2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頼む、サンドラは運転しないでくれ!その29

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 12:57:40.61 ID:UVj/lGYE.net
次スレは>>980が立ててね。

サンドラ(サンデードライバー)の行動は不確定。
理論や計算の精度以前に本質的に不確定。
その行動は確立的であり、我々の常識は通用しない。
なぜか脇道からオートマダッシュで割り込んできて、割り込み終わったらちんたら走ることや
明らかにゆるくてそのまま走り抜けられるカーブやすれ違いでブレーキを踏むことを
我々が予想できないのも無理はない。
なぜならそれらの行動はこの不確定性原理によるものであるからである。

【※サンドラの中には現役の虎乗り・拓乗り・バス乗りも多く含まれている事にも注意する事】

サンドラの3ない運動
1.付いて行けない : 交通の流れに付いて行けず、後ろに大渋滞をつくる。
2.抜けない     : 路線バスがバス停に停まっている間も追い抜くことができずに
              ずっと後ろで待っている。
              自分が抜けないのなら、端っこに寄って他車に道を譲れよ。
3.気付いてない  : 他車や歩行者に大迷惑をかけていることに全く気付いていない。
              自分は善良なドライバーであると信じて疑わない。
4.考えない  路線バスがバス停に停まっていると、対向車が来ていようが何も考えずに
はみ出して追い抜く。

★漫然漫然運転と自己中運転の相乗効果が悪質サンデードライバーを生み出す。★

・関連スレ
交差点で対向車の進路を妨害してくる右折車 7台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453742505/
高速で右車線に居座る車
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1406564991/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1546130041/

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 12:09:46.91 ID:PvP3C8YI.net
そもそも早めに減速してなるべく赤で止まらず、青でノンストップで通過できるようにしてる

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 12:28:32.75 ID:rppRPsnS.net
>>32
そうしないとスムーズに加速出来ないならアクセルワークが下手過ぎる
アクセルはスイッチじゃなくてボリュームなんだよ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 13:54:59.83 ID:TB9tGsuW.net
国民の9割がサンドラってデータもあるからしょうがない

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 14:00:23.66 ID:IGE5R9Nq.net
>>33
分かってるとは思うが後続がいる時には極端にはやらないでくれよな

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 14:12:39.21 ID:Mc02tbST.net
>>34
スムーズというか諸々繋がるタイムラグが1秒以上は発生する
アクセルワーク以前の問題

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 15:29:36.09 ID:mgbe5JTr.net
>>37
1秒以上??
どんな車だよw
とりあえずアイスト切れ
まさかの切っていてそれならもういい

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 23:34:40.52 ID:E7cvljZu.net
>>32
赤信号の内にジリジリ動く奴は例外なくヘタクソでしょ
まともな人はまずやらない

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 23:54:35.26 ID:Kj7jX7g4.net
>>39
赤で動くやつは青になってから発進が劇遅

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 00:33:16.89 ID:FzxPobY6.net
>>32
ゼロから全開踏めないバカ。今の日本車で破綻しねえよw

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 06:49:46.44 ID:0Bcl5cMx.net
>>31
> CVTじゃ音で大体何キロ出てるかとか判断出来んし
分かるもんだよ
以前乗ってた車がCVT、今乗ってるスクーターもCVT
どっちもだいたい何km/hぐらいかってなんとなく分かる

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/08(火) 18:57:25.80 ID:jEG6vNAq.net
>>19
‘プロドライバー’のトラックでさえそんな奴ばっかやで

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/08(火) 19:06:17.55 ID:cLeXasoE.net
>>19
車列の最後尾が車間を長くとっているんじゃない?
後ろにつかれると無意識に車間を詰め気味になる人がそういう目に遭う。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/08(火) 21:26:36.07 ID:jcb/ECgf.net
>>43
それは無い
あるとしたら入られる側に原因があるかと思う
>>44
ちょっと何言ってるかわからない

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 12:42:18.90 ID:4ucg7PMB.net
トラックに入られるやつは、ウインカー出してるのに気が付いてないか無視してるやつ
後ろから見てるとよくわかる

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 21:03:15.87 ID:UKhFSU2n.net
昨日の滓
2車線右の最後尾を走っていたら、左の駐車場から出てくるそいつ。
左車線に入ると見せかけてから、いきなり直前に割り込んできやがった。
ホーン鳴らしてもお構いなしで、50m先の右折レーンに入って行きやがる。
後で、「危ない車に鳴らされた」とか抜かしてそうだ。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 07:00:43.61 ID:sB5T2vc8.net
>>47
そういうのジジババに多い
自分の行く先しか見てないヤツ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 08:57:15.97 ID:ysCQAFBF.net
>>29
「待たせる運転」
巡航速度まで上げるのに時間をかける
信号待ちで時間をかけて止まる
脇道から大通りに出るときにノロノロ出て大通りの車に減速させる
右に寄せずに右折待ち
信号が青になっても発進しないで赤になる

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 09:13:46.57 ID:9+QSkTSq.net
普通は鳴らさないな

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 09:19:13.13 ID:OT/4f+7r.net
>>49
燃費運転1.0とジジババの運転は相性がいいからな。

52 ::2019/10/12(Sat) 09:28:00 ID:gMIrb70Y.net
>>47
割り込まれてからクラクション慣らして、どうして欲しかったんだろう?
本来の意味どおりに動作を中止してその場で停止されたなら余計に邪魔だろうに

危ない人のやる事はよくわからん

53 ::2019/10/12(Sat) 09:51:35 ID:fxakZcNA.net
最近はあと一台が待てないのかな?
のろい奴ほど人の前に出たがるのか、曲がり角で何台かで連なって走っている車の車間距離が空いてるとそこに入って加速しない奴多過ぎ
連なってるケツに入れば安全に曲がれるし後続車に無駄なブレーキ踏まさなくて済むし
こんなこと考えてないからやるのか
最近の煽り運転は無理に入られて車間が詰まったのを割り込んだバカが自分の割り込みを棚上げして煽られたとか言ってるのもあるだろうね

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 10:02:47.15 ID:pGmdBtUA.net
>>47
確かにそう。時折若いのが混じる。

>>52
ちと書き方悪かった。そいつがこっち向いた瞬間に鳴らし始めた。
にもかかわらず、戻らんかったから結果長押しになった。

「動作を停止」で先週のことを思い出した。
脇道からフラフラ出てきたトロいのがいた。
その先の右に車線増加のとこで、準備万端ウィンカー出して入り、加速始めたところ、
ウィンカーなしでフラフラこっち寄ってきやがった。
ホーン鳴らすと、ビビったのか、喧嘩売ってきたのか知らんが
ほぼ停止までブレーキ踏みよった。
左抜きして直後の信号待ちで追いついてきた車内を覗き込むと、オバハンがペコリ。
やれやれだぜw

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 10:02:58.88 ID:1kjbIkHN.net
車間があいているから入るんだろ
何で詰めないの?

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 10:05:54.60 ID:RU8xvl+t.net
その後2人でホテルに行ったんだ?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(Sat) 10:15:10 ID:a4pB4Nr2.net
>>54って下手なくせに、自分が邪魔されたらグズグズ言ってそうな気がする

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(Sat) 10:18:40 ID:Xc4CTt7G.net
かわいそうだから本当のこと言ってやんな

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(Sat) 10:40:38 ID:pGmdBtUA.net
>>53
>のろい奴ほど人の前に出たがる
アホサンドラあるあるやね。
無理に割り込んでおいて、「煽られた」もまさにそうやね。
高速等で20km/h以上の速度差のとこに、
「あっ空いてる!」とばかりに入ってくる馬鹿w

>>57
恐らくあちこちで迷惑掛けているお前よりうまいと思うぞ。
煽りのつもりで書いてるんなら、下手糞であかんな。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 11:20:10.93 ID:gMIrb70Y.net
ブレーキ踏めば解決する危険回避にクラクション鳴らして済まそうとするヘタクソが多過ぎる
己の身の安全を何故相手に期待するのか理解に苦しむ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(Sat) 11:25:21 ID:a4pB4Nr2.net
>>59
>恐らくあちこちで迷惑掛けているお前よりうまいと思うぞ。
みんな自分は上手いほうだと思ってるよw
煽りじゃないぞ、お前の文章読んで素直に下手だと思っただけ
ひょっとしてヒョロガリメガネのスバオタタイプの人間じゃねえ?

62 ::2019/10/12(Sat) 12:30:29 ID:9+QSkTSq.net
鳴らす時って言うのは、このままではぶつかる、回避運動と同時にっていう感じかな
めったに鳴らさんし、回避運動終わればクラクションも終了
俺様優先だからこっち来んなーとか、ブレーキ踏ませるなー程度で鳴らしていいもんじゃない

63 ::2019/10/12(Sat) 12:49:45 ID:gMIrb70Y.net
>>62
安易にクラクション鳴らすクセが付いた人はいざと言う時にフルブレーキング出来ないだろうね

64 ::2019/10/12(Sat) 13:01:13 ID:m5c/oUQ7.net
それは事故を回避するためじゃん。すでに危険回避に失敗した状態。潜在的な危険を予見し危険を顕在化させないことが危険を防止することなんだからお前の意識低すぎるわ。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(Sat) 13:03:13 ID:pGmdBtUA.net
>>60
何のための「警音器」や?
危険を警告するのが相手に安全を依存することとか、
どういう思考でそうなるんか。

>>61
お前は下手糞で迷惑掛けて、
しばしばホーン鳴らされているから俺の書き込みにそういう絡み方しているんだろう?
余裕のある人間の振りするのやめい。
プロファイリングも失敗。大体気合の入ったWRXとかは、
ムカつく下手糞運転する奴殆どおらんが?

66 ::2019/10/12(Sat) 13:06:31 ID:gMIrb70Y.net
二人とももう少し推敲してから来てくれ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 15:58:28.36 ID:a4pB4Nr2.net
>>65
お前の書き込み、細かい描写まであって真面目で細かい奴だってわかる
オレへのレスだって真面目に怒ってるだけでつまらん
普段おとなしいくせにネットとかハンドル握ると強気になるんだろ?
で、ちょっとしたことで警音器鳴らしてしまうんだろ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 16:55:24.73 ID:paf9N34B.net
まあ急ブレーキや回避動作するときに警音器鳴らすのは後ろとかへの
注意喚起になるんだけどね

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 18:05:42.07 ID:2JQL8LwT.net
>>68
それはあるね、回避のために無合図で違反行為、急の付く操作する事もある

70 ::2019/10/12(Sat) 22:34:13 ID:GKhYWBfN.net
>>55みたいなのが居るから渋滞が起きるんだよね

71 ::2019/10/13(Sun) 04:19:15 ID:jvhYR+0+.net
よく車間詰める言い訳で割り込み防止とか言ってるヤツいるけど、
そう言うヤツに限って逆の立場だと無理やり割り込むんだろうな

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/13(日) 07:02:12.83 ID:60ldeGoL.net
必要な進路変更まで妨害してるんだよな、そうなると、
無理めに入ろうとしてブレーキ、
その後ろに入ろうとしてのブレーキ、
一番ひどいのは優しい人が出てくるまで止まらざるを得ない、
これで両車線ともブレーキ踏んで後方に伝搬しないワケが無い

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/13(日) 07:08:50.09 ID:imfSMzWa.net
あと1台待てばって話でしょ?ばかなの?

74 ::2019/10/14(Mon) 05:59:28 ID:lBSehpUM.net
車線は割り込むもの by大阪 名古屋 北海道

75 ::2019/10/14(Mon) 13:26:06 ID:i4JHrKMO.net
後ろをイラつかせるような運転も煽り運転の一種だなあと思う
そういうのには関わらず離れるのが疲れないよ
赤の他人に絡んだり絡まれたりなんていいこと一つもないわ

ろくな合図もせず危ないタイミングで入ってきてハザードでサンキューとかケンカ売ってんのかクソが!
とか思ったらコンビニで一休みするようにしてる

76 ::2019/10/14(Mon) 15:14:03 ID:Y2H0owNI.net
>>74
赤信号後ろに続けば怖くない by名古屋

77 ::2019/10/16(Wed) 08:06:07 ID:MttX8gCc.net
大人だな

78 ::2019/10/16(Wed) 22:32:13 ID:ONcPrks5.net
ウインカーは曲がりましたの合図

79 ::2019/10/19(Sat) 00:25:48 ID:0y4wPuva.net
ほんそれ
赤信号先頭で信号待ちしてる奴で、信号が青に変わって発進&停止線越えてからウインカー出す
というサンドラを頻繁に目撃する

80 ::2019/10/19(Sat) 04:47:50 ID:O2Sme3EZ.net
>>79
そういうヤツは大抵、対向車のウインカーもまともに見てない('A`)

81 ::2019/10/19(Sat) 12:50:10 ID:7gtBPZ4M.net
79の行為を左折でやるならまだ許す
右折でやるならエアガンで撃たれても文句言えないレベル

82 ::2019/10/19(Sat) 21:59:51 ID:N5mtlH1P.net
それを右折レーンが無い場所でやるやつはマジクソだよな。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/20(日) 23:35:28.06 ID:dStDJEy4.net
>>82
俺もこれをやられたことがある。
窓を開けて、マジで唾をぶっかけてやろうかと思った。
(今にして思えばかければ良かった)

84 ::2019/10/20(日) 23:47:25 ID:yopli2KF.net
そういうやつに限って交差点センターまで突っ込めない

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/23(水) 22:36:27 ID:dFrwtJsA.net
左折の歩行者待ちで横断歩道手前まで進まずに、信号待ちの状態のまま後ろブロックするヤツ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/23(水) 23:35:06 ID:fUr/y9sU.net
>>85
おひす街のおひる休みとか、明らかに歩行者団体でいる場合は車体を曲げない方が見やすい場合もあるよ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/24(木) 04:12:38 ID:pzS5IGaz.net
てか左折する時は左端寄せろって
それで少し進んでくれたら、引っかかっても抜けるんだから

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 11:56:16 ID:Wx4MDc+Y.net
左に寄ったと思いきやその後右に振って大回り左折したりするから危なっかしい

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 13:56:38 ID:laJNAsCo.net
>>87
サンドラがそんなことまで考えてくれるわけもなく・・・ ('A`)

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 17:02:07 ID:Deh7pidE.net
サンドラが曲がるときはトレーラーのドライバーもびっくりするくらい頭振って膨れて
ウインカーは曲がりますの合図じゃなくて曲がりましたって合図なくらい出すのが遅い

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 17:25:41 ID:OENdzUi3.net
パチンコ店に入る車はメッチャ膨らむ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 17:43:31 ID:ozAvyPbY.net
1秒でも早く遊びたいんだろう(禁断症状)

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/27(日) 07:47:04 ID:evjfUjuL.net
>>90
あういう奴って大体は曲がる直前で頭ふってるけど意味ないよな。頭振る意味自体無いわけだけど。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/27(日) 08:12:49.65 ID:T0BKl44U.net
>>93
右折で一旦左に振る意味がわからん。以前それで隣の直線レーンの車とぶつかりそうになってたし。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/27(日) 08:36:22 ID:UbTB44vm.net
>>94
左側の車両感覚が乏しくて寄せられない
あるいはゆっくり確認しながら曲がるのが面倒臭い

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/27(日) 09:46:57.29 ID:4YzCpPYA.net
教習所が左折は大回り、右折は小回りって教えてんじゃね?ってくらいアホな運転しよるな
ホントに免許持ってるのかすら疑わしい運転するアホもいるし
無免許小中学生に道交法教えて実践走行学習してる状態の方がまだまともに走るぞきっとw

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/27(日) 16:14:06.55 ID:apobySEA.net
右折で右折先の対向車線に思いっきりはみ出してくるアホも勘弁してほしい
この場合事故ったらセンターオーバーで0:10になるの?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/27(日) 19:17:45 ID:evjfUjuL.net
>>97
大型でも対向車線にはみ出さなくても曲がれる所でも平気でやるもんな・・・

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/27(日) 20:17:52 ID:NHEefBox.net
>>97
そんなのいるの? 強烈だなぁ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 13:33:33 ID:TvIQch+u.net
ショートカット右折かぁ、これ結構多いな。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 19:22:42 ID:whufRWDJ.net
もう、愛知県じゃ日常茶飯事だわ…orz
もらい事故はゴメンだから、俺はラインからちょっと下がって停止している

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 20:01:58 ID:n1yHO/dl.net
>>97-99
ウチの近くにそんな奴が多発する交差点がある、おかげで対向車が左側に避けてんのな。
何故かその交差点でしか見ないけど…

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 05:32:10 ID:0scCrjTM.net
見通し良くて対向車来ないのが明らかな時に横着でショートカット右折するのはまだ分かるが、
見通し悪かったり対向車来てたりする時にやる奴はいったい何を考えてるのか分からん

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 06:02:53 ID:ZiYm5Xhm.net
むしろ余裕がない時にショートカットでは?(入れた者勝ちの精神)

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 06:55:11 ID:ADJ8RRlB.net
右折先対抗車線停止位置に車停まってても平気でショートカット右折する奴多い
ぶつかったらそんなところに車止まってる方が悪いとか言いかねない

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 07:31:15.32 ID:+/QZnTMf.net
>>105
> ぶつかったらそんなところに車止まってる方が悪いとか言いかねない

ぁぁ…
今 LEXUSに乗っているので 暫しの間、怯えて眠れ…とか思ってみた
それで不眠になって廃車にしたら凄いけど

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 20:52:57 ID:KIeCL8k/.net
裁判所に行かれたとしても、あまり働いてなければ払えない。
払えない賠償金は払わず10年の我慢で時効だもんね

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 13:08:17 ID:YAb20fH5.net
>>104
最近は先に行きたい病なヤツ多過ぎ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 21:39:12 ID:j2eifmj3.net
今日は注意報ぐらいは発動してたな

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 07:43:57 ID:FpM/tkb+.net
サンドラさんアイドリングストップはエンジンだけでいいから、頭は働かせとけよ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 20:28:38 ID:Qmy4Fzn7.net
なんで!?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 20:54:24 ID:eKYWj3ye.net
たまの休みくらい寝とけ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 00:52:37 ID:KE7Ap5bx.net
>>110
信号待ちの度に青になっても地蔵のように固まるサンドラ

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 15:56:02.48 ID:6UESNlXT.net
地蔵は菩薩なので固まっているというよりはむしろ動いている存在

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 07:41:29 ID:WUF5CPSG.net
>>113
黄、赤信号だと加速装置発動するのに、青になると反応が鈍くなるサンドラ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 09:50:47 ID:7pF7xnaR.net
青になってもトラックの加速以下のサンドラ
加速したと思ったら仲良く並走するサンドラ
自衛隊車両に何故かビビって追い越ししないで並走するサンドラ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 13:48:05 ID:rZOfR22i.net
>>116
ネクスコのパトロールカーも追加で。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 20:31:27 ID:Vbyba5pE.net
ネクスコにぴったりついて並走する奴は亀裂等の点検を邪魔してるって自覚もないのかな?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 11:45:07 ID:KIq/9ea1.net
信号待ちで青になった瞬間に目の前を横切る様に右折していく対向車
そこまではまぁいいんだが 歩行者がいるのに気付かずに右折するから途中で歩行者に気付いてこちらの車線を塞ぐ形で停止する馬鹿
車種は皆の予想通りプリウスで更に手にはスマホを持ってたわ
控えめに言ってタヒねば良いのに

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 12:18:42 ID:MUllqN1f.net
行けるのも行かないで右折矢印待ち続ける先頭右折車もなんだかなあ
後ろから捲ってきて先頭に来たくせに全然行かないバイクとか悪夢

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 14:26:55 ID:d9WiWGXM.net
そんなもん行けるタイミングで間髪入れずに鳴らせ!!!カス!!
何が煽り運転だ?テメーはすり抜け野郎だ!!とね。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 20:45:25 ID:7VzG1JeI.net
「路面状況に合わせた」運転が出来ないアホが蔓延る雪国シーズンの到来ですよ
凍結防止剤散布された濡れた道路をブラックアイスだと思ってトロトロ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 04:37:31 ID:1qwAymAd.net
>>120
右折矢印出て前車が交差点完全に通過してからしか動き出さないやつとか、
別に交差点の先が渋滞してるわけでもないのに

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 22:52:00.70 ID:OjVHNj/I.net
>>122-123
それ両方とも標識が読めないレベルの低視力が原因。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 10:00:32 ID:W2fqqeY0.net
>>122
雪が舞ってるだけとか、落ちる端から溶けて雨となんら変わらんとかでも
ノロノロ運転したりチェーン付けたりし始めるぼんくらが湧く季節

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 11:47:13.17 ID:9RECRbp1.net
事故るよりいいじゃないか
なんなら抜けば良い

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 12:40:41 ID:a2RhbFbk.net
>>123
うちの地域は対抗の右折待ちがいようが黄色〜赤に変わるタイミングでも平気で直進してくる馬鹿が多いから早めに右折開始するとかなり危険だわ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 12:43:32 ID:a2RhbFbk.net
すまんよく見たら前車との間隔異様に空けるノロマの話か
一度の矢印で右折できる数が激減するから凶悪な渋滞メーカーだよな

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/25(月) 08:47:21 ID:AD8CHdo9.net
昨日ギリギリすれ違い可能な道でど真ん中突っ込んできた上に
微塵も動かないサンドラいたわ
こちらがバックまでして左スレスレまで寄ったのに動かない
どうしようもないのでライト消したらやっとジリジリ動き始めた

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/25(月) 12:04:57 ID:uGM3tXML.net
観察して楽しめやカス!!

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/25(月) 12:37:38 ID:q1G+YcwV.net
うん、止まってニヤニヤするだけだな
ちゃんとあけて待ってたらこっちから動くんだけどな
そっちが止まらず、こっちがあけて止まってんだから、待つ以外する事は無い

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/25(月) 12:41:59 ID:gk29iOSu.net
>130
さんどらおつ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200