2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頼む、サンドラは運転しないでくれ!その29

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 12:57:40.61 ID:UVj/lGYE.net
次スレは>>980が立ててね。

サンドラ(サンデードライバー)の行動は不確定。
理論や計算の精度以前に本質的に不確定。
その行動は確立的であり、我々の常識は通用しない。
なぜか脇道からオートマダッシュで割り込んできて、割り込み終わったらちんたら走ることや
明らかにゆるくてそのまま走り抜けられるカーブやすれ違いでブレーキを踏むことを
我々が予想できないのも無理はない。
なぜならそれらの行動はこの不確定性原理によるものであるからである。

【※サンドラの中には現役の虎乗り・拓乗り・バス乗りも多く含まれている事にも注意する事】

サンドラの3ない運動
1.付いて行けない : 交通の流れに付いて行けず、後ろに大渋滞をつくる。
2.抜けない     : 路線バスがバス停に停まっている間も追い抜くことができずに
              ずっと後ろで待っている。
              自分が抜けないのなら、端っこに寄って他車に道を譲れよ。
3.気付いてない  : 他車や歩行者に大迷惑をかけていることに全く気付いていない。
              自分は善良なドライバーであると信じて疑わない。
4.考えない  路線バスがバス停に停まっていると、対向車が来ていようが何も考えずに
はみ出して追い抜く。

★漫然漫然運転と自己中運転の相乗効果が悪質サンデードライバーを生み出す。★

・関連スレ
交差点で対向車の進路を妨害してくる右折車 7台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453742505/
高速で右車線に居座る車
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1406564991/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1546130041/

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/31(火) 19:43:29.36 ID:Tg7jhrYF.net
>>221
停止線ギリギリで停めて、トラックやバスが左折してきたらどう対処してる?
ウチの近所の交差点は、停止線より手前で停めていないとあっちの運ちゃんが困るんだよ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/31(火) 21:18:23 ID:TigDsfKX.net
>>225
それは停止線の位置がおかしいだけw

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/31(火) 21:19:43 ID:TigDsfKX.net
>>224
自車の死角に乳幼児がハイハイして来たら4m開けていても轢き殺すことになるから無意味

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/31(火) 21:42:56 ID:0B2Z9Imx.net
>>225
そういう曲がってくる車の内輪差で邪魔になりそうな場所なら手前で止まるのはおかしくないし見れば分かるよ
>>226の話もあるけど狭い道路だと仕方ない場所もある
でも>>221が言ってるのは明らかに無意味な場所で手前に止まる人のことだと思う

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/31(火) 22:08:25 ID:u0Xkw2mB.net
>>225
すまないが自分の行動範囲にそんな交差点はないからなんとも

>>228
まさに無意味な場所での事だね
右折車線で停止線ギリに止めても全く問題ない交差点の左車線や右車線でやってる奴

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/01(水) 09:24:16 ID:T0wb03AR.net
あけおめことよろ
今年こそサンドラが駆逐されますように(-人-)

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/01(水) 09:26:50 ID:vBsWyuNF.net
そうすると俺以外全員駆逐されるね

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/01(水) 09:35:09 ID:5Sog5E22.net
俺サンドラσ( ̄▽ ̄;)

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/01(水) 13:06:47 ID:rseaLbyl.net
太陽のような運転手か

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/01(水) 17:07:45.53 ID:fwUwqr50.net
サンドラは夕方薄暗くなってもクリアランスすら点けないかライト点けてれば前方に車がいてもハイビームだな
サンドラやバカ対策にコンライト標準化するみたいだけど
こいつらにはスイッチ固定にしないと使いこなせないんじゃない?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/01(水) 17:26:33 ID:BCIztj3x.net
>>234
夕方どころか20時くらいでも無灯火だし

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/01(水) 18:12:30.87 ID:rseaLbyl.net
>>234
だからオフポジションを禁止するんだよ、ちゃんと読んどけ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/01(水) 19:12:27 ID:YEXTYgtO.net
早速、元旦からサンドラの洗礼受けたわ
車線変更でこっちに入ってくるのに、車間も何も見ずに
ノーウィンカーで飛び込んで来たわw

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/01(水) 23:09:11.62 ID:5DW5ER3Q.net
対抗右折レーンからアウトインアウトしてくるサンドラいて久々にクラクション鳴らしたわ
正面衝突したいんかと

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/02(木) 13:40:04 ID:RMpfX4HM.net
交差点左折時に直進・右折側にまで割り込んで邪魔してくる糞爺

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/02(木) 14:17:32 ID:lv7lsI5s.net
最近左折ヘタクソなヤツ多すぎ(-.-)

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/02(木) 16:29:19 ID:8qbLRlp9.net
青信号直進以外マトモにできない奴多すぎ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/02(木) 16:42:16 ID:RtqdZH0/.net
左折はちゃんと左端に寄せてからやってくれ
普段から寄せるクセをつけてないと、どんどん下手になる

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/02(木) 17:22:34 ID:6V885dd9.net
246で右折なのにレーン左側に寄せて待ってる馬鹿と
それを避けようと左側レーンにはみ出て結局ファスナー合流出来ず止まってる馬鹿
2レーン塞き止めてどうすんだよ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/02(木) 22:40:56 ID:P89n6OTw.net
年末年始の246は狂ってる動きする奴多すぎ
予測できない動きする

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 23:03:37 ID:KMwVKlPb.net
>>221
それすげーイライラする

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 01:22:42 ID:8a6330Ia.net
出尽くして一旦終わった議論をまた始めるのかw

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 13:12:26.69 ID:Gs6HWGVh.net
車線の左に寄って右ウインカー…
馬鹿なの?

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 14:04:40 ID:/yi2InRF.net
一時停止の停止線で止まらないやつ多すぎ
何のための停止線か全くわかってなくて、こちらが急ブレーキ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 15:29:06 ID:8a6330Ia.net
そこは予測運転出来ないあなたが悪いっすね
てかそのシチュエーションだと先頭のあなたが停止線で止まって2台目のバカが追突、警察官に対する言い訳が止まると思いませんでした、ではないかと

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 19:50:33 ID:Cf0YOOC4.net
>>249
相手が一時停止から出てきたほう

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 22:02:06 ID:NCKJdnBc.net
「停止線で止まったって何にも見えないじゃないか!」
って言う奴が本当に多い

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 22:10:56 ID:5m2BpzjY.net
見えた時には衝突しとんねんなあ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 22:17:00 ID:55nUMqZZ.net
見せる為と見る為の停止がある事をわかってないやつ多いからな

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 22:33:29 ID:NCKJdnBc.net
あと対歩行者安全な

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 09:35:46 ID:7pt6TNZg.net
>>253
薄闇でライト点けずに「自分は見えてるから」とかいうアホと一緒だね
横から停止線で止まらずに横断歩道上まで突っ込んでくる奴がいたら優先側から見てちゃんと止まるかどうか全く分からんからブレーキ踏まざるを得ないわけだし

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 09:57:13 ID:vAa4q0fK.net
世田谷区から横浜の外れ(鎌倉に程近い)に引っ越してきました

都内(世田谷区近隣)ではクラクションを鳴らされたり、パッシングで煽られたりすることは、皆無に等しかったですが、横浜では時々そのような状況に遭っています

例えば

・ガソリンスタンドなどに入る際、歩道を横切る前に一時停止して、歩行者や自転車の有無を確認して、歩行者や自転車が見えた場合は通り過ぎるのを待っていると、自車のために停止した後続車がクラクションを鳴らす
(GSの手前で余裕をもってウィンカーは出しています)

・ショッピングセンターの駐車場などで、車の陰から子供が飛び出してくることが考えられるので、徐行(歩くくらいの速度)していると、パッシングされる

などです

たぶん、早く行けという主旨かと思われますが、安全優先なので今後も自身の方針を変えるつもりはありませんが、地域が変わって若干の戸惑いを感じています

横浜という地域の運転マナーというのは、こんなものなのでしょうか?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 10:01:35 ID:9xOxqNKI.net
>>256

そんなものです。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 11:03:30 ID:S1potQuX.net
>>256
世田谷もたいして変わらないと思うが、
一つ言うなら横浜のそこら辺は珍走団が多いエリア
横浜といってもかなり広いのでだいぶ違います

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/06(月) 00:09:22 ID:uWLO7cVi.net
>>256
世田谷ナンバーだとしたら、
それも一因かも
地元ナンバーじゃないって意味ね

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/06(月) 00:52:13.87 ID:R+3usdjp.net
日常用に原付きでも買っといたほうがいい

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/06(月) 02:12:21 ID:3QeMM+7R.net
原付で携行缶に給油してもらって車に入れろというのか、楽しいな

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/06(月) 11:41:18 ID:XAQ0VzkM.net
>>256
気にしすぎ
たぶんクラクションもパッシングも別の要件だよ
自意識過剰ってやつ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 10:51:54 ID:X7J8NrCW.net
昨日、2車線+右折レーンの交差点の真ん中車線を直進中
前の馬鹿がいきなりブレーキ踏んで停止線越えたあたりから右折してったわ
道間違えることはあっても安全第一で
次の交差点曲がるとか別の選択肢が無いのがサンドラ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 15:01:50 ID:lQaJY8Th.net
おそらく直前ウインカーと同じで、直前になってから次の動作の判断するから
周りにクソ迷惑な動きになってしまう。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 15:06:30 ID:aRF4EPKy.net
>>263
2車線+右折レーンの交差点で、右折レーンで右ウインカーを出しつつ左折していったキチガイを思い出した

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 19:54:41 ID:FnyDF6p9.net
>>263,265
本人は

今なら事故らず希望の方向に行ける!ふんっ!!ほら、行けただろ!
う〜ん、俺は見切りが良くなったな、着実に上達してる!

としか思ってない

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 13:05:59 ID:GTd67pbN.net
他人から自分の車がどう見えるか、を考えられない奴は間違いなく下手くそ
無灯火とかウィンカー遅い・出さない奴は言うまでもないとして、
停止線の手前で止まらず交差点ギリギリまで突っ込んで来る奴とか、交差車線の相手からしたらちゃんと止まるのかどうか全く分からないから回避動作必須になるんだよな

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 17:25:56 ID:sKTblNeQ.net
多いよな、鼻先が出るまでノンストップで来る、自分が見ることしか考えてない輩
けっこうな速度でそれやられると恐怖心からクラクション鳴らしてるわ
止まるよバーカ、などと思いながら相手は鼻で笑ってるのだろうけれど

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 20:54:46.27 ID:hD5wkNJY.net
鼻先どころか車体の半分近くまではみ出てくるヤツたまにいるけど、そこまで出たなら先に行けよって思う

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 21:18:43 ID:yxSw2PCI.net
>>269
それは見てからの行動なので別の話

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 01:11:33 ID:1/oAUzOS.net
ヘタクソの話をしているんだよ?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 01:15:34.87 ID:1/oAUzOS.net
ヘタクソというのはどういう意味なのか
ステアリングを回したりペダルを踏んだり離したりする技術がどうのという話ではないんだよ
目で見て耳で聴いて頭で判断して体を動かす能力が低いということなんですよ
合図が遅い、曲がるのが遅い、加減速が遅い、ではなくて曲がりたくなるのが遅い、アクセル踏みたくなるのが遅い、ブレーキ踏みたくなるのが遅い、のです

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 07:23:07 ID:N+skDafj.net
>>271-272
路上でのヘタクソは流れに乗れない、空気読めない存在
ここでの君のようにね

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 11:45:21 ID:PBllX9Ti.net
>>271
いや、サンドラの話
普段電車通勤でオフィスワークしていてゴールド免許で保険も20等級だけど
深夜休日は峠や湾岸、環状攻めたり草レースで優勝しているサンドラもいる

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 13:38:06 ID:2fjFDudt.net
>>273
田舎ではほぼ全員がノールックで左車線に入ってから左ウインカーだが、俺もその流れに乗らなきゃヘタクソなの?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 13:50:49 ID:Uav6pXVY.net
北海道なんて除雪車が削って脇道の停止線ライン消えてるのがザラだし歩道広くて前に出ないと見えないと思ってる馬鹿だらけだから一旦停止線で止まって動く車は居ない
だからしょっちゅう人轢いてる奴居るし交通弱者側が車が出てくるのを意識して身の安全を保っている
歩道走ってる自転車はよくこの車共の餌食になってる

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 15:20:23.86 ID:2fjFDudt.net
>>276
北海道はそこまで削れてないけど圧雪アイスバーンに覆われて見えなくなるから停止線という四角の標識が出されていて膨大な枚数になっているよね
止まれと停止線の2枚セットが出ている交差点で止まらない地元車がやたらに多いし閉口するが…

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 15:43:18 ID:2OVIAmQB.net
交差点で停止線無視して横断歩道の上までノンストップで来る連中ってほんと想像力とか危険予測能力とか皆無だよな
自動車に限らずチャリカスにも多い
自分が歩行者の時に轢かれそうになったことが何度あったことやら

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 16:51:26 ID:PBllX9Ti.net
止まりきれずはみ出たって言うならわかるけど、
横の車が流れ出してるのにはみ出す奴いるよなw

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 21:26:22 ID:N+skDafj.net
>>275
合図とはそれを認識してくれる相手が居てこそ成り立つものだから
熊やタヌキしか居ない環境ならバカ正直に出す必要は無いだろ

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 22:24:37 ID:1/oAUzOS.net
>>280
猿が運転するんですが…

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 22:32:52 ID:4amDbsZ7.net
えっ?サンドラ的には認識してる相手がいないから出さないの?
じゃあ認識してる俺は一体…

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 22:40:37 ID:9jIvW8rs.net
死角とかで万一自分が見落としをした場合のこととか考えたら合図を出さないのはリスクが上がるだけ

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 08:46:07 ID:CR7UbD4j.net
見えないモノは存在しないのがサンドラの流儀

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 22:41:27 ID:6SeCy2rx.net
自分の見えている範囲でしか判断できないのがサンドラの流儀

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 16:17:35.72 ID:Bvs55WTb.net
普通のわたしは普通の運転しかしないに決まってる、だから突然わたしの視界に入ってくるあなたは間違いなく煽り運転手

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 21:08:23 ID:85deuUCZ.net
https://i.imgur.com/2dZf2cC.jpg

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 02:13:03 ID:knJqUF/V.net
>>287
憲法も著作権法も守れない人が防災資機材の予算を削って兵器を買えとか真顔で言っちゃうんだよね〜
馬鹿のネトウヨは小遣いで買ったエアガンでも覗き込んで失明しとけや

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 07:39:31 ID:Cf2YMZsv.net
>>288
なにと戦っているんだ?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 07:41:14.42 ID:uX4X75H2.net
極左の人は周りがみんなネトウヨに見えるんだよ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 09:52:52 ID:fb7v+VPY.net
平均的な日本人はカジュアルなネトウヨだもんな

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 11:27:06 ID:Nbc5RMc+.net
最近は停止線から車一台分くらい空けろと教えられてるの?
それとも単純に運転席から停止線が見える位置で停まってるだけ?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 13:04:37 ID:PPe6f1eX.net
>>292
多分何も考えていない
確か昔の教習所の卒研では停止線から50cmくらいの所に停めろと指導された覚えがあるんだが

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 13:11:58 ID:rNpKYc2+.net
>>292
ショートカットで右折する車がほとんど
大型トラックが左折してくるとき、停止線ギリギリでは身動きが取れない
だいたい、停止線オーバーで止まる車大杉
ひどいのは横断歩道真ん中で停止

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 13:46:41 ID:vNysqiUO.net
>>294
それだわ!
停止線で止まってても、特にトレーラーなんか曲がってきたらね。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 13:53:14 ID:ffsW947v.net
前の車からトラック1台入れる位車間空けて止まるって教えてる頓珍漢な教習所もありそう

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 13:58:11 ID:rNpKYc2+.net
自分で運転して経験を積んでいくと、いろいろな状況を予測できるようになる

けど、世のサンドラ共はそこまで考えていない

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 14:26:53 ID:iDMByZNH.net
センサー式の信号ある丁字路で先頭の馬鹿がセンサーの反応しない所で止まってずっと赤信号で10分近く待たされた事あるわ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 14:43:43 ID:rNpKYc2+.net
あったなぁ〜
後続車が何台か来たので、わざわざこっちから降りて
「ちょっと前まで動いてくれる?」
って、声かけた

女の人2人がおしゃべりに夢中になっていたようで、
怪訝な顔されたわ…orz

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 14:44:00 ID:m9R08CMB.net
>>293
これだな。どの車線もかなり手前で止まるアホの割合は変わらん。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 16:54:38 ID:PPe6f1eX.net
>>295
停止線で停まっていて曲がりきれないような下手くそは大型には居ないと思うよ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 17:07:48 ID:vNysqiUO.net
>>301
どこでもって訳じゃなく、停止線で止まってたらヤバそうな狭い所もあるの。
そうゆう場所では停止線少し手前で止めてる。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 17:43:29 ID:G5hAm81X.net
>>301
そういうのを「だろう運転」と呼ぶのだよ、下手くそ君

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 18:52:56 ID:XHEdMYK7.net
>>221-229あたりで出た話だな

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 21:21:07 ID:SjywqtdM.net
>>296
ない

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 21:21:35 ID:SjywqtdM.net
>>299
超音波センサを指差して教えてやる

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 21:38:23 ID:iDMByZNH.net
>>306
いっちゃってる奴と思われそう
https://i.imgur.com/4tFaCIY.jpg

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 23:10:42 ID:SjywqtdM.net
>>307
あのセンサーの下に入ると歩行者が横断歩道の手押しボタンを押したのと同じことになりますよ、くらい言えるやん

電話で会話するのが怖い新入社員かよと

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 09:07:32 ID:cM4cRuPW.net
あおり運転と誤解させそうだから信号まで歩いて行ってボタン押したらいい
で、戻るときにそのドライバーに軽蔑の眼差しを送る

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 09:15:27 ID:N1lAuk1P.net
センサー式信号の反応しない手前で延々と待ってる車居たから横断歩道のボタン押さずに信号渡ってあげた
俺って歩行者の鑑だな!

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 09:15:56 ID:5GnV9L6E.net
ボタン押す云々は例えであってセンサー式の信号知らんのか…?

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 10:15:38 ID:jNYf9I4V.net
例えではないと思う

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 14:00:05 ID:KrtAKHKD.net
感応(センサー)式信号って何ですか?
byサンドラ



草草草

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 14:10:01 ID:jNYf9I4V.net
>>313
説明できない奴は公道に出て来るな
話にならん

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 17:56:14 ID:mrre8bWu.net
信号なかなか変わらないとセンサーかなと上見たりするなw

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 19:03:09.71 ID:jNYf9I4V.net
あんな長い棒が伸びてんだから交差点に接近する時に見えるだろw

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 19:31:10 ID:iAkvMgTD.net
感知式信号って看板もあるしねw

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 20:38:48 ID:jNYf9I4V.net
>>317
それは無い交差点が多いんだよなあ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 21:32:43 ID:iAkvMgTD.net
あぁ 感知式信号が設置されだした頃は看板も設置してたけど
増えてきて看板はオミットって事か …

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 23:34:03 ID:jNYf9I4V.net
>>319
昭和平成令和とドンドン金が無くなってる国ですから

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 23:34:28 ID:jNYf9I4V.net
金は減ってるが馬鹿は増えてる日本人やばい

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 10:15:24 ID:BqB3v2E2.net
学校の勉強は普通に出来るのになんでこんなアホばっかになってしまったんだ…
実はその辺歩いてんのほとんどが中華なのか?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 10:37:40.00 ID:y7PLDuCo.net
>>322
学校の勉強が次々と省略されて、自民党の言うことが真実という国が完成したから没落し始めたんですよ
学力低下は確実にアホの自民を延命させるための手段

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 12:19:45 ID:NSPj/vwG.net
>>323
ふーん、では何処が政権をとればこの国は幸せになれるのかな?
どうせ沈黙で答えるしか無能な君には出来ないでしょwww

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200