2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KENWOOD】ケンウッド ドライブレコーダー【ドラレコ】 Part.2

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 01:59:13 ID:iLd5/LlJ.net
公式サイト
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/

生産完了品
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/index_end.html
※前スレ
【KENWOOD】ケンウッド ドライブレコーダー【ドラレコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535196753/

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 12:40:53 ID:nY605myo.net
>>59
切り替えスイッチかませばいいじゃん

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 14:49:36 ID:epUlniyp.net
ドラレコ
|
USB切替スイッチ
| |
| シガーUSB
|
モバイルバッテリー

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 15:00:03 ID:epUlniyp.net
自動でやるならこうかな

ドラレコ
|
リレー (ACC12Vオンになればシガー側、オフならMB)
| |
| 5VシガーUSB
|
5VモバイルバッテリーUSB

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 15:39:44 ID:epUlniyp.net
リレーの場合、グランドの切替も必要になるから5極リレーが2ついるな
エンジンかけたらモバイルバッテリーからの出力は遮断するのだから逆にそのタイミングでモバイルバッテリーが充電開始されるようにもしとけば賢い

最初からパススルー仕様のモバイルバッテリーを使うよりも好きなものを取っ替え引っ替えできてコスパがいい

ただし夏場のバッテリー置き場は考慮しないと

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 21:54:23 ID:0l9LGXfc.net
電源切り替えIC使ってちょっとした回路組めばいいんじゃない?
ていうか、これで基盤作れば売れるか

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 22:40:57 ID:epUlniyp.net
電源切替ICってどんなの?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 12:51:53 ID:lFRfXqmZ.net
>>51
ハンダは必須だよ
小学生レベルだから不器用でもできるよ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 00:58:04 ID:Rfu/iM3l.net
>>63
240で4極リレーでやってるって書いてる人が価格コムにいたけど、、、5極必要だよね???

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 01:59:40 ID:l7XLdiCU.net
書いてる人に聞けよ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 23:04:43 ID:+OwzZkn+.net
中華ドラレコで懲りてケンウッド検討中

前後カメラと運転支援で745に興味あり
運転支援がイマイチなら前後340

発進遅れ警告だけでもマトモならいいな

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 23:28:18.98 ID:oElVM2WI.net
発進遅れ必要とする奴ってどこ見て運転してるの?

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 00:06:43 ID:kQ9ayOcM.net
初期設定のままだけど前方衝突警告も発進遅れ警告も
車一台分の距離で鳴る感じ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 02:35:08 ID:baKFAazA.net
>>69
マトモじゃないから支援は全オフ推奨

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 03:43:50 ID:LcFuyNIO.net
運転支援じゃなく機能に依存してるやつは車運転すんな

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 09:01:59 ID:8XHc7wSR.net
>>69
俺は運転支援全オフで使ってる 何でも鳴ったりしてうるさすぎる

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 11:25:25 ID:SedSCrBa.net
通販某店価格で見たら
DRV-340 12,550円
DRV-MR745 27,200円

2カメDRV-745を1台付けるより
1カメDRV-340x2台前後付けが安い

支援はあてにならないとして
肝心のカメラ性能は1年新しい分
DRV-745が良いんじゃない?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 11:56:16 ID:OwGuVDfo.net
値段たいして変わらんやん

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 12:55:25 ID:qjAZ33Z+.net
ケンウッドの後方専用ドラレコを買う予定。シガーソケットから電源を取るつもりだけど、車を離れるときは、シガーソケットから電源のプラグを抜いた方が良いのかな?
挿しっぱなしだと電気が流れ続けてバッテリーに良くないとか??
偉い人、教えてください

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 13:01:08 ID:omuHZ6n6.net
>>77
大半はエンジン切ればシガソケ、ACCも切れる
外車はシガソケが常時電源だったりするのもある
日本車でもエンジン切った後、何分間はACCが通電したままってのもある

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 13:10:15 ID:qdRv7dur.net
f1.8
f2.0
違うんか?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 13:20:54.69 ID:qjAZ33Z+.net
>>78
即答感謝! 車にもよるのか・・調べます〜

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 13:46:27 ID:TPWLTwVW.net
>>77
シガーは常時電源じゃないよ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 20:18:53 ID:KALlbTdE.net
>>22
これがちょいちょい出て困ってる
その都度設定が初期化されるし
カード変えても駄目だし

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 01:10:40.00 ID:dhYfYJPn.net
衝撃感知の録画が頻繁な安物だとそういう風になるっぽいけど

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 07:44:31.73 ID:qwX1CF+V.net
>>82
2週間ぐらい経過するとそうなったりするんじゃないの?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 07:56:25.85 ID:jbhfdOaA.net
2週間ごとに設定リセットされたら困るだろ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 08:14:14 ID:pT5bsZ9c.net
2,3日で出る時もあるし期間はバラバラ
カードは4000ぐらいはしたのだがなあ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 08:24:27 ID:qwX1CF+V.net
>>85
設定リセットじゃなくてSDカードをフォーマットしてくださいが出るの 設定はリセットされないの

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 08:30:37 ID:oSK05FEo.net
>>87
ケンウッドの初期SDか推奨SDに変えて駄目なら機械の不良では?まずは原因が機械かカードか検証するべき

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 11:29:32 ID:QadghMdK.net
まず使ってる機種が不明。
仕様32GBまでのを越えたカード使ってるのならそういったことも起こりえる
機種によっては仕様のただの一定期間毎にフォーマットを促すことを言ってるのか
ちゃんと詳しい情報を示さなきゃわからんよ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 12:04:34 ID:oSK05FEo.net
容量偽装SDとか?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 10:08:20 ID:YTnAJ7Kr.net
>>36です
結局、新品になって返ってきた
初期不良だったのかな
お詫びの粗品とか入ってるかなと思ったら何も無かった
こっちは無駄な時間と労力を費やしたってのに

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 10:37:51 ID:vuKSS6CX.net
>>91
内蔵電池の不良だったんじゃない?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 12:28:22 ID:ZSzaFGG8.net
>>92
だろうなぁ
買って間もないのにひでぇわ
交換品はどうやら問題なさそうだ
これでようやくドラレコライフを送れるわ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 13:25:49 ID:pQwFQ+fn.net
>>91
購入は実店舗?
ネット通販?


粗品なんて貧乏くさい事いうくらいだから
目先の安さ通販だろうけどw

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 20:35:04 ID:wVbmSlOq.net
DRV230
起動は問題ないけど
保証が切れるころから、内臓電池充電中の
橙、緑の点滅が同時について
画面がブラックアウト状態で固まる
固まる瞬間を見たことがないけど
電源が電池分消耗して再起動すると
問題ない2/10回それ以上に出る症状
ミクロマンじゃないと直せない?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 13:10:08 ID:xrz6SDxB.net
MR745ですが、リアカメラは上下反転できないですよね

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 13:11:42 ID:xrz6SDxB.net
上下反転できないとS660の運転席後ろの小さい窓にはつけられない感じです

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 15:56:32 ID:HPZkrhtS.net
YHやAB行ってちゃんと付くか聞くほうがいい

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 18:04:37 ID:xrz6SDxB.net
本体をネットで購入して、基本的には取り付けも終わっていて、あと、リアカメラを貼るだけなんです。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 18:06:06 ID:xrz6SDxB.net
来週ディーラーに行く予定があるので、ディーラーオプションはどうつけるのか聞いて見ます。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 18:07:05 ID:xrz6SDxB.net
それまではリアカメラはカップホルダーの中を写しておきます。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 18:09:45 ID:xrz6SDxB.net
連投すいません、中華系の小さめのリアカメラと入れ替えできないかな?

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 18:14:48 ID:HMOf/RWH.net
>>99
なんで調べてから買わないの?バカなの?

>>100
ディーラーオプションはフロントのみだけど?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 19:01:54 ID:U0fwd8s5.net
逆さだからって証拠にならないとは言われなくない?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 19:11:58 ID:HMOf/RWH.net
別に逆さにしなくてもS660の場合は運転席後ろのリアガラスに普通に貼れば良くないか?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 20:53:45 ID:gKO71rv0.net
GRコペンに乗り替えろ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 21:43:12 ID:xrz6SDxB.net
>>104
もしかしてS660乗ってますか?
確かに上下逆にすると撮影範囲としてはばっちりですよね。
みなさんありがとうございました
普通につけると下半分が蹴られてしまってちゃんと写らないので、
もう少し考えて、上下逆にするか、ガラスに貼らずにプラスチックの内装部分に貼るか決めます。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 21:51:49 ID:xrz6SDxB.net
>>106
サーキットの狼世代としては、やっぱり、なんちゃってでもMRに乗りたかったので

109 :104:2020/03/15(日) 22:56:40 ID:U0fwd8s5.net
>> 107
NDロードスターです
後方視界が悪いので後進するときの事故想定で
近くを撮りたいので高くしてます

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 07:22:11 ID:A5StqoQT.net
別に上下逆さまでも、PCに取り込んで上下逆さまに変換すればOKでない?
現場では別に上下逆でも、対して証拠能力には影響せんだろ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 07:35:13 ID:Ni4Y3BEm.net
MR745だとリアカメラの映像をモニターしておくこともできるけど、それが必要なくて証拠としてだけに使うのであれば、逆さまでもいいよね。

Firmwareで対処できそうだけど…してくれないだろうな…。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 12:52:04 ID:z1Za+ad6.net
上下逆さまに映るのはハンデだね。対抗馬はどちらもOKだから、それで候補から外す人も居るでしょう

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 16:19:18 ID:UgFyFqOd.net
逆立ちしてリヤだけ確認

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 18:35:37 ID:eD4imR3E.net
逆さでも正面向いてたら左右は々だから
脳内変換はやりやすかったり

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 23:58:00 ID:XBuKbdV4.net
普通にバラして組み直したらダメなの?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 20:14:38 ID:Km5IkIPA.net
>>22
エンジンスターターでエンジンをスタートしてその後自動的にエンジンが切れたあとになる気がする

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 22:24:49 ID:7NSHa6xX.net
俺もその現象あったけど、遠慮なく交換してもらったぞ
保証期間なら無償で交換してもらえるから早めにな

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 20:50:47 ID:mN6uEc0k.net
本体爆熱なんだけど熱対策ってみんなどうしてるんだろ
サンシェードで隠すとかちっさいヒートシンク付けるしかない感じ?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 21:01:15 ID:loVTimTH.net
>>118
駐車監視が必要なら消耗品と割り切る
でなければ外してトランクにでも突っ込む

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 22:05:35 ID:mN6uEc0k.net
外した方が間違いないかー
本体の寿命考えたらその方が早いよね
対して高い車でもないし駐車監視必要なかったなー

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 23:10:28 ID:hJl0FRxc.net
駐車監視の録画を確認したら、キモいオッサンが俺の車ジロジロ見てたw

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 00:00:10 ID:/J66yo0Y.net
ケーキ買った時スポンジに銀紙張り付いた
保冷バッグのハサミで切って筒状にして
横からドラレコに差し込んでいる

レンズ部分をくり抜いているから
駐車監視もできる

見た目が良くないけど断熱効果あるぞ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 04:42:24 ID:NJL2bHw3.net
翻訳頼む

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 09:00:32 ID:pGMsXRSh.net
熱でやられるのは記録媒体のほうかな
本体の方は2年生きてるよ(駐車監視有)

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 17:38:03 ID:YwfKCzZW.net
>>123
I bought it for her.
My dick is more delicious. She said so.

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 20:01:35 ID:NJL2bHw3.net
>>125
Oh,thanks!

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 20:16:37 ID:Y51dAPdw.net
oh,yes!! I’m coming!!! fuck!

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 21:41:06 ID:gAYI14vq.net
This is a pen.

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 21:54:37 ID:YwfKCzZW.net
>>128
Which one is a pen?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 21:56:07 ID:YwfKCzZW.net
oh I see.
Yours is a pen size.
Good luck!!

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 18:04:56 ID:mYpVw7s6.net
難しいとこは分からないのでオートバックスに丸投げでも大丈夫だよね?

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 18:29:26 ID:EFQL5fYE.net
ダメだよ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 18:52:38 ID:jKbwBHxB.net
>>131
ABかYHへ丸投げでOK!

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 20:37:44 ID:DxGjJCGr.net
>>131
カメラは前方、前後、全周囲どれを使いたいのか
駐車監視、動態感知が必要なのか
安い海外メーカーか高い国産メーカーか
これくらいは事前に調べて考えて決めとけ
店員の言いなりで変なの掴まされても知らんぞ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 22:05:25 ID:Ql4CBuZf.net
DRV−610から650に4年ぶりにアップデートしたけど画質は向上どころか悪くなった気がするなぁ
まぁシガーコードと取り付け治具は同じだから昼間は前後入れ替えようかな
夜間の画質はSTARVISの650が上だけどヘッドライトだけで街灯が無い動画は凄く人工的で違和感がある

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/27(金) 23:13:09 ID:Km9YzgX7.net
830を新品交換してもらったけど、支援機能が急に使いものにならなくなった。対向車来る度に衝突警告鳴ってウザいレベル
調整してもダメだわ、交換前はほんと優秀だったのに当たり外れあるのかな

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 05:28:44 ID:+D8OgGxS.net
身をもって体感してるやん

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 06:17:19 ID:WFW0rtMD.net
支援機能、必要か?
アレに頼ってる運転ってやばくないか?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 06:35:06 ID:JZRmAmH8.net
支援機能未経験の自分が考えるに
最後の最期、限界まで黙っていてくれるのがBESTだな。
遅過ぎると物理的に間に合わなくなるが。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 07:06:53 ID:YO6B+kx+.net
支援機能はうるさいので切ってある

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 10:15:19 ID:YyGCcPFj.net
ドラレコの支援機能なんて一回も使ったことないな。
トヨタセーフティセンス付いてるからむしろ邪魔になりそうだし。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 11:02:21 ID:wKX3/8qq.net
支援はあると注意になるので点けてる
同乗者いるときは切るかな
もっと進歩してナンバー解析とかなるといいな

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 10:56:30 ID:U/z37KNi.net
ドラレコってこのメーカーが1番いいの?
それと、ネットとかで買って持ち込むのかカー用品店で買うのかってどっちが安く済むんだろうか?

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 11:23:26 ID:BLU5Zozp.net
Yahoo知恵袋で聞いてこい

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 11:29:17.93 ID:owLOTIOB.net
>>143
持ち込みは工賃倍付け

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 13:53:59 ID:/4SuEdUJ.net
>>143
カー用品に値段聞けよ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 15:13:03 ID:ozwaFFI/.net
>>143
1番いいか悪いかわからないが、悪くはない

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 15:21:52 ID:cfZFWBQJ.net
リチウムイオン電池仕様のものは避ける、取り付けは自分で行う。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/02(木) 07:08:20 ID:OSHGEyEU.net
>>143
MR745買っとけ!取り付けはプロに任せろ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/02(木) 10:36:12 ID:Z+IrZBr8.net
745はSTARVISじゃないのが残念だわ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/02(木) 12:36:14.16 ID:UnFO45/t.net
取り付けなんて自分でやれよ
MR745だけど、素人の俺でも全部自分でやったぞ
ようつべにある取り付け動画参考にすれば余裕

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 13:07:01 ID:m73LuLn3.net
340なんだけど貼る位置修正したくなっちゃった
剥がすの大変ですかね

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 13:32:29 ID:G/Dv14Yp.net
>>152
何で固定したか知らんがな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 14:44:04 ID:m73LuLn3.net
>>153
最初にセットに付いてた粘着テープです

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 14:50:00 ID:1K0y773/.net
ディゾルビットでググれ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 15:45:12 ID:nHR41Okr.net
>>155
おー、これは良さそう!
ども、ありがとございます

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 12:26:01 ID:a1RY/CW4.net
745ですけどこれって運転中は画面オンで駐車監視中は画面オフってできないんすか?
みなさん監視中つけっぱなの?

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 15:11:10 ID:TpKNiKMz.net
>>157
時間だけ表示することって出来なかったか

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 16:20:16 ID:j22lFNzE.net
>>157
おれ740だからちょっと違うかもだけど
情報表示てやつにすれば走行中、時計
駐車中は画面オフになったはず

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 20:26:04 ID:a1RY/CW4.net
どうもありがとう!

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200