2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part63】

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 00:40:24.92 ID:if0Wt/p4.net
「めんどくせえなぁ」って言いながら6時間下地処理して半年楽をするような人達のスレだよ

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 05:28:29.97 ID:vwK6Bb9E.net
めんどくさいことが大好き

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 07:40:50.23 ID:PRWdmhy0.net
めんどくさいけど 汚いマイカーを見るのが嫌いな人達のスレ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 13:16:48.28 ID:eJnYzGFh.net
>>583
それ!

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 14:39:22.35 ID:dU46SOUv.net
簡単にできることを敢えてめんどくさくする人達の集うスレです

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 19:38:27.59 ID:C5y5VoxT.net
めんどくさがりは洗車すらしない

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 23:50:55.06 ID:dU46SOUv.net
運転すらしなさそう

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 00:01:58.31 ID:XzZonWDe.net
ガソリンがもったいないので自転車で走った
50kmでクタクタ、消費ガソリンは0L

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 06:23:30.68 ID:X4oappfR.net
計算してみて
人間はスーパーカブより燃費悪いよ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 12:06:23.20 ID:m0ZOV8Px.net
給油がめんどくさい

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 17:32:29.78 ID:G/Yc1wIw.net
一瞬、50kmでクタクタ、消費ガソリンはOLに見えた

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 20:11:46.20 ID:aqts1AeM.net
めんどくさかった〜終わった〜
30分くらいかかるから20分以内に終わらしたいなあ、ミニバンだと難しいか
家でホースで水掛け→近所の洗車機→簡易コーティング剤塗布→吹上→帰宅

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 21:02:35.62 ID:UH0UC9Qm.net
水かけスポンジ拭き上げ終了
これしかやってない

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 23:49:12.46 ID:Dq4tdOqB.net
水道水高圧噴射
純水高圧噴射
ブロア
拭き上げ

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 07:05:52.42 ID:cIGlIk3+.net
明日雨だがこれから洗車する
後悔は明日する

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 07:49:51.93 ID:1UpVHybn.net
雨の前に洗車するのが基本と死んだじっちゃんが言ってたわ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 09:14:52.26 ID:Dw/LQVNy.net
洗車場行ってきた
こんな時間から激混みなんだがなんなん?

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 09:21:05.91 ID:pfOFOnjD.net
>>599
すみませんでした

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 09:52:25.24 ID:OxRB0Yr+.net
みんな明日雨なのわかってるのかなあ?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 12:25:48.09 ID:2Xq2fqV3.net
いやそこで洗車するのと放置するのじゃ次の洗車のとき大違いだからこそ
皆洗車するんじゃろうて

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 12:49:19.30 ID:dAarUpkU.net
洗車めんどくさなんで高圧洗浄買おうかな
アワアワ洗浄〜バリアスしとけば水洗いだけで半年くらいいけると思うんどけど

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 13:07:30.40 ID:kP0Bo3fh.net
この間降ったばかりなのに、もっとちゃんと定期的に降ってくれないと定期的に洗えん!

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 16:43:21.88 ID:TAVqrmZw.net
>>604
ストレス貯めんなw
汚れて我慢できなくなったら洗え。
そのほうがやる気がでる。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 07:17:29.70 ID:D49ZFnz7.net
コストコの純水器とケルヒャーで高圧かけてカーポート保管で充分綺麗な状態保ってるわ
下手にスポンジで擦らないで済むし、純水ならシミにもなりにくいしね

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 09:33:30.33 ID:2fwR8E0X.net
雨の日洗車でシミには無縁だけど、しかし花粉がねぇ

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 11:52:30.82 ID:vM0yt8K2.net
今の時期洗車したその日のうちに花粉だらけになるからなぁ、せめて2週間、、、1週間で良いから綺麗な状態が維持できれば良いんだが

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 12:21:24.63 ID:BgkYmvw/.net
天気良かったから久々に手洗い洗車してきた。
拭き取りついでにクリスタルプロセスのSi700塗り広げて仕上げ拭き。
ツルツルピカピカヌッメヌメ

満足したから寝る

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 08:39:46.63 ID:EuqPrzAK.net
洗車チケット10回分買えばガソリン値引きもあってお得と言われ買ったが全然消化してない。
洗車機通すのも面倒ってなってくると普通の洗車なんてよほど気合いれなきゃできないなw。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:41:32.58 ID:NbOZinl+.net
>>610
洗車機入れて拭き上げしないで帰る人はよく見る

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:55:24.62 ID:eB2dJdSs.net
急いでるから洗車機なのに
拭き上げなんてするわけないわ
そんなんするなら自宅でゆっくり洗車する

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 18:10:49.81 ID:OOV/ADDt.net
急いでる時に悠長に洗車?

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 07:53:57.41 ID:bH/hB5Eg.net
明日は 朝から雨だ
雨洗車 決行!

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 07:56:56.51 ID:cRdOLLWT.net
今日これから雨だわ。
まあ一昨日洗車したから次は来月かな

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 21:47:03.18 ID:IMPGtIKr.net
未だ雨降らず

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 07:55:40.77 ID:QaT0lOem.net
結構降ってきた

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 08:22:46.81 ID:Ne+JctRL.net
とりあえず高圧洗浄機かけてみた。
雨が今すすいでくれているが花粉落ちてるといいなぁ。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:27:01.15 ID:eotCW4YH.net
鉄粉除去やってみたがホイールは紫に反応したけどボディは全く反応しなくて少し残念。鉄粉がないことが確認できたので喜んだほうがいいのかな

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 15:18:08.67 ID:QaT0lOem.net
カミナリゴロゴロ鳴ってるんだが

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 19:46:55.81 ID:mzqVsMhQ.net
午後から雨が強くなって車がきれいになるね〜

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 20:02:25.94 ID:3gl6MOQ0.net
面倒くさがりの俺
自分で洗車なら
シュアラスター
リンスinシャンプーでいいですか?

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 20:25:03.39 ID:QaT0lOem.net
チャンリンシャン?

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 21:10:45.63 ID:8G3G+0H/.net
>>623
違う手を繋ぎたくなる方だ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 07:10:48.93 ID:qgkx/kpz.net
春の嵐のどさくさで洗車機かけた。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 07:52:10.21 ID:ze9zGKLE.net
雨中洗車なら吹上げいらず
いやっほぉぉぉぉ

雨上がり、車はドロドロだった。
花粉と黄砂まじりの雨か・・・

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 12:24:33.14 ID:/YW9GGbj.net
>>626
絶対量は減ってるからやらないよりマシよ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 17:34:24.21 ID:nUMSZ1Tg.net
一頃は雨は髪に良くない禿げるぞとよく脅されてたけれど
このスレの住人は酸性雨は全然気にならないの?
それとも酸性雨なんて過去の話で今は大丈夫になって水道水よりマシになってるとか?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 17:49:17.59 ID:/YW9GGbj.net
昨日貯めた雨水でケルヒャーしたったらやっぱり綺麗に蒸発してくれた。明日コストコ行って純水器買ってこよう。

>>628
私は屋根付きPじゃないので酸性雨は気にしてもしゃーない。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 18:05:22.42 ID:TFqFEhl2.net
酸性雨言ってもお肌に優しい弱酸性だろ?

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 18:53:00.79 ID:PbTonZoe.net
ガラスコーティングはしてるのですが
基本的に家ではシャンプーつかいたくないので水洗車ばかりなのですが、やはり水垢(油性汚れ)は気になります。
シャンプーは使わないとすると、どれが良さそうですか?
1.シリコンで拭く(ワックスも兼ねる)、油同士だから落ちる事を期待
2.アルコール(エタノール)で拭く、アルコールは水も油も溶けるし脱脂に使うくらいだから期待
3.その他 賢者の発言に期待

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 19:08:41.05 ID:PbTonZoe.net
630です
リンレイの水垢一発もシリコンと石油だなぁ。
ちなみに灯油で洗っても良いのかなぁ?

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 19:16:23.25 ID:/YW9GGbj.net
>>631
剥き出しゴムパーツもあるんで気になるところにピンポイントで脱脂洗浄剤が良さげ。
今度やってみよう。

てか、真面目にやったコーティングじゃなきゃケミカル使うと剥がれそうだね。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 19:28:25.44 ID:w4O6x23M.net
水垢一発ならなんでも落ちるけど面倒
汚れ落ちはそこそこだけどプレクサスとかバリアスなら簡単か

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 00:03:39.02 ID:TweUhk7Q.net
>>631
スポンジとか布など何かで拭くならシャンプー使った方がいいらしいよ。
そうしないと砂噛んで傷がつく。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 00:26:43.66 ID:gtGrDmmP.net
>>631
KeePerの爆ツヤ(コンパウンドなしの業務用)
KeePerの爆白(コンパウンド入りの業務用)
どっちもネット通販で買えるよ
KeePerは施工者の腕はピンからキリまでだが、ケミカルは良い

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 18:34:11.35 ID:abVFMRk5.net
>>636
その後の洗車したく無いのと、シャンプーとか使えない環境なんです。
水垢一発にコンパウンドなきや良いのだけども。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 18:44:55.46 ID:abVFMRk5.net
>>635
環境なのでそこは割り切ります。
2年ごとに磨きとコーティングはするので。
ただ1年すぎたあたりから少し水垢も取れづらいし、ゴシゴシもやりたくない(キズの面からも、労力の面からも)。
水垢は油性の汚れと聞いたので、アルコールや油(灯油)で拭けば少量で溶けるだろうしその後も軽く拭けばおしまいだなぁと思ったけど、こんなシンプルな事はすでに猛者が試してると思った次第。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 18:50:45.00 ID:abVFMRk5.net
>>633
散々灯油と書きましたが灯油は油分も入ってるようでした。脱脂洗浄剤(パーツクリーナー?)は正しいけど強すぎかな?

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 23:49:14.81 ID:PKBBmiK5.net
パーツクリーナーは溶剤だから塗装面が傷みそうだけど

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 00:23:31.47 ID:VZJW7m5m.net
アルミのバランスウエイトを剥がした跡はパーツクリーナーできれいにしたけど
塗装は痛んでないっぽい
アルミはホンダ純正で色は08C52-TNH547 ベルリナブラック

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 12:24:52.54 ID:zOIwvKxa.net
>>640
浸けっぱなしにしたら当然傷むけど、パーツクリーナーはすぐ揮発してなくなるからね
しかし気分が良いものではないので、シリコンオフなど樹脂を傷めないもので代用するのが無難
プラスチックセーフを謳う製品もあるし

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 11:03:05.64 ID:iVmoTlKD.net
また土日の天気が怪しい

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 11:21:04.41 ID:mCCgNKHv.net
いままで粘土使ってたが鉄粉除去剤使ったら楽過ぎワロタ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 12:22:06.86 ID:r/VtI1fe.net
>>642
シリコンオフもアルコール系、石油系とか色々あるみたいですなぁ。
定番のソフト99のやつ(スプレー)は石油系だったなぁ。入手しやすそうだし試してみるべか。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 12:25:43.49 ID:r/VtI1fe.net
相溶性を使いたいから汚れと同じ程度かそれ以下の分子量の油なら良さそうだけど、分子量小さい(得てして揮発しやすい)油は浸透性も良くなってしまうから心配だしなぁ。
そういや水垢一発のメタリック用って白用のコンパウンド抜きなんかな?一周回ってそれでも良い気がしてきたわ。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 12:26:50.19 ID:F77Eshie.net
洗車しようかなあ
今日ヒマなんだよね

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 12:31:08.61 ID:r/VtI1fe.net
もう日差しが強いから、日陰になる時間にどうぞ。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 14:22:16.26 ID:F77Eshie.net
じゃあそれまでお買い物

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 17:56:34.20 ID:UqUmwd17.net
いやぁー純水器+ブロアー楽でいいわぁ。
ケルヒャーでチャチャっと花粉流したった。
この週末の雨はシャンプー洗車するす!

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 18:49:20.70 ID:pRXuwOkj.net
帰ってきちゃった

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 22:56:51.78 ID:wCDffGXb.net
もう洗車めんどくさいな
新車にするか悩む

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 01:33:36.10 ID:1zM4cmW7.net
ケルヒャー いいっすねえ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 06:36:55.46 ID:XshSjg8b.net
>>652
金持ち(゚∀゚)キタコレ!!

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 12:55:40.17 ID:3ClAEdGM.net
馬鹿だなあ
新車なんかにしたらちょっとした汚れでもすぐ洗車したくなって
洗車回数増えてかえって大変だよ

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 13:05:54.62 ID:T77cZZNr.net
洗車したくなる度に買い替えるってことだろ。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 17:06:53.46 ID:3ClAEdGM.net
納車日に雨降ってたら買い換えですね

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 16:02:58.94 ID:Nh89z/sN.net
>>652
新車毎回買うくらいなら、運転手雇い洗車も仕事にすれば良いぞ。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 21:23:17.79 ID:VBhW4EZ1.net
運転もしないんじゃタクシーでいいんじゃね

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 23:20:03.28 ID:mrL9nU/j.net
ダンカン!この野郎!おめぇ、この野郎!!

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 01:05:42.84 ID:WqDcFktF.net
古くて、多分もうクリアが剥がれてる車でけど
どんな洗車、ワックス、コーティング?
したらいいですか?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 07:23:20.79 ID:eD4hLRV2.net
再塗装でハッピー

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 07:24:56.77 ID:AHtB87xN.net
クリア剥がれてるなら何やっても同じな気がするから、コスパのいいシリコン塗り塗りで常にヌルテカにしとけばいいんじゃない。

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 10:48:36.12 ID:X6XOD/FN.net
雨降ってる・・・

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 14:17:33.37 ID:xTiairhf.net
洗車終わったわ
濡らしと拭き上げが要らないのはくっそ楽ですわ

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 14:34:57.56 ID:F3Tj0J/+.net
>>665
ナンバー灯周りとか、スポイラー下は雨のリンスが効きにくいんで、溜めた雨水で流しておくとさらに幸せになれるかも。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 15:37:39.64 ID:4LljWqaA.net
雨降ってるのにカッパとか傘とか使いながらでしょ?
いつもより大変なのでは

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 18:24:13.55 ID:Sq65rM0s.net
洗車終わったら風呂入ればいいから自分はずぶぬれでやる

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 19:29:47.02 ID:U+6Uu0cr.net
高圧洗浄機だから
古いレインウェア(バイク用)は
晴れてても着てるよ
あと保護眼鏡とブーツ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 20:18:33.48 ID:zpRf4hX0.net
うわぁ
ホントにめんどくさがりやなのか
オレには真似できない

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 09:51:52.86 ID:okT6vIjz.net
今は晴れているがダマサれてはいけない

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 19:22:03.60 ID:tW+x15Mk.net
騙されたし

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 06:43:15.62 ID:/RY2wnhw.net
さて、今日は洗車したら新車見に行くかな

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 10:33:55.06 ID:9iyChkpi.net
はあ?
洗車してから新車だぁ?
買い換える気かぁ!

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 12:14:12.84 ID:VdAsCswM.net
いい天気だけど日曜、月曜って雨なんだよな…翌日雨だと気力が…

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 18:35:18.67 ID:im752M8v.net
新車で洗車を見に行くかな

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 14:39:43.24 ID:G5+RHE3Q.net
雨降り始めたか
洗車するか

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 14:46:10.95 ID:6k3NUf2f.net
そして洗い上がりの頃に雨が止むとw

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 15:46:03.89 ID:IlImEZfF.net
まだ降ります
深夜がアツい

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 21:02:23.14 ID:6k3NUf2f.net
あー熱くなってきたw
これで汚れが落ちりゃあ言うことないんだよねぇ。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 21:15:39.02 ID:f1FclwNo.net
やっと本気出してきた

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 07:39:14.05 ID:PpMpL1p4.net
おお 車が夜の雨できれいになっとる

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 07:45:20.32 ID:Im9cFKPX.net
今日明日あたり 黄砂がスゴイとか…

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 08:08:37.89 ID:uKkZXVKk.net
仕事っす。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 19:52:55.08 ID:KLboZ+pm.net
今までシュアラスターの撥水シャンプー使ってたんですけど使いきったんで他のも候補に入れたいんですけどオススメありますか?
モノタロウ、KYK、Lindaあたりで迷ってます

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 23:33:07.70 ID:6koKE1S3.net
水道水か井戸水以外の物を使ったことがないオレにはチンプンカンプンです

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 04:20:31.69 ID:4zR9nVbD.net
黄砂が降り積もったボディを
そのまま洗車すると
上手い具合に削れて
綺麗になるかも。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 20:15:36.25 ID:sfvmP0qe.net
明日は靄だそうです

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 20:14:25.58 ID:OvzPwq3M.net
中途半端に降りやがって・・・

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 20:18:08.07 ID:PZeiYTyd.net
とりあえず明日の夕方に純水高圧洗浄

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 12:08:08.57 ID:j8MuBLJa.net
車がヒョウ柄になってた…
チョイ雨と黄砂のコラボ半端ない

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 13:03:03.10 ID:4oFdj/Cy.net
>>691
レイになっても大丈夫だろ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 16:29:57.79 ID:zTgmZ0wj.net
まだら模様がキショいことになってんぞお前ら

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 16:58:35.43 ID:U6km4i8m.net
黄砂ってあと一月ぐらいらしいんで洗わず我慢する方が良いのかな。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 17:03:25.08 ID:43Ntbb7Q.net
>>694
黄砂はスケール付着の原因なので黄砂の時期が終わるまで
絶対に車を濡らさない環境でも無い限りマメに洗って
黄砂を落としておいた方が良いよ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 18:26:45.84 ID:OEj5QynT.net
今日の夜から雨だな
さっき洗車後に走って水飛ばしてCCWGでフキフキしたったわ
これでまた来月、またなお前ら

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 18:56:28.93 ID:U6km4i8m.net
>>695
ぬー、落ちなくなるのね。

あーめんどくせーw

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 19:36:18.68 ID:43Ntbb7Q.net
花粉は弱アルカリシャンプー使いたい
黄砂は弱酸性シャンプー使いたい
で効くのかどうかは分からないけど成分的に有効なPHが逆だから
この時期は花粉と黄砂で嫌になるね

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 23:11:08.99 ID:iuUFJgIS.net
それなら混ざって打ち消しあうから中性シャンプーでいいってことじゃね?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 01:53:56.93 ID:zsjokuyi.net
・・・。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 01:54:31.22 ID:zsjokuyi.net
   ●●●●● ̄ ̄ ̄ ̄`"''-、
   |                \
   |                 '、
  │/`"''-、,,..ニ-‐'''"゙´ ̄|      i
   .|.|   二ニ       |    │
    リ,-━   ━‐-、  .|ミ   │
   .{   ヽ          `ヽ    |
   〉ヽニ・ソ.,  ノニ・ァ    .| ./'⌒i
.   │  /    ヽ         |ノ >ノ/
   '、 /   .ヽ         、_,.イ
     '、`¨フj⌒´. 、       / | |
     ', くィロエiァ'^     ./ . リノ
     '、ヽ_ノ.      /  |
      .'、       ./ . /   l、 
      .,|、____/   ,',,.-''´.|
       .|.`''――‐一''"´     ノ`"''
     ''"´ヽ          /
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 09:05:34.07 ID:ONegSX3W.net
食器乾燥機のステン板についたしみは
拭いただけでは全く取れない

車の屋根はこの時期でも昼間相当熱い
通勤で車使用している人は
屋根だけでも雨汚れは
とっておいたほうがいいと思うが

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 12:26:20.78 ID:MmaEJZgf.net
>>702
水道水だから取れないシミが付くんだよね

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 13:35:17.63 ID:ONegSX3W.net
熱が加わらなければ
そこまで強固にはならないと思う

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 15:25:43.46 ID:rMEJjMoO.net
これから土砂降りになりますように

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 16:38:01.06 ID:nbeZEQwj.net
諦めて洗車行ってくる。とりあえず高圧洗浄で黄砂を洗い落とさないと固着してしまふ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 17:15:05.02 ID:zznl0cXW.net
こっちは一日中ザザ降りでいい感じに黄砂花粉が落ちていってる

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 17:45:51.88 ID:MmaEJZgf.net
高圧洗浄したけどやっぱりボディ表面にはザラザラが残ってた。次の雨ではシャンプー洗車してあげよう。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 19:37:42.81 ID:le9eVTKz.net
いい感じの降りだね 風も止んだし

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:01:50.37 ID:hl1pdkFs.net
一晩この降りが続いてくれればいいな
朝拭き取りしたら洗車完了

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:09:04.23 ID:k7J7EKwN.net
雨で落ちなかった黄砂や花粉のお陰でスケールと花粉シミがみっちりとまで見通せるわwww

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:19:47.86 ID:IwB9o41k.net
20年ぶりに新車を買うんで今度はちゃんと洗車をしようと思ってるけど、濡れたままワックスができるのが数社から出てる。
どれがよいの? リンナイ、オカモト、プロスタッフ。
そもそもこのタイプはワックス効果が弱いから止めた方がいいのかも意見を聞きたい。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:23:53.61 ID:hl1pdkFs.net
ここにわかる人いるかなあ?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:24:59.92 ID:MmaEJZgf.net
20年ちゃんとしなかった結果がどうなのかそっちに興味があるw

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:43:31.39 ID:IwB9o41k.net
15年目ぐらいで天井とボンネットのクリア層が剥がれてきたんで塗装に出した。
でもそこ以外の塗らなかった所が同じことになってきたんで買い換え。

今の塗装は良くなってるらしいから、お手軽な方法でいいかなと思った。
使ってる人いる?

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 23:13:36.14 ID:mhkTdRSO.net
せめて特定の商品で聞いて

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 23:31:33.88 ID:JRNO29Ba.net
>>715
いや逆で塗装が油性から水性になって悪くなってる

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 08:46:20.44 ID:eaLNgy++.net
朝拭き取りだけした。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 09:45:32.67 ID:V+e8kveh.net
なぜかオレがいるw

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 10:06:49.90 ID:GiXpVP5u.net
きれいになった
と思ったらまた降ってきた
コラー

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 10:13:23.95 ID:mBCQ9sEp.net
>>715
クリア層って紫外線の影響だよね?
マメに洗車しても逃れられない希ガス。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 12:01:26.44 ID:v6CanajZ.net
イオンデポジットは塗装を侵食するから洗車の意味はあるかと。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 17:42:59.77 ID:R9VMPsID.net
今日2回も拭き取りしちゃったよ
いつからこんな洗車好きになったんだオレ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:21:04.31 ID:M2gP0Zxl.net
>>723
精神科にレッツゴー!

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 15:36:39.69 ID:gfT/v3Ti.net
雨洗車って、シャンプーしたらさすがに水道水で流すよね?

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 15:44:40.36 ID:gYmBxT8m.net
ゲリラ豪雨の時は水道代も節約できます

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 16:05:51.51 ID:Yx04x/5C.net
予想できないしすぐにやむ
ゲリラゆえに

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 16:06:52.33 ID:uh79uGN6.net
ゲリラ豪雨に備えて車中待機?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:03:31.69 ID:9H+dsDZG.net
初めて新車にNexというコーティングしてもらったけど、表面ツルツルなのに鱗みたいな汚れがメンテナンスキット使っても消えない。コーティング剥がさないで取れるのあるの?

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:19:36.73 ID:B2VSpP5o.net
>>729
それ、イオンデポジット(水玉乾き跡)
ゼロフィニッシュってスプレー缶入りの簡易コーディング剤(洗浄成分入り)が良く落ちる
コーディング剤として使うのではなく、あくまでも水玉乾き跡を取る目的で使う
クロスに吹いてから拭く。
乾いた状態のがベスト

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:51:58.90 ID:9H+dsDZG.net
>>730
ありがとう。晴れの時には気が付かなかったけど、地下駐車場の蛍光灯の光でビックリした。
探してみるよ。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 14:41:54.31 ID:B3gnnf3P.net
天気いいからフロアマット洗ったった!
室内に柔軟剤の香りがw

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 18:41:18.29 ID:jCyd/nOp.net
急募!
水アカ1発でも落ちない輪ジミの落とし方!

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 19:47:55.97 ID:KcGaajXo.net
火曜日は雨

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 06:59:02.60 ID:/IXfb9fo.net
>>733
少し上に書いてある。
ただし、ガラス面の輪染みは取れない。
ガラスのは酸で溶かすと効率良く取れる。
クエン酸とか塩酸な

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 10:11:24.09 ID:QVFg3l3v.net
ゼロフィニッシュってやつですか

水アカ1発で10回くらい粘着して落とそうとしたけど落ちなかったから
イオンデポジットというかウォータースポットになってて
もうプロに頼まないと無理な気がしてきた><

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 16:18:44.04 ID:TXYnqweK.net
また週末雨

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 07:50:46.79 ID:X6xtbeaG.net
嫌がらせの様に 週末雨

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 08:38:39.97 ID:C8IsJbfa.net
>>736
アルカリ性の水垢一発で落ちないなら酸性ケミカルを使うと落ちるかもよ
No4,rebootなど

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 08:41:50.39 ID:s9XWoxa9.net
流行り?の泡洗車ってラクチン?ケルヒャー持ってるから尼で2千円くらいの買おうと思ってるけどおすすめある?

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 12:42:12.16 ID:yev1TJzg.net
しかもこの季節、黄砂を含んだ雨だから
そのまま乾くとすげー汚くなるんだよな…

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 13:20:21.48 ID:Kv8oPJOz.net
今日は激しい雨頼むよ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 15:05:47.95 ID:+2PEkul2.net
激しい雨が
俺を洗う

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 15:40:13.32 ID:SUTmVSYm.net
霧雨じゃねーかw
もっと大粒のやつお願いします!

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 15:49:36.63 ID:33xTL8gu.net
ちんぽ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 17:21:24.40 ID:5z5UgLQH.net
こっちは風だわ
桜の花びらだの杉っ葉だのがひっ付く

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 19:20:41.77 ID:BLMRMCUS.net
恵みの雨が降ると聞いた
今夜は車庫からだして滝の修行だな

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:03:53.00 ID:BjNdvFhj.net
>>743
禿しいビートが
俺に叫ぶ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 00:14:34.37 ID:gVImHHlC.net
震えるぞハート。燃え尽きるほどのヒート

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 00:24:07.77 ID:NWkfQiez.net
何もかも 変わり始める

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 07:59:25.11 ID:eQgZZ6Jy.net
>>749
氣志團さんチース!

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:13:31.04 ID:GjpvXPBj.net
ちょっと足りなかったな
週末に期待しよう

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 10:35:50.87 ID:pkgNk7GU.net
雨洗車は一応水で簡単に流すけどかなり流す手間省くな
人に車を見せる為の洗車じゃないからいかに手間を省くか
よって雨が来たら普通の人と逆で喜ぶのがめんどくさがりの洗車道だと思ってる

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 11:05:17.76 ID:kHQqmE6D.net
洗車してる時に雨の勢いが落ちてきたらスゲーげんなりしてムカついてくるけどな
次の日にカルキがウォータースポット状になってきたら更になw

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 11:45:11.29 ID:eWt959Ap.net
普通の人じゃないのか

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 16:35:36.91 ID:3ktfbBgv.net
>>754
オレ純水器買ってそんな時も無敵になったでw

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 21:43:02.98 ID:51EdBgQU.net
持ち家の人がうらやましいわ。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 22:00:49.11 ID:1lAnvEm7.net
ザ・モッズだっけ?
カセットテープ()のテレビCMで使われていたような。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 00:29:58.87 ID:K5HDeS/W.net
明日は
大雨、暴風、高波、落雷に注意だそうです

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 15:36:54.10 ID:uiSFkkSe.net
今日から5月までしばらく雨は降らないらしい
いっちょ気合い入れて車磨きするか

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 17:30:55.95 ID:bbMD9WnN.net
降ってきた

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 17:58:04.14 ID:1pL34JIW.net
雨酷い
明日、ディーラーにお出かけなのに
朝イチから洗車か。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 18:11:00.68 ID:a1johCqM.net
それなんてスバル?

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 18:29:59.55 ID:uiSFkkSe.net
ボクの日記
今洗車終わった九州はいい天気だった
しばらくコーティングだったけど
久々にシュワラスターの黒いワックス塗ったらあの甘い匂いが懐かしかった
光沢のある黒いゴキブリみたいにギラギラ光ってていい感じ
イオンデポジットがひどいけど遠くから見れば分からないね

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 18:46:03.90 ID:QnkNhFxH.net
せやろか?

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 06:15:08.34 ID:hfdzTM+5.net
猛烈な洗車機が向かって来ています

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 06:27:46.69 ID:KysO6xz8.net
黄砂で泥混じりの洗浄水でした

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 09:41:50.98 ID:3/B8HY4I.net
昨日ピカピカにしたのにもう黄砂が付いてる
洗車したいけど近所の人に洗車キチガイだと思われそう

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 09:48:07.58 ID:V464/n1c.net
>>768
誤 思われそう
正 思われてる
俺もだけど

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 11:27:50.25 ID:3/B8HY4I.net
やっぱりな。。。
そう言えば昔この板に
「洗車するとオヤジが出る」ってスレがあって面白かったw

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 11:32:04.14 ID:MzSl6VAi.net
もうよー

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 23:16:44.35 ID:ITuc9HK2.net
>>771
久し振りに見てワロタ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 00:15:55.76 ID:5suRhLCj.net
カラカラ〜

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 11:01:08.04 ID:cRVfT+EV.net
洗車機2号の進路が変わってしまったではないか

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 12:32:24.62 ID:SUNHQN82.net
洗車機もモデルによっては余計なソルトコート機能が付いてるから困る。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 07:36:28.21 ID:XjmwNO/b.net
29日は本気洗車するか

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 07:41:47.14 ID:eIBmc24r.net
数日前の雨でヒョウ柄、その後の黄砂と風で駐車場近くの畑からきた砂埃で黒い車がベージュ色になってる
忙しいから洗車もできない。
洗車機に放り込む時間もない。

ストレスで新車契約した。
後悔はしてない。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 08:39:23.29 ID:xIfEnvWF.net
>>777
いい色買ったな!

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 11:12:35.85 ID:bGLFbzG6.net
洗車した!

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 11:20:58.27 ID:yrg5yydV.net
花粉と黄砂でボディがきな粉餅みたいになっとる(´・_・`)

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 11:22:06.81 ID:bGLFbzG6.net
もう何かが降り積もってる!
1時間も経ってないのに(´・ω・`)

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:25:32.13 ID:Z7kK+PAe.net
土ぼこりにまみれた 黒塗装の自分の車の見た目を
「ジンベエザメの様な」と表した友人がいる。
天才だと思った。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:44:15.64 ID:LGJPtcY+.net
自分はジンベイザメとよく言ってるんだけど一般的ではなかったのか、、、

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 19:13:14.64 ID:xIfEnvWF.net
汚れれば汚れるほど土曜日の洗車が楽しみになる
はかない…

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 20:02:33.20 ID:yPKHdFC4.net
雨の日やれば水要らず拭き上げも要らない

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 20:09:57.83 ID:yPKHdFC4.net
なんだ既出か
上には上が居るな

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 17:36:07.94 ID:I1jB5fci.net
しばらく降らないみたいでちょっと困ってる

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 18:40:25.28 ID:Hsdznn1O.net
ですなぁ。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 07:32:35.82 ID:rSjsRggG.net
日曜に雨降るぞ
オレは騙されない

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:54:54.62 ID:d306YDPH.net
ek-zero使ってる人います?
めんどくさがり向けに思えるんですが

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 20:47:31.70 ID:PZXQN29u.net
洗車機後の拭きあげの時に簡易的なワックスとか使っていれば普段から手入れが楽。
雨の時によほど汚れなければ黄砂や砂埃はモップで拭けば綺麗になるし、窓は水だけ入れたウォッシャー出して拭いてる。

細かいキズとか気にしないならこんなんでも綺麗に見える。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 21:47:07.56 ID:AqwgAY3g.net
水〜金曜日は雨が降りやすい予報が出ている

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 22:32:28.80 ID:2cA9motw.net
雨が降る前に洗車する
雨が降ったから洗車する
どこまで行ったかてこの繰り返しですわ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 07:43:40.37 ID:hYifqtuq.net
ガソスタに洗車場のある所の洗車機でたまに洗うけど拭きあげ場所が混んでると面倒だから結局はやらなくなった。
乾燥が意味ないから拭かないとダメな感じだから。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 13:37:42.69 ID:rdFO7fQr.net
スマートミスト使ってるけどあれって一気に全体に吹きかけていいのかね?蒸発しそうだけど
タオルとボトルをいちいち持ち替えるの面倒なんだが

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 14:40:57.99 ID:e+NEpzHX.net
両手に持てばいいだろ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 18:22:42.45 ID:C/8xGhQn.net
>>795
いいこと教えてあげる
スプレーガンをクロスに染み込ませてそれで拭くんだよ
圧倒的に早く終わるよ。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 19:16:40.96 ID:Pg45ZZQW.net
>>797
スプレーガン『で』

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 19:42:29.40 ID:C/8xGhQn.net
>>798
ちょっと書き方悪かった。
すまん。

スプレーノズルをクロスで覆い吹き付けてから拭く

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 14:42:58.73 ID:gDLvZS7D.net
ニホンゴムツカシイデスネ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 14:45:12.01 ID:bW7br9Ar.net
ニホンゴムウスイスキ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 16:13:45.55 ID:gDLvZS7D.net
オカモトゼロワン
イイデスネ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 18:45:15.83 ID:QjNWfple.net
ちきしょー明日洗車雨でできねー(^-^)

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 21:38:36.06 ID:JtszZV5u.net
雨の日こそ洗車日和だろ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 23:59:03.38 ID:ogQix9fx.net
雨に洗車してもらってる

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 00:18:13.93 ID:Y/ndgrv5.net
今日の雨予報80%

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 05:57:51.39 ID:OKc4OLkN.net
雨だと洗車場が空いてるからゆっくりと洗車できる。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 06:10:33.01 ID:Aebkz/Ew.net
日曜日も雨予報50%

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 06:32:32.33 ID:pQBRWBkQ.net
雨や。
暫く諦めるわ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 12:48:52.51 ID:LkEwcpde.net
アル中はシャブ中とほとんど変わらないからな
これを機にアルコールの扱いは徹底的に管理厳格化するべき
別に飲めなくなるわけでは無いしね
ルール守れないクズばかりたまから仕方ない

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:57:05.06 ID:s6yJvQmz.net
さて、そろそろ汚れが浮いて来たかな?
ママレモンで手洗いだ!

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 16:37:23.77 ID:OKc4OLkN.net
ワイはパパレモンで洗うわ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 21:05:16.13 ID:fgGOSfuQ.net
手を繋ぎたくなるやつやな

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 21:15:51.29 ID:W85eD3UI.net
>>813
それはチャーミーグリーン

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 23:35:48.09 ID:s6yJvQmz.net
昨日は日暮里で股間を繋いできたけどねぇ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 00:45:25.18 ID:MxUY+wxZ.net
のび太さんのえっち

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 15:17:44.99 ID:v+z70d2+.net
今朝雨で濡れてるうちに拭き取りだけやっておいた
ピッカピカになった

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 16:34:31.01 ID:ZqYE0Vaw.net
雨の日にワックスシャンプーで洗って次の日にフクピカ
ソニックチタニウムだからこれで綺麗に見える

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 20:18:22.51 ID:wUX/lNQ2.net
天然の洗車機いだだきました!

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 14:19:31.74 ID:nUrCgLvK.net
せっかく拭き取りしたのに、さっきのどしゃ降りで台無しだよ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 15:41:09.49 ID:GDtuw8cb.net
せっかく洗車してもこう天気が不安定だと台無しだから今日もやらなかったよ
てかここ1ヶ月土日はどちらかしら雨が降ってる気がして俺の車はまだ黄砂まみれよ
最後に洗車したのは昨年かも

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 15:44:23.94 ID:xtsYMfVY.net
3月までは天気とかいうより寒さで洗う気にならなかった
これからは楽に洗えそう

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 16:03:41.52 ID:reRp7aw1.net
拭くのも面倒くさいから洗車機

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 17:44:48.90 ID:nUrCgLvK.net
ダメなやつ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 18:42:31.57 ID:fMXUT6Hd.net
GWは必ず強風になるな せっかく雨洗車してくれたのに

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 19:06:01.29 ID:0HJtauTn.net
ずっと晴れで黄砂花粉が堆積するより良いよね

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 19:12:05.61 ID:TcHsy/vo.net
こっちは雹が洗車してくれたぜ
ただ今強風ブロー中

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 19:24:56.40 ID:nUrCgLvK.net
雨だの風だの地震だの
極めつけにコロナウイルス
こんな状況でオリンピックだと?
一体どうなってるんだこの国は

ましてや洗車なんてやってる場合かよ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 19:42:51.42 ID:OJep4tIj.net
2週一度洗車機したあとに
簡易コーティングしながら拭き上げ
合間に週一から週二でフクピカだけだけど
フクピカと毛ばたきならフクピカの方がやっぱりいいの?

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 19:52:19.81 ID:vOWVG18Y.net
よく知らないんだけどフクピカってホコリの上から使っても大丈夫なの?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 21:09:37.21 ID:jIswwAtX.net
雨上がりにホースでジャジャー水を勢いよくかければきれいになるよ。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:08:11.57 ID:KDCl3VWB.net
>>830
よくない
洗車して拭き上げ時に使うのがベスト
埃まみれの上からやるとキズつけるだけだよ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:53:04.58 ID:alpF0YTX.net
今は天気が不安定だから出来ないね

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 06:26:41.65 ID:GphjqxId.net
今月の予報見ると晴れの日がほとんどないな

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 21:27:14.68 ID:aSkFK0SX.net
洗車するならそもそもフクピカいらんやん

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 22:06:13.39 ID:KDCl3VWB.net
フクピカはワックス代わり

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 23:53:52.11 ID:lQey6RgR.net
フクピカは汚れ落としと簡易ワックスだな
バイク磨く時に汚れ落としで使ってる

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 11:07:02.62 ID:lyRCMhOk.net
ホイール掃除に使ってるよ

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 12:58:15.14 ID:d6HqZKGh.net
ホイール専用あるよね

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 13:18:23.95 ID:B4v9/sAc.net
ホイール専用フクピカは便利なので使ってる
だけどこれだけじゃブレーキダストが刺さってるとこが時々出てきた
ホイールコーティングは必須だな、金ケチって失敗した
月の走行600km、フクピカは月に2回、洗車は1ヶ月〜1ヶ月半に1回手洗い

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 11:10:53.40 ID:5VK9swX8.net
今日は一日雨か。洗おうかなぁ。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 18:23:25.83 ID:/33l1/8+.net
梅雨入りっすね

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 07:39:53.43 ID:JhnBjKrf.net
しばらくは毎日雨だよ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 12:11:30.39 ID:aoFU/0XL.net
空が泣いてるぜ。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 11:26:15.03 ID:muYmYpRi.net
中古で買った黒の軽ワゴン、前後左右の垂直面はツヤツヤ綺麗なんだけど
汚れが目立ってきたので水洗いしようと思って納車3ヶ月目にして初めて脚立に昇って見たら
屋根が水アカだらけのカッサカサで全く手入れされてない感じで、特にリアスポイラーの部分がザラザラと酷い状態
なるべく塗装の劣化が進行しないように手入れするには何を使うのがいいんだろ
コンパウンド入りの水アカ取りワックスで磨いたらヤバイかな

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 12:26:44.71 ID:xBU0KgEV.net
まずは粘土から

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 15:41:03.72 ID:dYacXCmv.net
まずジェットで水かける(400円)
シャンプーで洗う
またジェットで泡洗う(400円)
拭く(もろもろ1時間半)

もうスタンドの手洗い洗車(1500円1時間)で良いやって結論にたどり着いたけど
お前らどうなん
泡洗うのにバケツで水かけてたら(1杯10円)バケツぶつけて傷入ったし
まあ、俺がドジなだけなんだが

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 17:50:56.96 ID:KWeCrh3t.net
コイン洗車場いくくらいならやってもらった方がマシ
安くすませるなら洗車機

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 00:13:29.55 ID:9RCtsy1e.net
中古で黒の軽ワゴン買うて時点でお察しだね。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 09:31:22.47 ID:J2lc2iaR.net
もう屋根だけ刷毛で塗装すれば?
自分でも気がつかなかったんでしょ?

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 10:30:22.62 ID:3Uosoocg.net
今まで洗車機だったけど、洗車場の高圧水のガンを使おうと思う。
コレのシャンプ一コースでボディーに積もった黄砂は落ちる?
その後にワックスをかける時に砂が残っていて傷の原因にならないか心配。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 11:55:36.02 ID:yR985wA0.net
>>851
油の上についた黄砂は落ちきれないよ
手で洗わないと

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 12:17:20.21 ID:tRnSTCOe.net
雨だけじゃ落ちないよ
スポンジで擦らないと
で雨水は拭き取り不要
水道水と違って跡残らない

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 03:10:22.01 ID:vL4WN6Nq.net
めんどくさがりの俺がついに今日初めて手洗い洗車したぞ
拭き取りのタオルいつもの倍は使った

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 12:51:18.70 ID:zfSSCal9.net
そんなことすると雪降るぞ

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 17:01:14.38 ID:Zyq2ewHJ.net
くそー 夕立キター

汚れをこびり付かせるよりマシか
位の気持ちでやった今日の洗車(ただし2台)
だけど、やっぱり凹むなぁ。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 19:00:44.67 ID:ZZr0ay/o.net
車が凹まなくて良かったです

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 23:53:00.81 ID:3t7Qessr.net
埃や黄砂で汚れる→濡れる→シミになる
なので雨の前に洗うのが塗装にはいいはず!
と思って洗車できる時にすることにしてる

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 06:40:23.15 ID:xGy1LUSc.net
だから雨の最中に

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 08:02:03.92 ID:awL3hNbz.net
2435065と51077ちゃんと66223さん羆に喰われて死んだけん今夜お通夜とお葬式と追悼式

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 14:07:35.82 ID:2Lq3D9jY.net
先日洗車機入ってる途中でゲリラ豪雨きたよ
拭き上げする必要なくなったからある意味ラッキー

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 15:15:37.10 ID:xGy1LUSc.net
明日は全国的に洗車日和のようだが出かけてるのが悔やまれる。よし、道の駅で洗うか!!

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 16:09:54.55 ID:MGFrY80M.net
午前半休とって通勤リーマン横目に一時間かけて洗車しただけで圧倒的優越感を味わえた
俺ってほんと安い人間だなあ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 16:53:03.48 ID:jkC2hidQ.net
せやな

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 15:20:45.32 ID:WgWeD1aX.net
雨風凄いから天然のブロー付きだよ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 14:49:45.99 ID:z9tNgOUZ.net
久々にコイン洗車でシャンプー洗車してからフクピカで拭いた
めんどくさかった

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 15:03:00.42 ID:9zNgB4H2.net
>>852
濡れたままでも使えるワックス。
洗車した直後はボディ一に残ってる水が多すぎて、塗ってる途中でウエスを絞ることになって意外と面倒だった。
結局は最初に水分を拭き取ってから使った方が良さそう。

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 15:04:20.23 ID:9zNgB4H2.net
>>852
ゴメン
なぜかアンカが付いちゃってた

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 16:55:55.58 ID:XG0auqOx.net
>>867
わかるw
その残りの水分量とか拭き上げの順番とか考えるのが面倒で
多少残ってもサクッと拭き上げた方が仕上がりもいいしね

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 04:04:48.73 ID:FBQ0kbc5.net
洗車省略でいきなりフクピカなら楽だが窓とホイールはめんどくさい

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 08:08:48.74 ID:j7uechuJ.net
ホイールはバリアスコートでちょくちょく磨いとけばそれなりにきれいになるから洗ったことは無いな。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 06:38:45.79 ID:cD91dfJG.net
そろそろホットパンツねーちゃんが洗車に来る時期だな
破壊力半端ないから

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 11:00:33.85 ID:zCVUUuvh.net
太モモペロペロしたいお。

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 10:23:27.03 ID:2jJ4eAkW.net
1回洗車機に入れただけで
太陽光の元でボディ見ると傷があるけど
まあこれくらいはしょうがないけど
雨の黒だれは目立つな
(´・ω・`)

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 10:39:05.03 ID:TFmerd1X.net
下手くそが手洗いするよりまし

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 05:32:30.27 ID:gXrIOMyZ.net
>>858
今朝、雨上がりに目がさめて車にワックスでたっぷりコロコロ大粒になってついてる残り雨で洗車した
というかマイクロファイバータオルで拭き上げたのが正解かな
ついでにクルマ丸ごとワックススプレーというやつもシュッシュッしてみた
凄いきれいになった
水道代も節約になって雨上がり洗車いいね

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 07:05:11.41 ID:q1xGohS6.net
俺は雨が本降りになり始めた頃に傘をさしながらスポンジでボディ全体を撫でて、数時間後に雨が上がったあとに拭きあげてる。
雨の日に車を撫でている俺の姿を見た人は皆不思議そうに見ている。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 07:41:36.54 ID:Ibe/ARno.net
雨洗車て純水みたいにカルキとか塩素無いからシミになりにくいんだよね

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 08:46:02.61 ID:Z6On7XLs.net
https://car-wpickup.com/post-526/
雨水洗車は純水並みにミネラルが無くて良いんだな
純水濾過して作ろうとすると凄い高くつくもんな
贅沢な天の恵みだ
雨水タンク作ろうかな

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 10:25:39.13 ID:bXfJbbUu.net
雨水タンクやったことないから知らんが純水器と比べると
タンクだけだと水圧弱そうだからポンプ入れると純水器より高くつきそう。ポンプ入れたら要電源になる
あとはボウフラ対策とか設置スペースとか
井戸水引けない家でガーデニングとか災害用とかの用途を想定してないんであれば純水器入れた方が間違いないと思う

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 14:14:25.61 ID:/p1GiWHA.net
2Fにタンク置くとか方法はあるみたい
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1084105522/
金額的に妥当かは別だけどね

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 18:27:37.07 ID:XwHmdMA8.net
雨水タンクは自治体によっては防災用途の補助金制度もあるからねえ
熊本に北海道と大地震が続いた一時期、真剣に設置を考えたことあるわ

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 18:45:21.73 ID:JfYoVaTS.net
>>877
ゴリラ手袋で時短

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 05:22:35.53 ID:T/NpYc0g.net
>>881
スレ読んだらボウフラ湧くとか書いてあったし蚊が大量発生しそう
そして設置に結構なお金かかりそうだから却下
てかめんどくさがり屋のスレだし本末転倒
そこまでして純水にこだわらんしサッと拭き上げたらスケールなんかつかない
コストコ行くと純水器あるけど高いし洗車は好きだけどそこまでの洗車マニアでも無いからスルーしてる
たまに雨上がりにボディーについた雨水で洗ってラッキー水道代タダぐらいでいいや

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 06:50:46.93 ID:X05wvfJX.net
洗車面倒だから新車にするわ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 06:52:37.52 ID:nE0cWByv.net
本末転倒スレ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 06:26:04.95 ID:OyRN0gja.net
2階のバルコニーに子供のビニールプールを置いて、雷3日と言われる時期は貯まった雨水を水圧は弱いがサイフォンの法則で流せば初期投資2,000円程で実現できる。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 07:04:48.62 ID:BfRlwuO7.net
ボウフラ入りの水で洗うのか。

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 20:10:12.53 ID:NF8e3DHA.net
直後にボウフラ湧く訳じゃないんだから大丈夫
不必要になれば捨てればよいからね
それより問題なのは、降り出した直後の汚れた水をどうやり過ごすかじゃないかな

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 20:16:08.31 ID:qlvCkG4v.net
天水桶でググれ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 21:28:29.74 ID:7t4sQOM7.net
>>887
めんどうくさいことしたがり屋さんの洗車スレ?

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 21:51:40.38 ID:Id8ylxWp.net
確かにめんどくさい

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 14:40:57.96 ID:uijmOLOe.net
洗車したあとに水性?のタイヤワックス使ったらボディに黒いワックス汚れが飛び散った
余計なことするもんじゃないな

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 16:16:53.72 ID:u/NDdGBz.net
水性の安モンのタイヤワックスはシャバシャバでダメ
マグアイアーズのタイヤジェルいいよ
ホームセンターのシリコンスプレーでもいい

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 16:56:22.25 ID:ojtmWxtl.net
>>893
シリコーンオイルを伸ばして塗ると飛び散らないしタイヤは黒で気持ちいいよ。

近所の洗車場はまだホットパンツのねーちゃん(BMW)は確認できない

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 20:25:21.83 ID:hgWS5M+w.net
タイヤワックスは気にせず油性を使う
サイドがボロボロになるまでタイヤ使う事なんてないからな

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 23:32:44.93 ID:5VOrwccI.net
ジョイ使ってるのに油っぽいのが落ちないんだけど、雨に油混ざってるのだろうか??

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 13:46:34.54 ID:2bZh2aRE.net
油ならキッチン用マジックリン使うと抜群に落ちるよ
バイクのチェーンオイルとかグリス汚れですら落とせる

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 22:19:41.83 ID:MGDBrqW9.net
昔はアメリカンなベルトコンベアで引っ張られていく洗車機があったのに
すっかり消えてしまった。
しかし世界ではやけに進歩してるようだ。しかもそう料金がバカ高くもない。

人力介入あり
https://www.youtube.com/watch?v=qt-mdzVy6X0
全自動
https://www.youtube.com/watch?v=rS0gX_rYudg

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 22:47:21.04 ID:CB9xiLQG.net
群馬の前橋にあるベルトコンベア方式のSPLASH 'N' GO! は1回500円
月額798円で何回でも洗車し放題

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 02:54:39.95 ID:FOcjPRRZ.net
先週末気合い入れて洗車してコーティングもしたというのに今週は雨雨雨。
今の時期仕方ないと言えばそれまでだけど、こんな事があるから洗車は面倒、また今度で良いや、って思ってしまうんだよな。
ホイールまで念入りに仕上げたのにさ。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 06:26:31.65 ID:uBHQHrC7.net
>>898
だよね、マジックリンは高いからホームセンターのPB品使っている
聞いた話では風呂掃除のメーカー問わず黄色い洗剤も良く落ちるらしい

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 07:19:16.23 ID:vxm2iTTj.net
洗車がめんどくさいから屋内駐車場を契約してる

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 07:39:29.80 ID:djubrmNx.net
タイヤとホイールはコーティング済み

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 13:12:36.93 ID:W3yBXLmp.net
>>900
調べたらめっちゃ近所で草w知らんかったわ
今度行ってみよう

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 13:46:57.85 ID:aN0qfDJ7.net
>>900
調べたらアメリカ本国にあるような洗浄機だな
ザフスクで798円て驚愕!
自宅で洗うのあほらしくなってしまう
いいなあ 引っ越したいな群馬に(笑)

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 16:05:28.48 ID:VoSLdKSn.net
>>906
近くに出来たら入りたいな
ケルヒャー出してとか面倒だもん

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 20:16:52.57 ID:Zw0M4tv8.net
洗車のサブスクって言うのもはじめて知ったよ
凄いな
今どきはなんでもかんでもザフスクなんだ
調べたら関西圏はウォッシュパスと言うサービスがあるがほとんど皆無だなw
2000円で1日1回までらしい
群馬のサービスは破格だな
凄すぎてびっくりだわ
機械休ましてるよりサブスクで何回も来て貰うほうが儲かるって計算か
洗車に来たらガソリンやら他のサービスも集客できるもんな
商魂たくましいな
しかし自宅で洗うより手間や時間とか考えると月に780円で洗い放題て恐ろしいサービスだな
凄すぎて信じられないw

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 08:33:39.62 ID:zCOuXltl.net
拭き上げまでやってくれるってすごいね。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 18:01:56.75 ID:tNU7EnSB.net
新車をホンダディーラーで買ったんだけど、洗車機無料なんでいつでも来てください言ってたな。行ったことないがシャンプー出るんかな?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 21:14:21.54 ID:BGHKwWqY.net
ディーラーの洗車は限られた時間内でやってるから
もれなくイオンデポジット付けてくれるで

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 21:58:46.85 ID:XRifsdAX.net
最近、なんでサブスクライブという言葉がもてはやされているのか謎。
ようは昔からある月毎の契約というだけでしょ。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 23:04:11.58 ID:dRrIyCJO.net
>>910
川越の系列?
シャンプー出るよ
拭き上げは基本セルフだけど暇だと営業の人やサービスのが手伝ってくれるよ

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 11:00:25.36 ID:xlPKJnqb.net
さあ洗車だ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 11:00:39.90 ID:xlPKJnqb.net
やっぱやめた

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 12:26:04.50 ID:sSoiDaBK.net
台風 くるゾ

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 12:39:11.64 ID:5P7Yw08B.net
>>912
780円で毎月洗い放題!と言われるとバカは飛びつくんだよ
落ち着いて考えたら1ヶ月週イチで200円のガソリンスタンドの洗車機使っても800円なんだよ
それなら自由に月契約なんかしないで好きなときに利用すればいいだけの話し
毎日毎日洗車なんか行くの暇人ぐらいしか居ない
サブスクリプションは財布の中に相手の手をずっと突っ込ませることなんだからよくよくそのサービスを本当に自分に必要なのか考えないと
自宅に水道と車庫ある人は要らないサービスと思う

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 13:20:28.22 ID:S0pZEeGc.net
自宅に水道と車庫があっても、自分で洗うのが嫌だって人もいるだろう
そんな人も取り込もうってサービスなんじゃないの?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 13:52:07.16 ID:mm7g2kgM.net
吹き上げもやってくれるんでしょ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 15:54:06.24 ID:E/qmEDjw.net
でも結局は機械て細かいところ汚いまんまだもん
手洗いには絶対に敵わない
アルミホイルの細かいところなんか絶対に汚いまんま
あれが嫌だから機械はよっぽどじゃないと行かないな
話しかわるけどさ
撥水シャンプーの濃厚タイプあるじゃん 100倍ぐらいに水で薄めるタイプの業務用みたいの
あれめちゃくちゃ長期間弾くタイプは4リットル6,000円代のやつはみんな耐久性も弾きも艶もいい
モノタロウとかの3,000円代の安物のやつもそこそこ使える

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 00:00:11.39 ID:6425FQDe.net
超亀レスやけど
>>269の未来レスと>>423のレスが噛み合っててワロタ

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 02:31:02.64 ID:GOz3/IUy.net
>>920
それフロントガラスにも影響ない感じ?

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 07:40:21.86 ID:AR3SU9XF.net
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 21:46:54.32 ID:e4WdwMik.net
その撥水シャンプーてワックスが入ってる感じのようだけど、使い続けたらワックス垢みたいにならないかな?
ならないなら使ってみたいな。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 22:31:42.76 ID:aD40F56L.net
20年ぶりに手洗い洗車したけど、スプレーのワックスでもゆうに1ヶ月以上持つな
じゃあフクピカの6ヶ月のやつ使ったら本当に半年もつの?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 22:46:41.49 ID:RTrkDKdm.net
もつよ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 14:14:27.40 ID:aRPOXh6i.net
高圧洗浄機に付けるタイヤが付いたシャシ下を洗うアタッチメントを買おうか迷っている
シャシの真下から水かけると車に良くないかな?

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 21:46:30.05 ID:M2uDkl6x.net
>>927
水道水をホースで勢いよくホイールハウスにぶっかけた後にトランクを開けたらプールになってた

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 20:30:44.27 ID:+/JtOl4/.net
雨洗車してるかい?
梅雨はスポンジで撫でるだけでピカピカだ

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 01:12:48.60 ID:nRehBc44.net
ノンブラシ洗車機あるとこ名古屋にない?
糞に気づいてもすぐに洗車できるとは限らないんで気軽に利用できるといいんだけど

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 08:21:09.96 ID:uFqvycj5.net
>>930
週1洗車してる、非めんどくさがり屋だけど、糞は見つけたらすぐにフクピカ
洗車場に行くまで、うんこ付けっ放しとか嫌だわ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 08:43:04.60 ID:wJRyrolt.net
百均のスプレイヤーに水道水入れといて車内に常備しとけば鳥ウンコ対策はいけるよ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 09:37:32.81 ID:nRehBc44.net
>>931
車、黒っぽい色なんだけどフクピカでごしごしやって大丈夫なもんかね

>>932
とりあえず出先でもミネラルウォーター買ってかけたりしてるけど
たまにしか乗らないから大抵気づくのは固まってしまった後なんでそのくらいではとれなくて

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 02:55:15.04 ID:4RdboPu2.net
めんどくさいから
シュアラスターのワックスシャンプーでいいよね。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 16:19:19.90 ID:bY0x9AJW.net
>>934
こまめに洗車することが大事よ。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 18:17:27.72 ID:TyKfyrWP.net
>>928
アルファロメオの悪口はやめるんだ!

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 22:24:18.59 ID:w+vWP9E5.net
>>935
めんどくさがったら
駄目なんですね。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 05:53:27.02 ID:vH3xxK/Q.net
3時半から1時間で2台早朝洗車したけど湿度高すぎて滝のような汗出るな
こんなの日中なんか洗車したら死ねる
もう洗車は暑いから2ヶ月しないでおこう
9月末か涼しくなってからだな
2台一気はやっぱりしんどい

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 07:21:06.57 ID:33/TPIzV.net
>>938
日の出に終わってるのが凄い

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 07:39:30.03 ID:/Iq9OzhH.net
>>938
太陽が車を照らし始めるまでに 車体外装部分の
洗車 拭き取りまでは 終わらせたいもんな

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 07:44:26.06 ID:r+7i/PTc.net
早起きして洗車とかこのスレはめんどくさがり屋ではなくめんどくさい人のスレでは?

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 08:12:39.47 ID:O+MItL1D.net
>>941
逆に考えろ
准夜勤明けの労働者かも知れん。
午前2時に仕事終わってから洗車。

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 08:12:40.97 ID:WuNDGwFJ.net
早起きは三文の得だよ
洗車機通すと最低200円
2台だから400円の得
手洗いしてるから2000円の得

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 08:57:33.43 ID:Zsy8N4X5.net
労力がね

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 10:05:24.30 ID:r+7i/PTc.net
>>942
なるほど納得

でも投光器とか使わんと見えないしやっぱ面倒だなw

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 13:17:26.86 ID:C0bIClYc.net
>>943
早起きは三文の毒。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 05:36:54.82 ID:pDCv77E9.net
蚊がすごくてムリ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 09:19:42.47 ID:SUW0ufSv.net
蚊取り線香たいて月明かりとLED外灯(市の)の明かりで早朝洗車最高
飲み物もマイボトルに氷入れた冷水持参で喉の乾きも潤いながら優雅に洗車

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 12:29:19.01 ID:KuW1trZG.net
イヤホンで FM聞きながら

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 18:16:47.86 ID:ug/xQ2GB.net
>>948
カコイイ!!
惚れる

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 20:08:03.41 ID:q8YcqVcS.net
貧乏人の鑑だな

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 21:43:52.47 ID:9KQhIEUn.net
大雨降ったから無料天然雨洗車しようかな
街灯(町)の水銀灯もうっすらあるし
洗車後は公園の水道水で水浴びしたら無料で風呂代わり
洗車も風呂も全て無料
素晴らしい令和らしい貧困洗車術

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 21:58:15.58 ID:XQueOjMM.net
雨の日天然洗車ってよく聞くけど、ドアの部分とか雨あんまり濡れないから洗えなくね?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 22:15:55.00 ID:RUSKkImN.net
>>953
水道の水で洗って拭きあげを省略なのでは?

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 23:33:37.91 ID:waOALWKL.net
>>953
バケツシャンプーぐらいは用意するw

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 06:47:23.28 ID:IHXt/z0d.net
マジで雨の日洗車なんかするもんじゃない。
俺は洗車場で雨の日洗車してたら近所のヤツに通報されてパトカー来たし
事故でもやって人轢いたから洗車してんじゃねーの?くらい言われた

近所のヤツ覚えてろよ。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 06:54:03.19 ID:1thc/zKU.net
>>953
撥水が切れてきたら撥水シャンプーで洗うし屋根やボンネットに大量に雨水が玉状になって停留してるからその雨水で十分洗い上げれる
どうしても水が必要なら園芸用の蓄圧器に水道水を補給して噴霧すればいける
この園芸用蓄圧器があればわずか4リットルほどの水で色んな場所で洗車が可能になる便利な物
例えば公園の水道水を少しばかり拝借して涼しいガンガン照りでは無い真夜中や早朝にサッと洗車ができる
駐車場に水道水が無いマンションやアパート住まいには目からウロコ洗車
休みの日や洗車機や洗車場は混み合ってる場合が多いのが嫌な人もいてると思うが蓄圧器洗車はわざわざ洗車場に行かなくてもどこでも洗車が可能になりわずかな水で洗車が可能で時短にもなる優れ物

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 07:00:22.64 ID:1thc/zKU.net
蓄圧器洗車の補足だが蓄圧器に肩掛けのベルトが付いてるのでそれをシートのヘッドレストに引っ掛けると移動する場合に蓄圧器がひっくり返ったりしないので安全
ぜひ駐車場や公園の街灯の明かりを利用して近くで蓄圧器洗車をしてみてくれ
涼しい真夜中や早朝がおすすめ
マイボトルに氷と水持参で

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 07:07:20.02 ID:nOIXSPi6.net
自宅ガレージで水洗い洗車できる我が家は恵まれてるまで読んだ
ブロアー欲しいけどどこまで便利になるか分からんので踏み切れんな結構高いし洗車以外に使い道がないw

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 07:19:45.10 ID:VgS6zfa+.net
昔、まだカーピカランドがたくさんあちこちにあった時代はカーピカランド内の水道水が無料で使い放題だった
あの頃はよくバケツ持参で無料洗車しまくりだったな
もうカーピカランドとか壊滅状態だもんな
みんなマンションやタイムスの駐車場になってしまった

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 14:14:27.76 ID:Ger128sb.net
>>956
普段からそう思われてるからだろ

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 14:35:20.81 ID:5bt43owC.net
まあ普通は真夜中や早朝に洗車してて警察呼ばれることは無いよな
よっぽど普段の素行悪いんだろうな

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 14:58:04.93 ID:nOIXSPi6.net
フードを目深にかぶっててスキンヘッドが覗いていて身長2m近くガチムチで腕にはタトゥーが入っているとか?

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 15:52:07.35 ID:rS9dtI/7.net
>>959
ブロアーは車内の埃飛ばしに使えるんじゃない?

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 16:12:58.58 ID:Gsu4X6XB.net
>>963
カコイイ!
憧れる

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 16:43:29.77 ID:uaknESbP.net
>>960
自分で店潰してるのか、バカな奴だ

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 18:07:33.39 ID:NKJWvxvM.net
オレのカーピカを返せ

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 19:51:35.34 ID:nOIXSPi6.net
>>964
水を吹っ飛ばして拭き取りが楽にならんか?が主だったけど確かに車内にも使えるねサンクス

>>965
イメージはドウェインジョンソンですw

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 21:37:57.14 ID:PfPqlSGf.net
>>959
ブロワがあると無限に出てくる水滴が有限になるし、拭上げ途中にグリルに虫の跡を見つけて部分洗いするのにためらいがなくなるぞ。
ブロワはやっすいので良い。

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 23:13:34.38 ID:DNGkY1dS.net
>>969
ほうほうリョービのBL3500かPSV600辺り狙うわサンクス

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 07:21:15.88 ID:ByVKMcIf.net
毎回洗車の度に使うと爆音で近所から白い目で見られるようになるよ

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 07:31:35.61 ID:0DXBbHzG.net
確かに
住宅地だし徹夜ド修羅場開けで死んだように寝たい人もいそうだな

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 20:41:09.70 ID:f+dxJI4n.net
土砂降りで車から出られん

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 21:43:30.44 ID:2bMWUHf0.net
7月上旬は大雨が多くてやだな

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 22:45:04.00 ID:e2OVegxP.net
車が古過ぎてテールランプに
コケが生えてる。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 00:59:18.43 ID:WvjEv7fW.net
梅雨が空けたので洗車します

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 04:35:34.12 ID:L2kIUezy.net
>>976
裏切り者

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 09:23:11.99 ID:WvjEv7fW.net
裏切り者の名を受けてでも洗車してやる

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 10:58:21.20 ID:X6XB4U3X.net
なんだまだ洗ってないのか

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 12:48:40.08 ID:WvjEv7fW.net
まだですが何か

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 12:50:18.32 ID:p/cCESB8.net
暑くない時間帯、夜中の2時に洗車した俺は勝ち組。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 13:27:38.63 ID:Fv+OSvan.net
>>981
それは早いな、俺は5時台だ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 13:41:29.57 ID:p/cCESB8.net
夏場の洗車は日が昇っているときにやれませんわ。理由は暑すぎるから。
今の時期は水遊び感覚で洗車できるから、楽々洗車できる。

(住まいは関東エリアで降雪はない)一方、真冬の洗車は日が上っている時間帯にやっている。
それでも水は冷たいから手がかじかむなあ。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 22:09:24.85 ID:WvjEv7fW.net
今日は洗車中止
暑かったししょうがないよね

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 22:36:03.99 ID:Ja12dXDp.net
先ほど夜間洗車終了
おまけに自分も洗ってさっぱり
しかし夜間でも蒸し暑いな
滝のような汗が吹きでる
蚊取り線香炊きながらサクっと洗いはしたが
こんなの真っ昼間なんか焦げそうで絶対に無理ゲー

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 16:58:36.41 ID:12pRLIx0.net
これから昼間など洗車はできないよ
まじで危険レベルな日差し
夜間洗車とか早朝洗車とかが当たり前になる

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 20:05:03.03 ID:QqqOREgd.net
夜は虫が集まるから、自然と明け方になる。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 23:37:23.23 ID:13RC5lQr.net
ワイパーアームやその下の樹脂部分てなんか塗ってんの?
ほっといたら白っぽくなってくるでしょ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 00:10:09.91 ID:QsMGRyoX.net
>>988
黒樹脂はなに塗っても何れ白くなるからサッシュコートという専用の艶消し黒の耐久スプレーあるからワイパー外してカウルも外して定期的にワイパーアームも塗装してる
定期的と言っても5年とかそういう長期間
黒樹脂のモールやドアサッシュも全部塗装できる

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 00:29:32.46 ID:I4bThdF/.net
>>989
そんなんはずしたこと無いけどできそうならやってみる。
ありがと

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 07:05:04.32 ID:ORNRbOfB.net
>>990
無塗装樹脂部品にはアクアドロップ
最強

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 06:28:39.39 ID:CfBnsAsc.net
さあ洗車だ(棒)

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 07:58:08.80 ID:vq+CqCVt.net
>>992
裏切り者

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 08:11:04.64 ID:6AUjfZ7u.net
フクピカするか

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 12:34:16.15 ID:EjNPC0kM.net
水滴が少々残っても
簡易コーティング出来る
お勧め商品を教えて下さい。

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 13:21:48.17 ID:AJ/i2/x8.net
何でも良いよ
自分で手にとって考えて選ぶ喜びを知ろう
例えばゼロウォーターだって良いものだ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 15:39:25.39 ID:Lp6D32xN.net
バリアスコートでいいんでね

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 17:03:23.68 ID:wP7fal1G.net
洗車時にゼロクリーナー使ったら、パールホワイトなんですけどその上から白染みみたいになってしまいました。どうすれば消えるでしょうか?塗装が落ちてしまったのでしょうか、、詳しくなくてすみません

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 18:18:46.49 ID:qlscQ+mA.net
洗いたい

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 18:19:10.91 ID:qlscQ+mA.net
洗ってもいいですか?

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 19:10:30.64 ID:33AL6tVF.net
次スレ

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part64】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1626862165/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200