!知らなかった。そっちの方がショックだ。
そーいや方向有りのタイヤ交換してもらったときに取り付けた後のチェックしたら方向が逆だった。指摘したらホイール左右入れ替えてたな。
そういう事なのか。もうオートバックス行かない。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 18:05:51.63 ID:eJh0eHR6a.net
2000爺T(大爆笑)

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 07:54:20.38 ID:XP9B9qZZ0.net
交換のやり方が違うだけやん。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 09:14:07.73 ID:51dNlt3Zd.net
ディーラーはメーカーのマニュアルに従った作業をするから指定されたSSTとかは滅多に使わなくてもちゃんと備えている。
代わりにメーカーの整備書に無い圧送するフルード交換機等は所有していない。
その差じゃね?

マニュアルの手順に従うのとちゃんと整備しているのは別な話。ディーラー車検でキャリパー分解って書いてあるけれど、昔はピストン外していたが、今はピンとパッドにグリス塗る程度だしね。
ブーツが熱で傷んでいて錆が出ていても気付いていないし、点検出してもタイロッドエンドブーツか割れていても見ていない。

メーカー保証を受けたいならば、無交換指定なら換えなくて良いと思う。シビアコンディションの場合交換指定ならば、換えたい時に純正入れておけば問題無いでしょうね。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 10:43:26.81 ID:GckVCGDma.net
>>604
プリウスならしなくていいだろ
しても耐久性もなんもかわらんよw

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 11:18:38.27 ID:3W5Y3yc0d.net
>>611
って言うかメーカーが無交換でいいと言ってるなら耐久性試験もクリアーしてる筈だから交換する奴が馬鹿だと思うよ
ましてや交換することに依ってATを壊したりするのは大馬鹿だよね

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 12:13:41.95 ID:XP9B9qZZ0.net
2000爺T殿の見解は?

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 13:07:25.19 ID:vjim9YK10.net
>>605
オートバックスみたいに一台に長時間付きっ切りが無理なだけですよ
自分が世話になってるディーラーはAT載せ替えで1ヶ月間は預かるようだった
連続作業なら一日で終わるけど、お客が納得する金額にならないんだとさ

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 15:18:40.70 ID:51dNlt3Zd.net
>>614
自分の所で出来なくて、外注に出しているオチかもしれないよ。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 18:16:12.40 ID:CvcqG11Lp.net
工数的にデラの整備士だと足が出るので外注の単価が安い所に出す。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 19:13:06.83 ID:ffAitAcb0.net
デラの整備士に熟練工っぽいのがいない様なw

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 19:58:56.83 ID:ZeCZ3oDT0.net
そりゃ熟練工で本当に使える人は転職するよ
何年居ても20万のディーラーと違って街の車屋なら2級+検査員+経験値があるだけでいきなり35万超えるからな

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 10:05:31.88 ID:TW0K25lla.net
近くのネッツトヨタは整備士は年とったら営業にまわされるっていってた。
年とってからの営業って無理じゃね

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 10:08:24.64 ID:TW0K25lla.net
でも言った整備はディーラーはやってくれるんだよな。
近くの整備工場はなんか理由つけられてやってくれなかった。
車検はよろこんでやるのに。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 10:38:43.66 ID:mnAz6T5k0.net
ディーラーでも古い車は扱える人が居ないって言われるよ
もう人手不足も相まって板金塗装は外注、タイヤ交換も外注、エアコンも外注、溶接も外注
そもそも単品で部品が出ないからアッセン交換

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 11:02:57.60 ID:+cvIUWt20.net
微妙なクリアランス調整が必要なトランスミッションのOHはディーラーで断られたな
サービスマニュアルにも記載されている作業だったから大丈夫だと思ったんだけど

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 11:21:24.28 ID:mnAz6T5k0.net
よほど前例のある店舗じゃない限りリビルトが出なかったらお断りだな
自前でバラしてたら割に合わないし

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 16:37:22.82 ID:yED+fr0Wd.net
普通はアッセン交換だろうね。そしてリビルド工場で再生される。
慣れないメカニックがやるよりは安定して品質は高そう。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 16:48:48.02 ID:881lcd/cd.net
って言うかATF交換なんてしてるからATを壊したり調子悪くするんだよ(大爆笑)by2000爺T

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 17:00:08.09 ID:5w4V/bjaa.net
自分で茶化せばマウント取れると思ったか爺T

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 17:15:10.77 ID:/Q6eC5Br0.net
ボケ防止なので許してあげてください。
2000gt開発関係者笑ですよ。年齢を察して下さい。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 18:29:31.84 ID:Gsr05LEgd.net
>>626
>>627
ワシが引退する時に2000爺Tのエンジンは持って帰れなかったので2000爺Tのエンジンのバルブを数本持って帰ったけど価値有るかノー(大爆笑)

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 18:45:35.90 ID:Y7wTh/xp0.net
またうんちくはよ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 20:32:05.27 ID:3fiCdFn60.net
トヨタの名車に泥を塗る老害

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/04(金) 06:21:39.38 ID:8217Eh++M.net
ヒドイ!この人がいなければあの車は産まれなかったんですよ!

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 08:24:37.47 ID:cQnlpJV/0.net
負荷がかかるあらゆる可動部品には潤滑油かグリスが必須
ATFも例外ではない

メーカーがATF交換不要っていってるのは、10年10万キロ持てばいい前提だからでしょう
それ以上超えたら、あとはトラブル時にオーバーホール・分解修理するか
新品かリビルド品に交換する前提なんでしょう

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 09:01:43.21 ID:mWczjiMV0.net
>>632
でしょう
でしょう
本当にクズ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 09:05:23.22 ID:s+Tviv0Yd.net
>>632
大爆笑
そう思うならATFを小まめに変えて下さいね、そしてATが不調や壊れても寿命と考えて買い換えですねw
日本経済に貢献してますねwww

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 09:21:16.06 ID:g/RtDZv10.net
ATが長持ちすると困るだろ!主にアイシンが!だから交換されると困るんだよ!空気読め!

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 09:21:19.12 ID:F47lTqrkM.net
逆に交換しなくても初期の性能が維持できる根拠とメカニズムを教えてほしい

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 11:33:00.60 ID:rgWWGYpid.net
>>635
直ぐに買い換えてくれれば日本経済にはいいですよね
バブルの時代は車検毎に買い換える強者も居たしね笑


>>636
アイシンのスーパーATFを入れとけばOkだよ笑笑

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 12:21:33.37 ID:Cysn5XSI0.net
爺Tキタタタターw

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 18:13:27.30 ID:7akEc6Ae0.net
結局のところ、トルコン太郎は善なの悪なの?

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 21:54:33.29 ID:6YDRRhsb0.net
ここまで読んで悪だと思うならやらなきゃいいんじゃない

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 07:57:53.08 ID:5nIMymzLd.net
>>639
ワザワザ金を掛けてATを壊して車を買い換える日本経済には善だと思うのでドンドンATF交換しようね(大爆笑)

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 08:18:50.66 ID:paca8Adqa.net
爺T(大爆笑)

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 09:36:03.26 ID:HNcrFvfn0.net
ATが長持ちすると困るのでATFを交換しないでください(アイシン)

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 10:25:57.09 ID:IS+PYlCEM.net
自慢気に話してた2000gtってマニュアルですよね、、

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 13:15:20.34 ID:nHxP7UV30.net
またの名を、チェンジ棒

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-Qz2P):2019/10/25(金) 10:23:03 ID:cTlaj6mFd.net
プリウスちゃんのATF交換した。
けど…変化は感じられなかったよ!

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-6DFI):2019/10/25(金) 18:39:23 ID:z0TZIhf2d.net
>>646
信仰心が足りないからだよ。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-DSeI):2019/10/25(金) 23:41:03 ID:7yPvkLMF0.net
プリウスなんてエンジンオイル換えようがデフオイル 換えようが何も体感できんだろ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/27(日) 18:33:10.71 ID:EP3ZUjHJ0.net
トヨタのカリスマ技術者はよ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-ihEG):2019/10/27(日) 20:42:34 ID:SwWN2F020.net
デフオイル交換のスレは無いんですかね?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/27(日) 22:16:57.94 ID:KPyUxM3Pr.net
>>650
同意

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c36d-80/J):2019/10/28(月) 00:30:13 ID:Qvj628RN0.net
ここでおけ

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/28(月) 01:47:27.31 ID:hhYbDqnc0.net
はじめてのデフオイル交換で車は四駆なんですけど
これあると便利だよグッズと気をつけるべきことなど教えてもらえれば

・とりあえずようつべでいろいろ見てはいますがみなさん慣れているのか粛々と進めていってしまい要点がつかめないのです
・下には楽に入れるのでジャッキアップの必要はありません
よろしくお願いします

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e33c-fUfE):2019/10/28(月) 02:39:55 ID:PUAFNi3c0.net
入れるところが開くかどうかを最初に確かめる。
抜いて入れれなかったら最悪。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-ndhk):2019/10/28(月) 10:00:27 ID:yZtQxxsvd.net
>>650
>>653
こっちの話題じゃね?
【MT】ギアオイル 5速【LSD】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1470335435/

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-9Slj):2019/10/29(火) 09:27:17 ID:wFs1xUsOd.net
>>646
お前プリウス乗りじゃないだろ?
プリウスってCVTみたいですけど?
え?CVTにATF入れちゃったの?
嘘つきは泥棒のはじまり。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f310-CWnN):2019/10/29(火) 10:48:37 ID:hpOnuNJH0.net
>>656
ばーか
https://i.imgur.com/FzV6eiL.png
無知は黙って死ねよ

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/29(火) 10:51:03.14 ID:hpOnuNJH0.net
>>656
お前は大八車にでも乗ってれば良いと思うよ

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ce-ndhk):2019/10/29(火) 18:00:59 ID:ZaMUViw70.net
プリウス笑だけどな

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200