2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京ご当地ナンバー恥ずかしい選手権・板橋・葛飾・江東・世田谷・杉並

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 10:32:13 ID:sSHPBqdW.net
どうだろうか?

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 17:36:39 ID:FOkZEjOp.net
最新 恥ずかしいナンバー序列

葛飾>>板橋>江東>世田谷>>杉並

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 13:24:21 ID:xe3pxqai.net
世田谷ナンバーが一番恥ずかしい💩
💩逆流二子玉川も世田谷ナンバー

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 09:42:34.21 ID:zPpbvM5C.net
練馬大根ナンバー💩恥ずかしい

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 09:58:24 ID:UOLj3bbX.net
品川・練馬は都ナンバーだろ。悔しいのかよ。

後は皆都落ちじゃないのよ。 足立ナンバーは、下町だから平民

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 18:30:21 ID:31XfcPH4.net
>>3
世田谷って名前がダサいから、文字(起こしてナンバーにすると、なおダサく見えるんだよね。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/24(日) 06:58:48 ID:Hi/STxgP.net
来年6月から?
江戸川も抜ければよかったのに

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/24(日) 10:29:44 ID:HxFxty6/.net
新宿ナンバーも作れないのかな?
登録件数の関係かな?

練馬ナンバーのままじゃ気の毒過ぎる。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/24(日) 11:20:21 ID:Hi/STxgP.net
新 新宿区民、元新宿区民を沢山知ってるけど、練馬ナンバーが嫌だと言う人は
皆無だったよ。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/24(日) 11:22:10 ID:Hi/STxgP.net
地元もね。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/24(日) 12:27:16 ID:FZ3P3Ynh.net
新宿・渋谷・中野をエリアとして渋谷ナンバーを祈望します

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 00:58:41.14 ID:ifUSVZFe.net
>>9
練馬はやっぱり惨めというかかわいそうなナンバーだわ
大根とチョンのイメージが強すぎ
まぁそれでも川崎とか横浜とか川口なんかよりはマシだが

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(木) 16:31:51 ID:1bkP+EO1.net
>>12
やっぱなw

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/09(月) 18:37:10 ID:T4s5UzuB.net
練馬区をバカにしてんの??????
世田谷・杉並・練馬はプロ〇〇だからな。
それに間違えられると言う事か?
閑散スレだけど、来年6月からは大賑わいスレか?
いらね〜のは、葛飾555 む ・・・1  だな。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/10(火) 08:59:24 ID:+JrYXCEo.net
世田谷は下手クソが目立つな
前走ってたら身構えてしまう

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/25(水) 08:36:49 ID:2aJWfla/.net
地方で世田谷ナンバー見たときは新鮮だったな
東京から400km以上も離れてる土地で

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(木) 20:46:09 ID:/GN856HW.net
今年いよいよ、葛飾・板橋・江東 が でまっせい。  島は、大島ナンバーは出来るのか?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 13:48:07 ID:aCJjHIjC.net
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003658.html
交付は5月11日からです

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 21:05:57 ID:jDb0khMK.net
>>18
江東区は凶悪なイメージの足立(ゲソ)ナンバーから離れられるから喜んでいるだろうな

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 21:09:03 ID:jDb0khMK.net
杉並ナンバーは下手くそ運転が目立つな。
首都高では多摩ナンバーと並んで渋滞の蓋車になっているし

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 23:24:06 ID:WCIaxAsj.net
>>19
区民だけど、待ちに待ってたわ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 01:03:26 ID:vlmmhCEG.net
>>21
今の時点で車を所有している江東区民は足立からナンバー変更する人が続出しそう。
世田谷の時は品川ナンバー維持したい為にナンバー新設直前に駆け込みで登録した人も多かったけど新車でゲソナン張りたくない人は5月11日以降に登録するだろう。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 21:47:56.06 ID:j6clu6td.net
都心&都心周辺は家賃が高い
https://diamond.jp/mwimgs/3/8/320m/img_3874064c21da8ec79af8a86b2921f9aa221788.jpg

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 22:59:00 ID:I4+58HHU.net
>>12
都知事のユリリン小池先生も練馬ナンバー
全然惨めじゃない

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 23:08:05 ID:NYdj/sBo.net
足立ナンバーが納得いかない台東区山手線内住みだが
ご当地ナンバーは10万台登録がないと無理とのことで上野ナンバーは諦めた模様。
千代田区、文京区と東京ナンバー作ってほしい

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 19:42:00 ID:BEeqmuK8.net
複数の自治体で付けるなら5万台以上に緩和されたから
千代田と文京で申請すればいいじゃん

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 20:11:44 ID:aUaRc3Wo.net
>>25
足立(ゲソ)ナンバー管轄だとご当地ナンバー新設を希望している地域多いだろうな。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 08:36:12 ID:NSoM+VnT.net
>>25
台東ナンバーとか作ったら?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 10:06:37 ID:ERzE2Jg6.net
杉並ナンバーは運転下手くそなサンデードライバーが多いね。
週末の首都高で見た感じだけど流れに乗れない不審な動きをする車って何故か多摩、練馬、杉並に多い。
足立は相変わらず落ち着きなく荒い運転する
品川は下手くそ亀車と足立と同等のDQN車が半々って感じだな。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 11:56:16 ID:LSqoFi6P.net
>>29
それって全部世田谷ナンバーに当てはまりぞw

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 16:43:41 ID:gxGZ53U/.net
>>30
>>29だけど世田谷も確かに当てはまるな。
昔は品川ナンバーで荒い運転する奴って世田谷区や大田区の住人と思っていたけど。
世田谷区が品川ナンバーから隔離されて世田谷ナンバーになったから目立つね。
ついでに大田区もご当地ナンバーにして品川ナンバーから隔離すれば良いかな。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 23:10:20 ID:cdVnJCu5.net
江東ナンバーって足立と大差ないな。
かっこ悪い。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/19(木) 22:10:16 ID:EbrkbY83.net
>>32
地域名と自治体名を除いて地名はNGだからなー
本当は江東区を深川区に改名して深川ナンバーだったら良かったんだが、城東署管轄の住民が暴動起こすから無理なんだなー

江東ナンバーにするくらいなら、川向うナンバーにして欲しかった。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 15:05:43 ID:GFTaYnmk.net
5月11日からだよね。 ナンバーも話題にもならないな。

板橋ナンバーか

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 12:44:54 ID:+U6ACnfJ.net
事前申し込みは次の月曜
4月13日からなんだね

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 18:28:06 ID:qoQbedTX.net
>>29
所沢ナンバー乙

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 07:22:45 ID:i+9x6R0b.net
遠くて「杉並」という漢字が最初よく見えなかった
杉並ナンバーで初代フィットって・・・
平日にこっちに来て何してんだ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 16:28:21 ID:ormYHU8w.net
>>29
お前は?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/18(土) 10:07:13 ID:iQ1i4oCB.net
よくまあ葛飾  江東ナンバーなんて申請して実現させたなw
俺なら絶対に乗りたくないレベルw

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 20:47:25.73 ID:7uIFeDjc.net
晴海や有明あたりの住民は品川なんだな、うん。それはいい。
が、すぐ隣の豊洲あたりだと、
足立ナンバー
になっちゃうんだよ、うん。
どう思うかだよね。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 20:50:10.16 ID:7uIFeDjc.net
で、江東ってんだからさ。
足立管轄なら、区名より町名、地域名のほうがいいと思うね。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/20(月) 00:05:39.26 ID:CHYpBE5b.net
>>36
どうして分かった?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/20(月) 08:16:15 ID:MyyMi+vA.net
>>42
オマエキモちわるい

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/20(月) 19:53:18.29 ID:DKXA3axG.net
>>42
所沢もにたりよったり。
というより、週末はどこもそんなもん。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 15:57:19 ID:JdeBolBi.net
北区民は、ご当地ナンバー無理だからな。どこだか分らんからな。
赤羽区とか、滝野川区とか、王子区なら良かったのにな。

【王子555は・・・1】

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 15:58:03 ID:JdeBolBi.net
そろそろ受付開始?

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 18:57:28 ID:ft6x3+Cp.net
足立区が足立を離脱してご当地で千寿ナンバー申請したらどうだ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 01:58:08 ID:7u0yuhak.net
>>37
そういえばその手の書き込みに対して、「文字の見えない老害はさっさと免許返納しろ」って噛み付いてきた無能がいたよ。
どの距離で見ていたかも知らずに。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 04:36:28 ID:es842pVO.net
>>37
こっちってどこだよ
ド田舎か?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 02:42:54 ID:2ZSJ1fXd.net
最近のリアガラスの視野が狭い車種だから、ミラー型使ってから、ミラーには戻れない。
それにダッシュにモニター置くよりは邪魔にならないし。
暗視、防眩のバランスがもうちょっと進歩すればなぁ。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 20:14:55 ID:WqUjvvjZ.net
誤爆か?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 23:09:00 ID:d5ee3Qqm.net
ほぼ全スレに爆撃してる糖質

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/07(木) 06:51:56 ID:t0yzxghd.net
千葉のパチンコ店に行った県外ナンバー
松戸、東金のパチンコ店に行った足立ナンバー
松戸、野田のパチンコ店に行った春日部ナンバー
野田のパチンコ店に行った土浦ナンバー

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/07(木) 17:27:54 ID:BdB1n7A2.net
>>49
所沢だ、だまれチンカスハゲ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/09(土) 11:10:01.56 ID:K7/qgGLP.net
>>45
東京都になる前の東京府時代に滝野川区あった気がする
滝野川は古舘伊知郎のイメージが強いわ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/09(土) 18:04:50 ID:q0eEfpfe.net
かならずしも区の名前じゃなくてもいいんだろ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 09:10:52 ID:yhZjfN5c.net
神奈川だか湘南(陸事の所在地は平塚市
)があるし
平塚が湘南というの微妙と解釈する人いるかもしれんけど

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 12:48:48 ID:LJ6IQdPL.net
いよいよ明日からか

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 12:50:19 ID:LJ6IQdPL.net
葛西を入れるか入れないかで迷うけど
豊洲、東雲、有明、新木場は東京湾岸がよかったと思うけど

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 06:44:54 ID:o8ScBWra.net
↑最悪

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 09:19:52 ID:mtq89lK/.net
今日から17地域のご当地ナンバー交付か

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 10:32:58 ID:mtq89lK/.net
区名じゃなくても良いのは
複数の区が合わさった場合だけだね

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 18:26:34 ID:CIXoIVUo.net
>>62
じゃ台場をいれよう

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 18:29:10 ID:CIXoIVUo.net
>>62
てか正直関係ないと思うよ
上の湘南の例もそうだけど筑豊は飯塚市だし飛騨は高山市だし香川、愛媛も市名が違う

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 19:44:36 ID:AXx1w2it.net
それ合わさってね?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 00:48:22 ID:HoKvXTvp.net
板橋ナンバー一番乗り。

https://i.imgur.com/QNAZu4H.jpg
https://i.imgur.com/MbwXaUC.jpg

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 00:49:57 ID:cgyoziOJ.net
しかも字光

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 00:51:40 ID:BxLngFSH.net
30年落ちのソアラをなんとかしろ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 01:29:18 ID:lVE2QgOD.net
>>66
車もナンバーもシブすぎる

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 01:33:44 ID:BxLngFSH.net
>>66
いつから並んだの?

71 :名無し48さん(仮名):2020/05/12(火) 08:34:36 ID:z6XJhVkL.net
木反木喬500
わ 7 7 - 7 7

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 13:49:15 ID:gmnJZDoF.net
練馬500や530から付け替えならないいんだが
練馬52等の2桁の替えだともったいないな

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 21:13:13 ID:p5BNzc4L.net
>>66
クルマを見る限り、この車番も長くはないな。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 06:36:54 ID:4pXysupS.net
>>70
希望って並ぶ?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 16:16:44 ID:fglsrc4I.net
あごめん抽選だな
何の価値もない

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 16:20:33 ID:fglsrc4I.net
つい湘南ナンバーの騒動思い出してさ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 00:36:51 ID:UuwaoC3v.net
「新宿ナンバー」とか「渋谷ナンバー」って、できないものかね?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 14:19:07 ID:nkEdOghi.net
>>53
東金とかいうナンバーがあったのか 千葉や埼玉は知らんが休業要請をガン無視して
営業していた横浜のパチンコ店は地元民で溢れかえっていたわ 
案の定、昨日の感染者数は神奈川県>東京都

>>77
ブランド力はあるかも知れないけれど新宿も渋谷も5万台位で圧倒的に登録台数が
足りていないよ 一方我が横浜ナンバーは170万台以上・・・ 有象無象過ぎて死にたい

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 15:24:28 ID:ByKIv9QO.net
区名だけのは面白みがないんだけど合区で良さそうな名前ある?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 17:30:03 ID:NX9nYIkw.net
5ナンバーが初めにあふれたのは横浜だったかな、名古屋だったかな。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 17:30:30 ID:8EicRSe7.net
千代田文京港で東京

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 20:04:22 ID:atRKlg1l.net
>>80
名古屋

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 21:30:08 ID:TNM2N7l8.net
町田は反対多数で断念 多摩ナンバー維持
https://machida.keizai.biz/headline/3070/

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 21:31:45 ID:8EicRSe7.net
完全に神奈川だと思われるからな

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 21:56:56 ID:NX9nYIkw.net
>>82
そうでしたか。
で、三河が。そして尾張小牧ができたと。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 22:14:06 ID:TNM2N7l8.net
>>83
この新聞の中に町田は東京か?神奈川か?
みたいなアンケート記事があった
https://machida.keizai.biz/headline/2236/

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 22:30:08.79 ID:tjQ6Vdc/.net
>>85
二桁化は品川が一番早かったはず
すでにS43年頃には51使っている
怪奇大作戦に出てるクラウンで確認済

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 22:34:30 ID:8EicRSe7.net
先走って51使ってなぜかすぐ55になった
59→50のあと77になった

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 22:39:32 ID:tjQ6Vdc/.net
55以前に51使ってたのは品川名古屋横浜大阪埼(埼玉)練馬ぐらいかな?
59→51だと三河岡山福岡程度かね?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 02:21:54 ID:yI2fM1Ti.net
59から一気に54に飛んで、54が埋まったら53に戻ってきた山口みたいな地域は何がやりたかったんだろうか

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 06:23:41 ID:h7CuqtqB.net
>>90
51を使うと軽自動車と重複する可能性ありと判断したかも
岡山は重複したらしいが

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 13:22:16 ID:CTI0RAXb.net
>>85
順番が違います
「愛」から境川(愛知県の真ん中を流れる川)東の三河側が
「三河」で独立する時に西の尾張側を「名古屋」にして「愛」を廃止
「名古屋」の5ナンバーが後2年程で枯渇の恐れが出て時間稼ぎで「尾張小牧」を新設
その後、5を使い切ったら7を使う事が決まり「名古屋」が最初に77に移行

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 15:22:23 ID:Zi0M07iA.net
分類番号って5→55→56→57って進むのかと思ったけど地域によって違うんだな

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 21:42:19 ID:LfeosR8m.net
むかしの事で記憶があいまいでした。
77になったのが、名古屋が一番で、次に横浜だったか、
で、また51に戻って、じきに三桁になっちゃった、かな。
ウチ多摩はそんなかんじでした。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 01:09:19 ID:T5cCYTWD.net
>>91
まあでもそれならお隣の広島同様59→52でも良かったと思うけどね
広島ですら53の途中で3ケタ化されてたわけだし

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 18:01:52 ID:n2S+T48E.net
板橋は原付ご当地も車のご当地も同じデザインなんだなあ
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/zei/keijidousha/1020916.html

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 19:20:39.24 ID:SVZ/RSlG.net
-の上下に絵柄あるのに
数字何が来てもいいように四角く開けてあるから間延びするんだよね
66の間や2の懐に絵柄ないと成り立たない

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 21:31:55 ID:uN02kbxC.net
>>96
>板橋区の魅力
>木・花・鳥

やっつけ仕事にもほどがある

https://jafmate.jp/blog/car/200236-70.html

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 01:59:25 ID:DpGONLqv.net
・・・。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 01:59:36 ID:DpGONLqv.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 231
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200