2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KENWOOD】ケンウッド ドライブレコーダー【ドラレコ】 Part.2

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 01:59:13 ID:iLd5/LlJ.net
公式サイト
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/

生産完了品
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/index_end.html
※前スレ
【KENWOOD】ケンウッド ドライブレコーダー【ドラレコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535196753/

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 17:38:03 ID:YwfKCzZW.net
>>123
I bought it for her.
My dick is more delicious. She said so.

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 20:01:35 ID:NJL2bHw3.net
>>125
Oh,thanks!

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 20:16:37 ID:Y51dAPdw.net
oh,yes!! I’m coming!!! fuck!

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 21:41:06 ID:gAYI14vq.net
This is a pen.

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 21:54:37 ID:YwfKCzZW.net
>>128
Which one is a pen?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 21:56:07 ID:YwfKCzZW.net
oh I see.
Yours is a pen size.
Good luck!!

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 18:04:56 ID:mYpVw7s6.net
難しいとこは分からないのでオートバックスに丸投げでも大丈夫だよね?

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 18:29:26 ID:EFQL5fYE.net
ダメだよ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 18:52:38 ID:jKbwBHxB.net
>>131
ABかYHへ丸投げでOK!

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 20:37:44 ID:DxGjJCGr.net
>>131
カメラは前方、前後、全周囲どれを使いたいのか
駐車監視、動態感知が必要なのか
安い海外メーカーか高い国産メーカーか
これくらいは事前に調べて考えて決めとけ
店員の言いなりで変なの掴まされても知らんぞ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 22:05:25 ID:Ql4CBuZf.net
DRV−610から650に4年ぶりにアップデートしたけど画質は向上どころか悪くなった気がするなぁ
まぁシガーコードと取り付け治具は同じだから昼間は前後入れ替えようかな
夜間の画質はSTARVISの650が上だけどヘッドライトだけで街灯が無い動画は凄く人工的で違和感がある

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/27(金) 23:13:09 ID:Km9YzgX7.net
830を新品交換してもらったけど、支援機能が急に使いものにならなくなった。対向車来る度に衝突警告鳴ってウザいレベル
調整してもダメだわ、交換前はほんと優秀だったのに当たり外れあるのかな

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 05:28:44 ID:+D8OgGxS.net
身をもって体感してるやん

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 06:17:19 ID:WFW0rtMD.net
支援機能、必要か?
アレに頼ってる運転ってやばくないか?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 06:35:06 ID:JZRmAmH8.net
支援機能未経験の自分が考えるに
最後の最期、限界まで黙っていてくれるのがBESTだな。
遅過ぎると物理的に間に合わなくなるが。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 07:06:53 ID:YO6B+kx+.net
支援機能はうるさいので切ってある

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 10:15:19 ID:YyGCcPFj.net
ドラレコの支援機能なんて一回も使ったことないな。
トヨタセーフティセンス付いてるからむしろ邪魔になりそうだし。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 11:02:21 ID:wKX3/8qq.net
支援はあると注意になるので点けてる
同乗者いるときは切るかな
もっと進歩してナンバー解析とかなるといいな

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 10:56:30 ID:U/z37KNi.net
ドラレコってこのメーカーが1番いいの?
それと、ネットとかで買って持ち込むのかカー用品店で買うのかってどっちが安く済むんだろうか?

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 11:23:26 ID:BLU5Zozp.net
Yahoo知恵袋で聞いてこい

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 11:29:17.93 ID:owLOTIOB.net
>>143
持ち込みは工賃倍付け

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 13:53:59 ID:/4SuEdUJ.net
>>143
カー用品に値段聞けよ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 15:13:03 ID:ozwaFFI/.net
>>143
1番いいか悪いかわからないが、悪くはない

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 15:21:52 ID:cfZFWBQJ.net
リチウムイオン電池仕様のものは避ける、取り付けは自分で行う。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/02(木) 07:08:20 ID:OSHGEyEU.net
>>143
MR745買っとけ!取り付けはプロに任せろ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/02(木) 10:36:12 ID:Z+IrZBr8.net
745はSTARVISじゃないのが残念だわ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/02(木) 12:36:14.16 ID:UnFO45/t.net
取り付けなんて自分でやれよ
MR745だけど、素人の俺でも全部自分でやったぞ
ようつべにある取り付け動画参考にすれば余裕

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 13:07:01 ID:m73LuLn3.net
340なんだけど貼る位置修正したくなっちゃった
剥がすの大変ですかね

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 13:32:29 ID:G/Dv14Yp.net
>>152
何で固定したか知らんがな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 14:44:04 ID:m73LuLn3.net
>>153
最初にセットに付いてた粘着テープです

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 14:50:00 ID:1K0y773/.net
ディゾルビットでググれ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 15:45:12 ID:nHR41Okr.net
>>155
おー、これは良さそう!
ども、ありがとございます

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 12:26:01 ID:a1RY/CW4.net
745ですけどこれって運転中は画面オンで駐車監視中は画面オフってできないんすか?
みなさん監視中つけっぱなの?

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 15:11:10 ID:TpKNiKMz.net
>>157
時間だけ表示することって出来なかったか

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 16:20:16 ID:j22lFNzE.net
>>157
おれ740だからちょっと違うかもだけど
情報表示てやつにすれば走行中、時計
駐車中は画面オフになったはず

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 20:26:04 ID:a1RY/CW4.net
どうもありがとう!

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/23(木) 21:45:03 ID:IGa6R+kK.net
745使ってるけど、32GB以上のマイクロSDカード普通に使えてますか?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/23(木) 23:27:11 ID:HecLkqh3.net
>>161
PCとかでフォマッターとか使ってFAT32でフォーマットすれば大きな容量のものでも使えると思うよ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/23(木) 23:35:46 ID:lXbTnh1W.net
DRV-830を使い始めて一週間くらいなんですが、毎度乗る度に時刻が直前に降りた時刻で停まってます。
もちろん、少し走るとGPSで補正されるんですがこれは仕様でしょうか?マニュアルにもそんなニュアンスで書いてあるようですが…
国産車種で電源は常時12Vとアクセサリに繋いでます。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/24(金) 13:15:09 ID:zRDNbFtK.net
>>161
サンディスクの128GB、本体に差し込むと、フォーマットされてません、みたいなメッセージ出るので、本体でフォーマット、以降は今のところ何事もなく使えてます。まだ2週間くらいですけど。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 08:04:46 ID:4UPxMwxo.net
>>162
IOデータのフォマッターを使ってFAT32にしてみました
>>164
本体で64GBをフォーマットしたらファイルが少し残ってしまったので他に方法がないかと

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 08:29:31 ID:S0AwPHK7.net
>>165
フォーマッターなんてソフト使うのって30年ぶりに聞いた気がする

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 22:26:58 ID:eUV3Gl2h.net
drv-830の後継機種はまだか!

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 18:25:12 ID:CRPYtWxg.net
スマホ以下の性能でよく金が取れるな
画素上げて録画も長くすれば買うやつは買うよ

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 19:03:14.68 ID:U2R0LZWA.net
スマホ以上の性能もったドラレコあるのか

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 03:38:45 ID:nHXjA0aR.net
いや私は軽なのでミラー型は選択肢にない

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/07(木) 18:54:49 ID:gNLLLWVQ.net
ええい!DRV-830の後継機種はまだか!

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 16:02:34 ID:Jxw/KnYo.net
新しいの出たけどあれはどこのOEMなんだ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 16:21:54 ID:CO83rVeX.net
https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_mr450/

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 16:35:01 ID:oeMtiqTz.net
SDHC(まで)対応!

ゴミやんw

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 16:46:23 ID:jQE9+d+Y.net
新型出るな!

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 22:32:50 ID:FSLh/Bzi.net
>>173
MR745買ったばかりなのに!
ボタンの配置はこっちのほうが操作しやすそうだな

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 22:41:47.14 ID:PBsF/BtZ.net
付属16GBだし店頭予想価格は2万5000円前後
745の廉価版じゃん
未だにstarvis対応しない時点で各社から出遅れすぎてゴミ臭やばいわ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 22:53:24.68 ID:vWonERW4.net
SDXC対応にするにはmicrosoftに特許料を支払わないといけないから開発元がケチったんだな
でもFAT32は2Tまで作れるから実際128GBをFAT32でフォーマットして使ってる
勿論自己責任だけど

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 07:13:53 ID:bcjURAWg.net
>>172
最近の前後のやつは台湾mioじゃないんだっけ…

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 17:51:49 ID:qoKg5T3r.net
駐車中に音声も録音されるタイプはありますか?

今日駐車場で当て逃げをされたのですが、今装備しているドラレコが駐車中は映像だけで、
当てられたのも車が揺れない程度にチョンと当たっただけで、映像の証拠能力が低いようです。

検討中なのがDRV-830なのですが、これは衝撃を検知してから録画が始まるようですが、
これだと当たった瞬間の音と映像は録画されていますか?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 18:47:15 ID:I45EYJB8.net
>>180
830はぶつけられた時の映像や音はない。
衝撃や動体検知前の部分も残す機種選ぶ
検知前後映像残すタイプの消費電力は大きいから車のバッテリーには負荷が大きい

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 20:05:49 ID:GmeXmDjA.net
>>181
嘘つくな

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 20:11:11 ID:BIrgTQ60.net
>>182
駐車監視時の話でしょ。監視時は録画してないから衝撃時の映像は当然残らない
衝撃検知してから起動して録画開始なんだから

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 21:20:58 ID:sjJmB/oG.net
当てられるようなザコ車に乗ってるのが悪いんだろ
黒塗りの高級外車に乗ってりゃキズどころか誰も近寄りやせんよ
まぁそんな金ないからかすり傷ごときでピーピー喚くんだろうけどなw

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 21:53:12 ID:bmQZLdd+.net
>>184
そんなやつはここにも来ないだろ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 07:14:48 ID:6lj1fhea.net
JVCのTR100つけてみた
画質良すぎて感動したわ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 07:21:12 ID:gyZ0+qdL.net
>>181
遅くなりましたが、レスありがとうございました。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 11:28:55 ID:SdrGNz++.net
「microSDカードのフォーマット不要 SDカードメンテナンスフリー
本機はmicroSDカードの書き込みエラーが起きにくい独自記録システムを採用しています。
そのため従来必要だったフォーマット(初期化)の操作が不要です。」

740、745もファームアップでこうできないの?
740、745お使いの方、どのくらいの頻度でフォーマット警告出ますか?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 11:57:17 ID:emo1YoDd.net
>>188
2週間

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 12:39:53 ID:QRnkd6HB.net
745買って3ヶ月ぐらいだけど警告なんて出ないな

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 13:36:16 ID:KP2X7Hjs.net
バックミラーの後ろに付けてあるから気づきにくい

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 13:40:37 ID:5iuIcAW5.net
以前の書き込みだと、ファイルの日付みて警告出るだけじゃなかった?
日付のファイルいる消した人の話だと、その後フォーマット警告出なくなったって書き込みあったよね

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 13:50:19 ID:IIrttVV6.net
>>188
出来るけど、やるかどうかはしらん

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 14:11:34.31 ID:71J4lCCE.net
フォーマットしなくても撮れるけど仕様上撮れてなくても知らねーよってことやろ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 14:22:42 ID:emo1YoDd.net
>>192
日付出ないようにすれば、フォーマット警告出なくなるのか?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 06:08:04 ID:tT4OMVUs.net
>>195
聞いた話の回答ですまんが、
実際に俺が試したわけじゃないので確実かはわからないが

前スレに書いてあったのは、本体の日付しゃなく
ファイルに前回フォーマットした日付が書き込まれているから、そこを削除すれば出なくなるって話だったよ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 15:01:35 ID:oVWco89t.net
新製品どうなの?

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 15:09:47.25 ID:WoOfxwpB.net
廉価版

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 15:28:08 ID:awZF4hSk.net
ええい!DRV-830の後継機種はまだか!

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 15:31:48.94 ID:9nurx/zC.net
>>199
うん

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 11:03:46 ID:zoz9nDiQ.net
KENWOODだけが、再生ビューワーソフトがMacに対応してるからなぁ。

もう少し性能の良いのが欲しいんだけど。DRV-W650なんかは、大元のMio の製品と同じだけど、Mioはバックカメラが取り付け可能だったり、この型で3種類の松竹梅スペックが存在してるし、是非KENWOODからももっと発売して欲しいなぁー。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 11:28:18 ID:opfI2fIZ.net
そもそもビュアーソフトを使わないからな

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 13:56:21 ID:ELEKm/0t.net
もう後継機が出なさそうなDRV-N(R)530
前後セットで買おうか迷うけど
付属SDカードが8Gってとこで
いつも、やっぱ止めたってなる

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 14:11:24.90 ID:tN4Qq/xB.net
>>203
32GのマイクロSDも安くなったやろ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 19:38:59 ID:O1GAiYWT.net
>>196
試して報告した人だけど、その通りです。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 06:57:04.01 ID:fUValAxZ.net
付属SDよりSanDiskとかTranscendあたりのドラレコ用高耐久モデルのがええやん

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 23:33:23 ID:86NdDpeJ.net
DRV-MR450、スバルアイサイト搭載車の
ミラー裏に付けたいけど、いけるかな?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 00:18:44.80 ID:NGqkD8NB.net
厳しいかな

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 00:47:10.53 ID:wxpTZx6d.net
他の機種は知らないが830のブラケットはフロントウィンドウ寝てる車種は気を付けた方がいい
フル加速したらほぼ必ず本体とブラケットの部分が外れて困る
俺は両面テープで固定したけど既出ならゴメンやで

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 07:54:51.24 ID:8vkCcfCt.net
加速しすぎィ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 08:02:24 ID:deLBu8Yz.net
>>209
おま環
んなの一度もない

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 08:17:25 ID:HeNP122N.net
フル加速って

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 08:43:39 ID:cwXh51/H.net
>>209
AZ-1とかカプチーノとかじゃない?
フル加速しないと追突されるんだよ。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:07:40 ID:SWPpcpDO.net
>>206
サンディスクの高耐久はhighの方は旧仕様はドラレコで新仕様はPCの内蔵リーダーで読み込み不良を起こす持病がある
MAXの方は大丈夫だけど正規品価格がhighの倍以上する

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:12:52 ID:X14RkpsZ.net
ははは

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:21:36.23 ID:qX6XLRt1.net
読みにくい日本語

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:44:31.45 ID:SWPpcpDO.net
>>216
サンディスクの高耐久High-Enduranceの旧仕様はドラレコでカード認識不良が報告されていて、
High-Enduranc新仕様はPCの内蔵リーダーで認識不良や読み込み不良を起こす持病がある
同じサンディスク高耐久でも後発のMAX-Enduranceは問題なく使用可能だけれども正規品同士の価格比較でサンディスクHigh-Endurancの倍以上する

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 17:26:18 ID:+xi4GUxu.net
>>217
わかりやすくなった

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 07:35:44 ID:Xj1Fg/HS.net
>>217
もっと要約できるはず!

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 09:03:52.50 ID:oyrwyVz5.net
>>219
MAX-Enduranceを買えってことだろ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 09:20:12.53 ID:7ybVPq0P.net
>>220
シンプルかつ分かりやすくて良い!

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 23:22:48 ID:dupP0Poc.net
745購入を考えてて、あちこち情報収集してたら、ちょっと気になる話を見つけたんだけど、
取付けたら他の電装品に影響出た人いる?
その見た話では、取付け後、ナビがライトの点け消し連動して昼間、夜間画面それぞれに
切り替わらなくなったらしい。
「付けただけで、元からあった配線類は全くいじってない」というのだけれど?
電気的な問題ではなく、電波的な干渉が起きることってあるのかしらん?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 23:35:08 ID:AiLn19Ht.net
自分でしたのか誰かにしたてらったのか知らんけど配線傷付けたとじゃないの?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 23:35:50 ID:sHLjgYJ4.net
んなわけあるか

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 23:41:49 ID:or+wRGyV.net
ライト連動ってわかってるのに電波干渉って草

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200