2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RECARO】レカロシート 19脚目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 22:09:10 ID:Lx82weBe.net
RECAROのシートについて語ってください。

■関連サイト
RECARO
http://jp.recaro.com/
CLUB RECARO
http://www.club.recaro-automotive.jp/

■次スレ
・次スレは>>980が立てること。立てられなかった場合、宣言して重複しないように注意して下さい。
・関連スレないのでブリッドなど他ブランドの話題もオケですん

■前スレ
【RECARO】レカロシート 18脚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1550746954/

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 09:35:21 ID:86ddKyuR.net
RMS2700G装着したけど、座面の先端部の高さが少し足りない感じで高くしたいんだけど
なんか良い方法ありますか?

低くするパーツはASMに売ってるけど、逆に高くするものがないんだよね

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 16:19:21 ID:A7TCT0sP.net
100均で売ってるジョイントマットを間に挟むとか

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 22:37:54 ID:741MaHB/.net
新しいフルバケは発売中止になったのかな?
あれは売れそうにないと思ってたけど

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 18:27:13 ID:Sakrj3CN.net
rs-gとレカロのレールを買った場合ってレカロ本体とレールを固定するボルト4本はどっちに付属しているんですか?

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 18:47:30 ID:Fcn2OLP/.net
レールに付いてくるよ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 18:52:42 ID:Sakrj3CN.net
>>430
ありがとね

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 19:34:54 ID:3S7xFpgS.net
>>429
RS-Gはサイドアダプタも必要になるで
サイドアダプタにボルトが付いてる

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 00:25:15 ID:gSEsTaD/.net
50プリウスのシートすごくいいんだけど、もう少しタイトな方がいいんだよね
SR7がいいと思うのですがレールはブリッドとレカロどっちが低くなりますか?
それともPHVGRのシートでおとなしい方がいいですかね

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 05:46:28 ID:zlgZ79zP.net
>>433
車検で一番文句言われないのはGRシート
車検対応で低くなるのはカワイ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 19:58:40.27 ID:Bm6cuWN6.net
名古屋の陸自の話しが出ててクソ見たいだけど、車検持ち込むなら小牧の方が融通が多分融通がきくよ
個人なら2年に一度のことだから、小牧に行けばいいと思う
確かに中川は、態度からして悪い

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 16:26:34 ID:0WSUMmH0.net
>>435
たーけ
「陸上自衛隊」なんぞに車検を出すからだがや
出すなら、刑務所に出しなさい

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 00:22:22 ID:wJW9gjMv.net
サイドの黒い丸カバーがポロポロおちるんやが•••

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 01:24:32 ID:EMNdU8mM.net
両面テープを貼る。これで解決。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 01:27:25 ID:qVkS/5+Z.net
ゴリラテープ両面タイプおすすめ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 23:06:32 ID:yTROAp7W.net
みんな取れちゃうのん?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 09:34:06.79 ID:WcIaQaAL.net
レールのスライドさせるレバーは助手席になると対象に左手側につけるのが正解?

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 02:44:49.03 ID:sgZsccTd.net
ブリックスよかったよね

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 18:35:40.40 ID:AaDYoK7A.net
ASMのインスタ見たけど新しいフルバケは6月に発売になるんだな
いくらくらいなんだろう?

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 19:22:30 ID:AaDXGdAt.net
>>443
RMSを街乗り重視した感じだね
わかりやすくすると
SP-GからRS-Gみたいな感じ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 21:36:45 ID:AaDYoK7A.net
インスタの投稿消されてるわ
まだ画像出したらダメだったんかな?

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 08:55:55 ID:Oztivla6.net
手持ちのスポーツスターを新車から1年乗ったゴルフ7にようやく換装した。純正シートがタイトでホールドも良くそのまま乗ってたが、スポーツスターはタイト感がなく肩の辺り含めた全体でしっかりホールドしてくれて疲れない。やっぱりいいわ。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 21:55:38 ID:r9BChAxe.net
高速道路はフルバケよりセミバケのほうがいいな
高速以外はフルバケのほうが絶対に運転が楽しくていいけど

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 22:54:30.30 ID:IZgkpFHA.net
高速でもセミバケだろ?
一般道でフルバケのメリットって無いと思う

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 23:42:59 ID:oPCJ5R8G.net
体を捻りづらいのと代行で運転させる時にデブに嫌がられるのが大きな欠点だな

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 23:50:54 ID:r9BChAxe.net
>>448高速ではセミバケがいいって言ってる

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 23:54:34 ID:r9BChAxe.net
ど田舎で一般道でも急なカーブが多いんだ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 19:04:07 ID:8ViXrqo1.net
SR-7とスポーツスターを比較したらどっちホールド性が高いですか?

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 19:12:27 ID:OU+0+sHp.net
>>452
体形によって変わるから、迷ってるなら試座して買った方がいいよ
見た目なら圧倒的にスポーツスターだけど

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 21:06:04 ID:B8Wi7HWh.net
SRで窮屈なやつはスポーツスター

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 21:10:15 ID:8ViXrqo1.net
>>453SR-7は助手席についててスポーツスターは試座したことあります
スポーツスターは試座したらSR-7よりゆったりしてると思ったけど、でも実際に車を運転したらしっかりホールドするのかなぁ

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 21:13:11 ID:8ViXrqo1.net
運転してみないとわからないので、両方運転した事がある方の意見が知りたいです
身長172 体重65です

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 21:14:51 ID:8ViXrqo1.net
>>454やっぱり単純にそういう事なんですかね?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 23:52:13 ID:uQmpaoQM.net
>>456
俺と同じでわろた
TSGでもピッタリですよ、腹回りだけデブとかじゃない限り

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 09:49:06 ID:SpCsKMT8.net
>>456
俺と同じ標準体型細身寄りと勝手に判断して話を進めるけども
ちょっと横Gかかるような時ってSR7でも全然足んないんだよね
全体的には細身だけど太ももだけはそこそこ太い俺でもこう感じるくらいだからこれがスポーツスターになったら…
セミバケにそこまで求めるのもどうかとは思うけどさ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 11:45:16 ID:npugP4An.net
>>459ありがとうございます
やっぱりスポーツスターのほうがサポート弱いですよね
SR-7を最初につけてサポートが弱いなと思ってRS-Gにしました
そしたら「ここまでサポート強くなくていいな」と思ってしまって
RS-GとSR-7の中間くらいがいいなと思ってますけど、SR-6は試座した時に全然体にフィットしない感覚があります
BRIDEはなんとなく嫌なのでとりあえずRS-Gのままにしときます
ありがとうございました

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 13:55:03 ID:ojn+oxNI.net
デブだと背もたれサイドサポートが脇腹に食い込んで辛い

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 14:39:40 ID:N4niGsDK.net
どんなけデブなんだよ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 15:32:34 ID:jjN9xvX9.net
標準体型の俺でもRS-Gはサイドサポートが脇に刺さって気になった。
最初だけだったけど。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 18:47:38 ID:7fPCUU7z.net
>>460
今年の6月に発売予定のRCSなんてどう?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 19:16:54 ID:MlYrPO84.net
>>464興味はありますよ
でも助手席のSR-7とデザインがまったく違うのが抵抗ありますね
車が2シーターなので両方ともフルバケに出来ません

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 19:22:42 ID:MlYrPO84.net
ASMのインスタに太腿の付け根に圧迫感があるって書いてあったと思うけど、それがすごく気になる
そのインスタは消されてるけど

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 21:11:29 ID:+dGr9R/j.net
最近のはモデルは尻を沈み込ませて腿以降はそうでも無いってのが増えてきた気がする
付け根の圧迫感はその境目だからじゃないかな

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 21:39:45 ID:JO70fUky.net
太腿の付け根に圧迫感があるって、キャンタマが人より大きい人?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 21:48:50 ID:HNRzzVD3.net
>>468
そうだね
金玉の問題だと思う

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 02:24:29 ID:DAf/3SbG.net
道理で窮屈だったわけだわ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 05:03:19 ID:RioZr3GS.net
自分はSR-6→RS-G→RMS2700Gと変えていったけど
変えるたびに乗降性だけが悪くなった
他は良くなったけどね

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 07:13:24 ID:y7iSvkGJ.net
>>470
エンジンじゃなく燃料タンクが大きいだけだよね

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 18:47:27 ID:qGmX3cJy.net
>>460
スポーツスター付けてるけどこのシートは腰と背中でホールドすると言うより腰と肩でサポートする感じ。だから窮屈感はないがちゃんとホールドされる。
スポーツシートのカチッとしたホールド感欲しいのならSRで良いと思う。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 19:39:26 ID:WgjU55Yd.net
なんでトライアルはTS-Gをまだ売ってるの?いつまで在庫あるんだよ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 01:51:10 ID:qBEk1ljZ.net
>>474
去年行った時需要あるから特別に作ってもらってる的な事言ってたな

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 12:31:18 ID:ubWVp5XX.net
>>475やっぱり作ってもらってるのか
レカロとトライアルってすごい関係だな

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 23:15:55 ID:M1+9p02J.net
もうズブズブってやつだな

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 18:24:16 ID:xfi9zahO.net
WRXの純正レカロの座面って、ニッパツの標準シートと一緒?

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 20:16:36 ID:exQgDKLm.net
>>478
少なくとも作ってるのはレカロじゃない。
ライセンス生産品

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 13:49:10 ID:Y6ClH2cu.net
初心者ですまんけど最近のレカロって国産なん?
海外でパーツとか作ってるんなら今後入りにくくなるんかなあと思って

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 17:27:36 ID:MccuN9CX.net
>>480滋賀だと思う

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 20:58:13 ID:0/AYtvHe.net
>>481
滋賀に何があるの?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 21:04:36 ID:MccuN9CX.net
>>482製造工場

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 23:51:00 ID:XUAUrhkB.net
琵琶湖

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 23:54:42.46 ID:digwAkfW.net
      琵琶湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]====

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 01:23:59 ID:j1AhSzdR.net
お前ら詳しいな
関係者?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 10:52:05 ID:tYdjr+uk.net
シート購入するとベース&レールの無料キャンペーンとか最近無いんだっけ?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 23:06:51 ID:DDID0uu1.net
>>487
オラ半額だった
昔は無料で付けた覚えあった

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/27(金) 00:03:44 ID:huy1wg/l.net
>>487
一昨年のイベントで純正レールプレゼント&取付工賃無料(電気配線は別途費用)だったのは夢のようだ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/27(金) 05:07:06 ID:qWOlcn93.net
>>486
去年名前忘れたけどFRPの生地作ってる工場火事になって操業止まってたの知らん?
去年RMSのFRPバージョンが急に納期未定になったのそれが関係してたと思う
自分もFRP扱う仕事しててその火事のせいで別のところから生地取り寄せたら全く品質が違うのよね
エアロとかなら別に生地が変わってもまぁ作れるけどレカロの場合は車検対応ってのがあるから工場再開するまで待つか強度試験やり直すとかしないと駄目なんじゃないかな

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/27(金) 12:56:00 ID:vj6B6ZQb.net
その煽りでFIA認証モデルは納期めっちゃ掛かってるんじゃなかったかな
非認証モデルなら半年ぐらいで来るらしいけど

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/27(金) 19:02:40 ID:h39YdiNY.net
ASMのブログで書かれてたけど、火災があったのはグラスファイバーの材料となるガラスの工場
被災した工場の再開には年単位の期間を要するらしい
他メーカーからの代替品で製造が再開されたのが昨年末じゃなかったかな?
>>491氏が書いてるように認証モデルの生産は再開していないはず

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/27(金) 19:12:02 ID:h39YdiNY.net
被災したのがガラス工場っていう話はここの過去スレに出てた情報だったかな?
製造再開に関する話は下記のASMのブログからの情報
https://recaro.autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3826

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/27(金) 19:22:33.09 ID:qBoXkHwN.net
まぁFIA認証が必要なレースに出るレベルだとカーボン選ぶわな

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 23:21:59 ID:PwL/HCoQ.net
カーボンなら納期短いのか?
金ならある

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 04:52:50 ID:8oXlb62Q.net
>>495
納期が短いというより、ASMとか在庫が有る

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 21:43:45 ID:8X09OXRq.net
ワロタ
https://i.imgur.com/BYKy3HD.jpg

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 00:17:33 ID:RnvGG+yF.net
その発想はなかったわ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 01:41:42 ID:UUo8+chh.net
・・・。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 01:41:54 ID:UUo8+chh.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 19:08:34 ID:R9/y/Mza.net
助手席用のゲロ袋?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 14:26:11 ID:prYCVfSS.net
昔は、
所在は滋賀だが社名は京都ブリンプという会社がレカロの日本総代理店になっていて、
輸入販売の他、国内モデル製造も手がけていた
それらの正規物は、全国各県に1〜2カ所ある「レカロブティック」という許可店しか
販売や取り付けができなかったし、
正規物を購入しないと取り付けるためのシートレール(レカロではベースフレーム)を
売ってもらえなかった

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 15:35:39 ID:VZ8Wtoob.net
昔はそうだったね
ブリッドやカワイなんか無くてベースを買うのにシリアルナンバーが必要だった
うちには今でもブリンプのシールのレカロあるや

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 21:36:30 ID:b6KXREYo.net
レカロにすると今度は4点式シートベルト付けたくなってくる

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 13:07:39 ID:5HYF7/Hs.net
街乗りで4点式シートベルトはシートベルト装着義務違反だよ(口頭注意で済んだけど白バイに厳重注意された経験あり)
Sabeltの4点式シートベルトの上or下に純正の3点式シートベルトするのは拘束の罰ゲームだったよ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 13:25:45 ID:+cE7HH0t.net
街乗りで4点式が違反なのは、上体を起こしての前方左右確認が出来なくなるからじゃなかったっけ?
4点式は禁止。でもシートベルト装着義務で、3点式だけ着けなきゃいけないと思っていたんだけど。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 13:40:23 ID:5HYF7/Hs.net
街乗りではフルバケ+4点式シートベルトのデメリットしか無かったので
おとなしくシガロのSR-3に純正3点式シートベルトにしたのは良い思い出(笑)

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 14:37:31 ID:yQIuOkWg.net
>>506
4点がダメなのは、その状態で型式通ってないので、シートベルト扱いされてないからだな
ただの車についた紐なわけだ

上体を起こせないことによる視界問題は安全義務違反だな

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 14:41:49 ID:PappYzWv.net
使用禁止ではないが、そもそもシートベルト扱いされてない、ってとこだよな

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 14:43:02 ID:wY2lhomB.net
そもそも街乗りでわざわざ4点式着けて走るアホおるんかよ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 14:45:16 ID:vU5jrIBV.net
スーパー7は標準のシートベルトが4点式。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 15:32:47.34 ID:MNNaZ8o4.net
ロクな試験もせずに後席スライドさせて膝周り広々♪の軽のほうがヤバいのにな

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 17:21:47 ID:yy+6X08o.net
トライアルでRMS2700G年始に頼んで納期10ヶ月とか言ってたが4月末入荷だと。供給追いついてきたのかね。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 19:48:36 ID:+cE7HH0t.net
>>508 成る程、型式認定の問題だったのか。

昔々、学際で自動車部が主催したスカベンジャーラリーの参加要項に
それらしい事が載っていたので、誤解してしまった。
思えば、随分永いこと勘違していたものだ。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 20:43:04 ID:Cmp8rG9t.net
昔、峠で検問で停められたときも「こっちのほうが安全だなぁ」ってほめられたことあったわ。

シートベルトが義務化される前の話だけどな。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 22:42:23 ID:anvlDTI+.net
SR7だけど何も考えずに付けたら尻と太ももが痛くなるから座面を起こしたんだ
尻と太ももの痛みは全く出なくなったけど今度は腰が疲れる
難しいねえ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 08:49:48 ID:3gmXzrVq.net
在宅ワークの話で「座卓でやるな、ひざが腰より高いと足の筋肉で支えず腰だけで体を支えるから腰痛が悪化する」ってあった

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/15(水) 23:05:13 ID:hxUJuzzt.net
麻雀座卓もダメということか

囲碁とか将棋は正座してやれば?
尻とかかとの間にザブトン敷き込むだけでズイブン違う
正座サポートグッズも別途販売されている

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/18(土) 13:22:33 ID:J9p/K5Hb.net
トライアル完全予約制になってるんだな
完全予約制だと絶対に買わなきゃダメな感じがして嫌だな
「今日は買いません。検討します」って言いにくいわ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/18(土) 18:48:25 ID:/nnoyEbt.net
近所の用品店に入ってきたTS-Gを買うことにした
何か気を付けることはあるかい

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/18(土) 19:45:25 ID:EXhSLstu.net
>>520
今はやめたほうが良いよ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/18(土) 20:59:34.19 ID:/nnoyEbt.net
どうしてだいハニー

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/18(土) 21:29:25 ID:77xzevsZ.net
純正RECARO RS-3の流用は止めた方がよい

0:46〜
https://www.youtube.com/watch?v=8Ye72Fg2xjs

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/18(土) 21:48:36 ID:DizwvjW4.net
外人が取り付けたと言うだけで信用出来ない

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/18(土) 23:40:40 ID:2Ls61w1G.net
取り付け方の問題じゃないのか?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 16:28:02 ID:9Gp1TdgT.net
>>522
コロナ付きだからかな

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200