2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頼む、サンドラは運転しないでくれ!その29

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 21:05:20.12 ID:EG/mt40S.net
トラックは乗りたくてというより仕事だからだろ?w

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 21:49:30.78 ID:Vw5t3WAr.net
>>689
説明不足だった
夜、右折信号青になったのに先頭スマホバカがスマホいじって全く動かず
後ろ数台にクラクションやパッシングされても動かず
そいつが気づいた時にはもう黄→赤で車一台も右折できず
降りてって殴ろうかと思ったわ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 00:13:26.23 ID:EhjPiQdR.net
それはスマホ依存症患者ですな。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 07:21:18.43 ID:4fpDVv0G.net
>>692
声優にいちゃんがひき逃げした件?
直前にも逃げていたのあれ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 07:22:49.52 ID:4fpDVv0G.net
>>695
スマホ依存っすね
しかしクラクション鳴らしても駄目という事はイアフォンをしていたか、
アホみたいな爆音か
捕まえてほしい

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 22:51:49.62 ID:B43AAO8E.net
スマホ弄ってて信号気づかないやつって普段運転しないくせに緊張したりしないんだろうか
道に迷ってんのかナビ見ながらノロノロ走ってる奴とかも完全ナビ頼りで道順の予習しなくて不安じゃないのか疑問だしノロノロ走るなら一旦止まって地図確認しろよと思うわ
毎日のように仕事で運転してるけど知らん道走る時は緊張するし最悪ナビ役に立たなくても大丈夫なくらい事前に道順頭に叩き込むけどな

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 23:25:45.01 ID:bHLvwNQe.net
この手のやつは、歩いていてもスマホ舐め回し見で、突然立ち止まったりして周りに迷惑を掛けるんだろう
スマホの普及でこういう劣等種が増えたけど、無能はどんな場面でも無能だな
さっさと社会から消えて欲しい

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 08:35:36.36 ID:spdMn/9z.net
歩きスマホやってる奴は何故か人の居る方に寄ってくる不思議
それは街灯に群がる虫の様
昔ながらの香具師に何処見て歩いてんだゴルァ!って因縁付けられて精神的にやられるべき

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 14:36:28.99 ID:rtljWBo3.net
>>694
そういう仕事に就きたがる、って話はあるかもな
採用されるかは別の話w

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 14:39:04.79 ID:rtljWBo3.net
>>699
「ぼくはホーンなんか絶対に鳴らさない人です」

→ だからホーンを鳴らす人がホーンを鳴らした時、その人がどんな気持ちで鳴らしたのか分かりません、分かる必要も感じられません

→ そうやって無理にマウントを取ろうとするのは恥ずかしいですよ、やめた方がいいと思います

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 15:20:42.63 ID:zAPj5wKS.net
コロナ渦で車移動が増えてるから下手くその素人ばかりで嫌になる

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 15:51:26.92 ID:2FOl2lYj.net
嫌になるなら乗るな

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 18:51:46.50 ID:Mt1iPABq.net
>>705
ほらまた出てきた

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 07:49:29.35 ID:LXjFyuOs.net
サンドラは両極端だわな
自分の技量わからずぶっ飛ばす奴と
周りに合わせることができない下手くそ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 12:20:41.55 ID:xW3znqT3.net
>>702
大型トラック乗ってるのってチビが圧倒的に多い
無意識にコンプレックスがあるんだろう

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 16:05:48.30 ID:TTazQFkR.net
>>708
それ大型バイクでよくあるやつ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 19:14:42.99 ID:NTj41Oq5.net
横から見るとヒみたいになってる奴いるよな

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 19:28:33.66 ID:Ogozasik.net
>>708
見晴らしいいからなw

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 11:32:39.88 ID:7AealjoA.net
ヒ船団

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 11:59:40.50 ID:kemptaKX.net
信号で前の車に引き離されながらノロノロ通過するノロマって何なの?
お前が普通に加速してればあと2、3台はその青信号で通過できるんだよ
その2台が積み重なってできる渋滞も珍しくないしな
車間距離詰めすぎでパカパカブレーキするアホと車間距離開けすぎで道路容量減らすノロマがいなけりゃ渋滞ってかなり減るよな

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 16:03:56.01 ID:s/v99O7J.net
>>709
大型バイク乗りで圧倒的に多いのは若い頃貧乏で買えなかったけど還暦前後で思い切って買ったぜ、みたいな奴だろ

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 16:06:49.73 ID:s/v99O7J.net
>>713
気に入らんことがあると「パワハラはやめろ!」と叫んで勝った気になるような哀れな人間なんだよ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 16:28:07.49 ID:XIlgbaZ1.net
>>713
そこそこ交通量のあるのに青信号が短い交差点でそれやられると滅殺したくなるわな…

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 16:55:25.59 ID:IE8WwYLY.net
ちんたら走ってるのに限って黄色で絶対に止まらない
ちんたら走り過ぎて飛び込み右左折が完全に赤になってるのに警察は取り締まらない無能

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 17:22:38.59 ID:chV4Z+XM.net
久しぶりに高速走ったけど車間開けすぎなサンドラが多すぎ。あいつらが車間詰めれば通れる車の数が増えて渋滞も緩和される。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 17:26:57.15 ID:7AealjoA.net
出た w w

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 17:27:01.63 ID:5L/Kfxj9.net
>>718
わかってないな
お前がサンドラだよw

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 17:28:14.27 ID:I81e7Gb+.net
お前の基準の方が事故多発

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 18:22:01.94 ID:x6oEeknQ.net
>718のいう車間距離の基準が分かんねーからなんとも言えんね。
普通は車間4秒くらいが適正というから、6秒以上は確かに開け過ぎ感ある…
ただし後続が居なけりゃ100秒開いてても大丈夫。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 18:33:58.70 ID:kZbeyliZ.net
馬や鹿が飛び出してきても急ブレーキを踏めば安全に止まれるような車間にしなさい
わかりましたか?

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 19:24:57.08 ID:lhzxMsrf.net
エコタイヤ履いて今や2トン間近の車体を純正の貧弱ブレーキでは制動出来ない
軽が1トン当たり前にあるこんな世の中じゃ
ちんたら加速

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 20:34:05.04 ID:hBZeSqfA.net
50mの車間を15mにすれば2台詰め込める。そうすれば倍の車が通れるから渋滞が減る。
サンドラはなんでこんな簡単なことがわからないの?

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 22:18:59.70 ID:a1PGVOBb.net
>>725
5mにすれば更にもう2台詰め込められるのにアホはなんでこんな簡単なことがわからないの?

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 22:32:43.97 ID:hBZeSqfA.net
>>726
さすがに5mは短すぎるわw俺みたいにうまい奴でも一歩間違うとぶつかる。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 22:41:39.79 ID:Snh7Ce1Z.net
>>725-726
どっちが>>718なん?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 22:44:09.78 ID:RuadkHHI.net
>>727
高速道路で車間距離15mにすればいいとか言い出すサンドラ相手の皮肉だよw

時速100kmが秒速何mかわかるか?
基本のキだぞ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 22:59:08.14 ID:hBZeSqfA.net
>>729
もしかして高速でびびって車間100mとかにしてる人?wだっさwww

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 23:08:13.82 ID:a1PGVOBb.net
>>730
ホンモノのヘタクソだな
どうせ100kmからのABS体験もしたことないだろ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 23:10:56.03 ID:RuadkHHI.net
>>730
これで社会人だと哀れだな

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 23:38:12.85 ID:OFAuB3x2.net
>>730
うわあ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 23:54:33.62 ID:kZbeyliZ.net
>>730
冬道車間200mって見たことないサンドラ?

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 23:57:45.05 ID:hBZeSqfA.net
冗談はさておき昼間で路面が乾いていてたら50メートルも車間開けてたら十分だと思うよ。教本通りの100メートル開けられたら最高だけど割り込まれまくるのがおちだし。
真ん中車線をゆっくり走って両側から追い抜かれたり、追い越し車線を車間10メートルぐらいで数珠繋ぎになってたり休日は危ない車が多い。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 05:08:06.30 ID:N0s5aG0Y.net
日本の休日の道路はもはや欧州仕様
左からガンガン追い越し出来てしまう

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 08:03:39.20 ID:VgySv42A.net
>>736
追い越しは違反よ
追い抜きなら無問題

だから少し走ってから右へ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 08:34:47.00 ID:Zqiir30t.net
少しというか前が詰まらない限りずっと左走る

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 10:19:12.68 ID:VgySv42A.net
>>738
まあそうなんだけどね
しかし左は空いてるわ 有り難い

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 17:21:00.67 ID:U05OvsBj.net
八王子方面の甲州街道なんか左がガラガラだった
一昨日、実走

平日でもそんなんだから…

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 17:37:28.25 ID:w7fO7Onp.net
>>740
逆に甲州街道とか青梅街道とかだと第一車線に駐停車車両が多いので初心者には無理
車線変更を頻繁に躊躇なく繰り返せる人じゃないと走らないよ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 18:50:40.59 ID:VgySv42A.net
>>741
> 逆に甲州街道とか青梅街 〜 繰り返せる人じゃないと走らないよ

判る
似た感じで都内が怖いんだけど右なら回避できるのを走っていて判った
まあそれなりにアクセルは踏まないと迷惑になるけどね
という事でそれなりに出せるセダンにスロコン付けてる シカタナイ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 22:43:19.11 ID:ouYwAKTB.net
今まで普通に通勤で車使ってたけど転職で突然サンドラになった俺はどうすりゃいいの…

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 23:14:34.61 ID:wWuOnXdV.net
>>743
諦め
もしくは週末に走りまくる

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 12:53:58.44 ID:RpiWGbRE.net
交差点の先が詰まってるのに交差点に進入するサンドラ。
案の定、交差点内で赤信号に変わり交差車両の通行を妨害する。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 13:01:49.71 ID:PzM8WEX8.net
>>744
朝活だろうが!!!!!!!!!!!ゴルァ!!
または夜に車様のためにエンジンかけて動かせや!!!!!!

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 16:06:47.48 ID:Q4V8th6j.net
サンデードラゴンズ最低だな

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 17:32:34.39 ID:c8Z5KBxv.net
>>746
この時期、暗いから危ないよ
ガシャーン

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 19:49:43.80 ID:+VSL5/+a.net
雨の日と夜は運転したくありませんっ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 16:35:07.15 ID:k2A1gJbY.net
>あおり運転発生の傾向として、発生曜日は土曜日がもっとも多く、
>月曜日よりも3倍以上となっています。
>次に多い日曜日と合わせて、土日が全体の約39%を占めています。
https://kuruma-news.jp/post/314479

サンデードライバーがあおり運転の原因か

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 16:43:26.91 ID:BPCHCsjN.net
まぁ 車乗ってる奴らの7〜8割が 厳密にいえば低学歴/知障だからな …

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 17:05:45.16 ID:Qk1GA0gt.net
>>725
速度が同じならな

>>737
追い越しの定義さえ知らないようだな

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 07:58:39.27 ID:ZHXCubyU.net
高速の追い越し車線で前の車が退いたのに
追い越さないでそいつの斜め後ろを走り続ける馬鹿
後ろに並んでる奴も、一旦退いた奴にとってもうぜえわ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 14:06:32.60 ID:/DC6vhqG.net
ホーンで退かせろ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 15:02:54.29 ID:nLX4UAiC.net
>>754
暴行罪

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 17:20:51.16 ID:mIcgOrHJ.net
最近平日でもサンドラみたいのが多いけど、テレワークとか出歩けんの?
さっきもバイパスの長い右折レーンで
この位置なら余裕で曲がれるなと思ってたら、矢印出て先頭が10秒ぐらい動かず
普段の半分しか捌けず赤になって曲がれなかったわ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 18:02:10.39 ID:tcSnBuFD.net
習近平がどうしたって?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 21:48:45.00 ID:VdGUwfIm.net
>>714
でもそれでいいんじゃない?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 22:50:15.68 ID:xBBRVPeE.net
>>757
もし急に習近平がいなくなったら、自民党にとっての大事なお手本が無くなって困るだろ?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 22:50:57.98 ID:xBBRVPeE.net
>>756
そこで鳴らしたら暴行罪になるからなw

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 21:27:31.91 ID:tcB+qoXf.net
>>759
いやいや 習近平をサンドラ扱いしたり 習近平にむかって「テレワークとか出歩けんの?」とかって ヤバすぎでしょ

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 23:14:33.07 ID:AH+Zgrvo.net
サンドラを習近平扱いしたに過ぎぬ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 10:57:36.16 ID:RjiG77Bc.net
サンドラブロックを習近平扱い?

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 16:11:50.64 ID:o1i3iysx.net
またサンドラが溢れてるぞ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 19:28:08.04 ID:g2uuO5cQ.net
感染拡大の理由もわからん奴が渋滞の原因を理解するはずがなかろうが

日本人は工場で働くしか能がないのよ
高度成長が終わったら国も終わり

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 23:27:09.17 ID:e/nZ2gyl.net
帰りにいつもの道歩いてたら車のミラー落ちてて草
休日を感じました

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 00:05:40.51 ID:/RjpD/SP.net
俺もアンダーカバーが転がってるのを見たわ。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 03:22:54.73 ID:dL7Z3n/Z.net
サンドラの伝家の宝刀
黄色信号で加速装置発動

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 11:16:58.19 ID:bPU7bnd7.net
時速30で黄色突撃の優秀なサンドラもいるぞ

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 11:27:03.03 ID:jCWMXFmw.net
馬鹿が道路右側のコンビニとかに入ろうとすると後ろの車を全て塞き止める

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 12:21:49.96 ID:h/yRfWxE.net
今日も出たよ並走馬鹿

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 12:35:43.96 ID:kARLNLNP.net
>>771
トゥイッターランドに住み着いてる自称「普通の日本人」みたいなもんで、頭空っぽの特殊なヒトなんすよ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 11:55:38.13 ID:NMsEIOdV.net
レンタカーが最も危険

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 11:30:57.67 ID:U/0sl4hP.net
黒い車がもっとも危険

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 13:34:11.41 ID:iZhFK4aB.net
じゃあ黒いレンタカーは?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 13:36:53.75 ID:hSYP0bPv.net
じゃあ白黒ツートンは?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 14:44:19.05 ID:4TYuXGWe.net
赤白黒なら知ってる

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 17:13:00.81 ID:qvlk43w1.net
赤い乗用車が一番やべえよ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 22:15:37.77 ID:4TYuXGWe.net
消防署のクラウンか

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 00:09:42.00 ID:Csfa+Ta6.net
白黒ツートンのクラウンに追いかけられた

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 01:41:21.28 ID:h3E5xhc1.net
ストーカーかな

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 14:21:36.94 ID:n8SduH3H.net
BBAが交差点内で立ち往生して交通の妨げになってやがった!
青信号でも右折先が詰まってたら出てくんなや春日!!

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 14:22:23.20 ID:X4Z1e2eP.net
さっそく時間帯一通逆走からのこっち睨みつけて退けって手降ってくるアホに出くわした
あいつらってなんで自分が間違ってる可能性考えないんだろ

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 14:34:37.00 ID:H1ikfsiv.net
ドラレコはよ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 16:13:18.66 ID:Uazz0bB0.net
>>783
ドラレコはよ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 16:14:06.14 ID:Uazz0bB0.net
>>782
そのまま直進してぶつければ裁判が楽しめたのにもったいない

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 14:21:21.88 ID:rqS6HWxt.net
>>783
で、どうしてやったの?

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 21:04:48.10 ID:SwhvKtQ4.net
交通整理の制止を振り切って駅伝コース横切る車
安定のプリウスw

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 22:56:09.56 ID:u2W6df1s.net
>>788
録画を確認したいから時刻を教えてw

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 04:17:48.66 ID:1wvwG5mX.net
これか
http://a.kota2.net/2012201124301327.jpg
http://a.kota2.net/2012201124310768.jpg

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 17:36:14.59 ID:5MePER+k.net
gifであったけどマルチポストで貼れんわ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 21:06:41.65 ID:nS6fIwAl.net
>>790
滅茶苦茶 やばくね 恐

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 00:06:53.98 ID:ly+8962b.net
これはサンドラなのか団塊なのか

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 18:13:08.93 ID:axmlbFhv.net
毎年年末になると平日でも土日祝みたいになるからああ年末だなあって嫌気さすわ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 10:39:55.44 ID:p72PXAYe.net
>>794
気を張って運転しないと馬鹿が出た時に最適なタイミングで吹鳴できないからな

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 17:23:51.21 ID:zZtmoi+U.net
【DANGER!】!盆暮れーゴールド大量発生警報!【DANGER!】

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 03:21:44.57 ID:yHMe2cF7.net
今日事故ってんの沢山いたわw
運転すんなよマジで

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 08:02:51.38 ID:TNs2GMIm.net
帰省すんなって言ってんだろカス
狭い自宅で喧嘩しながら暮らせやゴミ野郎

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 20:20:40.11 ID:6yN2Dtao.net
前を走ってたプリウスが加速したら、マフラーから大量の水が
出て来た!w

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 15:59:49.99 ID:HIkfYSrL.net
完全燃焼してるてことやね

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 19:15:16.38 ID:9r9+0SvL.net
隣家の男が夜中にうちのホースでうちのプリウスのマフラーに水を入れている!!!!!!!!

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 21:55:42.21 ID:qmdlZrqW.net
車が冷や汗をかいてるんですよ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 12:05:26.38 ID:3tR06LXc.net
いやまじで事故多すぎだろいい加減にしろゴミ共
どんだけ仕事の邪魔すりゃ気が済むんだ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 16:00:52.41 ID:FI8quQ0s.net
>>803
トラック?みたいなのって何でまだ走ってるの?
無駄に大きくて邪魔なんですけど?
昭和なの?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 17:04:02.46 ID:hQstfpy7.net
>>804物流ドライバーは大変なんだよ。
お前さんが寝てる間も懸命に走ってるんだ。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 17:57:58.49 ID:Hm2D8cl7.net
盆暮れーゴールドが発生中

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 19:14:40.02 ID:FGHrtZKe.net
ノールック交差点内車線変更されて怖かった

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 00:53:01.64 ID:pnjHeDau.net
>>807
もしも適切な時期にホーンを鳴らせなかったのであれば君もサンドラだ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 07:53:46.49 ID:wslB4MmL.net
やたらクイックにハンドル切って、車線変更繰り返しているヤツいたけど
あれって「俺運転ウマーっ!」て感じなのかな?

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 18:17:44.31 ID:FU8j45OQ.net
>>809
緊急回避でも無いのにクイクイ行く奴はそのうちやらかす

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 18:48:27.83 ID:1ti7EKm6.net
スマホ持ち運転多過ぎ
側方ドラレコ付けて警察持ってくか

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 19:37:49.05 ID:F9xV3gMy.net
多いな 職業ドラにも多い

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 11:00:13.53 ID:lc2qQ5nv.net
本当にウインカー出さねえな
それ以前に周りの車のウインカーまともに見てないし

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 17:33:06.37 ID:LelUTMry.net
斜め前がウインカー出したら詰めるように心掛けてる奴は見てる

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 20:10:35.04 ID:cieQI9bb.net
最近は職業ドライバーでさえウインカーを出さない

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 21:27:06.51 ID:LelUTMry.net
救急車が近づくと負け組の安い車が左に寄るので走りやすい

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 12:11:21.34 ID:Nf23djmz.net
覆面擬きで新年のお買い物ってかw

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 19:53:17.11 ID:g406YrzD.net
誤ってサンバイザーの赤色LEDを光らせて逮捕されてほしい

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 03:20:23.07 ID:u90NS4kN.net
土日は車を運転したくないな
平日は視野の広いドライバーだらけだからほぼノンストレス、お互いに譲り合い精神で長距離でも疲れない

それに引き換え土日は意味不明な所で右折しようと後ろに大渋滞作ってたり、そのタイミングで入ってくるなよという車のせいで急ブレーキ踏まされる

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 11:22:00.58 ID:FgOnRJX8.net
いっそ 一年365日 運転するのやめたらいかが?

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 12:06:35.09 ID:OuTMq2fH.net
恒常的に平日運転しているやつなんて職業ドライバーかカッペ通勤者のどちらかだろうから、運転できなくなったら困っちゃうだろ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 12:58:00.62 ID:tIczG4Lk.net
>>821
精神障害のせいで運転の練習が出来ず、土日にいきなり国道に出てくる方ですか?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 13:31:22.73 ID:giUfgcsV.net
単なるわがままは精神障害ではないかと

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 16:20:03.11 ID:OuTMq2fH.net
図星すぎワロタ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 17:25:27.85 ID:tIczG4Lk.net
違うもん!!来年あたりから日本製の新車には自動運転機能が付くから運転の練習とか要らないんだもん!!

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 17:40:22.09 ID:5kREgbIl.net
たしかに平日運転するって、都会のホワイトカラー労働者ならないな。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 18:27:12.91 ID:OuTMq2fH.net
普段から運転してることだけが取り柄のやつにしてみたら、その手のやつらがサンドラでいてくれないと精神が保てないからな

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 18:43:58.18 ID:giUfgcsV.net
>>826
去年の馬鹿騒ぎで最後までトイレットペーパーを買えなかった階層の方々ですね…

正直、億ションに住めるわけでもないのに何故23区内の生活にしがみつくのか理解できない部分がある

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 18:44:33.84 ID:bdQxl06n.net
自動運転車内でのスマホ利用を禁止して警察の取締ノルマに貢献してやろう

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 18:50:41.14 ID:giUfgcsV.net
せんせー!
その法律は何を保護するんすか?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 19:38:51.21 ID:2Ilqlf1k.net
都会に住んでるからって迷惑運転してもいい理由にはならんでしょ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 22:13:29.53 ID:CQM2nhYZ.net
>>824
サンドラワロタ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 01:53:49.68 ID:yR07rB/Y.net
こんなに混んでるんだから多少のことは許せよ
という発想でノーウインカー車線変更をキメる真面目なサラリーマンです
今日は罪滅ぼしに国道の流れをちょっと止めて脇道から入りたがってる車を先に通してあげました

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 07:43:57.95 ID:u7Geq+8a.net
サンドラ乙

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 09:45:30.29 ID:NNTulLLg.net
>>833
何でノーウインカーしたがるのか分からない、電球の球の消費が惜しいの?誰かに尾行されてると思ってるの?ウインカーというのは他の車への意思表示で事故防止になるのに、自分がウインカーを出さずに割り込んだり車線変更したせいで他の車の挙動に影響が出て別の車が事故起こした場合も多分遡って自分の責任を問われるよ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 15:57:16.25 ID:xk8eQSR6.net
ノーウインカーはわりと見かけるけど何考えてるのか理解できない
仮に面倒くさいという理由だとすると、
指を少し動かすだけの動作を面倒くさいという輩が安全確認というもっと神経を使う動作を充分にやっているとはとても思えないのだが

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 16:06:30.07 ID:yR07rB/Y.net
>>836
>安全確認というもっと神経を使う動作を充分にやっているとはとても思えないのだが

当たり前だろ(真顔

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 20:25:59.81 ID:xWq4tktC.net
>>837
人を轢き殺す前に運転免許証返納推奨

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 22:22:40.53 ID:yoeM/RkJ.net
>>838
お前はやってるのか?毎回必ずやってると胸を張って言えるのか?
パワハラしてんじゃねぇよ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 22:37:30.24 ID:oIJc+4Ky.net
今日の事だから正確にはサンドラじゃねーんだけど…
俺の前を軽四が走ってたんだけど見通しの悪いカーブで普通に対向車線にはみ出しててすげぇビビった
タイミング悪く対向車来てたら俺まで巻き添えになるとこだったわ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 22:53:53.44 ID:oWnLyL7h.net
>>840
サンドラ(サンデードライバー)とは

英語圏で1915年頃から使われはじめた俗語で、たまの日曜にしか自動車を運転しない者、転じて運転技術が低く拙い運転をする者を揶揄する言葉。日本でも同様の意味に用いる。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 12:20:04.85 ID:YnA2paEE.net
>>839
うん、少なくとも“わざと”ノーウインカーはありえん
それに他人がやらないから自分もやらなくていいという事にもならないしね…
頼む、サンドラは運転しないでくれ!

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 09:04:19.18 ID:5FCSpRz7.net
今日明日は運転したく無いのに用事で車使う事になった、土日のサンドラ回避方法知ってるが人が居たら教えてクレメンス、乗らないのが一番は抜きで

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 10:01:27.76 ID:vl0xu+u9.net
とにかく割り込まれようが構わず車間を多めに取る。
サンドラ扱いされると思うけど。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 10:44:48.80 ID:QtBDcCyF.net
この世から去る

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 12:46:37.60 ID:VXBMcYyr.net
>>843
無理
あいつら裏道にまで出張ってきてサンドラブロックかますから
せめてもの対策はサンドラ臭感じ取ったら車間距離取るなりしてそいつから離れろ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 13:34:07.94 ID:5FCSpRz7.net
>>846
無事帰ってきた、バイパスで車何台分だよ?という車間距離の鬼がいた
自分がこう動いたら他の車はこう動くから誤解されないようこう動くかぐらいは先読みしながら運転してるがサンドラは基本主観運転だから厄介

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 14:44:55.36 ID:DpPX24kS.net
>>843
交差点での右左折で「30m手前からの3秒手前」を確実に実施すれば職業ドライバーかな?と思ってもらえますよ!
サンドラが真っ先に(練習を)省略する事項ですからね!
https://trafficnews.jp/post/96853

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 18:07:26.27 ID:QtBDcCyF.net
サンドラと職業ドラとAT乗りと国産車乗りがあの世に逝ってくれたらイイのにね♪

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 19:08:01.27 ID:B8xIIz0r.net
パパ、この人 >>849 なんかかわいそう…

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 19:27:01.37 ID:DKSnXV5e.net
外車でMTって今どの位ラインナップあるんだろ?
日本に入ってくるのはほぼATのイメージなんだけど(貧乏なんで外車のラインナップあんまり知らない)

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 19:29:52.63 ID:k0QEdrLL.net
>>849
あとカッペな

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 22:44:41.09 ID:B8xIIz0r.net
>>849
ポルシェで通行止めにする奴は良いのかw

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 14:53:23.01 ID:cQpQ1fl8.net
>>851
ルノー トゥインゴ Sええぞ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 16:40:58.34 ID:y9tAVNXg.net
ワゴナールはダメか?

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 14:22:12.84 ID:JL92bjEe.net
キュルキュル言ってるよ♪

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 16:14:08.04 ID:hByr/KVv.net
ベルトの交換時期か張りを強めれば直る、雨や雪降る時期にベルト鳴き起きるね、鳴き止めスプレーとか効果無かった
ブレーキクリーナーで充分

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 18:02:54.62 ID:pOb1a4R+.net
プーリーが逝くから絶対にやめろ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 18:50:14.11 ID:zOYNSLD1.net
>>858
はいはいまたマウント取っちゃってww
便利な言葉を教えてやるから今度からこれ使えよ
「何もしてないのに壊れた」
これさえ言っときゃいちいちマウント取らなくてもにこやかに生きていけるよ?
分かった?おしえてくれてありがとうは?え?言えないの?
親が悪いんだねえ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 21:19:49.77 ID:Bb8A/DXx.net
脊髄反射しちゃうの

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 21:23:26.85 ID:ztXzTgNK.net
すんません

キュルキュルって

自分で言ってました

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 14:38:52.25 ID:QGflUCFy.net
エンジンマウント取ってないわ!

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 15:31:13.66 ID:Jq98lr19.net
>>862
フロアのアスファルトも全部剥げよ!!!

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 17:40:39.93 ID:Bra4Byym.net
>>863
フロアのアスファルトこと「アンダーコート」は夏場にドライアイス撒いて剥がすのが定石と聞いてるが試したことは無いな

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 22:25:43.61 ID:ipErmTU9.net
ニコイチ級の大修理をしたクルマ向けに純正部品としてアスファルトだけ取ることは可能?

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 23:04:47.61 ID:QGflUCFy.net
んなこと知らないだぎゃ! ワシは宇宙船の修理に忙しいだがや!

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 07:55:13.74 ID:bWDA5Ter.net
S字カーブをまっすぐショートカットしてくるサンドラ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 09:09:41.29 ID:SHuTnxt2.net
しかもショートカットなんてしなくても余裕で曲がれるくらい遅い。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 09:39:14.71 ID:BFnmUxbQ.net
今日もご安全に
サンドラに巻き込まれないよう注意

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 11:00:05.04 ID:S3IhnlXt.net
十分安全が確認できてれば、ある程度ショートカットするのはプロドライバーでもやる

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 11:03:03.19 ID:sddd3adM.net
>>870
そんな誰でも知ってる事をわざわざw

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 11:09:39.69 ID:/VK8ks+q.net
そんな誰でも知ってる事を知らないど下手ど素人がこのスレにいるからわざわざ書き込んだんじゃね?w

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 11:16:31.83 ID:qch37Pja.net
>>867-868は明らかにその前提で話をしてる
そこに割り込んで知ったかする奴は読解力もコミュ力も無いただのアホだろw

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 12:33:28.78 ID:lBrZrgw+.net
超能力者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 12:37:29.50 ID:h2pywc6O.net
きんもーっ!

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 19:00:09.90 ID:sVkpnDFV.net
シルバーのアクアがミニパトに捕まってた

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 19:57:43.55 ID:S3IhnlXt.net
>>874
ワロタ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 20:58:22.66 ID:EgnjKvV0.net
プロドラ貴鳥のサンドラとか最悪だな😩

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 21:51:57.97 ID:kIlsjkRf.net
お前らマンコ見たことあるか?俺はある

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 22:27:27.85 ID:BFnmUxbQ.net
>>879
沖縄の湖?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 00:49:11.57 ID:fdjTI9da.net
S字ショートカットなんて誰でもやってるだろ

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 01:09:24.42 ID:M/pqTqsd.net
やってる奴はたまにしか見ないな。
いても鈍臭い運転の一種にしか見えないし、実際に鈍臭い。前にいるとハズレを引いてしまったのと同じ感覚になりつつ諦めモード。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 01:54:10.11 ID:VixD4gO5.net
私は絶対センターラインは割らないっ!

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 06:33:33.71 ID:YjxO7isN.net
>>883
灯りの消えた街角で

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 10:15:34.29 ID:pp5dxUOV.net
見通せて対向車も来ないところでセンターライン守って走るより道幅いっぱいに使った方が、さらに遠くまで見えるから周囲に車が居なきゃ黄色線も無視して走る

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 11:52:55.40 ID:MBSYUPBA.net
周囲に人も車も居なく充分に安全確認が出来たなら、黄色線も赤信号も無視でいいんだよな?
そういうスレなんだよな?

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 12:21:42.77 ID:fLyfPGpt.net
そんな奴は運転しないでくれ!っていうスレ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 12:30:05.60 ID:zCYGe12i.net
電動パワステで小指で回せる時代に、S字突っ切りを告白されてもねえ。
昔の重ステとか、舗装なしの路肩マージン無い道路ならまだしもねえ。
いざというときに出るからやめたほうが良いよ。

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 12:36:23.96 ID:VmAkE9Cz.net
そんな無能はそもそも運転やめた方がいい。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 14:39:33.52 ID:PU5i6NkO.net
>>889
プリウスを購入したのに使わず新幹線に乗るのは二重投資だ!!
絶対に許さない!!!

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 14:46:39.84 ID:ebxQ8GJe.net
S字カーブをまっすぐショートカットしてくるプロドラ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 17:33:54.80 ID:VmAkE9Cz.net
>>890
知ったことではない。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 20:40:13.81 ID:t3SgKuwm.net
横断歩道上で停車するのは切符切ってくれ

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 21:03:34.86 ID:cftN9p1O.net
行けると思ったのに信号が黄色になっちゃったの

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 21:12:41.50 ID:QXHPr+Bs.net
まあ、サンドラだなぁ…

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 21:13:44.19 ID:Kch/ljwB.net
行く時は行かねーと
https://youtu.be/Bf55rdjO71k

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 21:25:51.01 ID:fV6LxrlY.net
>>894
若かりし頃酔っぱらって、何人かで罵声吐きながらそのボンネットを歩いた事ある
すると後ろからやはり酔っぱらったOLやサラリーマンも騒ぎながら続いてきたw
あの時のドライバー怖かったろうなあ
今さらながらすまんかったw

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 21:45:33.93 ID:PU5i6NkO.net
黄色は急停止になる場合のみそのまま進んでよいことになっている

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 01:22:37.61 ID:B01GUUa8.net
>>898
止まれバカアホ死ね

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 03:07:25.31 ID:z4wK/hoZ.net
>>899
君の大好きな自民党の支部に言ってくださいね

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 08:46:16.78 ID:iG4FZDgo.net
信号黄色で停止線越えてからブレーキ踏んで
交差点の真ん中で止まってどうするんだ?

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 10:43:08.76 ID:qe7tJ0El.net
黄色飛び込んで来るのは別にいいけど、それが遅い奴だと少しイラッと来るね
せめて交差点奥の停止線なり横断歩道まで赤に変わる前に通過出来る速度で走ってこいと

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 13:38:11.63 ID:4tfcUds9.net
>>893の話だろ?
歩行者用信号が赤なのに車道の信号が黄色に変わったからって歩き出すんじゃねぇよサンデー歩行者が!!

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 13:44:24.52 ID:P7LWVz1S.net
あたくし マンデー歩行者ですけど?

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 13:58:01.37 ID:NlSv2KX4.net
見通しの良いS字のセンターラインもご丁寧に守るってヤツは
40km/h渋滞の大名行列の先頭車? 制限速度もきっちり守るの?

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 14:07:30.58 ID:P7LWVz1S.net
S字ショートカット サンドラ(ぽい)のがやると「これだから下手くそサンドラは ww」
S字ショートカット プロドラ(ぽい)のがやると「さすがプロドラ ライン取り上手い!」

となるのですよ奥さん

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 14:15:59.72 ID:4tfcUds9.net
>>906
ならね〜よ若葉マークは黙っとけやカス

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 15:49:18.16 ID:/eUNrcRo.net
遅いショートカッターはほぼ確実にサンドラ
他にも変な動きをするからすぐわかる

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 17:11:09.64 ID:W6BXu8fE.net
チンタラ走るくせに一時停止は必ずスルーだからなマジで運転やめろ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 17:14:09.72 ID:9fJHAdD8.net
チンタラ走って一人信号変わりぎわってかもう赤なのに突破

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 17:19:15.65 ID:P7LWVz1S.net
チンタラ走るくせに一時停止は必ずスルー
チンタラ走って一人信号変わりぎわってかもう赤なのに突破
それで職業ドライバーなんだからマジで運転やめろだわなw

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 19:23:10.44 ID:jZ03lHQP.net
チンタラ走る奴って異様に一時停止無視率高いんだよな
ほんとなんなんだろうなあれ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 21:10:16.74 ID:4tfcUds9.net
>>912
ちがうもん!!
旧型ぷりうす君のトンチンカンなえこもにたーがいつでもグリーン色になるような定速運転をこころがけてるんだもん!!!!!!!

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 22:37:21.77 ID:vdnnMhBr.net
10台分位の車間距離を空けてるサンドラは「安全運転してますよ」アピールなんだろうけど、赤信号で詰まってからも再度不自然な車間距離空けて間に車が入られる度にその分律儀に車間の補正をしてご苦労なこったなと毎回思う

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 23:00:41.77 ID:Xi5ffRZj.net
赤信号の時に停止線よりやたら手前で止まるのもあるな

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 23:27:17.37 ID:3hTh97aT.net
ジャンボが曲がってくる場合はそのくらいの方がいいんだがな

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 23:32:08.59 ID:MS4TtKUZ.net
しかし中央分離帯があったり最右車線以外とか明らかに意味の無い所でやるヤツが圧倒的に多いという。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 23:50:49.18 ID:c++viOY+.net
停止線越えて止まるやつよりはまだマシだな

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 01:45:16.18 ID:ry5Zdz0I.net
運転席から見えるボンネット先端が停止線の白線にかからない運転を心がけているんだろ、教習内容をひとつも覚えてないザル頭なんだから仕方ない

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 07:11:13.76 ID:OUnI3vX6.net
教習内容以前に最低限の空間把握能力があれば分かるはずなんだけどな
というかその程度の空間把握能力もない奴って運転不適格者だろ…

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 08:00:17.99 ID:l7jLkCHc.net
最近の教習所は運転不的確者を輩出する所だからな
世の中探せば自分の想像を超えるレベルの低い人間が居る

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 08:10:10.11 ID:ZcDIuCap.net
教習車に格安でフロントバンパーに付ける左右カメラを装備すれば本物のヘタクソは自分の車に付けたがるのではないか
特に金持ちのババアがみんな付ければドラレコみたいに一気に普及して安くなる……と少しだけ期待

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 23:33:33.44 ID:DS8HDb5Z.net
>>915
>赤信号の時に停止線よりやたら手前で止まるのもあるな
コレ、地域的な流行りかと思ってたけど、ここ数年で、やたら増えた気がする

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 23:34:33.53 ID:DS8HDb5Z.net
変な文章になった

地域的な流行りかと思ってたけど、全国的なものなのかな

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 00:04:46.98 ID:3BEfPOvg.net
>>923
N-BOXのようなルーフが前に伸びた形状の車だと、
停止線まで進んで止まると信号が見えないことがあるのよ。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 00:15:18.59 ID:PjWBotwG.net
>>923
その停止線までの余裕を使って、赤信号クリープフライングを使ってくるぞ!気をつけろ!
まじでおんなじ行動してくるのなんなの?

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 00:32:15.97 ID:SU+uji8k.net
赤信号で一旦完全停止した後のジリ進行為モナー

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 01:42:24.95 ID:DnP4oji+.net
>>927
あれまじで謎
ちょっと車間開けすぎたかなーって思ってもそのまま止まってりゃいいのに

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 02:12:43.21 ID:Ip2up7Zo.net
信号待ちで後続車が少し車間詰めようとしただけで、ブレーキパカパカするや〜つ

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 13:17:39.43 ID:VxnFjM0U.net
>>917
HIJET jumboのことかな?

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 13:24:32.59 ID:VxnFjM0U.net
>>923
ホント増えたね、最近は教習所も客が減ったんで細かいこと言わなくなったのかな?

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 13:46:47.82 ID:oXE0k0Jg.net
>>931
昔と違って免許取る人が減ったから「誉めて伸ばす」スタイルになって教習所同士でサービス戦争になってるんだって

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 13:55:52.57 ID:lDWDKsDK.net
オマエラ ジャップ ニ クルマ ハ ヒャクネン イヤ センネン ハヤイ ワ ! !

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 15:55:39.55 ID:ofkVhpO9.net
>>931
ゆとりちゃん以降、時代が変わってしまった
なんつーか、指導が追いつかないほど指摘事項が多くて本当に直さないと危ない部分を修正するだけで時間切れ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 15:57:34.46 ID:ofkVhpO9.net
>>933
ヨーロッパでもMT比率が下がってきたと聞いてビビってる
イタリアでは若い男がAT車を買うと女に振られるとか聞いて心から喜んでたのにw

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 08:51:25.53 ID:YjA++ze2.net
サイドブレーキ引いて曲がるの楽しい

昭和生まれ=ドリドリに憧れて誰もが通る道
平成生まれ=なにそれヤバい危ないキチガイ乙

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:02:31.78 ID:wex7mb8g.net
>>936
21世紀生まれ=サイドブレーキ?パーキングブレーキのこと?どうやったら引けるの?

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 10:45:31.43 ID:dCWnUQ1Q.net
令和生まれ=バブー

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 20:36:14.31 ID:AU4dBvqP.net
>>937
「Pに入れるってこと?」

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 20:41:24.37 ID:oBcL5hGN.net
>>939
ダメダメだな
レンジとブレーキの違いは時代関係無いだろ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 22:22:05.92 ID:n5cQpvyT.net
バカにしてるつもりか知れないけど
教習所の車は手で引くサイドブレーキ有る

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 23:00:42.13 ID:AU4dBvqP.net
>>940
そんなことよりLINEで変な返答をしないことの方が重要

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 23:01:39.09 ID:AU4dBvqP.net
>>941
マツダ教習車の所は幸せだけど、全車プリウスのトヨタ系列なんてね…

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 23:06:30.03 ID:xLQ/heJ6.net
この季節は雪積もらなくてもサイドブレーキ引いたまま朝にワイヤーが凍結してサイドブレーキ解除出来なくなるからギア入れて駐車かPにしてサイドはそのままが好ましい

サイドブレーキ周り整備してみると「こりゃあ凍結するわな」という剥き出しの構造をしているのに気付く

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 18:28:23.53 ID:AEcLnPhX.net
>>944
踏んだり押したりしてる世の中で何時まで「引いて」るんだよ、という話をしてるんだけどね
これだからサンドラはw

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 19:40:56.00 ID:L6LHx265.net
>>944
それってハンドブレーキだけ?

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 21:07:48.15 ID:vy7Wvfco.net
今日いたレンタカーのノート
車線変更でイエローカットしまくり
イエローラインの意味を知らないかのようだった

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 21:15:20.24 ID:abwiOSmD.net
>>946
ワイヤー使ってるブレーキシステムはサイドブレーキだけ、残りはフルードの圧力を使ってる

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 21:43:27.03 ID:8GAUcur3.net
>>946
パーキングブレーキの内
ハンド式、足踏み式はワイヤー
ボタン式は電子

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 23:24:30.78 ID:2Wkx6fx/.net
>>949
電子の力で引っ張るなんてすごい!!

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 23:57:13.48 ID:8GAUcur3.net
最近の911やNSXのパーキングブレーキも電子式になってるけど
個人的にはスポーツカーはサイドターン出来て当然と思ってる

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 00:05:50.38 ID:VyISLiJZ.net
>>951
そのうちドリフトボタンができるさ
ポンと押せばAIが状況に合わせてブレーキとアクセルを絶妙にコントロールするようになる

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 00:31:25.45 ID:wLDc8M4j.net
>>952
それは要らん

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 00:37:30.93 ID:eXjc7rmz.net
リターダーでもついてんのか?

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 03:11:40.90 ID:U0TN2dIA.net
土屋圭市監修

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 14:47:36.57 ID:SetZawWF.net
>>954
2030年の普通車は4輪独立モーターなので左右を逆転させればフォークリフトみたいに転回できるのですw

軽は知らん、モーター1個で前輪のみ駆動する日本独自の貧乏車種になってるんじゃない

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 03:17:48.40 ID:/4dR1VSL.net
>>956
軽は三輪車に戻るとみた
何れ 窓とかも無くなりアジアでよく走っているあの車みたいに
ウヒョー

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 12:43:56.12 ID:4shx3A83.net
>>957
は?高卒死ねば?の時代が日本にも訪れるのか…

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 06:05:57.31 ID:/cRwSpju.net
>>958
そうそう

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 10:43:40.39 ID:ziGJDFZF.net
コンパクトカーで左折するのに右側車線跨ぐなよ
自動ブレーキかかったわ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 10:57:05.86 ID:JYQ1JBf7.net
ドラレコはよ

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 14:33:04.87 ID:ltiHxr+t.net
常駐してるドラレコマンは一体なんなんだ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 15:42:51.81 ID:M8fZfoxl.net
>>960
適切なタイミングで鳴らせなかった君もまたサンドラなのだ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 14:49:11.57 ID:CSj5vGI9.net
深淵をのぞく時的なw

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 20:58:08.23 ID:wNOZC9Pl.net
天気の良い土日は憂鬱だ、道が混むしサンドラいっぱいなので車を使いたくない

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 21:08:08.44 ID:9eEz0a15.net
でも天気が良くても悪くても平日は業務車どもで道が混むしトラックとかの底辺車両でいっぱいなので憂鬱になるじゃん

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 21:32:05.40 ID:DwaHU/Q5.net
>>966
底辺よりも遥かに要領を得ない運転をしている自分自身に腹が立って仕方ないんですね、わかります

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 22:36:30.84 ID:NBYEXrLp.net
トラックの後ろ走ってた方がよっぽど快適

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 23:16:35.58 ID:DwaHU/Q5.net
都心部で配送の2トンのケツを追うのは大変だw

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 23:50:57.19 ID:wNOZC9Pl.net
信号の変わり目が判らないから怖いね

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 12:44:25.43 ID:RRLVV/9r.net
>>966
あとカッペな

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 13:17:39.56 ID:0oT+T+Rg.net
かっぺコンプレックスerか

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 22:00:14.94 ID:P9zMM4Y2.net
久々に聞いたw

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 23:25:35.37 ID:ZfdKxPDn.net
どうせ田舎出身都会在住者、ペーパーカッペドライバーという最狂レベルのサンドラだろ。

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 01:17:26.35 ID:KHv2/a9q.net
田舎に縁がある時点で終わっとる

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 20:17:13.85 ID:RJ2+6IGC.net
じゃあ田舎出身都会在住者、カッぺトラックドライバーなら?最狂レベルの底辺ドラ?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 20:35:48.20 ID:U8pfO9pE.net
車一台が通れる細くなった道路を走行中に停車できるスペースで待つことが出来ずになぜか前方から突っ込んでくるカスと遭遇したわ。
突っ込んでくるのが見えた為にクラクションを鳴らしてそこで待て!と合図までしているのに。
挙句に突っ込んできてどうすることも出来ずに立ち往生。
少し後退すれば停車のスペースに戻れるがそれすらできないヘタクソ。なんでこっちがそいつの運転でもすれ違えるぐらい広くなったところまで長々と後退しなければならないのか。
しかもそれで時間をかなりロスした為に電車にも紙一重で乗り遅れるし最悪。
まぁ、間に合うだろうという時間だったのに。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 20:42:22.93 ID:+OcYQcZy.net
>>977
どうせ乗り遅れるんだから車を降りてやって馬鹿の精神がますますおかしくなるくらい怒鳴ってやれば良かったのに

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 21:43:09.76 ID:fHBOSGaO.net
>>977
そのバリエーションで、あんたがもう少しガードレールに寄ってくれたらすれ違えるんですけど。。。
の状況で、止まってこっち見てるんで面倒くさいから降りて行って
すれ違えますよ、差し支え無ければ運転代わりましょうか?とけっこう低姿勢で言ったんだけど怒鳴られたw
しょうがないからこちらのプロボックスのフェンダーが当たる位置まで寄せてるのを見せて、
こちらは限界ですからお好きにどうぞと後ろの車止めて待ってたんだけど、
すれ違い終えるまで10分くらいかかったんじゃないかな
たかがカイエンで偉そうにすんなハゲw

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 21:48:30.48 ID:8yUhvHTk.net
前が詰まってるのわかってて、躊躇なく交差点に突っ込んでくヤツ何なの?
交差点内で取り残されても1ミリも避けようとしないし。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 21:57:50.98 ID:Y3a/s1PD.net
4トン同士がすれ違える太さだがセンターラインは引かれていない脇道と、分離帯付きの片側2車線が直交している信号のない交差点

優先道路を走ってる車が50m先の赤信号で詰まった時にその交差点内を平気でふさいで止まる

脇道沿いに住んでる我々は馬鹿に封じ込められたまま一生を過ごすしかないのか…

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 22:04:51.10 ID:U8pfO9pE.net
>>978
それがあっても間に合う可能性が高かったけどその先の信号が5つほど全部赤だったんだよ。
一つでも青なら乗れたけどね。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 22:16:25.59 ID:Y3a/s1PD.net
>>982
そいつが後退して少し広い所に幅寄せするまでずっと待ってたら最終的にどうなったんだろ?
同じくらい頭の悪い父親が登場したんだろうか、もちろん背後からw

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 22:41:47.42 ID:vlKwBaYA.net
>>977
先日坂道で見たことあったな
相手が1メートル下がれば余裕ですれ違えるのに、全然下がらんで無理くり通ろうとしてくる
接触寸前で上りのこっちが100m以上バックして多少道幅が広くなってギリギリですれ違ったわ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 23:14:24.10 ID:Y3a/s1PD.net
>>984
ドラレコ作動させて完全に停止してぶつけさせれば相手の保険で全塗装チャンスだったのに

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 23:40:45.12 ID:H8eXCFFq.net
そういう狭い道でのすれ違いって平日だとお互いに自分の車が端に寄れるスペース探すからグイグイ進んで来る奴ってほぼ居ないね、主観自己中他力本願運転がサンドラの特長

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 23:45:08.77 ID:Y3a/s1PD.net
阿弥陀如来「人間界の細かいことにはいちいち手出ししませんから…」

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 06:59:21.40 ID:8rIGxKz9.net
駐車場の出入りでも、複数の出入口があっても、
わざわざ車が出ようとしているところへ凸ってお見合い状態になってしばらく固まってるし

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 09:15:31.69 ID:XMLETTOj.net
土日と限らないが、モールなどの大型駐車場が満員で、一回車に戻っただけなのに勝手に出ると決めつけられて車の側に陣取られて俺がまた店に戻るのを恨めしそうな眼でずっと追われるの嫌

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 09:17:59.71 ID:Jjb+tDy1.net
>>989
あるあるw
だろう運転が何事にも染み付いてるんだな

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 11:20:55.84 ID:nE1dQcsY.net
一度車戻る事がすでにおかしいけどな
貴重品車上荒しにあって発狂するタイプか

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 11:38:59.77 ID:Zsw1t8RN.net
おかしいという考えがおかしい

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 11:43:05.71 ID:fCn/8yIs.net
スマホ忘れちゃった!あったあった!みたいな演技しとけよw

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 12:33:01.93 ID:TDQR51nU.net
>>991
煽りでも何でもなくわからないので教えて欲しいのだが、何故おかしいのだ?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 12:33:47.77 ID:TDQR51nU.net
あ、家族が居ない人の発想か

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 12:49:27.81 ID:aT1JeoqE.net
>>995
じゃなくてそれに心当たりがある人だろう。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 13:17:24.19 ID:6OA2I9jT.net
家族が食事中に、パパが荷物だけ車に置きに来る事は良くあるしな
コストコとかはわかりやすいけどね

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 15:58:07.55 ID:kAAXVXZQ.net
佐々木健介?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 16:20:25.32 ID:gw654IhJ.net
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1614484598/

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 16:22:04.67 ID:gw654IhJ.net
https://i.imgur.com/vnpAF78.jpg

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200