2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RECARO】レカロシート 19脚目

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 07:25:29 ID:4sEbA9w7.net
アベのマスクにマジックでRECAROって書いときゃいいじゃん。また、8千万枚配るらしいから。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 07:30:52 ID:ZlXrtbNS.net
>>779
介護施設や幼稚園・保育園などの施設向けに、発送が遅れた箇所に
送っているんだが。
お前んち、介護施設なの?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 07:40:56 ID:4uNs7JQl.net
アクロバティック擁護するネトウヨは全てのスレを網羅している。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 08:42:06 ID:ZlXrtbNS.net
>>781
事実を指摘しただけですが?

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 09:45:06 ID:BgPa7yXy.net
>>780
お前真面目かww

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 10:04:49 ID:BgPa7yXy.net
>>782
ここ5chだぞwお前みたいに正義振りかざしてる奴ってクレーマー気質がある様に思える。マジで気を付けてね。自分じゃ分からないうちに人を苦しめてるからね。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 11:04:54 ID:roRiLHUF.net
アクロバティック擁護するネトウヨの事をただつぶやいただけなのに、反応している所をみると自覚はあるようだ。

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 18:36:49.27 ID:16vL1lVl.net
これでいいですかね
https://i.imgur.com/sCJQvaS.jpg

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 18:56:05.34 ID:xSyjhIbx.net
アルカンターラバージョンで

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 19:44:07.97 ID:rrxKBEA/.net
アルカンタラではないですけど・・・
https://bride-jp.com/options/bride_br3d.html

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 19:47:34 ID:4sEbA9w7.net
>>786
最高に素敵な人だ。時期、総理大臣に立候補をして欲しい。知らんけど。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 19:49:46.71 ID:4sEbA9w7.net
>>788
手作り感0だな。RECARO作成者を見習ってやり直し。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 01:20:57 ID:0ZMAiM2V.net
画像が小さい時は、もしや刺繍?と思ったがサインペンで書いただけなのねw
刺繍なら高得点!

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 07:01:27 ID:Vgy6O7Px.net
>>786
内側に書いてる小物感がジワる

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 12:35:36 ID:/za8HTYV.net
>>792
え?内側か?

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 13:29:08 ID:0DsoIs4D.net
ヒダが上向きになってるから内側だな

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 15:54:16 ID:99l4h4Ar.net
>>786
高級レカロの証の3つの盛り上がりじゃないですか!

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 20:03:20.53 ID:ivie+ykb.net
シートヒーター付きのやつって暖かさの調整って何段階ありますか?

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 20:16:10 ID:/O2ytXiF.net
>>796 2

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 20:27:13 ID:ivie+ykb.net
>>797
ありがとう
純正シートヒーター付き車なんだが、配線加工したら純正配線使えるかな?
ブリッドは頭がシガーになってる配線だから使えないって回答だった

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 20:52:46 ID:c8LzO2Eq.net
>>796
st-jcはon-offのみ。
純正シート用の配線は使わないほうが良いのでは?
何V来ているか分からないし容量も分からないし。

ちなみにst-jcのヒーターの電流計ってみたが5A位だったと記憶している。(大昔の記憶なのであやふや)

リレー組んで引き直すのをおすすめするよ。

自分lxも使っているけど、今年の冬までにヒーター取り付けようと思う。
pwm回路組んでリニアに温度調節出来るようにしたいな。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 02:18:20 ID:UF+hPtTY.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 17:24:05 ID:Hz84MBUD.net
>>788
けっこうカッコいいじゃんw

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 11:22:05 ID:BauF0J9c.net
同じ人居たら教えてくれ。先日、新品のSR7F GK100にランバーサポートを付けて使い始めたが、ランパーの膨らみにシート生地が引っ張られるのか、首裏辺りの切り込みが入っている部分が下に1〜3cm位隙間が空いて壊れそうなんだ。付けた店では、ランバー付けたらこうなるのは仕様といわれてるが、あまりに格好悪いし壊れそうで何か方法ないかね。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 13:35:26 ID:wV+XRdqk.net
仕様です

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 13:55:14 ID:QEW5luL0.net
>>803
仕様って答えは要らなくてw 良い方法を聞いてるんだけどね。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 15:56:11 ID:MsZSoThj.net
ランバーのクッション外してみてはどうよ?

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 16:02:49 ID:Qk50kjoI.net
ASMでRubyのレール無料キャンペーンやってるね
Rubyって特典つけたり値引きはしないんじゃなかったっけ・・・
しかし装着工賃16,500円かかるのか・・・
JETSETとかと違ってドラーバー個別の細かい調整もなく取って付けるだけだよね?
極端な話ボルト4つゆるめてまた付けるだけの簡単なお仕事では・・・
むしろ外したシートを持って帰る方が大仕事っぽい・・・送るとなったら送料で結局チャラかね・・・
取り付けせずお持ち帰りでもOKなら買おうかなぁ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 18:06:05 ID:UrkTwipL.net

>>806
ASMで買えば、シート調整永久無料だぞ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 18:39:40.13 ID:BauF0J9c.net
>>805
ありがとうございます。
ランバーのクッションは中にもともと中に入っている10cm×20cm位のスポンジですよね。であれば、ランバー入れた時、設置した店の人が外してます。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 21:10:07 ID:BNBAeGO4.net
他人の労働力を無料で利用しようとする貧乏臭いやつとは関わりたくないよなぁw

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 22:52:33 ID:BauF0J9c.net
>>809
いちいち言ってんなよボケ。
人が下手に出てたらこれだよ。
関わりたく無いならスルーしてろよ基地外ww

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 22:54:50 ID:BauF0J9c.net
>>809
煽った挙句停車されて出て来られたら速攻逃げるタイプだろww

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 22:59:03 ID:MsZSoThj.net
>>808
というとランバーサポートは後付けの製品ってこと? ポンプで空気入れたりするやつのことかな? 製品に付属のスポンジのサポートなら引っ張られることはないんだけどな。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 23:22:16 ID:BauF0J9c.net
>>812
度々すみません。RECAROの純正後付けのランバーサポートです。純正なのでこんな風になるのは想定外でしたが、引っ張られて中の留め部分がちぎれそうな感じになってます。自分でマジックテープを増やす等して対策してみます。有難うございました。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 00:01:16 ID:kK6GmPtW.net
そうですか二度と来ないでね

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 00:05:12 ID:3D+tFWx1.net
>>814
www
テメエショボいな。一生ショボい人生送ってろ基地外。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 04:37:00 ID:V1Z7tXxt.net
>>815
キチガイは君のほうじゃないの
人にモノを尋ねる礼儀ってものがない

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 06:48:34.48 ID:O2rCEag+.net
jetsetがそこそこ近いからそこで買おうと思ったけどsev扱ってるのを知って止めた…

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 09:53:07 ID:oXGaDiGO.net
病は気からというだろ。
信じるものは救われるぞ。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 10:22:25 ID:BYeGczS/.net
SEVは結局のところ、トヨタのアルミテープと同じ様な効果があったんじゃないのかと思う

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 12:22:02 ID:oXGaDiGO.net
アルミテープはまだ検証して数値に出てるが、SEVは痛散湯みたいなもんだろ。

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 17:56:48 ID:C9sYNR4q.net
SEVはなぁ
何百円かなら試してみようかと思うけど馬鹿高いよね
宗教で壺買わされてる気分になりそうだから買う気にならないわ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 18:59:42 ID:QpXcpwgJ.net
値上がりするの?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 07:42:10 ID:Awc5dMaR.net
SR-6とブリッドのストラディア2で悩んで3ヶ月経ってしまった。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 10:11:17 ID:etxteAA/.net
RS-Gを買おうと思ってるんだけどセンターの素材をカムイにするかメッシュにするかで悩んでる

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 10:22:47 ID:YLr+txGA.net
SEVって放射線出てるんだっけ
ガンになるわ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 13:06:57 ID:UwKrddYH.net
>>825
けどガイガーカウンターには反応無いし、人体には無害なんだってwww

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 13:31:40 ID:5Mo+nnjM.net
毎日トリチウム入の時計してる俺の左手首はなんともないぜ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 18:42:23 ID:QDXla54Q.net
>>823
おれも同じ悩みだったけどSR-6はショルダーのホールド感が少ないのでBrideにしようと思ってる

今はStradia2 Japan にするかedirb 033にするかで悩んでる(´・ω・`)

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 19:57:51 ID:MJVGEpM1.net
ブリックスの後継機みたいなのってないのかな?

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 08:12:22.63 ID:OmZ1aNGK.net
それここで訊くのか?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 09:15:59 ID:ViQqV4dh.net
ストラディア2高いんだよなあ。廉価版のスポーツでも税込17万だからなかなか手が出ない。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 18:38:28 ID:Cdj1xgSR.net
>>831
っヤフオクとアップガレージ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 20:17:00 ID:HExBTXA4.net
20年もののSP-Gなんだがそろそろ張り替えたい。関東でいいとこないかね?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 20:37:39 ID:qi2nC7qh.net
エルティード

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 15:19:40 ID:EGMzVJxc.net
9月から値上げか
ずっと悩んでたけど買おうかな

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 20:18:08 ID:G99O5Sdl.net
マジ?
全機種一斉?

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 22:34:57 ID:KQaFh2E5.net
使い回し出来なくなるね!

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 11:20:38 ID:6rG+9I7v.net
ここではRCSは話題にならないですね。
欲しいのだけれど。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 12:14:17 ID:AQ73/E1e.net
>>837なにそれ?

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 12:59:32 ID:fLd+xFat.net
センサーついてないと新しい車にはつけられないんでしょ?
車検がダメなだけかな?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 14:15:08 ID:ocsbuwNV.net
なんで値上げの話しからセンサーとか意味不明な話しが出てくるんだ?w

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 17:03:32 ID:bph89nY4.net
>>838
シート単体だと良さげだけどね

実際装着している映像みたら玩具みたいでひいたし
素直にフルバケ買ったほうがよくねってなるよな

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 17:53:07 ID:WSfzs36C.net
>>841
そのセンサーが値上げの原因なんだよ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 17:57:28 ID:pRgnSrbI.net
>>840
今のところキャンセラーなど使用で警告灯がつかなければOKと解釈してる
インフォメーションの動作が始動手順に従わないとダメならこれからの車に社外品は無理かもね

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 17:57:52 ID:WF2anauq.net
なんのセンサー?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 18:43:20 ID:AQ73/E1e.net
>>845着座センサー
ちょっと調べたら値上げの理由がわかった

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 18:47:39 ID:AQ73/E1e.net
今までみたいに着座センサーを純正シートからレカロに移設だと車検に通らないの?
今年の9月以降に生産された車だけの話みたいだけど

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 22:53:52 ID:+sg5jNin.net
運転席はへーきだよね?
助手席の話だよね?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 01:16:03 ID:iD5rLLk3.net
>>848
https://secohan.autobacs.jp/recaro/schDiary.html
https://www.trial.co.jp/osaka/event/recaro/recaro_.html
上の8/1のブログや下の記事によると
ほとんど値上がりだね

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 06:16:55.78 ID:hsI0afEi.net
>>848
運転席は今でも警告灯の動作調べられるけどベルトアンカーを正しく設置・配線していれば問題ない

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 08:01:09 ID:wNg4ad/V.net
となると貧乏臭いけど、運転席のみ換装か。
助手席なんてただの飾りだしな。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 12:50:45 ID:fm0KLw6B.net
ブリッドでピレリマットのレカロみたいに腰に優しい機種ある?
座面はレカロが好みなんだけど背面はブリッドのほうが好みだわ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 17:51:22 ID:4f9g9F48.net
RCSはブラックシェルならかっこ悪くないと思うけどな
ホワイトシェルは安っぽく見える
でもあのデザインだと助手席もRCSにしないとおかしな感じになるから、一脚16万は高い
二脚とシートレールで40万はキツイ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 19:41:34 ID:QBZdTo81.net
レールスターの実物見てきたけど
値が張るだけやっぱかっこええなぁ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 21:43:44 ID:Xo5EYjyS.net
>>854スポーツスターじゃなくて?

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 13:47:55 ID:Xr+pwsgn.net
トライアルのスーパーローポジシートって純正よりいいんでしょうか?

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 15:17:37 ID:GECf2ta4.net
>>856
レカロのローポジより低いってだけでは?

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 20:19:28 ID:TWlfyuY0.net
スポーツスターってSR7よりゆったりした座り心地?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 20:39:29.64 ID:VoskuF6S.net
そうわよ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 15:28:17.61 ID:BBENytJS.net
新しいスポーツスターって従来モデルと違ってめっちゃ評判いいらしいな

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 17:13:41 ID:C2qx7WqI.net
>>860初耳

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 18:21:26 ID:BBENytJS.net
>>861
従来型と背中の部分の縫製が変わって背もたれがより身体にフィットするようになりよりスポーティーになったんだそうだ。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 10:27:51.94 ID:avCW2kbi.net
オートバックスに置いてあるRECAROフルバケに座ったらケツがはまって、焦ったよ。さすがフルバケ。
次にRECAROのSR-7に座ったら、お尻は大丈夫だけど腰が窮屈だった。
RECAROかっこいいし、サイドサポートが高くて良いんだけどね。

自分の車にはBRIDEのユーロスターを付けてます

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 19:09:40 ID:NhP5OYYJ.net
俺はユーロスター?。
スポーツ走行するわけじゃないから、フルバケは必要ない。
14時間連続走行しても無問題。

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 19:22:31.96 ID:+xH7UrqH.net
>スポーツ走行するわけじゃないから、フルバケは必要ない。

俺もそういう考え方なんだけど、以前ここでそれ書いたら過剰反応されたな
そうじゃない考えの人も一定数いるらしい

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 21:16:48 ID:ymxtcE1X.net
乗り降りがメンドクサイだけで、体に合えばフルバケのが楽だった。
個人差はあると思うけどね。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 21:23:34 ID:9x0CNVXm.net
スポーツ走行はしないからフルバケは必要ないのはわかってるけどフルバケにしてる
フルバケのほうが運転が楽しいしポジションがバッチリ合ったら包まれ感が心地よい

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 21:26:23 ID:9x0CNVXm.net
前はフルバケでつけてるやつを白い目で見てたわ
今は俺が白い目で見られてるんだろうけど楽しいから問題ない

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 23:38:22.37 ID:DiUZ7F77.net
殆どの人はフルもセミも解らんから

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 00:41:12 ID:5McKAmkK.net
>>864
じぶんのはユーロスター1です。
二脚セットで、チャコールグレー。
リクライニングがダイヤル式なのが超不満です。

次は絶対にレバー式にする。

スポーツ走行するしない関係なく、スポーツシートは疲れにくかったり純正のフニャフニャした物から交換する意味は有ると思います。

でも、赤色や青色のスポーツシートを運転席側だけ交換はどーなの? と思ってしまう。
二脚やるならまだしも、片側だけ変えたら明らかに色のバランスがヘン。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 02:15:28 ID:kMwoNpUN.net
シートの合わない車乗ったら30分ぐらいで腰が痛くなる腰痛持ちだけどフルバケにしたら腰のサポートがしっかりしてるから本当に楽
街乗りでは大袈裟かなと思ったけど買って良かったと思ってる

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 07:38:04 ID:FTDPCA3/.net
軽に社外シートつけると保険使えなくなるって聞いたんだけどほんと?

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 07:47:52 ID:FZm04Exx.net
>>872
そんな事ないと思うよ
車検に通らない状態で走っててケガしたのならもしかしたら搭乗者障害とかは出ない可能性があるかも知れないけれど車検に通る状態ならそんな事は言われない
車検非適合でもよほどの事が無いと言われないとは思う

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 08:07:54 ID:FTDPCA3/.net
>>873
別の場所で聞いた時、保険適用外になると言われたので悩んでました
適合OKなら大丈夫?という認識で検討してみます

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 08:41:50 ID:gvNwYXTO.net
損保ジャパンなら言うかもしれない

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 08:49:06 ID:XoFVBg0d.net
>>874
こう言う事は、保険屋と販売店に各々確認した方が良い。
言ってる事が矛盾したら闘わせて高見の見物。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 09:48:05 ID:pqgOZoqd.net
>>870
>でも、赤色や青色のスポーツシートを運転席側だけ交換はどーなの? と思ってしまう。
>二脚やるならまだしも、片側だけ変えたら明らかに色のバランスがヘン。

俺はいいと思うけどなー、つか黒なら運転席側だけでもいいの?
それこそ助手席に乗る人まで「リクライニングがダイヤル式なのが超不満です。」ってなるんじゃ?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 10:21:06 ID:/L3kMZyU.net
そんな保険会社とは契約しない方が良い

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 13:11:01 ID:XIe8oq8j.net
俺は助手席外して車検の際に構造変更申請する前に保険屋に確認したけどな。特にネット保険はセールスと日頃の付き合いがあるわけじゃないから用心して毎回確認するようにしてるわ

880 :864:2020/08/13(木) 18:41:57 ID:zfZEi00O.net
>>865
納得は出来るよ。
>>870
OPでレバーあるよ。
https://bride-jp.com/options/P43NPO.html
>>872
軽自動車に付けてるけど無問題。
現在14万?。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 00:32:25 ID:6HcVXyXS.net
後部座席のある車に付ける場合は、保安基準適合の背面カバーを付けろとか、助手席にフルバケ付けちゃ駄目くらいじゃね
2シーターの軽ならRMSx2とか普通にある

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 09:34:08 ID:lB0Pm6Fy.net
BRIDEはオプションのパーツがア沢山あるんだな
これは羨ましいわ
フルバケのサイドサポートのポケットついたやつをレカロが作って欲しいな

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 12:54:31 ID:lXQsz5qB.net
ブリッドはレブスピード誌掲載車の装着率がハンパない。レカロ装着車が珍しいんじゃないかというほど。これも宣伝の一環なのかな。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 13:16:02 ID:FaIuOKmP.net
レカロも安くなったが値段は違うしいい悪いは別として客層の違いかと
リクライニングタイプは別としてフルバケはフィット感と好みでどちら選んでもいいような気がする

俺は初めての車につけてデブでもないのに走行中にシートレールが折れるという経験をしてから二度と使わない

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 14:13:35 ID:LMhCzy6F.net
レカロはシート良くても
フレームがクソだから車としての乗り心地は悪くなるよな

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 14:34:09 ID:tscQw9Xm.net
折れの車だと、レカロは躯体が大きくて正規のレールだとフルバケしか合うのが無い。対するブリッドはちょっと古めの国産スポーツカーにも合うように作ってるからな。
ショップにも宣伝を兼ねて無償または安価で提供してるんだろうけど

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 14:39:25 ID:SE3sM9U5.net
本国製レカロはともかくレカロジャパンのはブリッド同様完全に日本人向けでスリムでしょ
品質もブリッドと変わらんし

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 15:56:12 ID:tscQw9Xm.net
シートの外寸もブリッドと変わらないの?
is05フレームは日本仕様でも、割とメジャーな車なのにSR7に適合するレールが無いんだよな(ヘッドレストがルーフに干渉する)
ブリッドはあまりいい記憶が無いから買わずにカワイ製作所のレールで合わせてるからいいんだけどね

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 21:20:14 ID:qEsa10Lj.net
腰の微妙な形状はやっぱりレカロだなぁ
特許かなんかで真似できないんだろな

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 18:34:07 ID:QiPfOQWG.net
リクライニングに限って言えば、腰や座面とかはレカロが良いけど、肩はブリットの方がフィット感高いstradia とかがラインナップされてると思う

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 21:21:03 ID:62hqVAlo.net
車の挙動を感じ取るのは腰で、そういう走りを求める人はフルバケを買うからな

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 21:13:08 ID:HJn49PJQ.net
SR7買おうと思ってたけどスポーツスターも気になってきた

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 01:47:00 ID:4EWga+X2.net
>>890
全く同感だわ
俺以外にも同士が居て嬉しい

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 20:36:59 ID:VUo5lB7v.net
SR7シートヒーターいいよね

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 01:23:29 ID:bPxOA9Or.net
値上がり前にみんな買った?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 06:41:46 ID:Js2B3cKS.net
昨日sr-7f注文した!

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 23:16:52 ID:0KuMF7hS.net
いまの車はサイドエアバッグあるからめんどくさいね
純正配線戻す時どーするの!

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 00:23:18 ID:bi+Vk7Qa.net
純正配線はコネクタ抜き差しするだけじゃね?
空いたところにセメント抵抗挿してブチルテープで固定しておけばすぐ戻せるし

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 04:07:06 ID:WRQR6mnq.net
ボカロシート

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 04:07:20 ID:WRQR6mnq.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 11:11:16 ID:CWMWtWY3.net
少なくともまともな思考してたら再使用するところにブチルなんて使わないよ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 12:18:42.24 ID:vvLTOZWT.net
レカロ公式動画はタップ使ってたね

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 13:19:37 ID:/cTjJDXC.net
タイラップな

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 07:48:32 ID:E+1SkThp.net
インシュロックだぞ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 08:42:31 ID:jlnkwdd0.net
結束バンドな

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 04:09:13 ID:+DLjwKXx.net
https://i.imgur.com/otknuhf.jpg

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 15:09:16 ID:7jMwZ9bm.net
迷っているうちに買いそびれた。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 19:17:31 ID:HXS0HUar.net
ジェットセットおすすめですか?

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 23:11:56 ID:0WgAK2mA.net
車検に通らなくなるって聞いたけど本当?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 23:12:48 ID:B2YEcaG+.net
うそです
通ります

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 23:37:33 ID:0WgAK2mA.net
よかった

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 21:14:49 ID:YkXjmYhr.net
シート変えたらいつもより速いスピードで曲がれたような気がした
足回りも固くなって路面の状況?状態?がわかるようになった気がした
シートしか変わってないのにね

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 01:19:12 ID:Rq9Hagtl.net
SR7Fだと物足りなくてSR7だとちょっと高い
いい高さのサイドサポート出ないかな

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 07:40:48 ID:Wckz4S0A.net
>>909
brideのお膝元、愛知県ではレカロ付けてると車検通すなというお触れが陸運局に来てるという噂。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 15:55:55 ID:eaRubiPQ.net
>>914
どんな噂やねんw
車検通らないのは通らないなりの理由があるんだよ

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 15:59:13 ID:SE1YSNn4.net
もしかして:いちゃもん

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 19:24:47 ID:2QCWjxjN.net
>>914
法人税をたんまり払って、地元の雇用に貢献してるんだから当然のこと。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 19:43:03 ID:RX4jzV0h.net
強度証明書が無いと車検通らないってのはどうなん

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 20:39:07.45 ID:2NTJt7nm.net
ユーザー車検だと地域と検査官次第では?
自分書類確認は無かった、レールのシールは確認してた。シートは見て「レカロですね」で終わってた

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 21:24:53.97 ID:osn9/rgw.net
>>918
どこで読んだか覚えてないけれど審査事務規程で決まってるから書類を出せと言われる可能性はある
書類の提示の義務が無いのは昭和の結構古い車だけだと書いてた

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 01:16:36 ID:6IP5Mg01.net
>>917
法人税という名の袖の下か。
バカサヨがトップの自治体はまるで中世のようだな。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 02:53:50.24 ID:z8gWeEFj.net
>>914
今から10年ぐらい前かな?
ブリッドのお家騒動で、ブリッドとブライドに分裂した記憶があるんだが結局どうなったの?

自分は20年ぐらいレカロ色々使ってきたけど加齢のせいかイマイチ合わないので、レカロ諦めようと思う。

ホンダ系のtsテックのシートが今の自分に合ってるんだが、流用には車検の問題がね。

アラコのAAR帰ってこないかな?作りも丁寧だし、ホント最高だった。

今、車検通る社外シートってレカロぐらいしかないからなぁ。
なんでこんな状況になってしまったのか。残念で仕方が無い。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 06:51:13 ID:2HU0ugnZ.net
ブリッドは車検通らないの?

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 07:28:41.43 ID:tA4OA5ei.net
>>923
ちゃんとした状態なら通るよ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 12:52:39 ID:iQHxnMHr.net
SR7F使ってる人に質問です
肩とお腹のところで支えられてると思うのですがサイドサポートないとお尻滑ったりしますか?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 13:39:38.31 ID:UHm6cCOY.net
>>925
公道を走る分には全く滑ることはないね

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 14:11:03.79 ID:AOZT8Jxm.net
車検落ちる代表例は、ヘッドレストなしというのがあるな
なんかいつも外してる人が家に忘れて
あわてて同じ車種の人探して一時的に貸してもらって通したとかいうハナシ聞いたな
レカロの場合、ヘッドレスト一体だから安心だ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 15:53:58 ID:tA4OA5ei.net
>>927
レカロもモデルによれば外せるのがあるよ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 19:23:24 ID:Phpk4pfr.net
ヘッドレスト外すのってどういうカスタムなの?
カーチェイス中、後ろから銃で撃たれたら即死やん

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 19:29:05.17 ID:9EiCdbwW.net
防弾ガラスにカスタムしてる

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 19:57:19 ID:RbV7bDfK.net
ヘッドレストごときで、米国の一般市民が
グローブBOXに置いてる普通の拳銃を防げるとは思えんが。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 20:16:50 ID:UphlSGlH.net
舐めたこと言ってんじゃねぇよガキw

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 20:50:34.76 ID:VkKulWmp.net
結局RS-Gが良いんだろうか?
ブリッドとかも検討したけど、もう試座したりネットでしたりするの疲れてきたわ(´・ω・`)

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 22:46:25.03 ID:YzymdHLH.net
RS-GもZETAWも試座したけど、肩と腿がZETAWの方が少しタイトかなって感じはするものの大差はなく、俺も決めかねてる。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 22:52:55 ID:fOcWrm8g.net
腿回りのサポートの有無で決めたら?
ガチサーキット走りしようと思うとRS-Gのサイドサポートの低さはちょっと頼りない
そのかわり乗り降りは楽だけど

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 23:17:35 ID:VkKulWmp.net
サーキット行かないからやっぱRS-Gで良いのかも
今週もう一回試座して決めるかなサンクス

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 01:13:18 ID:/2AeWEAE.net
街乗りオンリーならそれで良いんじゃないか
俺はTSGにしたけど肩がちょっと強すぎると感じることもあるくらい

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 09:02:20 ID:0Bhx5+0C.net
ブリッドもモノはいいんだけど、やんちゃな走り屋オーラがするのが好きじゃないので、やはりレカロかなと思う。

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 09:48:23 ID:NDcCdosO.net
ブリッドのセミバケは、レバー式だからシートを倒して仮眠する時
とか一発で倒して起こせるかた楽。
レカロはダイヤル式だから、倒す起こすが大変!
ダイヤル式なのがレカロ唯一の欠点だと思う。背もたれの角度の
微調整が出来るのはポジションに拘る人には利点だらけだろうけど。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 10:04:14 ID:Hl9oWAnj.net
レカロで寝るやつ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 10:12:40.23 ID:h6hf3Ssk.net
>>939
運転手にはメリットと欠点両方かな
レバー式の社有車乗るとあとちょっと調整したいけど出来ねえ!ってことがちょくちょくある

助手席からはブーイングの嵐だわ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 10:33:43 ID:p/T5uQ31.net
レカロのダイヤルはデブが体重かけると徐々に倒れるらしいけど本当かな?

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 10:38:53 ID:M3AKh7EU.net
>>942
古くなるとデブじゃなくてもそうなるみたいだよ

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 11:23:48.58 ID:qdthWWma.net
ブリッドはスポーツタイプしかないやん?

そのヘンレカロはコンフォートだったり電動コンフォートだったりあるわけで

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 12:47:02 ID:TWBm7yeA.net
>>942
これはホント。
古くなってくると走っているうちに勝手にシートバックが寝てくる。
ただそんなすぐに倒れてくるわけではないよ。

対策はダイヤル内にあるブッシュを交換すればよくなるよ。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 13:44:07 ID:eyuVQ8JP.net
純正シートからレカロに換えるときに悩むこととして、

1 シートをドライバーズのみ換装 
2 シートをドライバーズ、ナビ両方換装

というのがある
1は、予算の都合で・・
とか、同乗する人が嫌がる・・・
キャビンが小さいので両方換装だと狭くなる・・
2ドア車なのでワンタッチでリアにウォークインできる純正シートでないと・・
などのいろいろな事情がある人

2は、まあ金に余裕があって見た目とかバランスとかだろう

一度、ナビだけ換装というのを見たことがある
見間違いかもしれんし、左ハンドルという可能性もあるが
なんなんだ

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 14:50:36 ID:NDcCdosO.net
>>946
ナビシートを、レカロと同じ柄のシートカバーと言う手もあるよ。
それなら違和感は薄れます。

助手席のみレカロは、
1)純正シートが手に入らないorめちゃ高いからレカロにした
2)後付の電動介護シートに改造し、シートはレカロを選んだ
と言う可能性もあります。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 17:57:37 ID:a88VgaOo.net
>>946
レカロじゃないけど、
スカイラインの標準車(非GTR)で助手席だけGTRのシートになってる車見かけたわ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 18:14:28 ID:e1eL8ZyC.net
ASMでもシートヒーター組んでくれるんだな
知らんかったわ

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 18:27:36 ID:fErSbPye.net
そんなに他人の車覗いてんの?
キモチ悪いわ

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 18:55:37 ID:q3jWFniM.net
7woodのSR-6用のバックレストサイドカバーを着けてるんですがすぐズレます、どうすれはズレなくなるんでしょうか?

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 20:01:47 ID:WmwLhKKr.net
滑り止めシート

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 20:37:18 ID:cjHk+WIa.net
ところでSR系の座面と背面って簡単に外れるの?
ちょっと汚れてきたから洗濯したいんだよな〜

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 20:48:44 ID:dPcJQ3W1.net
>>953
sr3までなら簡単。4以降は分からない。

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 21:05:17.79 ID:cjHk+WIa.net
>>954
ありがとう
ホンダ純正のSR4なんだけど
ちょっと調べてみる

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 23:59:53 ID:LhOfYrgX.net
結構よく会う友達がガチのデブなのでバケットなんて入れられん

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 01:14:09 ID:SYBy8Ur+.net
とうとうおまえらの仲間に入れた

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 02:28:32 ID:3lNjADoM.net
ようこそ
何買ったの

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 02:46:24 ID:ez2FOJ87.net
ぼくもなかまにいれてください
https://i.imgur.com/NZFOTTn.jpg

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 04:25:57 ID:Vs8Mwn+h.net
最新モデルやんw

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 15:53:04 ID:PrmpoHaS.net
部屋のクローゼットに使わなくなったLX-Lが2脚立てて置いてるわ
このまま粗大ゴミかな

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 16:05:10 ID:2B4NmND+.net
>>961
買取に出してみては?は

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 16:58:59 ID:vJ0b0RZk.net
レカロにすると、今のジャストフィットや
アームレストを諦めなければならない

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 17:26:07 ID:0zxoQ44v.net
SR-7とかアームレスト付けられるタイプにすればいいじゃん

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 03:02:45 ID:tEYeM9aa.net
ホンダ純正のSR4だけど大阪のフリースタイルでアームレスト付けてもらったわ
https://i.imgur.com/xSRCuqj.jpg

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 03:11:38 ID:DOzfcyMK.net
インサイト?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 03:47:18 ID:Zin/YptV.net
>>880
軽自動車w

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 03:56:56 ID:NrV5dJIz.net
>>962
正直、AE86から外して10年間クローゼットの肥しだから買い取り店は無理だと思う。
LX-Lは余りにも古すぎるかな…

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 06:32:42.17 ID:DAi1sxDx.net
軽のベンチシートとかクソだからレカロに変えるのわかる

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 07:19:38 ID:gpfVkwnO.net
>>961
引き取り限定でヤフオク出せは値段つくと思うよ。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 10:52:29 ID:36K3C0HS.net
LX-L2脚ならヤフオクだと8万〜13万で落札されてるよ。そこそこ美品だとは思うが
ただ出品することすら面倒なんだよね。その気持ちも良くわかるw

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 13:01:49 ID:tEYeM9aa.net
面倒ならアップガレージだろう

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 20:17:06 ID:BQciB8aO.net
スポーツスターおしゃれでいいよね?
話題にでないけどね
これも4400えん値上げかな?

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 02:45:06 ID:xPfaae7o.net
おまえらのレッグサポート潰れ平気?

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 13:32:11 ID:7nH7T311.net
おまけのランバーサポークッション椅子の中でボロボロになりそうでいれられないいれにくい

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 21:33:23 ID:ea7G/qo+.net
RSGってシートプロテクターなくても車検通るの?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 21:35:42 ID:hpYBsTg3.net
通してくれない検査員がほとんどだよ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 21:46:59.68 ID:pOvDdqvE.net
ところでチューニングパッド着けたいんだけどシート生地がアルカンターラだからマジックテープでくっつかない

なにか妙案ないかな?

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 23:29:23 ID:NjSOWc+c.net
>>976シートプレテクターなしで車検通ったけどな
トライアルで聞いたら無しで車検は大丈夫だと言ってたからつけなかった

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 08:13:54 ID:Vr1Is6m4.net
セメダイン

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 16:14:51.67 ID:uptApO8r.net
レカロ用のシートカバーってあるのな
知らんかったわ
買うヤツ居るのか

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 20:08:09 ID:QKQ8Zupr.net
だれか立ててお(´・ω・`)

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 06:47:54 ID:h453Yh0+.net
まだ1週間は、行ける。
過疎ってる。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 12:37:00 ID:1ltJHT2R.net
はいこれで1レスー

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 13:20:59.36 ID:nF12MM2T.net
【RECARO】レカロシート 20脚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1599884434/

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 17:56:56.15 ID:27UZ+ySM.net


987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 18:30:07.65 ID:NpLj+3NG.net
昨日JA11ジムニーに初レカロのsr-7f着けたんだけど乗り味の激変ぶりに感激した。

だからといって車自体の安定性が増したワケでもないのに感覚が麻痺してオーバースピードで急カーブに突っ込んで横転してしまいました。

反省してますけどレカロ凄いです。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 19:45:45.52 ID:iKMSC3RB.net
>>987
おいおいケガは大丈夫か?
まぁジムニーの傷は勲章みたいなものだ@元JA11乗り
フレームが生きていれば外装載せ替えで何度でも生まれ変われるさ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 19:54:29.14 ID:QevNwUko.net
>>987
無茶しやがって

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 20:09:45.02 ID:NpLj+3NG.net
体は大丈夫ですし、単独だったのが幸いでした。でも、レカロ入れて
「おお!この乗り味ならあと10年乗れる!」
と感激してる最中の横転だったので精神的ダメージが大きいです

それにしてもこのシートいいです
1回レカロにしたらもう戻れないと言われるだけの事はありますよね
もっと早く買えばよかった

ジムニーは板金でなんとかなりそうなので乗り続けます

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 21:08:17.24 ID:IMVy5Zab.net
TSGの包まれ感最高だけどどーしても背中が蒸れるね
涼しくなったら洗濯しようかしら

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 21:43:58.81 ID:27UZ+ySM.net
俺も昔はじめてレカロ入れたときに、ホイールとかダウンサスとかマフラー交換...etc じゃなくて一番最初にコイツを替えておくべきだったと思ったの思い出したわ

取り敢えず安全運転で以後気を付けて乗ろうぜ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 23:02:38.18 ID:RVOxPP4C.net
>>990
ジムニー直りそうでよかったね
俺はTS-Gを入れた車で刺さって全損
シートと俺自身は無傷だった
タイヤが終わってんのにもう少しと思ってハイドロ、自分が実はタイヤの重要性を舐めた糞初心者だと言うことが分った
箱替えの車が見付かったのでシートを移植します

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 00:45:58.00 ID:xPx/DJzv.net
頑丈なシートから投げ出されない限り、そう簡単には死なないってことですな
3点ベルトでもハンドルエアバッグあれば、ほぼほぼ怪我しない
シートベルトしましょう

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 06:37:10.61 ID:cQ56y+Ih.net
>>988
ジムニーのモーグルオフ会映像見たけど、横転するとみんなで笑いながら起こしたり、初横転を童貞喪失と笑ってたり、想像以上にやべえ集団でマジ草。

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 17:13:13.64 ID:uSeH1tug.net
埋めようぜ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 18:15:23.71 ID:Wblw2plM.net
おう

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 19:35:03.94 ID:uSeH1tug.net
えぃ!

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 20:37:03.10 ID:RLm4F/IC.net
高速道路はフルバケよりセミバケがいいな

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 20:37:25.91 ID:RLm4F/IC.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200