2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スポーツ車高調質問スレッド33

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 06:50:39 ID:pTEIlFAt.net
車高調に関する話題を扱うスレッドですが
車高ダウンよりも主に走行性能の向上を目指す人のためのスレです

<前スレ>
スポーツ車高調質問スレッド32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1545136622/

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 00:11:07.61 ID:T9y8n6Mg.net
吊るしのままの人が大半だと思うんだけどな〜
別に統計取ったわけじゃないが

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 00:15:08.38 ID:Ct5PSLIC.net
>>886
OK, YA YA YA YA YA!

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 05:33:14.94 ID:TsBPSwlf.net
>>882
>>883
同じ事を言わせるなよ知りたいのなら自分で試せ
ま、理屈がわからなければ違いもわからないだろうけど
ゲームじゃ体感もできないけどなwww

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 09:39:31.80 ID:vYR2fRIx.net
誰もゲームの話してないのに
ゲームの話かもしれない...
と考えてしまう>>890
色々と大変そうだね

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 09:55:30.34 ID:1Ua/P2He.net
調整式も珍しかったくらい昔の動画だけど、脚の設定わかんなくて酷くなっちゃってる人はいる
HKSとかのカタログに乗ってる0.3m/sの伸び縮みは乗り心地に寄与するってことでいいのかな?
https://youtu.be/t05m7TdNEUg

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:39:14.14 ID:6AwIpvhF.net
乗って減衰変えて試せばいいだけだろ
SPレート上げて減衰下げてこの方が良いと本人が思えばそれで良いだろ
それがその人のセッティング能力ってだけだわ、何も言うことはない

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:52:56.06 ID:ZNjU9WwU.net
>>891
気狂いですか?>>873
ほんの少し文章を読む力を増やそうねw

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 22:29:19.30 ID:qFiC/9WU.net
自分で乗っててもわからんヤツに
ゲームの車の挙動から理解しろってのは
無理があるよね
そこまで鈍い感性で車高調つけてても
何の役にも立たないだろうけど

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 02:23:24.68 ID:6tBED8Zk.net
>>840
一番上にしてもフェンダーギリギリ被らないくらいなんよ

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 08:10:34.91 ID:vpZm+mY0.net
>>896
つまりオーリンズの車高調の仕様て事なら諦めるしか無いてこと

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 12:51:21.85 ID:hqhj/3MW.net
>>891
おい、気狂いどうしたよw

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 13:53:08.53 ID:atnvPK+I.net
ドリキンの86セッティングしてるKWの人の話がわかりやすかったな

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 20:01:34.06 ID:mPD+3Co2.net
車高調てどのくらいで寿命?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 20:03:41.96 ID:s8mi/wkl.net
オバホ出来なくなるまで

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 20:31:30.51 ID:5JoTrvEp.net
>>901
つまり、寿命になったらOHできなくなる?

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 20:40:33.69 ID:mPD+3Co2.net
OHて実際やってるひといるの?
その間店にも預けてないといけないし
取り外し、取り付け工賃もかかるだろうから
買い直したほうがよくない?

2セット持っていて自分で取り替えれはコスパあるけど

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 20:45:45.15 ID:Mmq48TBF.net
>>903
o/hするような人はつるしで使ってないと思う
でo/hを兼ねて仕様変更する場合が多いんじゃね

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 21:28:42.65 ID:MhxhqZS8.net
>>904
O/Hしてるよ
車高調取付取り外しくらいは自分で出来るし、O/H中はダウンサス組んだ純正ショックで済ませてる

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 22:24:50.40 ID:Aemx36dX.net
自分で車高調交換出来る器用な人はいいよな
俺は器用じゃ無いから金で解決するしか無いのか

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 07:00:26.09 ID:G6AODvAQ.net
OHの時長すぎて純正に戻すのがしんどいから予備の中古テイン買ったわ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 07:47:46.39 ID:oNJ+AWd+.net
ショック交換ならそこまで工賃高くないから最近は店に任せてるなあ
OHの梱包と発送もお願いできるし
昔は自分でやってたけど時間が取れなくなってきたのが理由だけど…

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 08:02:52.79 ID:ZQ5pGmBM.net
俺はショックOHする前に
車買い換えるけどな

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 08:09:07.79 ID:HZjrEVM6.net
レースやってなくてもOH必用?
車メーカー純正よりも耐久性ないんか?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 08:22:35.78 ID:3wjZH8Ps.net
当然
中華ならそもそも粗悪だからダメになる
高級品はフリクション低減のために繊細に作られているからダメになる
ある意味純正はすごいよ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 08:27:16.01 ID:oNJ+AWd+.net
>>910
特定の用途では純正よりも高い性能を引き出してるから美味しい期間は短いかと
純正は耐久性やコストも含めて八方美人である意味物足りない部分もあるかもしれないけど、それって凄いことだと思う

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 13:54:48.96 ID:ltLAIHJd.net
>>903
O/H中は純正つけてるね。
最初は吊るしで使うが、初回O/H時に不満点解消のため仕様変更してる。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 14:34:02.62 ID:j9Dy8w1u.net
純正が長持ちなのは弱いスプリングレートに合わせたショックなだからじゃないの

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 16:38:01.40 ID:cvlqkpds.net
長持ちしそうなのは純正
https://i.imgur.com/hsLaE89.jpg

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 19:36:35.72 ID:s8JL8loi.net
車高調の場合には調整おかしくてバンプラバーにしょっちゅう当たるようになってたりするから、品質云々以前の場合が多いでしょ
オーリンズあたりでも6万キロとか走っていても無問題の様だが…ストラットだとそろそろ倒立はヤバそうな距離ではあるな

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 22:20:40.36 ID:qDsEYyKJ.net
純正は耐久性重視
社外品外観、性能重視

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 07:43:13.68 ID:aFoC99mH.net
>>914
たくさん動くのは純正なんだが?
まぁ、ショック抜けを感じにくくはなるが

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 07:44:56.77 ID:aFoC99mH.net
>>916
なんでバンプラバーに当たると寿命が短くなる?
ショックケースがバンプラバーで歪むとか?www

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 13:36:31.82 ID:tuZwTiYH.net
バンプラバーの寿命は縮むよな

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 14:17:41.12 ID:aFoC99mH.net
くだらね

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 15:17:29.94 ID:V7p5ZicT.net
バンプラバーの長さを短くしてダンパーのバンプ側を固くするか、バンプラバーは長めにしてバンプ側は柔らかくするか

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 16:14:10.76 ID:djahQKGP.net
ゴムブッシュのことも忘れないでください

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 21:54:06.67 ID:l6R4KMMP.net
>>914
俺もそう思うわ
SPレートが軽く純正の倍以上、それを抑えるんだもの

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 08:33:15.09 ID:bzy7cO57.net
上下左右手前奥
動く距離は無視かよ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 08:36:34.23 ID:Qhg1bz6e.net
>>919
当たるとじゃなくて、定常的に当たるような場合な

バンプラバー当てまくると良く使われるウレタン製等は砕け散って機能していない事が多い
普通はアームロックしない様にダンパー長が設計されているからダンパーはフルストロークして底付きするからダメージ蓄積するのが理由

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 09:09:28.53 ID:qL3DRqNP.net
>>926
見たことない
そして底付きしたら蓄積とかのレベルじゃない
なんかお前の話ってアベコベなんだよ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 09:49:22.87 ID:9rAPRcsa.net
街乗りでバンプラバーに当たるケースって基本車高下げ過ぎだからじゃね?
谷口信輝理論でタイヤハウスとタイヤは指2、3本分隙間空けなきゃ

サーキットならバネ固くしよう

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 18:25:16.51 ID:0pnzdMKr.net
以前ビルシュタインはバンプラバータッチは
味付けの一つであえてタッチさせてたな
今は知らんけど

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 18:54:08.13 ID:ylGkLSL7.net
バンプラバーの寿命は短いけどウレタンのバンプラバーを第2のバネとして使うセットもあるよね

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 19:01:52.07 ID:aghCOrcP.net
HKSのハイパーMAX4GTなんかもバンプタッチ前提寸法だぞ。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 19:37:26.21 ID:Qhg1bz6e.net
>>927
ロドスタとかなるぞ
見たことあるのは上記とユーロR、BMW

なお蓄積するって表現はテインが使ってる
まあ直ちには破損しないからだろうね

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 10:09:38.47 ID:RXyw3VR0.net
>>932
なんだがいい加減だな
ダメージの蓄積はバンプラバーのことなのか?ショックのことなのか?
>>926の書き込みはショックにダメージが蓄積と書いてあるよな?
で、バンプラバーをプログレッシブとして使うならウレタンを使うことは無い
都合の良いとこだけ取って語るなよ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 12:04:09.06 ID:Xgnz2X5/.net
>>930
レーシングカーはバネ60kgf/mmとかにしてもフルバンプするからステアバランスはバンプラバーで整えることが多いらしいね

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 13:22:23.92 ID:dhyPw6JI.net
バンプラバーでこれだけレスあるとはw

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 15:49:42.90 ID:m4sBklH8.net
ダパンプ ラバー

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 16:42:39.75 ID:ZbBXZdcD.net
>>933
読解力が無いから適当に摘まんで解釈して怒ってるブーメラン刺さりまくりwww

そもそもダンパーの寿命の話だったよな

調整を誤っているなど定常的に当てて使う等してバンプラバーが機能しなくなったらフルストロークして底付きするからダンパーにダメージが蓄積すると書いているよ

調整を誤るなどして定常的に当たるだ
ドコにもプログレッシブで使うなんて書いてない

バンプラバーにダメージが蓄積する話しをしてどーするw
まあ当てれば機械的に劣化は進む訳だが

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 20:24:30.87 ID:RXyw3VR0.net
>>937
話を理解してないのにバカなの?
読解力なさすぎ
恥ずかしね、お前

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 01:30:29.21 ID:kSklcQzt.net
ヘルパースプリング
テンダースプリング
この2つって取り付けるとどんな効果が
あるのですか??

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 11:45:48.64 ID:UJXD94RW.net
>>939
ヘルパー:1G沈み量調整
    =伸びストローク確保
テンダー:メインとの合成レート発生
    =乗り心地と走安性の両立

って認識。間違ってたらゴメン
どっちも沼にハマるから今はスプリングの反発特性だけ変えてシングルをやっとるりますわ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 13:31:20.05 ID:AMexjdd7.net
>>940
もう沼にドップリですわw
有り難うございます

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 15:59:00.63 ID:Gr94lG2w.net
そんな明確な違いってあるの?
呼称の違いだけと思ってた

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 16:01:11.93 ID:OVH5TIno.net
同じもの

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 17:57:15.54 ID:8PjRn00t.net
単純にダウンサスでバネ遊ぶと車検通らないから
対策とおもてた

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 18:40:49.49 ID:/kE/Vzdw.net
>>944
それは所謂ヘルパー
1Gで密着するバネレート

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 19:37:47.97 ID:Gr94lG2w.net
バネ遊ぶダウンサスなんて
今時あるの?

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 20:14:34.11 ID:LRoEi06R.net
そういや昔、kg/mmってメーカーからデュアルレートのダウンサス出てたな
もう会社自体がなくなっちゃったけど

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 02:03:05.82 ID:bWYaBP6h.net
スイフトスプリング
ハイパコスプリング

この2つの特性を教えて下さい。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 02:28:22.57 ID:ILvNfsct.net
安い
高い

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 07:33:36.98 ID:Q7e9HEnV.net
柔い
堅い

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 07:48:07.14 ID:nGScN2Yz.net
車高調のバネと違うメーカーのバネつけてても車検通りますか?

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 09:57:30.96 ID:6/6FoWfI.net
>>951
遊んでるかどうかしかチェック事項無いでしょ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 11:43:37.72 ID:1Lmm+T5a.net
よく考えたら遊んでるかも
極端に車高が低いとかじゃ無い限り
バネ遊んでるとかチェックするのかな?
1G状態じゃ遊んで無いだろうし
ジャッキアップしてるとかも聞いた事無いし

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 12:10:50.92 ID:SJ/NgJin.net
そもそもバネ無しで売ってる車高調や、バネ自前で作ってない車高調メーカーだってあるのに

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 20:12:42.21 ID:PkaPcxU0.net
>>951
見た目でメーカー判らないバネ多いのだが…

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 09:17:51.01 ID:O0lwOxR7.net
バネ交換がダメとなれば
ダウンサスもダメという話になってしまう

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 21:28:17.30 ID:tS0WmwL5.net
買おうとしてる車高調のレビュー見たら「スプリングの戻りが悪く、操舵時に車が流れる」って言ってる人いたんだけどそんな事ある?

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 22:01:40.09 ID:KqAnt0pY.net
テイン?

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 22:48:43.52 ID:tS0WmwL5.net
スピリットっていうメーカー
レビュー主が言うにはスラストベアリング入れて短いスプリングに変えたら直ったらしいんだけどどういう理屈なのかよくわかんないんだよね

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 22:53:07.50 ID:M1DkodbZ.net
プリロード鬼かけしてたんじゃね

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 23:51:26.18 ID:tS0WmwL5.net
俺が見たレビューの一連の流れを説明させてもらうわ

ショップ特注のスピリット製車高調を買う

上記の不具合出る

不具合の原因を特定(自称)

不具合を特定したので対策しろもちろん無償で、とショップに要求

車高調自体に欠陥は無いとしてショップから突っぱねられる

製造元のスピリットに問い合わせる

スラストベアリング追加とスプリング長の短縮で解決



どうなのこれ

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 23:59:04.09 ID:tS0WmwL5.net
確かに>>960の言うように結局はプリロードの問題で、スプリングレートの選べる商品だから単にオーナーの選択ミスではないかと思った
しかしそれにしてはショップをボロクソに言い商品を欠陥品呼ばわりだから不思議でしょうがない

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 09:45:07.36 ID:Ihe9BpcX.net
元のブログ見つけたけど単純に○ザート○ーグルとかいうショップがクソなだけじゃね?
オリジナルセッティングとかなんとか言ってメチャクチャなセッティングにして取付てるとかじゃねえの?

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 11:26:49.68 ID:3jU+q7ei.net
>>963
知らんけど新潟の店の人ならいい加減な人じゃないよ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 12:42:16.82 ID:L2jExETM.net
確かに要求次第だけどアフターフォロー一切無いのはちょっと冷たいね
結論を言うとスラストベアリングとスプリングレート変更で解決するような問題だから車高調自体に構造上の欠陥があるわけじゃないと言う事だよね?
その程度の問題ならチューニングカーの世界では自己責任の範疇だと俺は思うし、それで猛り狂ってるレビュー主に違和感を覚えたのでここで意見を聞くに至った
多分ショップ自体が絶対的なデータ持ってるわけじゃなくてオーナーの希望次第でおおよそのセッティングしてるだけなんだと思う
元ブログ見たなら分かるだろうけど車種が車種だから色々難しいんだよね
ショップ擁護になってしまったが、藁にもすがる思いで見つけたショップなので優良店だと思い込みたい節はある

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 13:02:33.99 ID:Ihe9BpcX.net
まーブログは一方的な書き方だからほんとか盛ってるかはわからんけどね。googleのレビューにまで悪評書いてるちょっとアレな人っぽいし。
ただ取付てアライメントもとってるのに試走無しは流石におかしくね?と思ったけどね。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 13:35:37.47 ID:pWoFUE1Q.net
>>965
スラスト入れないとダメってことは構造上の欠陥だろ

まぁ、大抵の車高調にはテフロンシートみたいなのしか付いてないが…たまにメンテで清掃してグリス軽く塗布するとしなやかさが出るしな
あと、プリロードかけすぎって1Gの縮みよりってことだよな?そんことあるかよ

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 14:35:44.31 ID:3jU+q7ei.net
>>961
この人のブログって何で検索すればいいの?
ちょっと詳細を知りたい

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 16:34:16.97 ID:dxYt2/3d.net
この話題と同じような事が書かれてあるな

https://www.diylabo.jp/column/column-515.html

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 18:13:03.32 ID:dp4RbhBK.net
>>964
新潟情報詳しく(^人^)

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 18:53:30.46 ID:3jU+q7ei.net
>>970
正直、新潟のこの人だとして
この人の足回りのセットアップに関しては依頼した事がないけど不明

だたこの人が作る溶接を伴う作業は凄い
そしていい加減な作業をやるような人ではないし溶接を伴う一品物は予算以上のレペルで仕上げてくれる
でも高いけどそこは高いけど満足の行くものを作ってる
なのでブログの記事を読んでみたい

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 19:51:46.67 ID:46dV3u2U.net
>>965
車種なんだったの?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 22:17:02.15 ID:jKj5j1n3.net
>>967
そもそも不具合も対策も結果もレビュー主の主観だから、本当にスラストベアリングが必要だったかどうかも分からないんだけどね
そして件の商品も大抵の車高調に採用されてるシート方式だったわけだけど、もしスラストシートが原因で挙動に不具合出るなら車高調メーカーは絶対スラストベアリング入れるはずだけどねぇ

プリロードに関してはただの憶測であって、予想される原因の一つというだけだよ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 22:23:56.67 ID:jKj5j1n3.net
>>972
ネガティブな部分もあるので一応車種やショップの明言は避けるよ

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 01:23:49.71 ID:uqSBChcf.net
ショップ名伏せ字とはいえわかりやすい形で晒されているのにブログは伏せるってなんか一方的だな
車種の予測は付くからアトで掘って見よう

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 10:25:35.65 ID:Lu4e40D7.net
>>973
レビューが主観でスラストが原因ってのが無意味なら、あんたの妄想はもっと無意味なわけだが?
スラスト入れるはずとかさ
あとな、プリロードのかけ過ぎでってのはショップの不手際なんだがそれも妄想でしかないの、あんたの主観でしかない
結果あんたのレスは破綻してんだよ

実体験したレビューの方がマシ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 11:01:54.93 ID:DyK/qL56.net
デザートイーグルって分かりやすいのにw
車種はAZ-1なんじゃね?w
何も隠す必要すらないのに勿体ぶってるだけwww

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 11:40:49.74 ID:6rr8zcqp.net
>>976
無意味とまでは言ってないし妄想じゃなくて憶測ね
俺の知識ではレビュー主が言う不具合と原因や対策がいまいち結びついてないような気がするから懐疑的なだけ
足回りの問題は複合的なものもあるし

どう言う経緯でセッティングしたのかが分からないから一概にショップの不手際とは言えないんじゃない?
スプリングレートも車高も普通オーナーの希望だろうし
まぁ不具合の無い範囲で希望に応えるのが1番良いのだろうけど...

プリロード延いてはセッティングに関しては上にも書いたけどチューニングカー載ってる上ではある程度自己責任だと思うから俺はそこまで噛み付かないと言う話

ある程度の責任はあると思うけどショップは神様じゃ無いからね

オーナーの実体験は確かに憶測に勝る物だね
でも唯一の低レビュー故に疑う気持ちが出るのは許してほしい

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 12:16:42.57 ID:6rr8zcqp.net
>>977
イエスともノーとも言わないよ
知りたい人だけが調べればいいだけ
明言を避けるというのはそういう事だ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 13:20:52.13 ID:qfxNIunR.net
そのそのレビュー貼ればいいやん

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 13:40:15.19 ID:7W4j3JxG.net
公開済みの情報でもったいぶっていちいちうぜーな

みんからで Desert Eagle マキシマムサスペションVer.U で検索すれば一発

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 14:22:07.17 ID:6rr8zcqp.net
だから情報があるんだから興味ある人は調べればいいだけって言ってんだろアホが
何でもかんでも用意してあげないと何にもできねえのかよ
名指しして無闇に迷惑かけたく無いっていう良心が分かんねえのか?懇意のショップの一つでもありゃそういう気持ちがわかると思うんだけどな
ネットでのみ生きてるわけじゃねえんだよ俺は

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 14:52:06.19 ID:6rr8zcqp.net
ごめん熱くなったわ
まぁ車高調の一件は置いといてその他の商品は本当に素晴らしいと思ったからあまり悪く言いたく無いだけなんだ
車高調はとりあえず保留するわ...

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 18:07:19.20 ID:DyK/qL56.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/1973028/car/1482146/5809506/parts.aspx
勿体ぶって含みのある強い言葉を言えば賢そうに見えるからなw

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 18:20:52.10 ID:8gDA0Knd.net
しかしまあ、実際に症状が出てる状態で店がチェックして分からなかったなら無能なんじゃねって気はするな

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 20:55:49.53 ID:aCJal7u3.net
>>984
言語能力が低いから含みのある強い言葉に感じちゃったんだねごめんね

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 20:58:16.79 ID:aCJal7u3.net
どのスレでも半芝はゴミしかいない

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 21:46:09.95 ID:vDotwmqK.net
どっちかというと溶接屋さんみたいだし得手不得手はあるだろうね

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200